都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
中島悟さんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[33859]2004年10月6日
中島悟
[33612]2004年9月30日
中島悟
[33465]2004年9月27日
中島悟
[33409]2004年9月25日
中島悟
[33404]2004年9月25日
中島悟
[33391]2004年9月25日
中島悟
[33386]2004年9月25日
中島悟
[33253]2004年9月22日
中島悟
[33247]2004年9月22日
中島悟
[33229]2004年9月22日
中島悟
[32918]2004年9月15日
中島悟
[32803]2004年9月12日
中島悟
[32291]2004年8月29日
中島悟
[32251]2004年8月29日
中島悟
[32244]2004年8月29日
中島悟
[32126]2004年8月25日
中島悟
[31965]2004年8月20日
中島悟
[31956]2004年8月20日
中島悟
[31831]2004年8月15日
中島悟
[31813]2004年8月15日
中島悟

[33859] 2004年 10月 6日(水)13:07:04中島悟 さん
とりいそぎ
[33794] sutekinaおじ さん
くはさん同様、私も気になっているところがあります。

青森県:三戸が重複
和歌山県:那賀が重複
佐賀県:神「埼」(あげつちへん)
鹿児島県:本吉って宮城県では?

市町村がよその郡名を名乗ることはちょっと考えられないので
町村であればまず郡内、市が郡から離れているケースでも
かつて郡域であった可能性が高いです。
よそで名乗ったのは多分さいたま市が初のケースなのではないかと思います。

全数チェックせずに書き込むのは信念に反するのですが、
もう4,5日は時間がとれそうにないので、これだけ。
[33612] 2004年 9月 30日(木)23:21:07中島悟 さん
ふたたび被害ジン、ダイ、ブン、サラ、ルー
な~んで18号より弱くて、しかも直撃でもないのにこの前より被害が大きいかな~。
と、グチってもしょうがないので少しレス。

なおさんへ
ニア! NearMiss
まあそれはともかく
まだ早いけど、ついに北海部郡消滅ですか。
九州7県では唯一、郡が減少しなかった県だったのにねぇ。

愛比売命さんへ
平野コレクションの両筑平野ですが、
これは筑紫平野の東端、朝倉~浮羽付近を指す名前のようです。
由来はもちろん筑前筑後の両国に跨るということで、
甘木市~田主丸町に架かっている橋は両筑橋と言います。
[33465] 2004年 9月 27日(月)12:33:39中島悟 さん
銭座と銅座
[33269]オーナー
銅座は長崎市にあります。
[33273]みかちゅうさん
日本史の授業で、
金貨の鋳造所は金座、銀貨は銀座だけど、銅銭は「銅貨」とは言わず「銭貨」といい、鋳造所も「銭座」
と聞いたのですが…。
[33276]佐賀県さん
長崎市には「銅座」(飲屋街ですかね)だけでなく、「銭座町」(「ぜんざまち」と読む)もあります。謂われは存じ上げませんが…。
みかちゅうさんが書いているとおり、普通は金座、銀座、銭座です。
では、長崎の銅座は何なのかというと・・・
角川日本地名大辞典によると、輸出用の棹銅を作っていた所だそうです。
金座、銭座はともかく、銅座はもしかすると日本でここだけかも。
[33409] 2004年 9月 25日(土)23:40:02中島悟 さん
802?805?
[33314][33406]Issieさん
明治20年も合わせてみましょうか。

地域名郡数県別郡数
北海道8888
東北848,19,16,9,11,21
関東10518,10,17,18,21,9,12
中部13418,5,8,11,9,16,25,23,19
近畿13521,13,18,27,33,15,8
中国9914,20,31,22,12
四国4710,12,18,7
九州11331,10,10,15,12,9,26
合計805
県名略(コード番号順)
[33404] 2004年 9月 25日(土)21:25:48中島悟 さん
みつけたっ
[33398]Issieさん
あいかわらず書き込み早いー
【四国地方】 35
徳島県 10,香川県 7,愛媛県 12,高知県 6
高知だっ!
安芸、香美、長岡、土佐、吾川、高岡、幡多
ここは郡の再編成も無かったので間違いなく7つですね。
[33391] 2004年 9月 25日(土)14:01:57中島悟 さん
レスれす
[33314]Issieさん
どうしても数が合いません。
1900年での郡数は
 北海道88 内地 545 沖縄 5
で 638ではないですか?

[33266]みかちゅうさん
合成地名の並び順は、村の力関係よりも語呂を優先しているようです。
ちらん枕崎はホントにやめて欲しいですが、知恵を絞った語呂のいいものは地名として
定着していくと思います。100年前の合成地名はちゃんと定着したのですから。

[33351]Heimskringlaさん
こんな例もあります
 福井県大野市には大野城が建っている。一方、
 福岡県大野城市には現在、大野城はない。

オーナーあるいは佐賀県さん
私が登録するとしたら、何番の色が合っているでしょう?
[33386] 2004年 9月 25日(土)13:05:37中島悟 さん
yamadaさんへ(合成地名)
すみません[33247]の高木瀬村に落ちがありました。
正しくは
高木瀬村(現・佐賀市)=高木+東高木+長瀬
です。
それから、城田村の読みは「しろたむら」で合ってます。

あと、これもどうぞ
現市町村村名読み元の村名
佐賀県大和町松梅まつうめ松瀬+梅野
佐賀県富士町小関おせき小副川+関屋
佐賀県小城町岩松いわまつ岩蔵+松尾
佐賀県小城町晴田はるた晴気+畑田
佐賀県西有田町大山おおやま大木+山谷
諫早市本野もとの中本明+大渡野
諫早市真津山まつやま真崎+貝津+久山
諫早市小栗おぐり小川+栗面
島原市安中あんなか安徳+中木場
長崎県西彼町亀岳かめだけ亀浦+下岳
長崎県有明町大三東おおみさき大野+三之沢+東空閑

あと、こんなものも
現市町村村名読み元の村名
伊万里市二里にり中里+大里
佐賀県小城町三里みさと船田ヶ里+栗原ヶ里+池上ヶ里
鹿島市七浦ななうら音成浦,塩屋浦,西葉浦,母ヶ浦,田尾浦,嘉瀬浦,矢浦

長崎は目に付いた分ですが、佐賀は多分これで打ち止め。
[33253] 2004年 9月 22日(水)23:45:08中島悟 さん
合成地名つづき
[33247]のつづき
隅田川がいいならこれも

城田村(現・佐賀県千代田町)=城原川+田手川

なお、久保泉地区は現在、隣の金立地区と合わせて「金泉」と呼ばれています。
[33247] 2004年 9月 22日(水)23:21:51中島悟 さん
合成地名
[33198][33236]両毛人さん
[33241]yamadaさん
当て字的性格の強い墨田区もOKということですが、
中野区のほうは結局どうなんでしょうか。
当該区域は確かに中野と野方ですが、
片方の名称と完全に一致しているというのは・・・
やはり後付けのこじつけでしょうか。

ま、それはさておき

昔のでもいいそうなので少し紹介。

久保泉村(現・佐賀市)=川久保+下和泉+上和泉
高木瀬村(現・佐賀市)=東高木+長瀬
[33229] 2004年 9月 22日(水)12:35:11中島悟 さん
Re:意外な合成自治体名
[33198]両毛人さん
中野区は、中野の「中」と野方の「野」をとった合成自治体名なのだそうです。
このような例まで持ち出すと、墨田区はどうなるのでしょう。
[32918] 2004年 9月 15日(水)12:41:05中島悟 さん
10分で書いた
[32868]両毛人さん
岐阜、いいですよー
40万の大都市でありながら街全体からそこはかとなく下町っぽい雰囲気が。
(駅の南はアレなんでちょっとアレですが)
噴水の小道あり、鵜の像あり、メロンパンしか売ってないパン屋あり、
それに、長良川まで歩いていくとしだいに見えてくるお城、
熊本城よりもずっと目立っているような気がする。
あと、行ったことないけど養老にある天地公園が大変変わっていて面白いらしい。
しかし、岐阜羽島駅には参った。JRで岐阜まで行けないなんてどうかしてる。
富士でも結構不便に感じていたけど、それをはるかに上回っている。
[32803] 2004年 9月 12日(日)00:28:25中島悟 さん
被害甚大
[32763]佐賀県さん
中島悟さんや他の方でもすぐに実行できる方がいらっしゃれば、私に構わずどうぞ実行しちゃってください。
振られてますが、元ネタが分かりません。
(牛津大学の件?なら中国の世界地図が手元にあるけど)
加えて、現在台風の事後処理で首が回らなくなってます。

P.S.
私の周囲の人で「あの山」が普賢岳だと知っていた人は皆無でした。
[32291] 2004年 8月 29日(日)23:17:51中島悟 さん
表作成に挑戦
先程、表の書き方がやっと分かったので
拙稿[32244]
政令市の区が粒ぞろいなのに対して、東京都の区が不揃い
折角だから表にしてみる。

市名最大人口最小人口倍率
東京世田谷815千代田3623
京都伏見288東山456.4
大阪平野202浪速504.0
北九州八幡西260戸畑654.0
横浜港北294西783.8
名古屋中川210熱田633.3
広島安佐南205安芸752.7
札幌260清田1102.4
神戸西236長田1052.2
仙台青葉278若林1302.1
福岡269城南1262.1
千葉花見川1801021.8
川崎宮前2001361.5
(人口は2000年、単位:千人)

それにしても[32255]Issieさん、フォロー早いですね~。
[32251] 2004年 8月 29日(日)00:53:27中島悟 さん
熱塩加納村って言いにくい
[32223]音無鈴鹿さん
「守口門真市」
企業の合併方式だとこういったネーミングはありますが、自治体名では新鮮ですね。ほかの例は…大網白里町くらいしか思いつきません。
もうじきなくなる佐賀県浜玉町も、合併直後は浜崎玉島町でした。駅名は今でも浜崎駅です。
むつ市の例にもあるように、長い名前は敬遠されたようです。
大網白里町や、他の長い町名に住む人は不便に感じてないのでしょうかね。
[32244] 2004年 8月 29日(日)00:27:29中島悟 さん
ABC順の命名がよかったなあ(注:タイトルは本文と無関係です)
[32222]なおさん
また台風ですね。ま、それはさておき
アメリカが
(中略)
引用させていただいた部分で計算しましたところ・・・
3倍になってしまいました・・・・・・・
日本最多最小どころか、世界でも類を見ない国の1つ下の自治体における人口比率格差かも
しれませんね。
ドイツの例
最大:ノルトラインウエストファレン州 1600万人
最小:ブレーメン州 70万人(23倍)

ロシアの例
最大:モスクワ市 800万人
最小:イングーシ共和国 20万人(40倍)

カナダの例
最大:オンタリオ州 800万人
最小:プリンスエドワード州 12万人(70倍)
  (準州除く)

インドの例
最大:ウタルプラデシュ州 11000万人
最小:シッキム州 30万人(360倍!)

ブラジルの例
最大:サンパウロ州 2200万人
最小:ロライマ州 5万人(400倍!)

一般に連邦制をとる国では州の再編成は(特に合併は)ままならず、
格差は大きくなる傾向にあります。
政令市の区が粒ぞろいなのに対して、東京都の区が不揃いなのに似ています。
[32126] 2004年 8月 25日(水)23:36:22中島悟 さん
赤血球数400万個以下
[32105]般若堂さん
グリグリさんしか反応して下さいませんでしたので,発泡酒を飲んでいます
というわけで、考えてみる・・・

・・・解けなかった orz

白石と仙台と中津に在って、札幌には在りそうで無い?
そんで横浜にも在って、舞鶴は惜しいということは・・・
玉砕覚悟で答:唐津市(浦安と小野は無視)

誰か、鉄分の多い人~
[31965] 2004年 8月 20日(金)01:59:37中島悟 さん
想像を働かせ、知識に深みをつけよう
[31772]Issieさん
「歴史に if は許されない・・・」
なんのことかと思っていたら
[31682]なおさんの
※歴史にもしは許されないのですが・・・・・
だったのですね。
ここはIssieさんに賛同です。
このセリフ(というか思想)は本来の歴史教育を阻害しているとさえ思っています。
なおさんは[31953]
国後・択捉はロシアと共同統治(中略)僕は個人的にはこれが理想的ではないかと思います。
と書かれていますが、これはすでに樺太で失敗しています。
樺太は日露共同統治でしたが、住民の衝突が頻発して
最終的には千島樺太交換条約で樺太を放棄しました。

Q:日本は他にとるべき道はなかったのでしょうか?

A:なかった。というか千島が代わりにもらえただけでも奇跡的だった。

if(1)そのまま放置したら→ロシアの人口は増加、日本の被害は拡大
if(2)警備を増やしたら→そんな予算ない
if(3)交渉でなんとか→ロシア側聞く耳もたず
if(4)戦争で解決→できっこない

結局(2)と(3)は実行されたがうまくいかずに樺太放棄になり、
理由はともかく30年後に(4)となったわけですね。
(世界的にはバヌアツの失敗例あり。アンドラはどうかな?)

歴史とは過去の事象を通り一遍に覚えれば終わりではありません。他に何ができたか、なぜできなかったのかなどをを考え、成功の例に倣い、失敗さえも反面教師として使わなければ、人類がここまでに費やした多大な犠牲が無駄になってしまいます。
Issieさん、私もすぐ通州盧溝橋が思い浮かびました。一昨年、アンケートで戦争支持が過半数だったなんて悪夢のようです。
[31956] 2004年 8月 20日(金)00:07:21中島悟 さん
あわわわ・・・
「ソーランアレマ」って苗字、ギリシャに実在するのかなーなんて
ぼんやり考えてる盆過ぎの今日このごろ。皆様いかがお過ごしでしょう。
と、前置きはこれくらいにして、
[31868]佐賀県さん
メンバー登録については大先輩の中島悟さんより先に登録することに気が引けたこと
なんてこと書いてるんですかー。私はしがない一見さん(?)ですよ。
他人のネタにちょこっとレスを付けるくらいしか能がないし、
佐賀県さんみたいに昔のネタを掘り起こすような勇気ないし、
なおさんみたいにまちがいを恐れずつっぱしれる元気ないし、
作々さんみたいに担当部門を毎日毎日書き続ける根気ないし、
地球人さんみたいに・・・・・・思いつかない orz
まぁ、兎に角、私の事は気にしないで。
「お姉ちゃんが結婚するまで私もお嫁に行かない!」みたいでたまらないです。
オーナーには悪いけどこのまま気ままにやらせてもらいます。

P.S.
でも本当は単にRRGGBBを決めきれないだけ。
[31831] 2004年 8月 15日(日)23:19:24中島悟 さん
ちょこっとレス
[31824]グリグリ様
白桃さんも書き込まれていましたが、児島市とは懐かしいですね。分かっていて書き込まれたのでしょうか。十番勝負が対象とするのは、既存の市です。また、唐津市の件、唐津市はもちろん正解ですが、反則とは? 山田市も含めた共通項です。回答としてすでに日高市も正解としています。
どちらもネタのつもりでした。いらぬ世話おかけしました。
[31825]Issieさん
ギリシャΕΛΛΑΣ
ここが今ひとつよくわからないのですが,
え~と。ギリシャの切手には国名がこう表記されているみたいですが。
[31813] 2004年 8月 15日(日)10:17:59中島悟 さん
まだ、間に合ってる?
問九:児島市
問七:唐津市(しかし、これが正解なら設問の山田市は反則なのでは・・・)


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示