【豊浦町・虻田町・洞爺村】
虻田町長と洞爺村長は一日、二町村で三月末までの申請を目指して合併を推進して行く考えを表明した。また、村長は同日、三日から七日までの間、二十歳以上の村民に意向調査を実施することを明らかにした。「回収率が50%を超えれば、結果を最大限尊重する」と話した。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050302&j=0075&k=200503020388
-----
個人的に、鵡川町+穂別町=「むかわ町」、静内町+三石町=「新ひだか町」にはげんなりでした。でも「むかわ町」は、鵡の字が難解なので平仮名でも良いと思うようになりました。一方「新ひだか町」は、近郊の日高町と紛らわしくて良くないですね。しかも、交ぜ書きという点で幻の「ひだか市」よりも印象が悪いのです。「静内町」が良かったと思いますが、「日高」を使うとしたら中日高町、あるいは新日高町・日高中央町あたりでしょうか。日高を漢字に戻すだけで自分の中では印象が良くなります。静内町・三石町とも住民投票が今月あるので、「新ひだか」という名前のせいで合併がつまづかないことを願っています。