都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
geoさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[64090]2008年3月21日
geo
[64064]2008年3月18日
geo
[64012]2008年3月14日
geo
[63961]2008年3月8日
geo
[63896]2008年3月2日
geo

[64090] 2008年 3月 21日(金)18:03:34【2】geo さん
市立高校
 こんにちは。
 
 [64016]伊那谷さん,[64041]okiさん 他の高校に関する記事を読んでいて思ったこと,それは「市立高校ってそんなに多くはないなぁ」というものです。数年前に[53437]faithさんも似た話題をしておられました。僕自身,市立の高校に通っており,友人にも「市立の高校って珍しいよね」と言われます。市立高校(僕の通う高校の場合)は,高校の所在する市に居住する生徒は入学料・授業料共にかなり負担が小さい,教職員の異動が比較的少ない,地域選抜があるなどの特徴があり,埼玉県全域を通学区域としているのにも関わらず,生徒の半数以上が高校の所在する市に居住しています。
 さて,埼玉県内の市立高校の数を調べたところ,県内の公立高校161校中,僅か9校しか存在しませんでした。なお,所在する市はいずれも古くからの主要都市であるという特徴があります。
 そこで,他の全都道府県も調べてみたところ,このような結果が出ました(xlsファイル,表中の人口はH18.10.1の推計人口,高校数は平成19年度現在)。本当だとここに表を挙げるべきでしょうが,全てのデータを載せると大変長い物になってしまうのでこのようにしました。ご了承ください。

以下に結果から算出したランキングをまとめてみます(平成19年度現在)。

市町村組合立高校の多い都道府県                     市立高校の多い市
順位都道府県人口総数市町村組合立高校数順位市(設置者)人口総数市立高校数
1北海道5,605,531381大阪市2,635,42023
2大阪府8,822,241292名古屋市2,223,14814
3兵庫県5,592,939243神戸市1,528,68712
4神奈川県8,837,640154横浜市3,602,7589
愛知県7,296,52715京都市1,472,5119
6福岡県5,055,777136札幌市1,888,9538
7岡山県1,954,34412広島市1,157,8468
8広島県2,875,488118仙台市1,027,3296
9埼玉県7,078,13199川崎市1,342,2625
京都府2,644,0759倉敷市470,7885
尼崎市461,9035
※市町村組合立高校が無い都県は,青森県・福島県・茨城県・栃木県・東京都・三重県・富山県・福井県・滋賀県・鳥取県・愛媛県・佐賀県・宮崎県・沖縄県の14都県。
 
 市立高校は大都市にある,というイメージを持っていましたが,そうとも言えないかもしれません。また,北海道には唯一,村立の高校がありました。それにしても,東京都に無いのは意外・・・
[64064] 2008年 3月 18日(火)21:16:17【1】geo さん
越谷“ポンド”タウン?
 こんばんは。
[64023] hmt さん
[64024] 運び屋A さん
[64031] 日本人 さん
越谷レイクタウン
 遅くなりましたが報告させていただきます。
 僕も土曜日に行ってきました。駅前はやはりまだまだといった状況で,北口では駅すぐの建設中の巨大なイオン,奥の人工調節池(これが“レイク”・・・),南越谷側のマンション,南口では県立越谷南高校しか目立った建物はありませんでした。特に南口は,まだ更地の工事中・・・。(一応のロータリーはありました)
 駅はやはりデザインがよく,ホームの屋根が印象的でした。エアコン完備の待合室もあり,快適に電車待ちができそうです。しばらくは越谷南高校の生徒の利用が多くを占めそう。
 ちなみに開業初日とあって,新駅を知らずに南越谷の次は吉川(逆も同様)だと思い降りてしまった方が多く見られました。これはしばらく経ったら無くなるかな?
 とにかく,この周辺の変貌ぶりには驚きです。ついこの間まではただの巨大な更地だったのに・・・。
 あ,僕は午前8時30分に現地に到着したので,日本人さんらしき方を目撃することはできませんでした(笑)


[64058]中島悟 さん
観光ガイド
 そうか,我が田舎滋賀県には水棲人間しか居らんのか・・・,ということは僕は水棲人間2世ということになりますね~(笑)
 とにかく笑えます。沖縄が完全なるハワイだったりとツッコミどころも満載で(笑)
 こういうユーモアな考えは“アンサイクロペディア”に似てるかもしれませんね。(最初見たとき,佐賀県の観光協会が知名度低下を危惧してこういうのを書いたのかなぁ,と思ってしまいました・・・)
[64012] 2008年 3月 14日(金)18:57:21【2】geo さん
越谷レイクタウンに行ってみる
 こんにちは。学年末考査が終わったので,久しぶりに参加させていただきます。

 明日はダイヤ改正ですね。駅で改正後の小さな時刻表をもらったのですが,今までとかなり時刻が変わっていて驚きました。
 全国的には,大阪で『ほぼ全ての駅名に“JR”付き』おおさか東線の開業の他,多くの新駅が開業しますし,かなり大きな改正だと思います。
 
 埼玉県内では,越谷市内のJR武蔵野線に新駅「越谷レイクタウン」が開業します。これから発展する街の中心にふさわしく,駅はかなり立派です。
ということで,表題の通り明日行ってみようかなと思っている次第です(笑)
 余談ながら,今秋には駅近くにイオンのショッピングセンターが開業します。僕は新駅開業と同時に開業すると思っていましたが・・・。
[63961] 2008年 3月 8日(土)11:26:18【1】geo さん
懲りていない人約1名
 おはようございます。昨日は高校の卒業式がありました。もう,1つ上の先輩たちが卒業するとは。時の流れは早い。。。
 
 拙稿[63887]で,
僕も部外者ながら応募させてもらおうと思っていたのですが,頭をいくら捻っても「岡山区」だの「東区」だの「南区」だのと,ホントに味気ないものしか思いつかないので挫折することにしました・・・。
とか言っておきながら,また区名を考えていました(笑)。
 で,思いついたのが「吉備野区(A区)」。これはいいかもな~と思って,落書き帳を見たら,[63939] で吉備路人さんが既に「吉備野区」を提案されていたようで。同じ考えを持っていらっしゃる方もいるんですね。この「吉備野区」,結構有力候補!?

 以下,僕が考えついた区名案です。

●A区・・・「吉備野区」(きびの・く)
理由は,「区域のほとんどを占め,古くからの名称である「吉備」に,「野」をつけることによって,広大な区域をイメージした」。
●B-1区・・・「緑区」(みどり・く)
理由は,「岡山平野の緑(田畑など)をイメージして」。
●B-2区・・・「東区」(ひがし・く)
理由は,「市域の東に位置するから」。
●C区・・・「南区」(みなみ・く)
理由は,「市域の南に位置するから」。

また,4つの区名全てを,語呂が良い(?)かな3文字で収めるのも意識しました。
 さて,これらの区名が採用されることがあるのか・・・??

 政令指定都市化に関連して。
 おととい,ふと「相模原市の区割りとその人口はどうなるんだろう?」と思い調べてみると,相模原市の政令指定都市移行に伴う区制素案(PDFファイル)2ページにその記述があり,4つの試案(3区制2つ,4区制2つ)があることが分かりました。
 その中でも,「検討試案(3)(4区制)」の区割りで人口(2008.1.1現在)を出してみることに。

A区(仮称)は,津久井(区役所想定),城山,相模湖,藤野の各地域自治区が範囲で,人口は71,995人。
B区(仮称)は,橋本(区役所想定),大沢の各出張所が範囲で,人口は102,463人。
C区(仮称)は,本庁(区役所想定),大野北,上溝,田名の各出張所が範囲で,人口は262,110人。
D区(仮称)は,大野中,大野南(区役所想定),東林,相模台,相武台,麻溝,新磯の各出張所が範囲で,人口は269,774人。

以上の結果でした。この区割りだと,区名はほぼ決まったようなものでしょう。
[63896] 2008年 3月 2日(日)09:19:32geo さん
参考になります♪
 おはようございます。
[63888] なな さん
 入試お疲れ様でした。あとは結果を待つのみ,希望した高校に合格できるといいですね。吉報待ってますよ(という僕も2年前は受験生でした。今から思うとよく前期で潜り込めたなぁと・・・)


[63891] スピカ さん
[63892] Issie さん
[63893] MasAka さん
[63894] 白桃 さん
 来年度,地理系の学科を志望している僕にとっても,みなさんの貴重な意見はとても参考になります。
 というものの数学は非常に苦手としている教科で,高校でも必修の科目のみしか学習していません・・・(大学を受験する分には数学は必要ないそうですが)。
 


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示