都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
M.K.さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …



[38740] 2005年 3月 19日(土)21:17:04M.K. さん
宇陀市&県議会情報
・関係4町村すべてが合併関連議案を可決した「宇陀市」を加えた奈良県図[38731]ペナルティキックさんの情報)

※(オーナーやでるでるさんを差し置いて申すのも変かも知れませんが)いつも情報を提供してくださる皆様、どうもありがとうございます。皆様のお蔭で、M.K.は生甲斐を感じつつせっせと作業させていただいております。4月を迎えて気が抜けたときどうなるかなんて、今は知ったことじゃございません。かつて佐良直美もこう歌いました。♪いいじゃないの今が良けりゃ…。(^^;)

・石川県議会は18日、「加賀市」の廃置分合を含む知事提出議案すべてを可決して閉会しました。(議案説明の一部および石川テレビ県内ニュース
・福井県議会も18日、「越前市」の廃置分合を含む全112議案を可決して閉会しました。(知事提案理由説明および毎日新聞
[38728] 2005年 3月 19日(土)11:51:44【1】M.K. さん
4市に向けての議決出揃う&県議会情報
・関係8市町村すべてが合併関連議案を可決した「横手市」を加えた秋田県図[38727]有明つばめさんの情報)
・関係3町村すべてが合併関連議案を可決した「鉾田市」を加えた茨城県図[38727]有明つばめさんの情報)
・関係3市町すべてが合併関連議案を可決した「大垣市」を加えた岐阜県図毎日新聞
・関係2市町ともに合併関連議案を可決した「米原市」を加えた滋賀県図(「市町村合併情報」より)

・高知県議会は閉会した17日、「仁淀川町」の廃置分合を可決しています。(読売新聞記事検索で確認)
・群馬県議会は閉会した18日、「桐生市」「藤岡市」「みどり市」「みなかみ町」4件の廃置分合を可決したもようです。(知事提出議案および群馬テレビ県内ニュース
・18日に閉会した和歌山県議会で「新宮市」「紀の川市」「紀美野町」「橋本市」「かつらぎ町」「白浜町」6件の廃置分合が可決されています。(和歌山放送サイトのニュース・追記)

※茨城県の作業をしていてはたと思い至ったことですが…「行方市」を初めて目にした人は相当の確率で「ゆくえし」と読むんだろうな、と。今後、新市には読み方のPRに務めていただきましょう。(^^;)
[38703] 2005年 3月 18日(金)19:53:52【2】M.K. さん
3市2町に向けての議決出揃う など
・関係2町村ともに合併関連議案を可決した「東吾妻町」を加えた群馬県図[38697]有明つばめさんの情報)
・関係2市町ともに合併関連議案を可決した「五泉市」を加えた新潟県図新潟日報
・関係2市町ともに合併関連議案を可決した「高岡市」を加えた富山県図北日本放送(KNB)
・関係3市町すべてが合併関連議案を可決した「倉敷市」を加えた岡山県図[38706]有明つばめさんの情報・追記)
・関係2町ともに合併関連議案を可決した「和水町」を加えた熊本県図[38697]有明つばめさんの情報)

確認できた合併協定調印式
17日:つくばみらい市  18日:長岡市(4協議会)
※「長岡市」の件はメールで教えてくださった方があり、いわば代理投稿です。(^^)

・広島県議会は閉会日の15日、「広島市・湯来町」「廿日市市・大野町」2件の廃置分合を可決しています。「廿日市市・宮島町」は6月県議会に提出予定とのことです。広島県地域振興部市町村合併推進室に問い合わせ、回答いただきました。
・宮城県議会は18日、「大崎市」「南三陸町」の廃置分合を可決しました。(追記)
・静岡県議会は18日、107の議案すべてを可決して閉会しました。最終日追加提案の「静岡市・蒲原町」の他、当初提出の「牧之原市」「浜松市」の廃置分合も可決されたものと思われます。(静岡朝日テレビサイト・追記)
この他、18日までに閉会し、廃置分合が審議された(はずの)高知県・茨城県・群馬県・石川県・福井県・愛知県・和歌山県・長崎県の各議会については、まだ個々の議案の可否を確認できておりません。

※短時間内に判明した事柄を追記。
[38696] 2005年 3月 18日(金)12:32:18【1】M.K. さん
2市4町に向けての議決出揃う
・関係する町村のすべてが合併関連議案を可決した「平川市」「南部町」を加えた青森県図毎日新聞サイト)
・関係2町ともに合併関連議案を可決した「那珂川町」を加えた栃木県図[38675]ペナルティキックさんの情報)
・関係2市町ともに合併関連議案を可決した「熊野市」を加えた三重県図[38678]有明つばめさんの情報)
・関係する町村のすべてが合併関連議案を可決した「有田町」「吉野ヶ里町」を加えた佐賀県図[38671][38685]有明つばめさんの情報)
※「吉野ヶ里町」は調印に先立つ議決

「東吾妻町」に向けての可決が確認できましたら、この場に追加する予定です。

追記:↑と書きまして、有明つばめさんが確認してくださったのですが、外出しなければならないので次の稿に譲ることにしました。

[38697]有明つばめさん
(M.K.さん、お先します(汗)。)
いえいえ、私としては皆さんが確認してくださった情報を追いかけながら作業するのが理想ですから(^^;)、お気になさらずにガンガン情報収集しちゃってくださいませ。(笑)
またもや記事番号が前後するレスで、すみません。
[38667] 2005年 3月 17日(木)13:32:34【1】M.K. さん
タイトルに並べきれなくなりました
・関係2市町ともに合併関連議案を可決した「鹿沼市」を加えた栃木県図[38665]Hiro(&TOKO)さんの情報)
・関係する市町村のすべてが合併関連議案を可決した「甲府市」「富士河口湖町」を加えた山梨県図毎日新聞サイト)
・関係2町村ともに合併関連議案を可決した「中土佐町」を加えた高知県図[38666]がっくんさんの情報)
・関係3市町すべてが合併関連議案を可決した「朝倉市」を加えた福岡県図[38663]有明つばめさんの情報)
・関係8町すべてが合併関連議案を可決した「南島原市」を加えた長崎県図(同上)

追記:
本日17日、三重県多気町・勢和村が新「多気町」に向けて三重県知事に合併を申請したもようです。(三重県公式サイト
添付のPDF文書『新「多気町」の概要』によると、やはり両町村とも3月11日議決です。
よって、
・関係2町村ともに合併関連議案を可決した「多気町」を加えた三重県図

[38649]有明つばめさん
…胸の痞えがやっと取れた感じ(笑)。
もしや、ふたつめの胸のつかえも取れましたでしょうか?(^^)
[38657] 2005年 3月 17日(木)01:00:57M.K. さん
盛岡市・市川三郷町・小林市
・関係2市村ともに合併関連議案を可決した「盛岡市」を加えた岩手県図(「市町村合併情報」より)
・関係3町すべてが合併関連議案を可決した「市川三郷町」を加えた山梨県図[38649]有明つばめさんの情報)
・関係2市村ともに合併関連議案を可決した「小林市」を加えた宮崎県図[38653]作々さんの情報)
[38618] 2005年 3月 15日(火)20:03:23【1】M.K. さん
釧路市・木曽町・筑北村・三木市・宇和島市・長島町・八重瀬町などなど
・関係3市町すべてが合併関連議案を可決した「釧路市」を加えた北海道図[38616]紅葉橋瑤知朗さんの情報)
・関係する町村のすべてが合併関連議案を可決した「木曽町」「筑北村」を加えた長野県図[38607][38617]有明つばめさんの情報)
・関係2市町ともに合併関連議案を可決した「三木市」を加えた兵庫県図[38607]有明つばめさん)
・関係4市町すべてが合併関連議案を可決した「宇和島市」を加えた愛媛県図(同上)
・関係2町ともに合併関連議案を可決した「長島町」を加えた鹿児島県図[38601]有明つばめさんの情報)
・関係2町村ともに合併関連議案を可決した「八重瀬町」を加えた沖縄県図[38617]有明つばめさんの情報)

[38617]有明つばめさん
長野放送(NBS)サイトのニュースによると、筑北村関連の議決も出揃っていますね。よって、追加させていただきました。

愛媛県の「平成の大合併」が確定したもようです。

山口県議会が新「山口市」・新「岩国市」の廃置分合を可決しています。また、下関市の中核市指定に同意する議案も可決しています。いずれの議決も閉会日の3月15日付けと思われます。

[38611]白桃さん
[38613]讃岐の民さん
三本松と高松、両校とも、奇しくも対戦相手は昨秋の地区大会優勝校に決まりました。しかし、高校野球ってヤツばかりはやってみないと分かりません!(実感)
熱戦を期待しています。
[38597] 2005年 3月 15日(火)02:35:49M.K. さん
安平町・三豊市・延岡市
・関係2町ともに合併関連議案を可決した「安平町」を加えた北海道図[38573]紅葉橋瑤知朗さんの情報)
・関係7町すべてが合併関連議案を可決した「三豊市」を加えた香川県図[38581]88さんの情報)
・関係3市町すべてが合併関連議案を可決した「延岡市」を加えた宮崎県図[38575]作々さんの情報)
[38540] 2005年 3月 13日(日)11:23:07M.K. さん
北斗市
・関係2町ともに合併関連議案を可決した「北斗市」を加えた北海道図

[38516]紅葉橋瑤知朗さん
「隠れ議決」の発見、すばらしいです。まだ他県にいくつかは隠れていそうですね。

塗り絵の北海道図は4日連続での更新になりますけど、過去の書き込みもすべて最新版の画像へのリンクとなってしまっていますから「何度も同じリンクで幅とって申し訳ない」とも思います。書き込みそのものが速報と「平成の大合併」進捗状況の覚え書きを兼ねるというのを大義名分としてご勘弁願っておりますが、いずれにしてもあと約3週間、そう思うとちょっと寂しいような…。(^^;)
[38513] 2005年 3月 12日(土)11:39:06M.K. さん
伊達市(北海道)・大空町・幕別町・氷川町
・関係する市町村のすべてが合併関連議案を可決した「伊達市」「大空町」「幕別町」を加えた北海道図[38495]紅葉橋瑤知朗さん及び[38509]小太郎さんの情報)
・関係2町ともに合併関連議案を可決した「氷川町」を加えた熊本県図[38510]有明つばめさんの情報)


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示