都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …



[103978] 2022年 2月 21日(月)10:24:29【1】訂正年月日
【1】2022年 2月 21日(月)10:30:28
N さん
女性首長/久しく~なかった
グリグリさん
少し前ですが2/6の選挙で女性の方が当選されています。

千葉県多古町
平山富子(ひらやまとみこ)
年齢は62歳ですが、生年月日は不明。
前町長の辞職に伴う選挙のため、任期は2022.2.6から。

===
[103970]白桃さん、[103976]グリグリさん
同じ記事に混ぜるのもどうかと思いましたが、個人的には白桃さんに1票。
言語学は学生の頃少し齧っただけですが、過去形とか過去完了形とかが違和感の原因ではないのかな、と。
「久しく」は状態などが長期間継続している様を表す単語ですが、「~しなくなる」は~の部分に行為を表す動詞が来ると、ある特定の時期にその行為を止めるニュアンスになります。
ex) この番組は中学生の頃から視聴しなくなった。
「久しく視聴しなくなる」と言われると「視聴を止める」行為を長い間続けてきたのか?と違和感を覚えるのかなと思います。
「今後も視聴するつもりはない」という意図を込めたいのだとしても①の「久しく視聴していない」で十分じゃないでしょうか。

ちなみに「久しく視聴しなくなった」をGoogleで完全一致検索しても、1件もヒットしません。
類似の表現で「久しく見なくなった」は違和感ありませんが、これは「見ない」=「目に入らない状態」が継続しているという意味で成立する表現でしょうね。
[103959] 2022年 2月 15日(火)23:41:24【2】訂正年月日
【1】2022年 2月 16日(水)18:49:39
【2】2022年 2月 16日(水)18:50:35
N さん
若年首長調査率
[103957]グリグリさん
これまでの調査率というか都道府県カバー率はどの程度なんでしょうか。
正直ほとんどカバーできてないし、一生かかっても調べきれないんじゃないかな、と思っています。
平成の大合併直前の自治体構成で一旦全調査しましたが年齢わからない方が多々いますし、昭和の大合併前後は全くと言っていいほど手がついていません。

ただ、以前どこかでむっくんさんも仰っていたと思いますが、北海道がかなり優秀で過去の選挙結果&立候補者の年齢がほぼ拾えるので、9割以上網羅しているはずです。
青森県もそれなりで、7~8割以上はわかっていると思います。
1947年4月以降ののべ自治体数(北海道:324、青森県:210)から単純計算すると、だいたい3~4自治体に1人いる計算になります。

どの都道府県も大体この数字になるとすれば、おおよそのカバー率は計算できるのかなぁ、とは思いました。
[103955] 2022年 2月 14日(月)13:51:43N さん
Re:若年で当選した首長の一覧について(重要)
[103954]グリグリさん
提示された基準に特に異論はありません。

#年齢性別問わず全市町村の過去の首長を調査している過程で発掘できたものを提供しているだけなので、個人的にやることは何も変わらないですしね
[103951] 2022年 2月 14日(月)09:33:49N さん
Re:若年で当選した首長の一覧(更新)
[103948]グリグリさん
更新ありがとうございます。

1点(2点?)だけ。
上小阿仁村と矢祭町は現存町村なので、背景色は緑色ではなく、白色にすべきですね。

※就任日年齢は1947.4.1時点で計算してしまったので1か月ずれましたね。すみません。
[103920] 2022年 2月 3日(木)18:36:39【2】訂正年月日
【1】2022年 2月 3日(木)18:39:37
【2】2022年 2月 4日(金)14:43:32
N さん
若年首長諸々
グリグリさん
若年首長関連の情報提供です。

現役首長に関して2件。
本庄市の吉田市長と、岸和田市の永野市長がどちらも1/30の選挙で再選しているので期数の更新が必要です。

過去の首長に関して。
[103295]むっくんさんが提示された自治年鑑1948年版を眺めて調査していたら派生して何名か掘り出せました。まだ途中までしかチェックできていませんが、お時間のある時にご確認ください。

中津軽郡東目屋村
伴 一衛
最初の就任日は1951年以前と注釈がありますが、やはり1947.4に村長に就任されていたようです。

以下舘村~北川村までの青森県の首長の生年月日はすべて1951年1955年の青森県の統一地方選挙結果を参照しています。
三戸郡館村
三浦 幸之助
1947.4時点の村長。
生年月日が1910(M43).2.8なので、就任時年齢は37歳1か月。
1955.4.1の八戸市編入まで務めていれば、1947.4~1955.3.31の2期。

三戸郡上長苗代村
松倉 芳郎
1947.4時点の村長。
生年月日が1907(M40).11.23なので、就任時年齢は39歳4か月。
1955.4.1の八戸市編入まで務めていれば、1947.4~1955.3.31の2期。

三戸郡中沢村
石屋 健一
1947.4時点の村長。
生年月日が1910(M43).10.29なので、就任時年齢は36歳5か月。
1951.4の選挙で落選しているので1947.4~1951.4の1期。

南津軽郡大杉村
野呂 武輝
1947.4時点の村長。
生年月日が1913(T2).8.6なので、就任時年齢は33歳7か月。
1951.4の選挙で落選しているので1947.4~1951.4の1期。

上北郡大深内村
中野渡 惣一
1947.4時点の村長。
生年月日が1909(M42).7.22なので、就任時年齢は37歳8か月。
1955.2.1の三本木市新設まで務めていれば、1947.4~1955.1.31の2期。

東津軽郡小湊町
辻村 秀雄
1947.4時点の町長。
生年月日が1909(M42).6.3なので、就任時年齢は37歳9か月。
1955.3.31の平内町新設まで務めていれば、1947.4~1955.3.30の2期。

三戸郡北川村
出町 勘右エ門
1947.4時点の村長。
生年月日が1909(M42).10.19なので、就任時年齢は37歳5か月。
1951年の統一地方選挙で再選していて1955年に北川村で統一地方選挙が行われていないため、1955年までに辞任したと思われるが時期は不明。
任期数は2期。※北川村が新設合併したのは1955.7.29のため、任期満了なら1955年にも選挙は行われるはず。

二戸郡浄法寺町
小田島 勇三
1947.4時点の町長。
生年が1911(M44)のようなので、就任時年齢は35-36歳。任期数は不明。

平鹿郡醍醐村
柴田 久郎(しばた きゅうろう)
1947.4時点の村長。
1971.5時点で61歳なので、1909(M42)-1910(M43)生まれ。
就任時年齢は36-37歳。
任期数は不明。

北秋田郡上小阿仁村
小林 大二郎(こばやし だいじろう)
1947.4時点の村長と同一人物であれば、1910(M43)生まれで就任時年齢は36-37歳。
任期数は不明ですが、1980年にも村長であった情報もあります。ただ1960年代は畠山氏が村長であった情報(1)(2)がありますので、連続はしていないと思われます。

東白川郡高城村/矢祭村/矢祭町
古張 信二
1947.4時点で矢祭村の前身の高城村の村長。
1963.4.30時点で54歳のため、生年月日は1908(M41).5.1-1909(M42).4.30。
矢祭村/矢祭町の町村長は1959(S34)-S79(S54)の5期。前出の資料から、1963年の選挙が4月29日の任期満了に伴う選挙であることもわかります。
整理すると、
1947(S22)高城村村長就任(37-38歳、任期数不明)
1959(S34).4.30矢祭村長就任(50歳)
1期目途中の1963(S38).1.1町制施行
1979(S54).4.29退任(5期)

東茨城郡常北町
松崎 和治
1987年2月に39歳で当選されたようです。※就任時点で40歳になっている可能性はあり。
前任が3.7に任期満了なので、就任日は1987(S62).3.8。
1994年の任期中に死去。(2期)

新治郡出島村
坂本 重道
1975年2月に出島村長に当選。
1983年2月時点で47歳なので、当選時年齢は39歳。※就任時点で40歳になっている可能性あり。
1990年の任期中に死去。(4期)

真壁郡明野町
加倉井 正利
以前明野町長の任期はわからないと書きましたが、明野町長は1986年までのようでした。
明野町新設の1954年~1986年では8期分になるので、どこか1期は別の方だったのでしょう。

筑波郡谷和原村
小菅 一男
谷和原村長を1975(S50).1.25~1989(H1).11.19までの4期。
1981.10に44歳なので就任時年齢は37-38歳。

結城郡千代川村
鈴木 正行
千代川村長に1977(S52).3就任
1981.2の選挙時点で42歳なので、就任時年齢は37-38歳。
任期は1977.3-1981.3の1期。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示