[87604]白桃さん
足利といえば、「藤の花が美しいフラワーパーク」「Gさんがずっと領主になっている」「足利銀行」などを思い浮かべますが、2015年4月1日現在推計人口で、ついに15万人を割り込んでしまいました。で、足利学校が一クラス閉鎖になるとか、ならないとか・・・
とにかく、当人口研究所においては、15万人を切れば、人口規模的には「中都市」から「並みの都市」にダウンしちゃうのです。
たいへんご無沙汰いたしております。久しぶりに「落書き帳」を覗いてみたら、白桃さんが足利のことを書いてくださっており、感激いたしました。しかも私のことまで憶えていてくださり光栄です。(涙)
そうなんです。15万人を割り込みました。ここ数年の動態から見て時間の問題だったのですが、いざその時がきてみると一抹の寂しさをおぼえます。
しかし、2013年には鑁阿寺(足利氏宅跡)本堂が国宝指定。そして今年
足利学校が4市(水戸市・備前市・日田市・足利市)によるシリアル型で日本遺産に認定されるという明るい話題もありましたぁ。
栃木・群馬県境にある足利市は余程のことがない限り、今後も人口は減少を続けると思われますが、いち足利人としては、それはそれとして受けとめて、愛着のもてる街であってくれればと思ってます。
今後とも、足利のこと、そしてGのこと宜しくお願いしまぁーす!!
#オーナー様 あまりに久しぶりのため暗証コードを失念してしまい、新規書き込みでニックネーム「G」が使えず。申し訳ありません。