都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
geoさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[75326]2010年6月10日
geo
[75077]2010年5月6日
geo
[75033]2010年4月27日
geo
[74910]2010年4月13日
geo
[74908]2010年4月13日
geo

[75326] 2010年 6月 10日(木)00:32:39geo さん
自治体越えの地名&県下三都市
 お久しぶりです。
 
 遅らばせながら,自治体越えの地名で思いついたものを情報提供します。

埼玉県蓮田市大字馬込/さいたま市岩槻区大字馬込
埼玉県上尾市大字平方領々家/さいたま市西区大字平方領々家

 いずれも元々同じ自治体の大字でしたが,のちに一部分離したものです。
 
 
 そして県下三都市アンケート,こちらも回答してみます。

茨城県: 水戸市,つくば市,日立市
埼玉県: さいたま市,熊谷市,秩父市
千葉県: 千葉市,銚子市,館山市
新潟県: 新潟市,長岡市,上越市
岐阜県: 岐阜市,高山市,中津川市
静岡県: 静岡市,浜松市,沼津市
愛知県: 名古屋市,豊橋市,豊田市
兵庫県: 神戸市,姫路市,豊岡市
福岡県: 福岡市,北九州市,久留米市
(番外編)香川県: 高松市,丸亀市,東かがわ市
(さらに番外編)滋賀県: 大津市,長浜市,近江八幡市

 なんか,当たり障りのないところばかり選んだ気がする・・・
[75077] 2010年 5月 6日(木)21:41:35geo さん
決して私はストーカーではありません(笑)
 こんばんは。
 長かったゴールデンウィークも昨日でおしまい。私は4日間(2日~5日)の休みでしたが,それなりに有意義に過ごすことができました。
 もちろんこの連休,この我が家が遠くへ出かけないわけがなく,2日の早朝から旅行へ行くことにしました。
 
 2日4時半に自宅を出発し,東松山ICから関越道に入って藤岡JCTから上信越道。対面通行区間の上越高田IC手前で少々渋滞に巻き込まれました。ここはいわゆる“1000円高速”が始まって以来渋滞の名所になりつつあります・・・。そして北陸道に入り,金沢森本ICで高速を降ります。
 山側環状と津幡バイパス,R159,R249を経由し,10時半頃着いたのが『千里浜なぎさドライブウェイ』。晴天にも恵まれ快適なドライブになりました。次に能登金剛のうち『巌門』,『ヤセの断崖』,『義経の舟隠し』の順に見学。あの断崖絶壁は恐ろしい・・・。そして『道の駅赤神』で休憩した後,輪島市内へ。『道の駅輪島』の旧輪島駅ホームの駅名標,次の駅の“シベリア”の表示になぜか納得(笑)。夕食と温泉に入ったのち,『道の駅千枚田ポケットパーク』で一泊。
 
 3日は朝早くに『白米の千枚田』を見学。ちょうど田植えを始めていたときでした。そして再び輪島市内へ戻り『朝市』に繰り出します。朝市はかなりの混雑で結構大変でした。1時間程買い物をして,更に東へ進みます。途中『道の駅すず塩田村』に寄り道して,塩サイダーなるものをいただき,能登半島最先端の『禄剛埼』へ。ちょうどここが“日本列島の真ん中”だそうです。個人的には???でしたが。その後は『道の駅すずなり』に寄って『見附島』へ。島の近くまで行くことができましたが,足場が悪く何度も危ない思いをしました・・・。この時点で14時。時間が余ったので九十九湾沿いの道を経由しつつ能登島へ。『道の駅のとじま』で休憩したのち,和倉温泉に立ち寄って能登観光は終わり。
 七尾からR160に入り,氷見北ICから能越道,無料区間終了の高岡ICで降りて20分ほど一般道を走ったのち北陸道小杉ICに19時前に入って,途中の有磯海SAで夕食をとります。当初は上越JCTから上信越道へ入ろうとしましたが,妙高高原IC付近の渋滞を避けるために長岡JCT経由に急遽変更しました。ところが翌日に日付が変わったのにも関わらず関越道の花園IC付近で渋滞。なんとか乗り越えて東松山ICで高速を降り,1時半頃に自宅へ到着しました。

 
 本当は2泊3日のつもりでいたのですが,意外に1泊2日でめぐれてしまいました。逆をいえば,るるぶなどの旅行雑誌で能登の掲載ページが少ない理由がよくわかりました(汗) そして飲食店は早めに閉める店が多く,夕食には本当に苦労しました。輪島や珠洲は大手の外食チェーン店が本当に少ない。。。

#1日遅れでとある方となんとな~く似たルートをたどっていますが,決して後を追ってやろうと思っていたわけではないのであしからず(笑)
[75033] 2010年 4月 27日(火)16:46:24geo さん
第二十七回十番勝負 反省文
 こんにちは。

 またもや今回も完答どころか途中降板・・・再登板は,忙しさでできませんでした。。。
 そんな今回の十番勝負,かな~~~~~り遅くなってしまいましたが,反省文を提出したいと思います。

 今回も日付順で。

問十:呉市(10位) [74581] 2010 年 4 月 3 日 (土) 07:54:17
■平成の大合併で複数回合併を行った市
 “平成の大合併”終幕直後にふさわしいお題ですね。
 お題の市を眺めていて,結構大きな都市が並んでいるなぁと思っていたら閃きました。ただ閃いた時点で「編入のみ」と考えていたために宗像市がネックに。しかし米原市が○となっていたので,「新設→編入」もアリと気づきました。解答は一応安全パイで呉市。(2回とも編入)
 

問六:福知山市(9位) [74584] 2010 年 4 月 3 日 (土) 07:58:30
■表記3文字読み5文字の市
 ぱっと見,なんも共通項がなさそうな市がズラリ。“市のシンボル系”?,それとも“数字系”?・・・でもそんなときに気づいたのです。「いわみざわ」,「さがみはら」,「うたしない」・・・“えっ・・・!?”
 いやまあ,力が抜けましたね(笑),というわけで福知山(ふくちやま)市を解答。

問七:福島市(13位) [74662] 2010 年 4 月 3 日 (土) 23:56:37
■都道府県の中で人口が三番目に多い自治体(特別区を含む)である市(推計人口)
 これは私の得意なお題です(笑),ただ気づくのが遅かった・・・。
 解答は県庁所在地にも関わらず県3位の人口規模に甘んじる福島市を選択。

問八:さいたま市(34位)[74908] 2010 年 4 月 13 日 (火) 11:27:33
■都道府県の中で面積が二番目に大きい自治体(特別区を含む)である市
 ドベ2ゲットでギリギリ滑り込みセーフです(笑)
 解答はさいたま市。同じく県庁所在地の長野市しかり,意外と最後まで出てこなかったんですね。まあ面積県下2位なのが意外なんですがね(笑)

問四:甲賀市(33位)[74910] 2010 年 4 月 13 日 (火) 12:30:57
■複数の都道府県に隣接する市(離島、架橋、海底トンネル隣接も含む)
問九:桶川市(33位)
■ケヤキを市の木にしている市(市民の木も含む)
 どちらのお題も過去に類似の問題が出てきていますね。
 ここは毎度おなじみアナグラムヒントを最大限活用しました(笑)。問四は滋賀県で最後まで残っていた(と思われる)甲賀市,問九は県の木がケヤキの埼玉県から桶川市を解答。


問一~問三・問五:売り切れor時間切れ・・・
 13日以降はなかなかPCを開けられる時間が少なくなり,あっという間に十番勝負終了の日を迎えました・・・。


 結果
 6回無失点,勝ち負けつかず(ほぼ負けですが)。総合順位は34位となりました。まあ誤答ナシに関してはよかったと思います。
 さて,私はいつになれば完答できるのでしょう・・・?(泣)

 最後に。グリグリさん,今回も楽しいひとときをありがとうございました。次回も楽しみにしています。
[74910] 2010年 4月 13日(火)12:30:57geo さん
十番勝負
問四:甲賀市
問九:桶川市
[74908] 2010年 4月 13日(火)11:27:33geo さん
十番勝負
やっと時間ができたと思ったら,1週間以上ぶりの書き込みです・・・

問八:さいたま市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示