都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
N-Hさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[67252]2008年11月11日
N-H
[67238]2008年11月9日
N-H
[67236]2008年11月9日
N-H
[67230]2008年11月9日
N-H
[67123]2008年10月26日
N-H

[67252] 2008年 11月 11日(火)08:14:51N-H さん
飛び地
[67249]白桃 さん
香川県と高知県と淡路島が白桃国だとします。で、東かがわ市が首都だとします。淡路は「飛び地」ではないが、高知地域は「飛び地」である???
だけど、南あわじ市が首都だとすると、香川地域も高知地域も「飛び地」にはならない???

う~む、これはまた鋭いご指摘ですね。
確かに、飛び地という言い方には、どちらかが主で従のほうが飛び地という言い方をしますね。
さすれば、主に対して従が複数あった場合、主から見たら従はいずれも飛び地ではないが、従同士が飛び地とみなされうると。かようなことの起きないようにするためには、2箇所以上の領域のすべての領域間で一意に定義できる飛び地の規定が必要になるのか……
[67238] 2008年 11月 9日(日)21:21:06N-H さん
Re:Re:飛び地の定義の困難さ
[67237] オーナー グリグリさん
(1) 陸続きでない場合は海または内水面(湖沼)を通ってもよいが、それでも他の自治体を通らないと到達できないもの
なるほど。これならわかりますが1点確認です。陸続きの場合は陸地経由で他の自治体を通らないと到達できないならば飛び地とするということでよろしいでしょうか。
一方、陸続きでない場合は、どのように2つの領域がかけ離れていても両者ともに海に面している限りは飛び地とは言わない、ということですね。
前者の例として、アラスカはアメリカ合衆国の飛び地、後者の例として、佐世保市宇久町が飛び地でないのと同様フランス領ギアナやタヒチはフランスの飛び地ではないと。
まあ、言わんとするところはわかります。
ただ、また仮定の話として、対馬の北端と南端に同じ自治体に属する離れた領域があったとしましょう。この場合、対馬は1つの島と考えれば飛び地になりますが、地峡が切り離された瞬間に飛び地でなくなるということになります。なんかしっくりこない気がしますが、まあ仕方ないのかな。
[67236] 2008年 11月 9日(日)20:17:36N-H さん
飛び地の定義の困難さ
[67233] オーナー グリグリさん

早速の反応、ありがとうございます。以前「飛び地の位相幾何学的定義」をしようとしたこともあり、この話題にはこだわりがあります。

(1) 他の自治体を通らないと到達できないもの

これもまた、定義が広すぎるような気がします。
たとえば、小さな島AとBがあり、間を阻むようにやや大きな島Cがあったとします。
AとBは同じ自治体であり、Cは別の自治体とします。
A島のどこの領域からB島のすべての領域に直線を引いても必ずC島の上を線が横切ってしまいます。
このような場合、AとBは飛び地の関係にあるとはなかなか言いがたいような気がするのです。
いかがでしょうか?
[67230] 2008年 11月 9日(日)17:33:45N-H さん
Re:飛び地の定義
[67224] オーナー グリグリさん
(1) 陸続きの領域で他の自治体を通らないと到達できないもの
(2) 内水面(湖沼)でのみつながる場合は準飛び地とする

上記の定義ですと、「他の自治体に完全に囲まれている」か否かにかかわらず、陸続きでないと飛び地と認めないということですね?

しかしながら、たとえばこれは仮定ですが、
(1)北海道と奈良県が同じ自治体だった場合
(2)洞爺湖の中島と札幌市が同じ自治体だった場合
のようなケースはいずれも上記の定義では飛び地ではないということになりますが、これでいいのでしょうか?
[67123] 2008年 10月 26日(日)00:48:53N-H さん
放射状都市
[67118] らるふ さん
[67122] k-ace さん

田園調布と同じ沿線の日吉駅周辺も、田園調布と同じような思想で作られた街ですね。
同じように高級住宅地のイメージがあります。
おもしろいのは田園調布が同心円になっているのに対し、日吉は8角形なこと。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示