都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

落書き帳【都道府県市区町村の掲示板】
トップ >

落書き帳


都道府県や市区町村に関する話題や、地理全般に関して情報提供、雑談、ご質問など、なんでも自由に落書きしてください。都道府県市区町村へのご意見、ご要望、ご感想などもお待ちしています。なお、初めてご利用になる方は、最初に必ずガイドラインをお読みください。

[107708] 2023年 4月 24日(月)19:35:35【3】訂正年月日
【1】2023年 4月 24日(月)19:56:19
【2】2023年 4月 24日(月)20:07:03
【3】2023年 4月 24日(月)21:29:27
オーナー グリグリ
統一地方選挙による女性首長と若年首長の情報更新(まとめ)
今回の地方選挙による女性首長若年首長の情報更新結果をまとめ直しました([107646][107699][107702][107707]の集約)。

都道府県市区町村首長氏名就任日任期満了日任期数就任日年齢備考
東京都江東区区長木村 弥生2023(R5).4.232027(R9).4.221期57歳8ヶ月初当選
東京都豊島区区長高際 みゆき2023(R5).4.232027(R9).4.221期52歳9ヶ月初当選
東京都北区区長山田 加奈子2023(R5).4.272027(R9).4.261期51歳10ヶ月初当選
埼玉県行田市市長行田 邦子2023(R5).5.12027(R9).4.301期57歳7ヶ月初当選
東京都東大和市市長和地 仁美2023(R5).5.12027(R9).4.301期52歳7ヶ月初当選
新潟県加茂市市長藤田 明美2019(R1).5.102027(R9).5.92期48歳4ヶ月無投票
長野県諏訪市市長金子 ゆかり2015(H27).5.12027(R9).4.303期56歳8ヶ月無投票
三重県鈴鹿市市長末松 則子2011(H23).5.12027(R9).4.304期40歳5ヶ月
京都府木津川市市長河井 規子2007(H19).4.222023(R5).4.214期51歳0ヶ月■退任
兵庫県明石市市長丸谷 聡子2023(R5).5.12027(R9).4.301期59歳1ヶ月初当選
兵庫県芦屋市市長伊藤 舞2019(R1).6.112023(R5).4.301期49歳8ヶ月■落選
山口県周南市市長藤井 律子2019(R1).5.252027(R9).5.242期65歳9ヶ月
宮城県大衡村村長小川 ひろみ2023(R5).4.262027(R9).4.251期59歳8ヶ月初当選
群馬県榛東村村長南 千晴2023(R5).5.182027(R9).5.171期42歳9-10ヶ月初当選

北陸三県県庁所在地推計人口面積人口密度
富山県富山市1,016,323人4,247.54km2239.27人/km2
石川県金沢市1,117,827人4,186.23km2267.02人/km2
福井県福井市752,976人4,190.58km2179.68人/km2
北陸三県県庁所在地推計人口面積人口密度
富山県富山市1,016,323人4,247.54km2239.27人/km2
石川県金沢市1,117,827人4,186.23km2267.02人/km2
福井県福井市752,976人4,190.58km2179.68人/km2

女性首長52名(5月1日現在)の自治体数に対する比率です。
全体:都道府県市区町村 2.9%(52/1788)
内訳:都道府県 4.3%(2/47)/ 特別区 26.1%(6/23)/ 市 3.8%(30/792)/ 町村 1.5%(14/926)
女性首長の少なさに輪をかけて少ないのが若年首長です。現在の年齢が40歳未満の首長は15名しかいません(50歳未満でも68名)。

女性首長に関しては情報漏れはないと思いますが、若年首長については町村長を中心にまだ情報漏れがあるかもしれません。
[107760] 2023年 4月 30日(日)21:21:21オーナー グリグリ
折りたたみ機能をリリースします
[107718] でご案内した「折りたたみ機能」を組み込みました。正式リリースします。使い方は便利機能(7)をご覧ください。

[107721] あきごんさん
 ただ、一つだけ気になったのは、背景やタイトルを黄緑色にされていますが、あまり目立たないので、うっかり開けずに飛ばされるということが起こりそうな気がします。(開く) をもう少し目立つ色にしたり、タイトルももう少し濃い色でもいいかもしれません。
ということで色合いは調整しました。みなさん、どうぞご利用ください。お気づきの点がありましたらお知らせください。

具体的な使用例としてこのような使い方もできます([107708]の記事より)。
(開く)女性首長の情報更新結果
(開く)若年首長の情報更新結果
[107755] 2023年 4月 30日(日)09:18:24勿来丸 さん
女性市議会議員ゼロの市(統一地方選の結果)
ピーくんさんが既にいくつか言及していらっしゃいますが、今回の統一地方選で女性市議が誕生した街がいくつかあります。というわけで市を対象に調べてみました。
まずは、女性ゼロ議会が解消された市から。

市名女性(候補)女性(当選)定数備考
岩見沢市3222女性8年ぶり、得票数2位/7位
長岡市5434唯一の前女性市議が県議選出馬
熱海市2115元職(市長選出馬経験)、得票数5位
下田市3213市制施行以来の女性市議は1人のみ、8年ぶり
みよし市55208年ぶり、得票数1/2/3/9/16位
桜井市111612年ぶり、得票数4位
嘉麻市21168年ぶり、女性トップ当選
津久見市11124年ぶり
杵築市11188年ぶり、無投票
阿久根市22144年ぶり、得票数1位/10位

やはり注目はみよし市でしょうか。5人が出馬し全員が当選、しかも得票率上位3名を女性が独占しました。みよし市の女性市議割合はこれで25%になり、全国平均を上回ったことになります。([107710]ピーくんさん、メ〜テレ
嘉麻市と阿久根市でもトップ当選は女性。下田市では史上2人目の女性市議が誕生です。

続いて、女性ゼロが解消されなかった市です。

市名女性(当選)定数備考
芦別市0112019以降女性ゼロ
三笠市0102011以降女性ゼロ
珠洲市0122011以降女性ゼロ

三笠市・珠洲市では2011年の市議選以降、4回連続で女性が当選していないことになります。定数が少ないのと、そもそも女性の立候補者がいないことも多いので難しいところですね。

逆に、今回の選挙で女性市議がいなくなってしまった市もあります。

市名女性(前職)女性(今回当選)定数備考
赤平市1010前職女性不出馬
行方市1018前職女性落選

行方市では唯一の前女性市議が出馬するも落選。定数は18人と多めですがそれでも落選してしまうのが厳しいです。

問五の想定解になっていたその他の市は市議選の時期が異なるため依然として女性市議がいないことになります(補欠選挙はなし)。
問五想定解(上記以外):八幡平市・白石市・鹿角市・かすみがうら市・射水市・大月市・瑞穂市・米原市・有田市・土佐清水市・島原市・雲仙市・八代市
この13市に芦別・三笠・珠洲・赤平・行方の5市を加え、「女性市議会議員ゼロの市」は現在18市になります(十番勝負開催時は26市)。

統一地方選における市議選の結果を見ていると、上記の自治体に限らず、トップ当選者が女性という市もそれなりにあってすごいなあと思いました。特に関西の自治体では新人ながらトップの女性も何人か見たような気もしますが、やはり維新の力なのでしょうかね。
[107713] 2023年 4月 25日(火)01:00:01【1】訂正年月日
【1】2023年 4月 25日(火)01:02:05
YT さん
明治22年(1889年)12月31日調市区町村別人口 ver 0.75
[107047]でアップロードした明治22年(1889年)12月31日調市区町村別人口 ver 0.50ですが、その後丸亀営所の位置[107127]、『戸籍表 明治二十二年 上』『戸籍表 明治二十二年 下』という新たな資料の発見に伴う、市の出入寄留データの追加[107191]、入寄留の陸海軍在営艦者の改訂[107199]、無籍在監人と入寄留の囚人及懲治人の改訂[107648]で示すような修正を加え、改めて明治22年(1889年)12月31日調市区町村別人口 ver 0.75としてアップロードし直しました(すみません、ZIP圧縮せずに、エクセル形式(xlsx)のままアップロードしてしまいました)。

https://u6.getuploader.com/SR1gou/download/932

また鹿児島県大島郡に関しては、伝統的な方、間切の区分を追加しました。異なる島で同一の方、間切の名称が使われているケースがあるため、大島、喜界島、徳之島、沖永良部島、与論島も追加です。また北海道庁に関しては異なる郡に戸長役場町村連合が分布することがあるため、そのようなケースでは各郡毎に/連合(一部)/という、町村連合を分割した項目を追加しました。鹿児島県大島郡では、戸長役場管轄町村連合の区分を優先し、方、間切の方を分割して、/方(一部)/、/間切(一部)/という区分を追加しました。というのは、例えば『明治三十一年日本帝国人口統計』などを見てわかるように、鹿児島県大島郡では戸長役場管轄町村連合の区分が、方や間切などの伝統的な行政区分に優先しているからです。一方で沖縄県の場合の町村連合は、戸長役場管轄によるものではなく、島番所という中途半端な制度(例えば宮古島や八重山島は、それぞれの単一の島番所が間切、島を管轄した)の管轄を示すものであったため、『明治三十一年日本帝国人口統計』でも間切とう伝統的な行政区分で集計されることになりました。鹿児島県大島郡も沖縄県も、『明治三十一年日本帝国人口統計』では町村制施行前の町村別人口が示されておらず、明治22年~明治30年の戸籍表の時代よりも結果として得られる人口データが減ってしまっています。

以上のほか、富山県の市部は、市の出入寄留データの追加により必要なくなったので削除しました。区分に関しては、以前は/町丁/と/大字/を区別していましたが、明治22年当時は「~町」なども大字として扱われるのが普通だったようなので、すべて/大字/に統一しました。また計算式の加算、減算をすべてSUM関数表記にまとめ、計算式をより簡略化しました。さらに徴発物件一覧表掲載の人口との比較において、参考とする計算式の中身の説明を極力つけることにしました。以下にVer 0.75における主な変更点を列挙します(差分等の追加は除く)。

(開く)明治22年(1889年)12月31日調市区町村別人口 ver 0.75

最終的に残った問題点は

1. 東京府伊豆七島の内、大島の新島村、岡田村、泉津村、野増村、差木地村、波浮港、波浮港、新島の新島本村、若郷村、三宅島の神着村、伊豆村、伊谷村、阿古村、坪田村、八丈島の大賀郷、三根村、中之郷、樫立村、末吉村、八丈島小島の鳥打村、宇津木村、および小笠原島父島の大村、扇村、袋沢村、母島の北村、沖村、聟島、弟島、媒島については、各町村別人口の情報が欠落。

伊豆七島の内、大島、利島、新島、神津島、三宅島、御蔵島、八丈島(八丈島小島と青ヶ島を含む)および小笠原島については、それぞれの出入寄留データが存在し、結果として、一島一村状態の利島、神津島、御蔵島については、町村相当の島単位での人口データは得られます。また広義の八丈島を構成する、狭義の八丈島、八丈島小島、青ヶ島に関しては、『明治二十二年 東京府統計書』により、本籍人口、現住戸数、現住人口のデータが存在します。こちらの本籍人口、現住人口の数字を合算した結果が広義の八丈島の戸籍表からの数字と一致するので、人口データとして採用しました。

2. 虫食いのため、茨城県東茨城郡の一部の町村(石崎村、河和田村、長岡村、上野合村、伊勢畑村、磯浜町)の出寄留の囚人及懲治人が正確に得られず、現住人口が正確に算出できない。

これに関しては、虫食いの状況と、そこからの推定の根拠は以下の通りです。東茨城郡常磐村の出寄留の囚人及懲治人の部分は、和紙修正の過程で横にやや回転した状態の「八」が確かに書かれていると判断し、8を確定値としました。

町村府県庁本籍人口官報掲載[出]囚人及懲治人(推定)虫食いの状況現住人口(未確定)
東茨城郡石崎村茨城県2,6332,7152一または二2,711
東茨城郡河和田村茨城県1,9581,9523欠落1,948
東茨城郡長岡村茨城県3,2743,2963三または二3,289
東茨城郡上野合村茨城県2,6642,6695五または一2,662
東茨城郡伊勢畑村茨城県1,2521,2391一または二1,237
東茨城郡磯浜町茨城県8,8968,86813一三または一二8,850

3. 北海道庁釧路郡に所属する町村(真砂町、米町、洲崎町、幣舞町、浦見町、釧路村、桂恋村、鳥取村、昆布森村、跡永賀村、仙鳳趾村)に関し、郡全体での他町村出寄留は4人となっているものの、町村別の他町村出寄留が空欄となっており、これらの町村のいくつかの現住人口を正確に算出できない。

これに関しては対処不能なので、とりあえず各町村の他町村出寄留を0として算出しました。

2026年まで総務省第二庁舎耐震改修工事が続くため、しばらく戸籍表の原本の閲覧はできませんが、おそらく3年後に原本を閲覧しても、これ以上の大きな修正はないと思われます。



なお、さきほど偶然知ったのですが、古今署員より奥井正俊著『日本近代全国市町戸口表:国勢調査以前の戸口・人口のパネルデータ』という本が来月発売されるようです。
[105200] 2022年 7月 31日(日)16:58:23伊豆之国 さん
第104回夏の全国高校野球出場校決定【東日本編】
本日、第104回全国高校野球大会の出場全49校が決定しました。
今回も、春の「選抜」に続いて、全出場校の所在地と、「戦国市盗り合戦」の「領主」、それと「私の市区町村の経県値」を記し、今までの同様、「出場校所在地の観光スポット」を調べてみることにしました。

今日は、東日本(北海道・東北・関東・甲信越・東海)です。西日本は次回にします。

県・地域出場校所在地経県領主主な観光地・イベントなど備考
北北海道旭川大高旭川市4おがちゃん旭山動物園、神居古潭
南北海道札幌大谷札幌市4おがちゃん大通公園、時計台、藻岩山など所在地は東区
青森八戸学院光星八戸市4桜トンネル蕪島(ウミネコ)、種差海岸、櫛引八幡宮
岩手一関学院一関市3デスクトップ鉄厳美渓、猊鼻渓、栗駒山
宮城仙台育英仙台市4伊豆之国仙台(青葉)城跡、瑞鳳殿、秋保温泉など所在地は宮城野区(注1)
秋田能代松陽能代市2鳴子こけし旧料亭金勇きみまち阪風の松原
山形鶴岡東鶴岡市4般若堂そんぴん致道博物館、羽黒山、あつみ温泉
福島聖光学院伊達市1菊人形やながわ希望の森公園、霊山(注2)
茨城明秀日立日立市3スカンデルベクの鷲日立風流物(世界文化遺産)、かみね公園、鵜の岬
栃木国学院栃木栃木市3桜トンネル蔵の街、渡良瀬遊水地・平地の3県境、大平山
群馬樹徳桐生市3おがちゃん織物の町の歴史遺産(鋸屋根の工場、新町地区の街並みなど)、「偽(ミニ)富士山」([103996]他)
埼玉聖望学園飯能市2サヌカイト医王山八王寺(竹寺)名栗温泉
千葉市立船橋船橋市3まりんぶる~ららぽーとTOKYO BAY、ふなばしアンデルセン公園、中山競馬場
東東京二松学舎大附属千代田区3対象外皇居、日比谷公園、秋葉原など
西東京日大三高町田市5伊豆之国国際版画美術館、薬師池公園、南町田グランベリーパーク
神奈川横浜横浜市4不在山下公園、中華街、ランドマークタワーなど所在地は金沢区
新潟日本文理新潟市4EMM萬代橋、朱鷺メッセ、北方文化博物館など所在地は西区
長野佐久長聖佐久市1勿来丸龍岡城([96257])、中山道と宿場町、旧中込学校
山梨山梨学院甲府市3勿来丸武田神社、昇仙峡、山梨県立美術館
静岡日大三島三島市3伊豆之国三嶋大社、楽寿園([99091])、三島スカイウォーク
愛知愛工大名電名古屋市4名古屋城、熱田神宮、大須観音など所在地は千種区
岐阜県立岐阜商業岐阜市4勿来丸長良川の鵜飼い、岐阜城・金華山、長良川温泉
三重三重松阪市4松阪城跡・本居宣長記念館、豪商の屋敷、松阪牛の老舗

(注1)仙台育英は多賀城市にもキャンパスがある
(注2)聖光学院は桑折町にもキャンパスがある

西日本編は次回に書き込むことにします。

過去記事へ [107600]〜[107699] →

都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場