都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[87763]2015年5月15日
[87737]2015年5月11日
[87628]2015年4月30日
[87618]2015年4月29日
[87609]2015年4月29日
[87316]2015年2月19日
[87306]2015年2月16日
[87245]2015年2月1日
[87198]2015年1月22日
[87171]2015年1月18日

[87763] 2015年 5月 15日(金)12:14:48【1】N さん
隣接県間の最長移動時間
[87759] いろずーさん
A県・B県のみ通るなら
この条件の最長は
長野県庁→静岡県庁
でファイナルアンサーでしょう。(多分)
飯田線で中部天竜なり佐久間なりまで行って、そこから浜松市のバスに乗って…
という経路になると思うので、下手したら1日で着くかどうか。

他県も通ってよいなら、北陸新幹線→東海道新幹線で3.5h程度ですね。
[87737] 2015年 5月 11日(月)23:32:35N さん
新潟県と問二
[87718] k_itoさん
自分も数年前までは新潟県が「通過」でした。
長野から京都へ車で帰るときに北陸道経由を選択した、というおもしろくもなんともない理由ですが。
車で北陸と長野を行き来する需要はそこそこありそうなので、新幹線開通前も「通過」の人は意外といたのでは?と思うのですが、どうでしょう。

[87723] いっちゃんさん
自分で調べた結果189になったのですが…
共通項を勘違いしているのだろうか?
[87628] 2015年 4月 30日(木)21:23:00N さん
正答市重複度
[87623] グリグリさん
丁寧な回答ありがとうございます。
それならなるほど納得です。

しかしそもそも、
合計欄については全解答者の全解答におけるユニーク数
という思考に至らなかったのが若干恥ずかしい…
[87618] 2015年 4月 29日(水)21:35:30N さん
細かなツッコミ
>グリグリさん
ランキングページの正答ペア数の合計値間違っていませんか?
正答重複率を見る限り正答数合計と同じにならないとおかしい気がします。

#想定解を洗い出しているのですが、問三と問七の想定解数が合わない…
[87609] 2015年 4月 29日(水)10:33:42N さん
第三回ペアシティ七番勝負 解答
今回もヒント前一発完答狙いに来ました。

問一:名古屋市/広島市
問二:尾鷲市/熊野市
問三:松阪市・名張市
問四:津市・松阪市
問五:桑名市・南国市
問六:四日市市・新見市
問七:名古屋市・仙台市


問七はちょっと冒険しようかとも思いましたが、安全パイで…
[87316] 2015年 2月 19日(木)21:00:03N さん
三重県は○○地方
[87314] 白桃さん
「三重県は中部地方(というよりは東海地方であると言った方が適切か?)か近畿地方か?」
確かだいぶ昔にもこの落書き帳で話題になっていましたね。

三重県の中でも一番名古屋に近いところで育った自分の感覚としては、
・東海地方なのは間違いない
・小学校の社会科で近畿地方だと習った記憶もある
・関西弁もどきをしゃべり関西本線も走ってますが、関西地方と言われるとちょっと違うと思う
・中部地方ではないのでは?
といった感じです。
これもまた伊賀の人とか、東紀州の人に聞くと変わってくるんでしょうけど。

ついでに
◎十番勝負愛好者のための一番勝負モドキ
豊田市

#想定解37しかないんですね。
[87306] 2015年 2月 16日(月)23:45:24N さん
自治体越え地名&戦国市盗り合戦
どちらも少し乗り遅れた感じがしますが・・・

まずは自治体越え地名の情報提供です。
稲沢市平和町…愛西市平和町
海部郡飛島村…弥富市東末広町南飛島
#三重県から探していたはずなんですが…(苦笑)

そういえば、[87274]EMMさんの
稲沢市平和町塩川/愛西市六輪町塩川
を見て、平和町にも六輪って地名なかったっけ?と思ったのですが、合併を期に「大字六輪」は消滅していたのですね。本体が消滅(?)して地名として消えたかと思いきや、市町村境でわずかに分断された部分で生き残っていたというのはなかなかのレアケースかと思いますが、どうなのでしょうか。

===

さて、戦国市盗り合戦ですが、面白い試みですね。
自分はと言えば
初参加のNさんは、江南市を獲得しました。
とある通り、一国の主となることができました。一万石で獲得できるところとはいえ、こういうところに名前が載るのはやはりうれしいものです。
#江南市って一万石?と思ったのは内緒(笑)
幸いにして三重県には有力大名がいないようですので、何とか制圧していけるように今後は頑張っていきたいところです。
[87245] 2015年 2月 1日(日)19:48:39N さん
八幡平市役所
過去記事を見ても情報が出ていないようですので・・・

2014/11/25に八幡平市役所が移転しました。八幡平市HP
旧庁舎新庁舎

またこれに関連して、今春のダイヤ改正で花輪線北森駅を移転し市役所直結の駅とするようです。PDF

>グリグリさん
岩手県の地図秋田県の地図の修正が必要かと思われます。
[87198] 2015年 1月 22日(木)19:52:15N さん
十番勝負、諸々
[87187] 白桃さん
どうも、ダークホースです。
このエヌ号は次回のレース、本命に押されるのでは・・・
過分なお言葉をいただき恐縮しています。
今回は距離が短かった(=平易な問題が多かった)ので駑馬でも駿馬に一泡吹かせられたのかなぁ、と思っています。
#ちなみに前回、前々回はヒントなしではとても完答できませんでした…

ところで、
もうちょっとで入門コースに逸走しそうでした。
自分は思いっきり逸走しました。
ですので、一般コースを答えた[86979]の段階で20問一発完答もやろうと思えばできたのですが、ルール上OKなのかよくわからなかったのと、あまり出しゃばりすぎるのもよくない、ということで…

#どちらかのコースが解禁されていれば、(歓迎される行為かどうかは置いておいて)20問一発完答はルール上OKなんですよね?

次回もお手柔らかにお願いいたします。

[87177] デスクトップ鉄さん
難易度分析、興味深いですね。
正答順は自分は一発完答でしたので全問5.5点になってますが、実際に解けた順番は
6→4→7→10→9→1→2→3→8→5
でした。
問七を除けばおおむね全体の傾向通りでしょうか。
[87171] 2015年 1月 18日(日)22:46:39N さん
次回のペアシティ七番勝負開催日
[87165]オーナー グリグリさん
次回は、ペアシティ七番勝負を7月に開催する予定です。
4月ではないのですか?

問八はどなたか気仙沼市を答えないかなぁと眺めていたのですが、誰も答えなかったのはやはり皆さんの中にも「気仙沼市はBRTだからもしかしたら…」という意識があったからなのでしょうか。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示