[107047]でアップロードした明治22年(1889年)12月31日調市区町村別人口 ver 0.50ですが、その後丸亀営所の位置
[107127]、『戸籍表 明治二十二年 上』『戸籍表 明治二十二年 下』という新たな資料の発見に伴う、市の出入寄留データの追加
[107191]、入寄留の陸海軍在営艦者の改訂
[107199]、無籍在監人と入寄留の囚人及懲治人の改訂
[107648]で示すような修正を加え、改めて明治22年(1889年)12月31日調市区町村別人口 ver 0.75としてアップロードし直しました(すみません、ZIP圧縮せずに、エクセル形式(xlsx)のままアップロードしてしまいました)。
https://u6.getuploader.com/SR1gou/download/932
また鹿児島県大島郡に関しては、伝統的な方、間切の区分を追加しました。異なる島で同一の方、間切の名称が使われているケースがあるため、大島、喜界島、徳之島、沖永良部島、与論島も追加です。また北海道庁に関しては異なる郡に戸長役場町村連合が分布することがあるため、そのようなケースでは各郡毎に/連合(一部)/という、町村連合を分割した項目を追加しました。鹿児島県大島郡では、戸長役場管轄町村連合の区分を優先し、方、間切の方を分割して、/方(一部)/、/間切(一部)/という区分を追加しました。というのは、例えば『
明治三十一年日本帝国人口統計』などを見てわかるように、鹿児島県大島郡では戸長役場管轄町村連合の区分が、方や間切などの伝統的な行政区分に優先しているからです。一方で沖縄県の場合の町村連合は、戸長役場管轄によるものではなく、島番所という中途半端な制度(例えば宮古島や八重山島は、それぞれの単一の島番所が間切、島を管轄した)の管轄を示すものであったため、『
明治三十一年日本帝国人口統計』でも間切とう伝統的な行政区分で集計されることになりました。鹿児島県大島郡も沖縄県も、『明治三十一年日本帝国人口統計』では町村制施行前の町村別人口が示されておらず、明治22年~明治30年の戸籍表の時代よりも結果として得られる人口データが減ってしまっています。
以上のほか、富山県の市部は、市の出入寄留データの追加により必要なくなったので削除しました。区分に関しては、以前は/町丁/と/大字/を区別していましたが、明治22年当時は「~町」なども大字として扱われるのが普通だったようなので、すべて/大字/に統一しました。また計算式の加算、減算をすべてSUM関数表記にまとめ、計算式をより簡略化しました。さらに徴発物件一覧表掲載の人口との比較において、参考とする計算式の中身の説明を極力つけることにしました。以下にVer 0.75における主な変更点を列挙します(差分等の追加は除く)。
(開く)明治22年(1889年)12月31日調市区町村別人口 ver 0.75
(閉じる)明治22年(1889年)12月31日調市区町村別人口 ver 0.75
仮番号 | 府県庁 | 旧国 | 郡市区 | 区町村など | 区分 | 現住人口 | 現住人口(官報基準) | 本籍人口 | 主な修正点 |
2 | 東京府 | 武蔵国 | 麹町区 | 代官町 | /大字/ | 2,332 | 29 | 0 | 入寄留の陸海軍在営艦者2,303の確定[107199] |
5 | 東京府 | 武蔵国 | 麹町区 | 元千代田町 | /大字/ | 20 | 13 | 0 | 入寄留の陸海軍在営艦者7の確定[107199] |
6 | 東京府 | 武蔵国 | 麹町区 | 大手町一丁目 | /大字/ | 97 | 78 | 5 | 入寄留の陸海軍在営艦者19の確定[107199] |
8 | 東京府 | 武蔵国 | 麹町区 | 元衛町 | /大字/ | 97 | 0 | 0 | 入寄留の陸海軍在営艦者97の確定[107199] |
12 | 東京府 | 武蔵国 | 麹町区 | 永楽町一丁目 | /大字/ | 535 | 88 | 0 | 入寄留の陸海軍在営艦者336の確定[107199] |
14 | 東京府 | 武蔵国 | 麹町区 | 八重洲町一丁目 | /大字/ | 689 | 0 | 0 | 入寄留の陸海軍在営艦者689の確定[107199] |
16 | 東京府 | 武蔵国 | 麹町区 | 有楽町一丁目 | /大字/ | 720 | 692 | 341 | 入寄留の陸海軍在営艦者28の確定[107199] |
19 | 東京府 | 武蔵国 | 麹町区 | 外桜田町 | /大字/ | 2,005 | 0 | 0 | 入寄留の陸海軍在営艦者2,005の確定[107199] |
74 | 東京府 | 武蔵国 | 麹町区 | 飯田町四丁目 | /大字/ | 2,046 | 1,922 | 787 | 入寄留の陸海軍在営艦者124の確定[107199] |
454 | 東京府 | 武蔵国 | 京橋区 | 佃島 | /大字/ | 1,716 | 1,720 | 1,459 | 無籍在監人23,入寄留の囚人及懲治人1,838を東京市京橋区佃島から東京市京橋区石川島に修正[107648] |
455 | 東京府 | 武蔵国 | 京橋区 | 石川島 | /大字/ | 1,861 | 23 | | 新規項目作成;無籍在監人23,入寄留の囚人及懲治人1,838を東京市京橋区佃島から東京市京橋区石川島に修正[107648] |
569 | 東京府 | 武蔵国 | 芝区 | 芝栄町 | /大字/ | 401 | 400 | 159 | 入寄留の陸海軍在営艦者3の確定[107199] |
785 | 東京府 | 武蔵国 | 牛込区 | 市谷本村町 | /大字/ | 2,111 | 977 | 628 | 入寄留の陸海軍在営艦者1,135の確定[107199] |
793 | 東京府 | 武蔵国 | 牛込区 | 市谷左内坂町 | /大字/ | 433 | 431 | 335 | 入寄留の陸海軍在営艦者3の確定[107199] |
835 | 東京府 | 武蔵国 | 牛込区 | 下戸塚町 | /大字/ | 968 | 70 | 60 | 入寄留の陸海軍在営艦者898の確定[107199] |
1,519 | 東京府 | 伊豆国 | 大島 | 合計 | /島/ | 5,591 | 5,599 | 5,149 | 出入寄留データの追加[107191] |
1,523 | 東京府 | 伊豆国 | 利島 | 合計 | /島/ | 290 | 290 | 290 | 出入寄留データの追加[107191] |
1,529 | 東京府 | 伊豆国 | 新島 | 合計 | /島/ | 2,886 | 2,893 | 2,865 | 出入寄留データの追加[107191] |
1,533 | 東京府 | 伊豆国 | 神津島 | 合計 | /島/ | 1,825 | 1,827 | 1,827 | 出入寄留データの追加[107191] |
1,545 | 東京府 | 伊豆国 | 三宅島 | 合計 | /島/ | 3,235 | 3,238 | 3,275 | 出入寄留データの追加[107191] |
1,549 | 東京府 | 伊豆国 | 御蔵島 | 合計 | /島/ | 281 | 281 | 286 | 出入寄留データの追加[107191] |
1,573 | 東京府 | 伊豆国 | 八丈島 | 合計 | /小計(島)/ | 9,458 | 9,465 | 10,171 | 出入寄留データの追加[107191] |
1,575 | 東京府 | 伊豆国 | 伊豆七島 | 合計 | /島(郡相当)/ | 23,566 | 23,593 | 23,863 | 新規作成;出入寄留データの追加[107191] |
1,577 | 東京府 | 伊豆国 | 合計 | | /旧国/ | 23,944 | 23,971 | 23,863 | 出入寄留データの追加[107191] |
1,602 | 東京府 | 小笠原島 | 小笠原島 | 合計 | /島(郡相当)/ | 1,658 | 1,653 | 868 | 新規作成;出入寄留データの追加[107191] |
1,604 | 東京府 | 小笠原島 | 合計 | | /旧国/ | 1,227 | 1,222 | 868 | 出入寄留データの追加[107191] |
2,778 | 兵庫県 | 摂津国 | 合計 | | /旧国/ | 297,531 | 297,207 | 275,217 | 神戸市の出入寄留データの追加[107191] |
3,159 | 兵庫県 | 播磨国 | 合計 | | /旧国/ | 723,028 | 722,466 | 729,937 | 姫路市の出入寄留データの追加[107191] |
3,490 | 長崎県 | 対馬国 | 下県郡 | 国分町 | 町(旧) | 1,123 | 1,072 | 1,043 | 入寄留の囚人及懲治人60を下県郡厳原村から下県郡国分町に修正[107648] |
3,492 | 長崎県 | 対馬国 | 下県郡 | 厳原村 | 村(旧) | 628 | 444 | 474 | 入寄留の囚人及懲治人60を下県郡厳原村から下県郡国分町に修正[107648] |
5,190 | 千葉県 | 下総国 | 印旛郡 | 志津村 | 村 | 3,393 | 3,289 | 3,131 | 入寄留の陸海軍在営艦者109の確定[107199] |
5,194 | 千葉県 | 下総国 | 印旛郡 | 佐倉町 | 町 | 9,040 | 7,443 | 7,359 | 入寄留の陸海軍在営艦者1,604の確定[107199] |
9,562 | 岐阜県 | 飛騨国 | 大野郡(飛騨国) | 合計 | /郡/ | 48,796 | 48,850 | 49,980 | 入寄留の囚人及懲治人28の加算[107191] |
14,165 | 広島県 | 安芸国 | 高宮郡 | 狩小川村 | 村 | 3,270 | 3,278 | 3,387 | 現住人口(官報基準)の修正[107191] |
15,456 | 香川県 | 讃岐国 | 那珂郡 | 丸亀営所(元一番丁~元四番丁) | 営所(旧) | 1,598 | 0 | | 「丸亀営所(旧一番丁~五番丁)」を修正[107127] |
15,457 | 香川県 | 讃岐国 | 那珂郡 | 五番丁 | 丁(旧) | 0 | 0 | | 新規作成[107127] |
15,474 | 香川県 | 讃岐国 | 那珂郡 | 通町外二十二町丁 | /連合/ | 15,892 | 14,130 | 13,479 | 「通町外二十一町丁」を修正[107127] |
17,162 | 熊本県 | 肥後国 | 熊本市 | 0 | 市 | 52,833 | 48,587 | 43,176 | 入寄留の陸海軍在営艦者339を熊本市から託麻郡大江村に修正[107199] |
17,213 | 熊本県 | 肥後国 | 託麻郡 | 大江村 | 村 | 2,275 | 1,941 | 2,050 | 入寄留の陸海軍在営艦者339を熊本市から託麻郡大江村に修正[107199] |
17,225 | 熊本県 | 肥後国 | 託麻郡 | 合計 | /郡/ | 35,474 | 35,222 | 34,951 | 入寄留の陸海軍在営艦者339を熊本市から託麻郡大江村に修正[107199] |
17,797 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 名瀬方 | /方/ | 7,597 | 7,561 | 7,189 | 新規作成 |
17,810 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 大和浜方 | /方/ | 3,961 | 3,963 | 3,943 | 新規作成 |
17,825 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 宇検方 | /方/ | 5,636 | 5,640 | 5,631 | 新規作成 |
17,836 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 西方 | /方/ | 3,539 | 3,542 | 3,533 | 新規作成 |
17,851 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 実久方 | /方/ | 4,226 | 4,229 | 4,270 | 新規作成 |
17,867 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 渡連方 | /方/ | 5,359 | 5,364 | 5,354 | 新規作成 |
17,881 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 東方 | /方/ | 5,312 | 5,315 | 5,207 | 新規作成 |
17,883 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 住用方(一部) | /方(一部)/ | 207 | 207 | 207 | 新規作成 |
17,897 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 住用方(一部) | /方(一部)/ | 3,634 | 3,639 | 3,578 | 新規作成 |
17,899 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 住用方 | /方/ | 3,841 | 3,846 | 3,785 | 新規作成 |
17,905 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 古見方 | /方/ | 2,898 | 2,899 | 2,882 | 新規作成 |
17,913 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 瀬名方 | /方/ | 3,804 | 3,812 | 3,802 | 新規作成 |
17,923 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 笠利方 | /方/ | 4,473 | 4,479 | 4,469 | 新規作成 |
17,937 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 赤木名方 | /方/ | 5,855 | 5,866 | 5,860 | 新規作成 |
17,947 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 龍郷方 | /方/ | 3,602 | 3,606 | 3,591 | 新規作成 |
17,958 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 湾間切 | /間切/ | 4,070 | 4,071 | 4,063 | 新規作成 |
17,963 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 荒木間切(一部) | /間切(一部)/ | 3,538 | 3,538 | 3,552 | 新規作成 |
17,965 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 伊砂間切(一部) | /間切(一部)/ | 188 | 188 | 188 | 新規作成 |
17,967 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 西目間切(一部) | /間切(一部)/ | 372 | 372 | 374 | 新規作成 |
17,975 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 東間切 | /間切/ | 1,857 | 1,863 | 1,849 | 新規作成 |
17,980 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 西目間切(一部) | /間切(一部)/ | 1,366 | 1,368 | 1,367 | 新規作成 |
17,984 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 伊砂間切(一部) | /間切(一部)/ | 908 | 909 | 909 | 新規作成 |
17,988 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 志戸桶間切 | /間切/ | 2,735 | 2,735 | 2,743 | 新規作成 |
17,990 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 荒木間切(一部) | /間切(一部)/ | 560 | 560 | 556 | 新規作成 |
17,992 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 荒木間切 | /間切/ | 4,098 | 4,098 | 4,108 | 新規作成 |
17,993 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 伊砂間切 | /間切/ | 1,096 | 1,097 | 1,097 | 新規作成 |
17,994 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 西目間切 | /間切/ | 1,738 | 1,740 | 1,741 | 新規作成 |
17,996 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 喜界島 | /小計/ | 15,593 | 15,603 | 15,601 | 新規作成 |
18,005 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 東間切(一部) | /間切(一部)/ | 8,162 | 8,162 | 8,153 | 新規作成 |
18,007 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 面縄間切(一部) | /間切(一部)/ | 132 | 132 | 132 | 新規作成 |
18,013 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 東間切(一部) | /間切(一部)/ | 7,072 | 7,075 | 7,062 | 新規作成 |
18,016 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 西目間切(一部) | /間切(一部)/ | 1,048 | 1,051 | 1,051 | 新規作成 |
18,018 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 東間切 | /間切/ | 15,234 | 15,237 | 15,215 | 新規作成 |
18,029 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 西目間切(一部) | /間切(一部)/ | 8,140 | 8,143 | 8,107 | 新規作成 |
18,031 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 西目間切 | /間切/ | 9,188 | 9,194 | 9,158 | 新規作成 |
18,049 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 面縄間切(一部) | /間切(一部)/ | 10,538 | 10,542 | 10,534 | 新規作成 |
18,051 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 面縄間切 | /間切/ | 10,670 | 10,674 | 10,666 | 新規作成 |
18,053 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 徳之島 | /小計/ | 35,076 | 35,089 | 35,039 | 新規作成 |
18,068 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 和泊方 | /方/ | 8,150 | 8,151 | 8,121 | 新規作成 |
18,073 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 西方(一部) | /方(一部)/ | 953 | 953 | 950 | 新規作成 |
18,086 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 東方 | /方/ | 6,224 | 6,233 | 6,201 | 新規作成 |
18,094 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 西方(一部) | /方(一部)/ | 3,936 | 3,941 | 3,926 | 新規作成 |
18,096 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 西方 | /方/ | 4,889 | 4,894 | 4,876 | 新規作成 |
18,098 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 沖永良部島 | /小計/ | 19,234 | 19,249 | 19,198 | 新規作成 |
18,102 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 大小間切 | /間切/ | 3,379 | 3,383 | 3,394 | 新規作成 |
18,106 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 東間切 | /間切/ | 2,855 | 2,855 | 2,850 | 新規作成 |
18,109 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 与論島 | /小計/ | 6,245 | 6,249 | 6,244 | 新規作成 |
18,113 | 鹿児島県 | 大隅国 | 大島郡 | 合計 | /郡/ | 136,179 | 136,240 | 135,598 | 現住人口(官報基準)の修正 |
19,410 | 北海道庁 | 後志国 | 高島郡 | 高島郡内八町村(小樽郡役所直轄町村) | /連合(一部)/ | 9,530 | 9,531 | 4,225 | 新規作成 |
19,669 | 北海道庁 | 石狩国 | 石狩郡 | 篠津村 | /連合(一部)/ | 354 | 355 | 359 | 新規作成 |
19,707 | 北海道庁 | 石狩国 | 夕張郡 | 夕張郡内一村(空知郡役所直轄村落) | /連合(一部)/ | 104 | 104 | 28 | 新規作成 |
19,712 | 北海道庁 | 石狩国 | 樺戸郡 | 月形村(樺戸郡役所直轄村落) | /連合(一部)/ | 4,033 | 1,785 | 641 | 新規作成 |
19,716 | 北海道庁 | 石狩国 | 雨竜郡 | 雨竜郡内一村(樺戸郡役所直轄村落) | /連合(一部)/ | 60 | 60 | 60 | 新規作成 |
19,720 | 北海道庁 | 石狩国 | 上川郡(石狩国) | 上川郡(石狩国)内一村(樺戸郡役所直轄村落) | /連合(一部)/ | 217 | 217 | 209 | 新規作成 |
19,766 | 北海道庁 | 天塩国 | 天塩郡 | 天塩郡内四村 | /連合(一部)/ | 106 | 106 | 57 | 新規作成 |
19,770 | 北海道庁 | 天塩国 | 中川郡(天塩国) | 中川郡(天塩国)内一村 | /連合(一部)/ | 20 | 20 | 17 | 新規作成 |
19,774 | 北海道庁 | 天塩国 | 上川郡(天塩国) | 上川郡(天塩国)内一村 | /連合(一部)/ | 49 | 49 | 49 | 新規作成 |
19,786 | 北海道庁 | 北見国 | 宗谷郡 | 稚内村外五村 | /連合(一部)/ | 2,447 | 2,447 | 421 | 新規作成 |
19,793 | 北海道庁 | 北見国 | 枝幸郡 | 枝幸郡内四村 | /連合(一部)/ | 757 | 758 | 209 | 新規作成 |
19,867 | 北海道庁 | 胆振国 | 山越郡 | 山越内村一村 | /連合/ | 1,403 | 1,405 | 1,293 | 「八雲村外一村」を修正 |
19,892 | 北海道庁 | 胆振国 | 室蘭郡 | 輪西村外一村 | /連合(一部)/ | 1,892 | 1,893 | 1,822 | 新規作成 |
19,894 | 北海道庁 | 胆振国 | 室蘭郡 | 千舞鼈村 | /連合(一部)/ | 178 | 178 | 175 | 新規作成 |
19,906 | 北海道庁 | 胆振国 | 有珠郡・室蘭郡 | 西紋鼈村外六村 | /連合/ | 6,538 | 6,539 | 4,956 | 「西紋鼈村外五村」を修正(村落連合の範囲を修正) |
19,916 | 北海道庁 | 胆振国 | 幌別郡 | 鷲別村外二村 | /連合(一部)/ | 854 | 855 | 926 | 新規作成 |
19,919 | 北海道庁 | 胆振国 | 幌別郡・室蘭郡 | 鷲別村外四村 | /連合/ | 1,032 | 1,033 | 1,101 | 「鷲別村外五村」を修正(村落連合の範囲を修正) |
19,993 | 北海道庁 | 日高国 | 新冠郡 | 新冠郡内十一村 | /連合(一部)/ | 751 | 751 | 690 | 新規作成 |
20,012 | 北海道庁 | 日高国 | 静内郡 | 下下方村外十五村 | /連合(一部)/ | 2,903 | 2,905 | 2,837 | 新規作成 |
20,051 | 北海道庁 | 十勝国 | 広尾郡 | 茂寄村 | /連合(一部/ | 573 | 573 | 356 | 新規作成 |
20,057 | 北海道庁 | 十勝国 | 当縁郡 | 当縁郡内三村 | /連合(一部/ | 80 | 80 | 72 | 新規作成 |
20,067 | 北海道庁 | 十勝国 | 十勝郡 | 大津村外五村 | /連合(一部)/ | 1,068 | 1,069 | 304 | 新規作成 |
20,092 | 北海道庁 | 十勝国 | 中川郡(十勝国) | 中川郡(十勝国)内二十二村 | /連合(一部)/ | 665 | 665 | 646 | 新規作成 |
20,107 | 北海道庁 | 十勝国 | 河西郡 | 河西郡内十二村 | /連合(一部)/ | 515 | 515 | 507 | 新規作成 |
20,115 | 北海道庁 | 十勝国 | 河東郡 | 河東郡内五村 | /連合(一部)/ | 162 | 162 | 160 | 新規作成 |
20,120 | 北海道庁 | 十勝国 | 上川郡(十勝国) | 上川郡(十勝国)内二村 | /連合(一部)/ | 0 | 0 | 10 | 新規作成 |
20,145 | 北海道庁 | 釧路国 | 白糠郡 | 白糠村外二村 | /連合(一部)/ | 639 | 639 | 450 | 新規作成 |
20,159 | 北海道庁 | 釧路国 | 足寄郡 | 足寄郡内四村 | /連合(一部)/ | 113 | 113 | 111 | 新規作成 |
20,171 | 北海道庁 | 釧路国 | 厚岸郡 | 湾月町 | 町(旧) | 548 | 550 | 212 | 入寄留の囚人及懲治人10を厚岸郡湾月町から厚岸郡床潭村に修正[107648] |
20,178 | 北海道庁 | 釧路国 | 厚岸郡 | 床潭村 | 村(旧) | 243 | 233 | 45 | 入寄留の囚人及懲治人10を厚岸郡湾月町から厚岸郡床潭村に修正[107648] |
20,247 | 北海道庁 | 根室国 | 野付郡・根室郡 | 別海村外四村 | /連合/ | 387 | 388 | 213 | 村落連合の範囲を修正 |
20,250 | 北海道庁 | 根室国 | 標津郡 | 標津村外一村 | /連合(一部)/ | 823 | 823 | 348 | 新規作成 |
20,257 | 北海道庁 | 根室国 | 目梨郡 | 目梨郡内四村 | /連合(一部)/ | 664 | 664 | 145 | 新規作成 |
20,285 | 北海道庁 | 千島国 | 振別郡 | 振別郡内二村 | /連合(一部)/ | 52 | 52 | 112 | 新規作成 |
20,290 | 北海道庁 | 千島国 | 択捉郡 | 択捉郡内二村 | /連合(一部)/ | 109 | 109 | 78 | 新規作成 |
最終的に残った問題点は
1. 東京府伊豆七島の内、大島の新島村、岡田村、泉津村、野増村、差木地村、波浮港、波浮港、新島の新島本村、若郷村、三宅島の神着村、伊豆村、伊谷村、阿古村、坪田村、八丈島の大賀郷、三根村、中之郷、樫立村、末吉村、八丈島小島の鳥打村、宇津木村、および小笠原島父島の大村、扇村、袋沢村、母島の北村、沖村、聟島、弟島、媒島については、各町村別人口の情報が欠落。
伊豆七島の内、大島、利島、新島、神津島、三宅島、御蔵島、八丈島(八丈島小島と青ヶ島を含む)および小笠原島については、それぞれの出入寄留データが存在し、結果として、一島一村状態の利島、神津島、御蔵島については、町村相当の島単位での人口データは得られます。また広義の八丈島を構成する、狭義の八丈島、八丈島小島、青ヶ島に関しては、『
明治二十二年 東京府統計書』により、本籍人口、現住戸数、現住人口のデータが存在します。こちらの本籍人口、現住人口の数字を合算した結果が広義の八丈島の戸籍表からの数字と一致するので、人口データとして採用しました。
2. 虫食いのため、茨城県東茨城郡の一部の町村(石崎村、河和田村、長岡村、上野合村、伊勢畑村、磯浜町)の出寄留の囚人及懲治人が正確に得られず、現住人口が正確に算出できない。
これに関しては、虫食いの状況と、そこからの推定の根拠は以下の通りです。東茨城郡常磐村の出寄留の囚人及懲治人の部分は、和紙修正の過程で横にやや回転した状態の「八」が確かに書かれていると判断し、8を確定値としました。
町村 | 府県庁 | 本籍人口 | 官報掲載 | [出]囚人及懲治人(推定) | 虫食いの状況 | 現住人口(未確定) |
東茨城郡石崎村 | 茨城県 | 2,633 | 2,715 | 2 | 一または二 | 2,711 |
東茨城郡河和田村 | 茨城県 | 1,958 | 1,952 | 3 | 欠落 | 1,948 |
東茨城郡長岡村 | 茨城県 | 3,274 | 3,296 | 3 | 三または二 | 3,289 |
東茨城郡上野合村 | 茨城県 | 2,664 | 2,669 | 5 | 五または一 | 2,662 |
東茨城郡伊勢畑村 | 茨城県 | 1,252 | 1,239 | 1 | 一または二 | 1,237 |
東茨城郡磯浜町 | 茨城県 | 8,896 | 8,868 | 13 | 一三または一二 | 8,850 |
3. 北海道庁釧路郡に所属する町村(真砂町、米町、洲崎町、幣舞町、浦見町、釧路村、桂恋村、鳥取村、昆布森村、跡永賀村、仙鳳趾村)に関し、郡全体での他町村出寄留は4人となっているものの、町村別の他町村出寄留が空欄となっており、これらの町村のいくつかの現住人口を正確に算出できない。
これに関しては対処不能なので、とりあえず各町村の他町村出寄留を0として算出しました。
2026年まで総務省第二庁舎耐震改修工事が続くため、しばらく戸籍表の原本の閲覧はできませんが、おそらく3年後に原本を閲覧しても、これ以上の大きな修正はないと思われます。
なお、さきほど偶然知ったのですが、古今署員より奥井正俊著『
日本近代全国市町戸口表:国勢調査以前の戸口・人口のパネルデータ』という本が来月発売されるようです。