都道府県市区町村
47都道府県の宿泊・訪問・通過経験を得点化


北海道の経県値 627
ただけん さん
0 100km 北海道 0 100km ©︎都道府県市区町村 https://uub.jp/ 青森県 札幌市 函館市 小樽市 旭川市 室蘭市 釧路市 釧路市 帯広市 北見市 夕張市 岩見沢市 網走市 留萌市 苫小牧市 稚内市 美唄市 芦別市 江別市 赤平市 紋別市 士別市 名寄市 三笠市 根室市 根室市 千歳市 滝川市 砂川市 歌志内市 深川市 富良野市 登別市 恵庭市 伊達市 伊達市 北広島市 石狩市 北斗市 当別町 新篠津村 松前町 福島町 知内町 木古内町 七飯町 鹿部町 森町 八雲町 長万部町 江差町 上ノ国町 厚沢部町 乙部町 奥尻町 今金町 せたな町 島牧村 寿都町 黒松内町 蘭越町 ニセコ町 真狩村 留寿都村 喜茂別町 京極町 倶知安町 共和町 岩内町 泊村 神恵内村 積丹町 古平町 仁木町 余市町 赤井川村 南幌町 奈井江町 上砂川町 由仁町 長沼町 栗山町 月形町 浦臼町 新十津川町 妹背牛町 秩父別町 雨竜町 北竜町 沼田町 鷹栖町 東神楽町 当麻町 比布町 愛別町 上川町 東川町 美瑛町 上富良野町 中富良野町 南富良野町 占冠村 和寒町 剣淵町 下川町 美深町 音威子府村 中川町 幌加内町 増毛町 小平町 苫前町 羽幌町 初山別村 遠別町 天塩町 猿払村 浜頓別町 中頓別町 枝幸町 豊富町 礼文町 利尻町 利尻富士町 幌延町 美幌町 津別町 斜里町 清里町 小清水町 訓子府町 置戸町 佐呂間町 遠軽町 湧別町 滝上町 興部町 西興部村 雄武町 大空町 豊浦町 壮瞥町 白老町 厚真町 洞爺湖町 安平町 むかわ町 日高町 日高町 平取町 新冠町 浦河町 様似町 えりも町 新ひだか町 音更町 士幌町 上士幌町 鹿追町 新得町 清水町 芽室町 中札内村 更別村 大樹町 広尾町 幕別町 池田町 豊頃町 本別町 足寄町 陸別町 浦幌町 釧路町 厚岸町 浜中町 標茶町 弟子屈町 鶴居村 白糠町 別海町 中標津町 標津町 羅臼町 色丹村 泊村 泊村 留夜別村 留夜別村 留別村 紗那村 蘂取村 何気に15泊くらい 実は社員旅行で1泊だけ オスパは泊まった時非温泉だったかも 98%以上!!西神楽キャンプ場泊 簡素な船員保養所とFターミナル泊 プリンスホテルと駅前ショボビジホ泊 プリンスホテルと駅前ショボビジホ泊 六花亭・クランベリーと温泉銭湯も格別 50泊以上。ビジホ超多数。焼肉激ウマ! 石炭博物館を1時間以上見学など 旧北村の温泉ホテル隣接のCP場泊 呼人湖畔のライダーご用達CP場泊 残っている市で泊まりたい市のうち上位 別の健康ランド2泊とRH樽前荘(廃止) 某ライハ数泊。鹿が普通に市街地を闊歩 元泥炭地では思わぬジャンプに注意。 ガタタンラーメンは夏の寒い日にしみる 野幌森林公園CP場泊。オン車でダート 広い道に寂れた街もいつまで残るか 穴場はオホーツクスカイタワー。 めん羊牧場の生ラム焼肉うまし。 稚内の次の南の都市。結構栄えている RH旧萱野駅に泊まりたい。鉄道公園有名 昔は8月9日に行くと街宣車集結。今は? 昔は8月9日に行くと街宣車集結。今は? RH樽前荘は千歳市だと思い込んでたぁ 古き良き鉱泉銭湯のえべおつ温泉に宿泊 旧北村のCP場から買い出し かもい岳のホテルが非温泉と知らず宿泊。 最近はR12ではなくr98を通る 夏のバイト民であふれてた鳥沼CP泊 登別温泉の観光地と幌別市街地は別世界 サッポロビール庭園で飲み堪能。 旧大滝村の北湯沢YHで温泉堪能 旧大滝村の北湯沢YHで温泉堪能 輪厚PAは道央道のオアシス。 日本海という民宿兼業食堂ウマし。 きじひき高原CP場泊。函館夜景が凄い オカモトセルフあり! 斜線の広域農道っぽいので流すこと多し 北海道最南端の白神岬 三厩→福島フェリーのあとCP場泊 11年夏、飛込で1泊朝食付4500円宿 当時旧松前線が道路拡幅転用中。 無料CP場で名高い東大沼に何度か。 道の駅のところの間欠泉で有名 2000年前後にちゃっぷ林館で入浴など 銀婚湯に宿泊した日に日シリ完全リレー 素朴な時代の二股ラジウム温泉泊 駅は崖の上にあった・・・ ラウンドアバウト化前しか走ってない 無料CP場のレクの森キャンプ場。 光林荘に1泊2食で宿泊。当時は良かった 津波被災2年後に2泊し島一周。港の民宿 奥ピリカ温泉最高でしたぁぁぁ 大雨で先に行けずに急遽民宿に宿泊。 賀老の滝近くで一緒にだった人と半日 寿都の街中で昼飯の海鮮丼旨かった 下道もジャンクション的な位置づけ アスファルトにめり込んでバイク横倒し ニセコ野営場泊時キツネにグラブを・・ 昔の真狩野営場入口付近の水と、たかし バイクを止めて地図を広げてどこ行こう 旧道のR276経由で入ったことあり 京極の水は真夏でも冷たくてうまし。 旭ケ丘CP場数泊。汲取しかなかった 岩内町との境が意外と栄えている。 雷電CP場泊。直江津岩内F乗れてない ここは何といってもとまりん館でしょう 今はなき998温泉最高だった・・ 積丹岬の駐車場にて激強風で転倒・・ 生ウニ丼激ウマ。 近年まで宿泊施設なしの自治体・・ 賀老の滝で一緒になった人の親戚宅泊等 今はR393が倶知安と繋がって快走 夕張鉄道が残っていれば栄えてたのでは 石炭火力発電所の入口まで昔行った。 悲別駅を写したのをXの背景画像に ユンニの湯は良かった 近くに行くと馬追の名水を汲みます 数年前に学生アパートみたいな宿泊も有 偕楽公園CP場泊。セコマ無町で有名 鶴沼公園CP場泊。温泉徒歩圏。 札沼線一部廃止の1年前にも訪問 腹が減って駅そばのすし屋でランチ 秩父別公園CP場泊。ゆうゆも近し 雨竜沼湿原散策と入口のCP場泊 ひまわりの迷路もよろし ほろしん温泉や恵比島駅など 田んぼアートは一見の価値あり。 旭川空港周辺。大晦日に羽田便で帰宅 当麻鍾乳洞にも行ったことあり 旭川紋別無料区間で降りて抜道利用多数 協和温泉もぬるめでよろし 荒天で当日予約した宿で友人家族と再会 ロープウエイだけの予定が旭岳登頂も 美馬牛YH泊。おきらく亭で昼多し 上富良野CP場は昔徒歩圏に「ふじ」 友人と中富良野森林公園CP場泊 幾寅駅そばのスープカレーうまし 上陸後ホクレンで道北の「ハタ」ゲット 友人に誘われ新しくできたYH泊 絵本の館は道新not童心にかえります サンルダムのため道路付替前後走行 びふかキャンプ場は無料時代から利用 天塩川温泉CP場泊。温泉裏。 役場や鉄道はR40の対岸 開花している一面のそば畑は必見 「ぼちぼちいこか」泊。国稀酒造 近年は小平ダム経由で快走することも 濡れたテントを国道端で乾かすことも 「吉里吉里」と焼尻島の民宿泊。生ラム 道の駅で車中泊。 旭温泉よろし。2・3回行ったかな 鏡沼のプレバブライハ泊。尿素の温泉 さるふつ公園CP場泊。激強風。ほたて ラウンドアバウト化後は行けていない とっくに廃止された寿公園CP場泊 神威岬もいまは旧道化 兜沼公園CP場コテージ泊。豊富温泉 久種湖畔CP場泊。スコトン岬 沓形の近くから利尻山を撮影 利尻北麓CP場泊。甘露名水うまし トナカイ観光牧場はやすらぐ びほろの湯の雰囲気が大好き。 津別峠へは弟子屈側から上がること多し 斜里駅前に鹿出没はデフォルト 緑の湯、パパスランド、神の子池等 友人宅泊。ふれあいセンター温泉よろし 鉄道あったけど珍しく一般国道無い町 ゆうゆは復活。熱い湯よろし キムアネップCP場泊。ほたてうまし トリトンあるがそんなに待たない 客車活用のライハ泊。道の駅の機関車 旧とほ宿泊。メルヘンな道の駅もよろし おこっぺアイスうまし 居酒屋隣接の無料キャンプ場泊 日の出岬CP場泊 芝桜公園も結構名所でよろし 道の駅でまったりなど 温泉出来立てのとき仲洞爺CP場泊 「ほくよう」泊。熱い内湯とぬるい露天 大地震2年弱後にも走行し実感・・・ 2000年の噴火前にも行ってます ときわCP場泊し、鶴の湯温泉など 苫小牧上陸後道南「ハタ」初ゲット多し 旧日高町中心地の局地的繁栄も・・ 旧日高町中心地の局地的繁栄も・・ 鉄道記念館も感慨深し レコード館でLPレコードに浸る 旧駅前のホテル泊。荻伏地区もめぐる サマニベッピンの追込は強烈 えりも岬に行くとほぼいつも強風 日高振興局一番の都会。森林公園CP場泊 昔あったサイクリングターミナル泊 プラザ緑風や新旧道の駅しほろなど 航空公園CP場泊。気球体験もあり 然別野営場泊。鹿の湯はあぶめちゃ多し そば食べること幾度か。 羽帯駅廃止前年にバイクで立ち寄り有 友人宅泊。ホルジンうまし!新嵐山も 初の花畑牧場でバイク駐車場所が大砂利・ サーキット走行見学しパドック内も 街中で休憩多し。晩成温泉もよろし シーサイドCP場泊。中川一郎記念館も 旧忠類村の友人実家宅泊。道道15号快適 北のコタンYH泊。ワイン城も ハルニレの木。湧洞・長節原生花園も ひまわり迷路に行って道新で名前が出た 千春の家、芽登温泉、オンネトーなど 元小利別小学校のとほ宿「夢舎」泊等 昆布刈石展望台等。近年は道東道で通過 ウインズ釧路や南蛮酊など 筑紫恋キャンプ場泊。牡蠣飯弁当うまし もっとかぜてCP場泊。霧多布岬も 多和平CP場泊など 和琴CP場、摩周湖YH泊など 市街地にあったつるいキャンプ場泊。 道の駅恋問利用多数も豚丼未体験。 ふれあいCP場は当初電源もとれた。 中標津保養所旅館の温泉よろし。 海の公園CP場泊。サーモンパーク等 羅臼野営場泊。鹿の湯、道の駅など 返せ北方領土も声が小さくなったような 返せ北方領土も声が小さくなったような 返せ北方領土も声が小さくなったような 返せ北方領土も声が小さくなったような 返せ北方領土も声が小さくなったような 返せ北方領土も声が小さくなったような 返せ北方領土も声が小さくなったような 返せ北方領土も声が小さくなったような
…凡例を開く
Copyright ©︎ 2025 M.Higashide


… スポンサーリンク …

→ メンバー名非表示 

… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
47都道府県の宿泊・訪問・通過経験を得点化