またまたご無沙汰です。
たまたま通りがかって、ん?と思った書き込みがあったので。
[79322]般若堂そんぴん さん
福岡県民の多くが真っ当な人たちであることを願いつつ.
できれば、そこは福岡市民(もしくは福岡都市圏民)と書いて欲しかった‥‥。
というのは、こちら(大牟田市)方面では、マリノアシティ(福岡市西区)に「ふくしまショップ」が開店する計画があったことさえほとんど知られていません。知っていたとしても、まず簡単に行ける距離でもありません。なので、そもそもそういった抗議の電話をかける理由がないのです。
京都の五山の送り火のときも問題になったと思いますが、県庁所在地での騒動を県全体のものとして拡散するのはどうなのかな‥‥というのが正直な気持ちです。
逆にいえば、「原発の影響はほとんどないのに、福島というだけで客がまったく来ない」と会津方面の方が嘆いていらっしゃるのをネットニュースの記事で読んだことがありますが、それと同じことだと思います。
ただ、マリノアといえば福岡市西区で、玄海原発からは50km圏内にあります。
玄海原発の再稼働問題も絡んで、やや複雑な住民感情もあったのかも知れません。