都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
白桃さんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[100876]2020年12月6日
白桃

[100876] 2020年 12月 6日(日)13:25:24白桃 さん
名邑三世代.その54(京都府・後編)
【秀邑】(【大・昭の名邑】)
京都の「秀邑」は舞鶴市、綾部、網野の三つです。秀邑の名称を「舞鶴市」としたのは、現在の舞鶴市の前身市は東舞鶴市で、その前身が新舞鶴町となっており、「明治の名邑」である舞鶴(城下町・西舞鶴)と区別するためです。大本教の聖地でもある綾部はグンゼ(郡是)の発展とともに人口が増加。網野の秀邑入りは1950年に四村と合併した「おかげ」です。
秀邑/種別名称現自治体---1920年(人口)---1950年(人口)
一種二級舞鶴市舞鶴市新舞鶴町15,504舞鶴市91,914
一種二級綾部綾部市綾部町10,675綾部市33,573
二種三級網野京丹後市網野町5,876網野町18,000
「準名邑」は東宇治だけです。
準秀邑名称現自治体---1920年(人口)---1950年(人口)
東宇治(宇治市)宇治村6,190東宇治町11,563
(参考)名称現自治体---1920年(人口)---1950年(人口)
長岡長岡京市新神足村3,005長岡町10,614

注:(人口)は国勢調査人口

【卓邑】(【昭・平の名邑】)
京都府の「卓邑」は、この期に市となった京田辺、長岡京、城陽、向日町に加え、五回以上DIDを記録した大山崎、園部、峰山、精華、井手、久御山の合計10の街です。新興の大山崎、精華、久御山、渋い園部、峰山はともかく、井手はさすがに意外です。「卓邑」名を「向日」とせず「向日町」としたのは、市内のJR駅名も「向日町」だし、合併しない市の代表に敬意を表したからです。「京向日」よりは良いでしょう。
卓邑/種別名称現自治体---1960年(人口)---2000年(人口)
一種二級京田辺(6)京田辺市田辺町15,793京田辺市59,577
一種二級長岡京(8)長岡京市長岡町15,050長岡京市77,846
一種二級城陽(7)城陽市城陽町14,690城陽市84,346
一種二級向日町(8)向日市向日町12,734向日市53,425
四級大山崎(7)大山崎町大山崎村3,346大山崎町15,736
四級園部(5)南丹市園部町15,601園部町16,776
四級峰山(5)(京丹後市)峰山町15,146峰山町13,564
四級精華(5)精華町精華町9,373精華町26,357
四級井手(5)井手町井手町7,633井手町9,102
四級久御山(5)久御山町久御山町6,400久御山町17,080
(参考)
名称現自治体---1960年(人口)---2000年(人口)
加茂(3)(木津川市)加茂町9,383加茂町16,004

注1:(人口)は国勢調査人口
注2:名称の後の(数字)は1960年~2000年の9回の国調でDIDが存在した回数


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示