都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [31800]〜[31899]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[31800]〜[31899]



… スポンサーリンク …

[31899] 2004年 8月 18日(水)22:57:49じゃごたろ さん
八戸地域の合併
既にでるでるさんの市町村合併情報にありますが・・・。

八戸地域の合併に関して、田子町と新郷村が、協議会から離脱することになったそうです。というか、八戸市にスポイルされたということです。理由は、従来の財政赤字を八戸市が背負いきれないことと、八戸市と同等の生活基盤(主に下水道)の整備に莫大な予算を必要とするためです。これを受けて、三戸郡内の町村には八戸市に対する不信感が募り始めているということで、予断を許さない状況のようです。
[31898] 2004年 8月 18日(水)22:48:29今川焼 さん
問二の共通項は地名コレクションにいかがでしょうか?
夏休み企画「全国の市・十番勝負」(第三回)の回答

もうクイズのことは忘れていましたが、ふと問二の共通項の地名は全国にどのくらいあるだろうかと思って(もちろんそうとは知らずにです!)地図サイトで検索してみて、出てきた市の名前を見てびっくり。何と問二の回答の市が並んでいるではないですか。
ということで、

問二:徳島市

少し前にこの共通項のことが話題になっていましたが、全国にいくつあるのか興味があります。グリグリさん、地名コレクションにどうでしょうか。編集希望者があればの話ですが。
[31897] 2004年 8月 18日(水)22:34:34じゃごたろ さん
とりいぞぎ・・・
こんばんは、じゃごたろです。
久方ぶりの登場です。とりいそぎですが、

[31820] グリグリさん
「渓」「峡」「洞」コレクションですが、「渓(渓谷)」「峡(峡谷)」「洞(洞窟)」と名称を変更しようと思うのですが、いかがでしょうか。
了解しました。どうぞ、よろしくお願いします。
[31896] 2004年 8月 18日(水)20:02:53【1】ピーくん さん
公式HP開設
群馬県富岡市・妙義町合併協議会(法定)の公式HPが開設されました。

愛知県田原市・渥美町合併協議会(法定)の公式HPが開設されました。

埼玉県鴻巣市・川里町・吹上町合併協議会(法定)の公式HPが開設されました。

でるでるさん よろしくお願いします。
[31894] 2004年 8月 18日(水)14:36:52きまぐれ[このHP大好き] さん
二つの十和田湖
 初めての書き込みです。どの本にも書いてない、素晴らしいHPに出会えて、感謝感激です。本当に良い勉強になります。
 さてところで、このHPの「市区町村雑学、同一都道府県内の重複市町村名」の項を見ていて、思い出したのですが、今は違いますが、青森県十和田市と十和田町(現十和田湖町)の例も挙げてもよいかと思います。オーナーグリグリさん 御検討して下さい。
(参考  十和田市誕生1955年   十和田町、十和田湖町に町名変更1975)
 もし間違いでしたら、御免なさい。
 このHPは、ずーと見ているつもりですから、又顔を出すかもしれません。その節は宜しくお頼み申します。
[31893] 2004年 8月 18日(水)13:43:59【2】なお さん
風が強くなってきた・・・アテネは・・・?
なぜか台風が遠くなのに、何故風がどんどん強くなってきているのだろう?
しかも天気も大雨は抜けたものの曇ったままだ。
・・・ということで調べてみますと、前線がまだかかっていました。
で、風に関しては、台風自体が1000km以内に入ってきていますので、
それによる間接的な影響のようでした。(いつもの事です。)

[31888] 音無鈴鹿 さん
あの・・・引用の%%をかけてなくて、白くなっていないので、引用をお願いします。

ご指摘ありがとうございます。
こちらも余談ですが、小学生の頃に家でデジタル温度計を使って気温を測っていたのですが、
気象庁と同じ、日陰+風通しが良い+地上1.2mで測ったときと、室内で外のコンクリート上空で
温度を測ったときにそれを痛感しました。
雨の影響で機械が壊れたので大分市内にいるうちにするかは迷っていますが、
実際生活している場所に近い環境と、気象庁の条件と同じ環境で測るのと、
どちらが良いと思いますか?アドバイスお願いします。

[31887] ryo さん
首を突っ込んですいません。
確かにオリンピックは
開催する栄誉は都市に与えられること
とあるように都市が重視されるイベントであるかもしれませんが、オリンピックは
青少年の健全な体と心の資質を育成、人類の平和ら貢献すること、また国際親善の場を創り出すこと。
でもあるとあります。
そのため、栄誉は都市に与えられなければいけませんが、
選手たちの権利が害されることがあってもならないと思います。
なので、そのために一部競技が都市外で行わなければならないのではないでしょうか?

公式HPの変更情報:沖縄県の公式HPのアドレスが、
          http://www.pref.okinawa.jp/index.html
         に変更されています。変更をお願いします。

訂正:一部競技の部分を追加しました。
[31892] 2004年 8月 18日(水)12:35:21Hiro_as_Filler[Hiro(&TOKO)] さん
合併情報(埼玉・茨城)
おひさしぶりです。道の駅増加に伴う自分のページの更新作業がなかなかはかどらず、こちらに来れませんでした。

埼玉県の花園町では、町長辞職に伴う町長選が8/17に告示されましたが、立候補届出が前町長1人のみだったため、無投票での再選が決まったとのことです。町長は寄居町との合併を進める意向ですが、議会では反対派が多いようなので、紆余曲折が予想されます。
http://www.saitama-np.co.jp/news08/18/07p.htm

茨城県の旭村では、8/17に、住民投票を9/14告示、9/19投開票とすることを決めたとのことです。
選択肢は、ここの合併情報にあるとおり、「大洗町」「鉾田町・大洋村」「自立」の三択とのことです。
http://www.ibaraki-np.co.jp/main/daily01.htm
[31891] 2004年 8月 18日(水)12:11:29淡水魚 さん
時事通信速報
本日の時事通信速報に拠りますと…

津市など三重県内10市町村で構成する津地区合併協議会は、今月31日に予定していた合併調印式を急遽中止することに決めました。久居市議会が17日に市町村合併調査特別委員会を開き、来年4月1日の合併に反対することを確認したためだそうです。
[31890] 2004年 8月 18日(水)10:16:12【2】小太郎 さん
合併情報
17日福岡県柳川市、大和町、三橋町が合併協定書に調印しました。22日に合併関連議案が審議される予定です。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news004.htm

群馬県沼田市議会と利根村議会が17日開かれ、合併関連議案を原案通り可決しました。白沢村議会は既に11日に臨時議会を開き、同案を可決しています。
http://itp.ne.jp/topics/mainichi/10_08.html

鳥取県岸本町と溝口町は17日、調印式後、両町でそれぞれ臨時議会が開かれ、合併関係の議案を賛成多数で可決しました。
http://www.nnn.co.jp/news/news0818.html#08184
[31889] 2004年 8月 18日(水)09:47:58スナフキん さん
次の告示、これからの告示など
[31873]月の輪熊さん
県議会の可決が最も遅く、今月に入ってからですから、合併決定書の交付、総務省への届け出を考慮すると、今月下旬になりますかねぇ。
今までの県議会通過→官報告示のタイミングを統計的に見ると、おおむね1ヶ月弱またはそれ以上のスパンがあるようです。例外もいくつかあるのですが、湖南市がこの例外に当てはまるかどうかは微妙なところです。確かに合併まであと1ヶ月余りと迫っている事情がありますけど、これをさし迫っていると見るか、まだ日程的に余裕があると見るか…担当者次第かもしれません。私が普段からまとめているあんちょこによれば、湖南は8/3、飯能は8/2にそれぞれ県議会を通過したことになっています。仮に両者が同時に8/20告示だとすれば2週間余りで手続きが完了したことになり、かなりのスピード告示ですね。年明け合併予定の飯能は特段急ぐ必然性を感じませんが、湖南と県議会通過がほぼ同時ですから、素人考えでは告示も同時の方が別々に告示するよりも手間がかからない気がします。このあたりも次の告示でどう出るか、ですね。

関係市町村議会で合併関連議案が可決されたところが現時点で73件、そのほとんどが県への合併申請が済み、9月県議会で審議ということになりますが、それが終わる10月~11月には来年度分もかなり告示されることになりますね。
まとめているあんちょこからもそれはうかがえ、告示が多くて大汗をかいた7月と並ぶ、あるいはそれ以上の事態になることは必至でしょう。9月県議会においてどのようなタイミングで通過していくかでも微妙に時期がずれてくるとは思いますが、いずれ10月からの約1ヶ月間は、新しい自治体の誕生を見守る暇もなく、新たに決まっていくこれから生まれる自治体のことを次々と処理しなければならなくなり、秋から冬にかけて落ち着かない日々が続きそうです。逆に、いまこの時期は秋の合併決定が一段落つき、つかの間の穏やかな時期でもあります。嵐の前の静けさ、とも言いますけど…(大汗)。
[31888] 2004年 8月 18日(水)03:58:41【2】音無鈴鹿 さん
お久しぶりです
お久しぶりです。音無です。
本業が多忙を極めておりましたが、やっと休暇をいただき約1か月ぶりの落書き帳です。
お休みに佐野まで墓参してまいりました。帰りにおぐらやさんで食事を。お店の前を通ったら真っ暗だったので「お盆休みか(泣)」と一瞬がっかりしましたが、何とびっくりR293沿いで巨大化してました。さらに帰り道に”道の駅どまんなかたぬま”で味噌まんじゅうを購入。ここも初めていきました。3年くらいぶりの訪問でしたがすっかり景色が変わってますね。

そして落書き帳にざっと目を通しております。

[30680]もーらさん
「西関東とはどの範囲か」となると「北関東」より複雑で非常に捉えにくいものがあります。
方言とか生活に関してはお住まいの方の方が詳しいでしょうから、ちょっと違う切り口で考えてみます。すでに「北関東・南関東」に関しては落書き帳アーカイブスに収載されていますが、私は関東地方を南北にわけて分類する際には、利根川を境に群馬茨城栃木の「北関東3県」と東京神奈川千葉埼玉の「南関東1都3県」となるのではと思います。さてこの分類の基準(?)となる利根川ですが、すでに[1639]においてissie先生が「利根川東遷」について詳しくご説明されてますとおり、江戸時代以前は関東平野を南流して東京湾に注いでいたため関東は東西に分断されていました。戦国期には関東地方は関東管領の上杉氏による支配圏が及ぶ西関東と鎌倉公方の足利氏による支配圏が及ぶ東関東に分裂状態となっていました。つまり千葉茨城栃木は東関東といえるのではないでしょうか?ただし両毛地域においては利根川支流の水田が上杉氏の支配領域にあたるので、東西関東の境界線は葛生・岩舟と栃木市・大平あたりになるのではなかろうかとおもいます。私も学者さんではないので確たる証拠ではありませんが。

[30705]inakanomozartさん
個人的には、地上波のデジタル化を緊急に実施すべき合理的理由はないと思うのですが。
強いて言えばNHK等が開発した日本方式をデファクト・スタンダードにするためでしょうか?
アメリカや一部ヨーロッパのテレビが急速にそれぞれ独自方式でのデジタル化の方向にありますから、それに対抗する意味合いがあるのでしょう。あとは急速な普及で需要が逼迫している携帯電話等移動体通信のための800MHz帯を確保する目的もあるはずです。
さてノイズに強いデジタル化は、都市圏におけるゴースト(多重映り)など高層建築物等を主要因とする受信障害の改善に威力を発揮することが想定されます。逆に地方ではデジタル化により少なからず影響を受けることが想定されます。テレビ局の放送エリアは大都市圏など一部を除き県ごとの免許制となっていて、さらに放送局数にも違いがあることはご存知のここと思います。放送の免許は県ごととなっていても電波は県境で遮断されるわけではないので、地域によっては他県の放送が視聴可能です。また地方ケーブルテレビ会社では自県にない系列のテレビ局の番組を「再送信」することを収益の柱にしている会社が多い状態です。さてデジタル化にあたって総務省などでは上述の県域放送の免許方針を徹底するようで、なるべく他県に電波をもらさないように、またケーブルテレビ会社には「再送信」を規制する方針のようです。今まで視聴できたものが、「今までが違法状態だった」といわれ突然視聴不可能になったら、混乱が起きるのではないでしょうか?たかがテレビなんでしょうけれど…。われわれが日々移動できるあるいは影響を受ける範囲は日々広がっていますから、都道府県という概念についてもう少し変更とか組み換えあるいは廃止を含めて考えてみてもいいのかもしれません。

[30687]タイガーさん
いまさらながら、熊谷はなぜ夏の気温が高いかについてです。拙著[25960]でも触れましたが、内陸部で気温が上がると山の方で上昇気流が起きて海から風が吹き込んできます。夏の関東地方は昼間は基本的に南風となります。この風によって東京都心部や関東平野南部に発生した熱が北へと移動してゆきます。気象庁のアメダス・関東の気温において各観測点の気温の経時変化を見ることができます。数字が色分けになっているので熱の移動がよく分かると思います。ご参照ください。
…とここまで書いたら[30750]でKMKZさんが回答されてましたね。消そうかと思ったのですが、そのままにしておきます。

[30751]なおさん
そこで吹いた都市的(!?)南風と秩父山地を越えた小笠原気団からの南風によっておきたフェーン現象がおきるようですが、それがさらに山を超えて、その空気の混ざった風が日本海側に到達してフェーン現象が起きてさらに気温が高くなるということはあるのでしょうか?
フェーン現象は湿った上昇気流の水蒸気が飽和して雲が発生(最終的には山に雨を降らせる)したときに発生します。空気の平均温度減率は0.6℃/100mです。湿った空気の温度減率(湿潤断熱減率)は、空気中の水分が凝結する際に熱を放出させるため平均よりも小さく(約0.5℃/100m)なります。一方乾いた空気の温度減率(乾燥断熱減率)は平均よりも大きく(約1℃/100m)なります。この差が温度上昇につながるわけで、湿度のない空気が山を越えた時は温度が上がるわけではないんですね。
日本海側に与える影響まではわかりませんが、上記のアメダス気温の経時変化を見る限り熊谷など関東北部の気温上昇には少々影響しそうな感じです。

余談ですが気象庁観測所の気温は芝生の上1メートルに設置した百葉箱の中という快適な条件で観測しているんですね。実際の街中の気温上昇はもっと厳しいはずです。

[30955]KMKZさん
なぜか関東では前後ではなく上下に分割しますが、古代の毛野に次いで分割されたのが総で、分割された時期が早いのが理由か、あるいは同じ関東の上野・下野に合わせたのが関東だけ上下を使う理由のような気がします。
前後分割では読みが音読みで「ゼン・チュウ・ゴ」となっているのに対して、上下分割では読み方が訓読みで「かみ・しも」とやまとことばになっているのは意味があるのでしょうか?分割の時期に違いがあるとすれば、越と吉備の分割と、毛野や総のそれとは分割の意味そのものに違いがあるのでしょうか?

[31005]清い26号さん
堤防がもろいから起こったからだと思います。新潟の豪雨の場合、越後平野は洪水の可能性があることは分かるはずです。この場合、堤防の工事をすれば、このようなひどい被害は起こらなかったと思います。
今回の洪水の場合、水の堤防からの超流に先立ち堤防から少し離れた地面からの水の噴出が発生しています。これは、河床からかつて河道だったところに堆積した砂礫層を伝わって伏流が発生したためです。したがって今回のような洪水は堤防を高くしても防ぐことができません。むしろ堤防を高くするほど増水時の水面~河床間の水圧により砂礫層を透過する水量が増大して被害が大きくなる可能性さえあります。

しかし今回は自然に乱流する性質である川の流路を人為的に閉じ込めてしまう行為に対する危険性を見た気がします。もちろんこれまでに行われてきた河川・堤防の工事がどれだけ社会を発達させ人命を守ってきたかを否定することはできません。しかし、意識的に水田などに超流させて遊水機能をもたせる中世治水の知恵に感心した次第です。

[31331]佐賀県さん
長崎県vs.鹿児島県
なかなか面白いですね。でも鹿児島には長崎県の佐世保に該当する町が見当たらないです。軍港のある町というとほかには横須賀と呉くらいしか思いつかないので、軍港については考えないほうがよさそうですね。失礼。

[30580]讃岐の民さん
灘コレの追加情報ありがとうございました。もう新しい灘は出ないのではと思っていただけに意外です。密かに喜んでおります。
さて、件の「赤江灘」に関して少々調べましたところ、日向灘の古名とのこと。
古名のコレクション収載に関しては既に、大阪湾の古名である「和泉灘」をその他の灘に採用しておりますので、採用とさせていただきます。

対応が遅くなり申し訳ありませんが、お許しくださいませ。掲示板なので自分の意見だけ書きっぱなしにはならないようにしたいものなのですが…反省しております。
とりあえず7月分だけ読みました。…なんか夏休みの宿題溜め込んでどうにもならなくなったときみたいな気分です。

※修正:引用の仕方を忘れてしまったようです。[31893] なおさん、失礼しました。
[31887] 2004年 8月 18日(水)02:54:14ryo さん
五輪真っ盛り
また書き込みに間隔が開いてしまいました。
十番勝負は、考え始めると仕事が手につかなくなるので、断腸の思いであえて参戦をしていません(笑)。

今回は五輪の開催地に関して。
[31726]KMKZさん
東京オリンピックと呼ばれていても一部の競技は会場確保の関係で東京以外の埼玉・神奈川・長野の3県でも行われました。
[31879]月の輪熊 さん
長野冬季五輪の競技は長野市・山ノ内町・野沢温泉村・白馬村・軽井沢町で行われましたが、東京五輪の会場も馬術の軽井沢を除けば、主会場からの距離は長野五輪とそれほど変わらないのではないでしょうか。
アトランタ五輪のヨット競技はマイアミで行われたように記憶していますし、ソウル五輪のヨット競技は釜山で行われていますから

開催地の最も離れている例としては、1956年のメルボルン五輪で、馬術だけストックホルムで開催した例が挙げられるでしょうか。
当時のオーストラリアは検疫に時間がかかり、競技用の馬を持ち込むことへの問題が発生し、急遽分離開催という結果になったとのことです。
(ソースです)

メルボルンの例はともかく、「開催地」がメインの都市から離れる場合、どの位の距離までが許容されるのでしょうか?
本来、五輪の開催地という栄誉は「都市」に与えられるものです。「アテネ五輪」であって「ギリシャ五輪」ではないということです。とすれば、その都市から会場が離れてしまうことは、決して褒められたことではないと思います。そうするとソウル-釜山はちょっと離れすぎかと。

さて、ここで私が五輪の話に触れて、あの五輪を持ち出さない訳がありません。会計帳簿が焼却によって隠滅され、田中康夫知事が必死に調査中の、例の五輪です。
あの五輪、前「ミズスマシ」知事が前面に立って招致活動していました。その頃、私は「五輪って『都市』が招致し、開催するものでは?」と素朴に感じたのです。県名と都市名が一緒なのをいいことに、うまくはぐらかされているような印象さえありました。
後日譚ですが、いざ本番という段となった時、開催地のホストとしての大役は「市長」であるという現実を知り、かの前知事は虫の居所を悪くしたとか。

当然、開催となればその年の所属する国をあげたバックアップがあるのは当然ですし、特に周辺市町村の協力がなければ成功はおぼつかないでしょう。しかし、あくまでも都市名が冠されるイベントであるという点は抑えておくべき事実ではないでしょうか。

あの五輪、中南信の県民にとっては気に入らない部分もありました。インフラ整備(新幹線、道路、ハコものなど)という点でも、国際交流といったソフトの育成という点でも、「南北格差」の拡大を招くことになったからです。そして借金だけは背負わされたという印象をどうしても持つことになったのです。
そこにきて帳簿の焼却問題が発覚し怒り爆発、田中康夫を知事に押し上げる原動力の一つになったことは否めません。かくいう私、田中康夫の政治能力には疑問符を付けるところもありますが、公約の一つに掲げた「帳簿問題を白日の下にさらす」ということを大いに期待しています。

どうもこの話になると力が入ってしまいがちです。長レス駄文失礼。
[31886] 2004年 8月 18日(水)00:49:46EMM さん
事務連絡
>グリグリ様

メンバー紹介のページがなにやら調子悪いようです。症状は以下の通りです。

○一番上の名前の一覧で、名前をクリックしても紹介記事に飛ばない(ページの一番上が表示される)ところが多数見られます。

○各紹介記事の中の「最新の書込(10件)」をクリックしても、
ニックネームを指定してください
と言う表示がでて、記事が表示されないところが多数あります。
[31885] 2004年 8月 18日(水)00:42:35EMM さん
忘れた頃にセミの話
もう1月以上前の話になりますが、拙稿[30523]にて、

クマゼミの鳴き声も聞いた気がするような、しないような…。どこか旅行に行ったときの記憶だろうか?

とか書きましたが、その後すぐどこで聞いたかわかったのでした。
それは、NHK大河ドラマ「新選組!」の中。
見たのがちょうど池田屋事件の回で、京の都は夏。
画面の中でクマゼミがワシワシ鳴いておりました。
ここはちゃんと考証してあるんだなぁとか感心してみたり。
[30603]今川焼さんにご紹介頂いたサイトによると石川県にはクマゼミは分布しておらず、鳴き声を聞いていたとしても上記のようなテレビの中か、あるいは太平洋側に旅行に行ったときに聞いていた記憶だった、と思っていました。

ところが…。
北國新聞の17日朝刊に「石川県庁周辺で2年連続でクマゼミが複数鳴いているのを県自然保護課が確認した」との記事が出ていました。
そういえば昨年夏頃に新県庁周辺に用があって行った覚えがあるので、もしかしたらその時に耳にしていたのでは?と言う可能性も出てきました。
うーん、でも同じ金沢市内でも自宅や職場の周りでは聞かないしなぁ。まだ局地的な発生のようです。
ちなみに、県自然保護課では「新県庁建設の際に県外から移植した樹木の根に幼虫がついており、それが成虫になった可能性がある」としています。
(ただし、すでに生息域が石川県まで達している可能性も無いとは言い切れないようです。)
移植した樹木の根にくっついて移動している可能性があるとなると、今年は暑いですから、もしかしたらほかにも今までクマゼミが分布していなかったところでクマゼミが鳴いている可能性があるかもしれません。
[31884] 2004年 8月 18日(水)00:23:20作々 さん
南風~お隣さんから~
富合町では17日の臨時議会の本会議で、宇土市との合併協議会の解散を求めていた請願が賛成7、反対6の賛成多数で採択されました(RKKより)。

都城市、山之口町、高城町、山田町、高崎町でそれぞれ三股町を含む1市5町の法定協設置議案について審議され、都城市ほか1市3町では可決されましたが、高城町では否決されました(MRTより)。三股町では12日に既に否決されていました。
[31883] 2004年 8月 18日(水)00:22:07般若堂そんぴん さん
双子地名,観音岩vs.岩観音,おまけ付き
高畠町の隣の上山市に高畠山がある!……ということはさておき,高畠町と上山市に双子のような地名があります.
高畠町:観音岩
上山市:岩観音

観音岩は,高畠町中心から七ヶ宿町方面,二井宿(にいじゅく)から北,柏木峠方面に行く途中の西側にあります.大きい岩がゴロゴロしており(ごろごろさん,昨年8月からお見えになりませんね……)置賜地方では比較的珍しい着生植物,ノキシノブやヒモカズラなどが見られます.
似たような名称の岩観音にも同様な植生が見られるのではないか,と思い,植物に詳しい友人と二人で出かけました.途中,蒟蒻(こんにゃく)で知られる楢下(ならげ)宿に迷い込んだり,近所の人に「熊が出るぞ」と脅かされたりしつつ,目的地へ.付近は山菜を保護するために入山禁止となっていましたが,そのすぐ外側に踏み分け道があり,そこをたどって岩観音に着きました.観音岩とは異なり,南に面した斜面が大きな岩であり,そこに小さい観音様が置かれているようでした(斜面が怖くてよく観察できず).乾燥しており,観音岩に見られたような着生植物群落は発達していませんでしたが,途中の山道でヤマジノホトトギスの花やツクバネの果実などを観察しました.
帰りには日本一小さい湖(本当ですか?),南陽市の白竜湖を観察しました.県の天然記念物とされた寒地性の湿原群落は見る影もない有様でした.8月16日のことです.

【おまけ】
[31864]かすみさん
校歌ならば、昨年わたしの憧れのヒト、遊佐未森さんが作詞作曲を担当し作られた
東京都国立市立国立第八小学校校歌なんてさわやか路線の傑作だと思います・・・。(笑)
初期の作品(「瞳水晶」「空耳の丘」「ハルモニオデオン」「HOPE」「Mosaic」は買ったのですが,所詮私は重金属者,友人に売っぱらってしまいました(ゴメンナサイ).それでも1曲,とても好きな曲があります.「ハルモニオデオン」に収録されている「暮れてゆく空は」です.あっ,思い出しただけで涙が出てきます.日本語としての美しい発音も魅力的でしたね(その点で東京少年の笹野みちるさんと共通するものがあります).
その遊佐未森さんによる校歌とは,なんと素敵なのでしょう!

[31858]への補足】
某選手に対してきつい表現をしてしまいましたが,競技者としてはメダルを取りたいですよね.[31878]花笠カセ鳥さん,花笠踊りの参加者としては山車に乗りたいですよね.当然の欲だと思います.
[31882] 2004年 8月 18日(水)00:08:38SANUKI-Impact[讃岐の民] さん
準々決勝1日順延
皆さんこんばんわ。讃岐の民です。

高校野球ですが明徳残念でした。これで四国は済美だけとなってしまいました。済美は明日の第一試合で中京大中京と対戦です。強力打線の爆発で勝利を収めて欲しいです。

さて、ついさっきですが富士コレの滋賀県分を追加しました。これによりコレクションの件数が200件となりました。徐々にこれからもまいります。


♯グリグリさんへ
「都道府県市区町村」のトップページの所の両毛人さんの編集コレクション名の名前が「特殊地形(海岸・山)名」のままになっています。修正をお願いします。
[31881] 2004年 8月 18日(水)00:02:48作々 さん
高校野球記念日レス
[31857] 愛比売命 さん
作々さんにもご迷惑をおかけしました。この場を借りてお詫び申し上げます
いえいえ、お気遣いなく。まったく気にしておりませんので。
私も「立神」コレクションを楽しみにしております。


[31812] オーナー グリグリさん
北大阪急行さん、佐賀県さんのメンバー登録を行いました。
お二方とも、今後ともよろしくお願いいたします。

[31868] 佐賀県 さん
皆さん、これからもたまに顔を出しますのでよろしくお願いします。
今後とも同じ九州人ということで、共に九州を盛り立てて行きましょう。

佐賀平野と佐賀県の県木「楠」の緑をイメージしています。
[31869] らるふ さん
兵庫県の県木も「クスノキ」ですので
鹿児島県木や鹿児島市の木もクスノキです(県木のもう一つはカイコウズ)。県の木として定められたのは佐賀、兵庫(昭和41年)よりもあと(昭和45年)のようですが。蒲生町の日本一の大クスは結構知られていたりするのかしら?
そう言えば、樟南高校ってのもありましたね。その前は「鹿児島商工高等学校」でした。高名の由来を見てみると、
大地にしっかりと根を張り、緑をたたえて繁茂する”樟”その力強さは、確実な発展の象徴です。
鹿児島県・市木でもあり、鹿児島を表現する言葉に「樟薫る南の国”樟南”」があります。
南国の太陽をたっぷりと浴びて、真っ青な大空に向かって伸びやかに育つ樟、それが新生「樟南高校」です。
(樟南高校HPより引用)とありました。
やはりクスノキは鹿児島でも大きなシンボルであるようです。
[31880] 2004年 8月 17日(火)23:58:18紅葉橋律乃介[紅葉橋瑤知朗] さん
真布
[31794] 2004年 8月14日(土)13:21:06【1】 M.K.さん
突如英語を持ってきて、オシマップ、ヒヤマップ

 似たような言葉を聞いたことがあったんです。何だったかなあ、ソフマップでもないし…。
 で、思い出しました。
 アイヌ語でありまして、たとえば栗沢を音訳すれば「清真布(きよまっぷ)」、美流渡の語源が「ミュルトマップ」とか。

 ちなみに、「空地図」と漢字で書けば線だけ入った真っ白地図を空想してしまう…。
[31879] 2004年 8月 17日(火)23:57:31BANDALGOM[月の輪熊] さん
オリンピックの競技場
すっかり亀レスになりましたが、
[31726]KMKZさん
東京オリンピックと呼ばれていても一部の競技は会場確保の関係で東京以外の埼玉・神奈川・長野の3県でも行われました。
長野冬季五輪の競技は長野市・山ノ内町・野沢温泉村・白馬村・軽井沢町で行われましたが、東京五輪の会場も馬術の軽井沢を除けば、主会場からの距離は長野五輪とそれほど変わらないのではないでしょうか。
長野県は広いので同じ県内に収まり、東京の場合は県外に出たという感じでしょうか。

東京五輪の馬術会場は東京からえらく離れていたわけですが、アトランタ五輪のヨット競技はマイアミで行われたように記憶していますし、ソウル五輪のヨット競技は釜山で行われていますから、それに比べると軽井沢はまだまだ近いほうですね。
ソウル-釜山の鉄道距離は東京-米原と変わらないので、東京五輪のヨット競技を琵琶湖でやったようなものですし。
[31878] 2004年 8月 17日(火)23:52:16林檎侍[花笠カセ鳥] さん
触発されて
[31858]般若堂そんぴんさん
でも,某選手の「金メダルでなければ意味がない」発言には正直に言って「思い上がるな!」と思ってしまいましたよ
私も全く同感です。オリンピックに出るだけでも賞賛されるべきことだと思うのですが。
あ、だったら私も「山車に乗れないと意味がない」という発想をもってはいけないですね…

[31861]月の輪熊さん
私は、鶴田町、板柳町の新市名を「鶴柳市」で応募しました。しかし、この募集は、あまりにも制限が多すぎますね。鶴田、板柳は使えず、他地区で使われている名前もダメとなれば、両町名から合成する他ありません。
しかも、応募フォームがありません。

月の輪熊さんに触発されて、なんだか私も、自治体名の公募にはまりそう…
[31877] 2004年 8月 17日(火)23:29:25今川焼 さん
「弁天島」コレクション レス
[31875] みかちゅう さん
私がいまのところ完成させたのは「弁天島」と「色島」のうちの赤・青・白、「湖水の島」の東北および茨城・栃木県です。以上の部分での情報の脱落・誤記などがありましたらご指摘お願いします。
さっそくコレクション拝見しました。さてそのうち、「弁天島」コレクションでいくつか気がついたことです。
・石巻市・女川町の弁天島は、宮城県ですね。
・長崎県の奈留町・玉之浦町は、8月1日からそれぞれ新上五島町・五島市になっている。

新たな弁天島として
三重県鳥羽市の弁天島がありました。
それから、本土と陸続きで「島」ではありませんが、静岡県沼津市の弁天島と、静岡県下田市の弁天島があるようですがいかがでしょうか。
[31876] 2004年 8月 17日(火)22:39:55作々 さん
南風~離脱問題~
お疲れ様です。

秋には(新)鹿児島市と川内市(薩摩川内市)が接するということに違和感を感じている作々です。
それでは、本日も鹿児島から合併関連情報です。

南日本新聞HPにもあるとおり、横川町は16日、特別委員会を開き、姶良中央合併協議会での合併を前提とした電算統合負担金を含む補正予算案を賛成多数で可決しました。(これがまた6対5と意外と僅差でした。)19日の最終本会議で可決されれば、電算統合予算を通した市町で構成する新合併協への参加となります。


指宿地区四市町合併協議会が16日開かれました。11日に指宿市の特別委員会で「離脱やむなし」としたことについて、早く市の方向性をはっきりさせてほしいという厳しい意見が続出したようです。また一方では残る合併協定項目、合併目標期日=2006年1月1日が決定した模様です。全45協定項目の審議を終えたことで、今後は9月に住民説明会、10月に住民投票または住民アンケート、そして年内の市町議会での議決を目指していくことになりますが、「離脱やむなし」とした指宿市の特別委員会では議会独自の住民説明会を行うことを明らかにしています。


坊津町では16日、特別委員会が開かれ、川辺地区合併協議会からの川辺町の離脱に際して、1市3町の新枠組みでの協議を続けるかの審議がされましたが、結論は出なかったようです。


姶良西部合併協議会からの離脱を表明した姶良町では、住民説明会が始まっています。
[31875] 2004年 8月 17日(火)21:46:37みかちゅう さん
地名コレクションについて
日曜日に編集権限が回ってきたので、早速冒頭の文章を書き込んだり、情報を一部追加したりしてみました。私がいまのところ完成させたのは「弁天島」と「色島」のうちの赤・青・白、「湖水の島」の東北および茨城・栃木県です。以上の部分での情報の脱落・誤記などがありましたらご指摘お願いします。

今週は図書館に行くヒマがないので「湖水の島」コレの充実が図れそうにありません。申し訳ありませんが、気長にお待ちください。

その代わり、というわけではないのですが[31581]みやこさんの栃木県の情報を追加しました。沖縄の方は沖縄県の項目を増設する際に記載いたします。
[31874] 2004年 8月 17日(火)21:40:40地方自治法勉強中 さん
市長による規則の制定と他の執行機関との関係について
はじめまして。質問させてください。

本市の情報公開条例は、議会や市長以外の執行機関も実施機関となっています。情報公開制度は、条例のほか、市長が定めた条例施行規則によって細かな手続きが定めてあり、それに基づいてすべての実施機関が事務を行っています。

ところで、市長の定める規則の内容は、市長の権限に属するものに限られるということですが、そのように考えると、情報公開条例施行規則は、市長が定める規則だけでなく、各実施機関ごと(各行政委員会ごと)規則をもつのが、正しいのでしょうか?
[31873] 2004年 8月 17日(火)18:08:09【3】BANDALGOM[月の輪熊] さん
調印式・官報告示
秋田県「由利本荘市」、鳥取県「伯耆町」、愛媛県「鬼北町」の合併協定調印式が予定通り行われました。
「由利本荘市」の合併関連議案は明日18日に各市町議会で審議され、23日に県に合併申請書を提出する予定となっています。

でるでるさん、よろしくお願いします。


[31866]スナフキんさん
合併に伴う官報告示がありました。
徳島県美馬郡半田町・貞光町・一宇村→つるぎ町(2005/03/01)
徳島県板野郡吉野町・土成町、阿波郡市場町・阿波町→阿波市(2005/04/01)
これで県議会で廃置分合議案が可決済みのところでは、飯能市・名栗村、「湖南市」を残すのみとなりましたね。
10日に新「丸亀市」が、13日に高知県内の3地域が、週末をはさんで17日に徳島県内の2地域が告示されたわけですが、この分で行くと残る2地域は20日告示に1000点といきましょうか。
それとも、県議会の可決が最も遅く、今月に入ってからですから、合併決定書の交付、総務省への届け出を考慮すると、今月下旬になりますかねぇ。

とうとう来年度分まで告示が行われるようになってきましたね。
関係市町村議会で合併関連議案が可決されたところが現時点で73件、そのほとんどが県への合併申請が済み、9月県議会で審議ということになりますが、それが終わる10月~11月には来年度分もかなり告示されることになりますね。


※官報告示の項目追加
[31872] 2004年 8月 17日(火)17:51:10白桃 さん
白桃地理雑科大学入試問題
理学部地理化学科
CO2は二酸化炭素。では、O2Cは
ヒント:滋賀県の県庁所在地

医学部地理保健科
島根県のある診療所で「ゴホン」と咳をしながら待つ患者がいました。
さて、この診療所は何という町にあるでしょうか?
ヒント:セキのゴホンまつ

なお、当大学では、いかなる場合においても正答を公表することはありません。
[31871] 2004年 8月 17日(火)16:43:11【1】白桃 さん
夢?の中核市
中国新聞によりますと、来年2月に合併を予定している下関市他4町が、合併後に中核市をめざすようです。中核市の人口要件が30万だと聞いておりますが、今現在、当該地域は30万人をきっております。中核市移行を2006年と目標にしている以上、2000年国勢調査人口(301097人)でもって中核市になるとしたらチトおかしい感じもします。
[31870] 2004年 8月 17日(火)14:25:02miki さん
変わった校歌・広島県編
[31863]稲生さん
[31864]かすみさん
広島県で変わった校歌といえば、如水館高校ですね。
http://www.josuikan.ed.jp/obg/kouka_01.htm
[31869] 2004年 8月 17日(火)13:01:32【1】らるふ さん
ポンポン山
[31857] 愛比売命 さん
私も西宮市に住んでいた頃は結構山歩きをしておりましたので、「ゴロゴロ岳」の名称は非常に馴染み深い山名です。
[31862] 夜鳴き寿司屋 さん
そういえば京都府には「ポンポン山」もありますね。この山を登る時の足音がそう聞こえるから付いた俗称だそうですが、不思議な名前ですね。

ゴロゴロ岳もポンポン山も京阪神では人気のハイキングコースですよね。ポンポン山の由来につては、まるちゃんさんの[21565]にも記述がありましたが、北海道にも「ポンポン山」があるようです。こちらも内部に空洞があってポンポンと足音がするそうです。

[31868] 佐賀県 さん
佐賀県の県木「楠」の緑をイメージしています。
兵庫県の県木も「クスノキ」ですので、佐賀県と兵庫県の似県簿に加えられそうですね。
#佐賀県さんへのレスを追加
[31868] 2004年 8月 17日(火)12:55:54佐賀県 さん
メンバー登録後初書き込み
書き込み順にレスを…。

[31768] 愛比売命 さん
 いやいや、あくまで形ですよ。流石にこの両県の共通点は、「東に大河と大都市に面している」くらいでしょうか??
 お話の流れから、形の話であることは何となく分かっていました。私の[31621]でのレスについても「佐賀県と神奈川県について、両県の形が似ているという認識がなかった」くらいに何となく受け取ってください。
 で、確かに両県の共通点はあまりないですね。無理やり探せばいくらかは出てくるでしょうけど。

[31812] オーナー グリグリ さん
北大阪急行さん、佐賀県さんのメンバー登録を行いました。今後ともよろしくお願いいたします。
 ありがとうございました。グリグリさんの書き込みの中に「佐賀県さん」の文字を見つけ、やっとここのメンバーの一員になれた気がして非常に感激しました。もちろん、常連の皆様からレスをいただいた時も感激しましたが、オーナーとなればまた格別です。
 メンバー登録については大先輩の中島悟さんより先に登録することに気が引けたこと、元々この掲示板にはちょこっと書き込むだけでメンバー登録までは考えていなかったことからどうしようか迷いましたが、気がつけば書き込みが10件になっており、オーナーの方針に従わせていただくことにしました。

 同時にメンバー登録となった北大阪急行さんとは書き込み暦があまりにも違いすぎますが、私もこの掲示板との付き合いは3年半にもなります。
 皆さん、これからもたまに顔を出しますのでよろしくお願いします。(「自分色」は目立たないものをと考えて、サンプルカラーの中から選びました。ニックネーム欄の緑がちょっと目立ちますが、佐賀平野と佐賀県の県木「楠」の緑をイメージしています。居住地、出身地共に「佐賀県」でお願いします。)

[31826] 讃岐の民 さん
[31839] 牛山牛太郎 さん
 お祝いメッセージ、どうもありがとうございました。こちらこそよろしくお願いします。
[31867] 2004年 8月 17日(火)10:13:14ピーくん さん
合併情報
でるでるさんへ
滋賀県蒲生・日野まちづくり協議会(法定)は、9/30解散予定となりました。

千葉県印西市・白井市・印旛村・本埜村合併協議会(法定)は、8/31解散予定となりました。

宮崎県清武町・田野町合併協議会(法定)の公募終了しました。

よろしくお願いします。
[31866] 2004年 8月 17日(火)10:05:44スナフキん さん
本日の官報告示
秋田から戻ってきて、しょっぱなの今日に合併に伴う官報告示がありました。

徳島県美馬郡半田町・貞光町・一宇村→つるぎ町(2005/03/01)
徳島県板野郡吉野町・土成町、阿波郡市場町・阿波町→阿波市(2005/04/01)

とうとう来年度分まで告示が行われるようになってきましたね。阿波市の告示は今までの合併告示の中で最も先のものとなります。

あぁ、休み明けなのに仕事が増えてしまった…。
[31865] 2004年 8月 17日(火)09:18:35【1】ピーくん さん
お詫び
でるでるさんへ
[31854]の書き込みで
新潟県村上市・岩船郡6市町村合併協議会(法定)
再開後の会議で、合併期日を平成18年2月13日とする提案がありました。

提案ではなく、決定の間違いでした。訂正してお詫びします。申し訳ありませんでした。

お手数をかけてすみませんが、訂正をお願いします。
[31864] 2004年 8月 17日(火)02:31:35かすみ さん
Re.済美高校の校歌
先取り夏休みのため、盆とは言え平日は働いてます。
早く寝ないと・・・。( ̄□ ̄;

[31863]稲生さん
実はまだわたし、済美高校の校歌を聞いたことなかったのです。
気になりまして調査しましたらセンバツ優勝時には既に反響がかなりあったようですね。
一色和壽子さん・・・一部では同窓会会長の70代の方と書いてありましたが
定かではありません。それ以上詳しいことがわかりませんでした。(^-^;
でも歌詞を見ていたらすごく純真な言葉が並んでいますね。
転記は著作権に触れるかもしれませんのでここでは歌詞を書きませんが
済美高校 学園歌・校歌で見たり聴いたりできますよ。ほぉぉぉ、へぇぇぇぇ!
実はこの曲、学園歌という扱いなんだそうです。
そして通信販売されています!(びっくり)

校歌ならば、昨年わたしの憧れのヒト、遊佐未森さんが作詞作曲を担当し作られた
東京都国立市立国立第八小学校校歌なんてさわやか路線の傑作だと思います・・・。(笑)

しかし、自分の高校の校歌を作ったのが何者なのか何も知らないままでした。
いけませんね。(焦)
[31863] 2004年 8月 17日(火)01:19:30稲生 さん
済美高校の校歌
稲生です、こんばんは。

十番勝負の方も、私的には一段落しまして、平常モードに戻ることにいたしました。

こちら落書き帳内で一押しの愛媛の済美高校、順当ですね。
選抜で何度も聞いたあの校歌、一躍有名になったわけですが、
たしか女子高から男女共学になる際に作られたものと聞き及んでおります。
あのような爽やかな歌詞は、一体どなたが作詞されたのでしょうか?
私が知りたいのは、お名前ではなくて、その作詞者の「人と成り」です。

実は、私の地元・浜松市立高校も、来春から男女共学になることになり、新しい校歌を制定することになったのですが、
二ヶ月ほど前に、その作詞予定者が地元新聞に掲載されまして、驚いたことがありました。
なんと、その方は自分の高校時の担任でして、短歌の世界で有名な方です。
短歌をたしなむ方は、果たして爽やかな校歌を作ってくれるのだろうか?
実は、心配しているところなのです。

この浜松市立の野球部が甲子園に行くかどうかは別にして、生徒に親しまれる校歌が生まれるチャンスなのですから、
大事なお役目どころですね。
[31862] 2004年 8月 17日(火)01:04:11夜鳴き寿司屋 さん
雑談なるままに
[31786]オーナー グリグリさん

世の中には猫好きが沢山いるようで(私は新米です)、「猫」コレクションへの反響の多さに驚いています。ところで、「山猫森」は、愛比売命さんの森コレクションに収録済みです。

 「山猫森」は収録されていたのですね。失礼しました。「猫」コレクションに収録済みの地名で「女猫瀬戸の愛憎」など、ミステリー小説のタイトルになると思った私はビョーキでしょうか?

[31819] hmt さん

慣例では、選手団入場順の最初はギリシャ、最後が開催国で、その中間に他の国々がアルファベット順ということになっています。ソウルではハングル文字名の順 (カナダラ順)で入場したそうです。

 ソウルオリンピックの時には先頭がギリシャの後の先頭がグアムだったと思います。日本が「イルボン」でした。あの時は一部の国が参加していなかったのですが、今回はバチカン市国以外の国は全て参加しているので地理学習の教材には良いですね。

 今から早い事でありますが次が北京オリンピックなので、恐らくは中国語(北京語)のアルファベット順(ローマ字表記の場合)になるとおもいますが、多分先頭が阿爾巴尼亜(アルバニア)の”Aerbaniya”で最後が中非(中央アフリカ)の”Zhongfei”です。日本は”Riben”なのでやや後ろになります。

 また本当の中国語での最後にくる国は中国の”Zhonguo”なのでアルファベット順には変わりないです。(文中のローマ字ですが表現上ピン音表記記号を省略)ただ英語もしくはフランス語順になるかもしれませんが、そのときにならないと。


[31830] 月の輪熊 さん

金光町・鴨方町の新市名は「里見川市」「西浅口市」の2点を応募しました。


月の輪熊さんのセンスにはいつも感心しております。私も考えたのが天文台のある山にちなんで「竹林寺市」と旧国名の「備中市」ですが、旧国名の場合には古代の備中の中心から大きく外れているので、飛騨市の時のような問題がおきるかもしれないので採用されないでしょうね。対等合併に近い場合の応募は考えるのも難しいですね。



[31757]みやこ さん

野口村のゴーロ沢の奥にあるから「野口五郎」

 大昔、国鉄時代の予讃線五郎駅(愛媛県大洲市)に野口五郎がわざわざみえられた話を聞いた事があります。ゴロと語呂合わせとは粋な命名法ですね。

[31853] らるふ さん

兵庫県芦屋市に「ごろごろ岳」という山があります。

 岩がゴロゴロしているようにイメージしていました。そういえば京都府には「ポンポン山」もありますね。この山を登る時の足音がそう聞こえるから付いた俗称だそうですが、不思議な名前ですね。以前、北海道の「ヤリキレナイ川」がテレビに出ていましたが、名称が動詞になったりする「稲刈川」(例です。実際にありません)コレクションは難しいと思いますが方言も入れたら少しはあるかもしれないですね。
[31861] 2004年 8月 17日(火)00:44:28BANDALGOM[月の輪熊] さん
東北新市町名3題
両沼5町村合併協議会の新市名は「会津両沼市」「中会津市」の2点を応募しました。
前者は「両沼」が地域呼称として広く使われてきたと考えられることから応募したものです。
後者については会津地方の中心市たる会津若松市の存在や、新市域の一辺が新潟県境に接し、やや西寄りのような印象も感じるため悩みましたが、やはり位置的な中心ではありますし、隣接する会津高田町・会津本郷町・新鶴村の新町名公募の際に「会津中央」や「中会津」が上位に入っていることから考えて、応募に踏み切りました。


津軽中央地域合併協議会(板柳町・鶴田町)の新市名はまだあと3日ありますが、断念するつもりです。
「つがる市」が誕生する以上「津軽」は使えませんし、2町と別のところに中津軽郡が存在するため「中津軽」も使えず、2町を流れる「岩木川」も岩木町が近くにある以上使えません。
「津軽中央」はイコール中津軽郡ととられる可能性も少ないでしょうし、協議会名称でもありますが、四国中央市や吉備中央町の二番煎じのようですので、躊躇するものがあります。


そして、懸案の種市町・大野村ですが・・・。
[31416]yamadaさん
岩手県の最も北なので、「北岩手町」もあり得るのですが、できれば岩手町・葛巻町の合併の時の候補に残しておきたい気がします。
岩手県の「岩手」が岩手郡に由来することを考えると、「北岩手」は岩手郡内にある岩手町・葛巻町の新町名に使ったほうが妥当だと私も思います。
郡名の「九戸」を入れた町名は、ご指摘のような事情から相応しくないと思いますし、「北リアス」もご指摘の通り、「リアス」は普代村以南という印象がありますから、これも似つかわしくないと思います。

もともと「八戸との合併の可能性を残したい」と、久慈市との合併を避けるための組合せ
ということですから、八戸との合併を見越して「南八戸」も考えられなくもないですが、県境の存在から現実的でないような気もします。

「北三陸」は「三陸=リアス」ではなく、地域呼称と捉えれば、その北部にある新町の名称として差し支えないですし、これと2町村の名称の合成、それに「北洋町」あたりで応募しようと思います。
[31860] 2004年 8月 17日(火)00:16:24【1】SANUKI-Impact[讃岐の民] さん
あれこれ。
皆さんこんばんわ。讃岐の民です。

先ほど富士コレを更新しました。三重県の富士の追加と、見出しの変更(正式名→正式名/別名)を行いました。こちらの説明文の編集ももう少しお待ちください。

さて、高校野球ですが、済美、見事でした。春夏連覇へ向けてまた一歩前進しましたね。
今日はいよいよ横浜-明徳戦があります。なんとか明徳には済美に続いて欲しいと思います。

[31857]愛比売命さんにもありますが、残り少ない西日本勢ですが破れていったほかの西日本の学校の分まで頑張って欲しいです。
[31859] 2004年 8月 17日(火)00:10:02烏川碧碧 さん
地元を懐かしむために貰って帰りました
先日、帰省した際、Moteco(モテコ)という群馬ローカルのフリーペーパー(東京周辺の有名どころで言えば‘HotPepper’とか‘ぱど’みたいなもの)を教えてもらいました。

パラパラとめくっていて、おやっ、と目を奪われたのが、[両毛版]創刊第2号の紹介ページ(両毛地域の方々はご存じかもしれませんね。きっと。ちなみに、私が見ていたのは[県央版])。「両毛版」と銘打っていることもさることながら、手をとめるきっかけとなったのは、その配布エリア。

「太田市、桐生市、足利市、佐野市、……」なるほど、いわゆる両毛地域が対象なのだなあ、と思いきや、「……熊谷市、行田市、羽生市、館林市、他近郊」と埼玉県北部の主要都市(館林市は群馬県ですけれど)が続いている。

ははん、両毛地域というのは外縁というのは埼玉県北部にまで広がるものか、と納得する一方で、改めて自分の[県央版]を見てみれば、その配布エリアは「前橋市、高崎市、伊勢崎市、本庄市、藤岡市、安中市、渋川市、沼田市、他近郊」と、西毛・中毛・北毛のほか、埼玉県から本庄市が加えられている。

はじめ、ここでいう「県央」というのは、「中毛」とほぼ同義のものに近いもので、高崎・前橋を中心とした一帯と受け取っていたのですが、次第に、どうもそればかりではないようだと思い至りました。

群馬県では、「県」レベルと「市町村」レベルとの中間レベルにおける地域区分として、便宜上、「西毛」「中毛」「北毛」「東毛」と呼びならわしています(cf.[9170] 両毛人 さん「群馬県の地域区分講座」)。ここで「県央」というのも、かなり近いレベルでの区分であろうと思いますし、「両毛(地域)」と言った場合は、また少し違った次元での地域区分ということになるのだろうとは考えていました。

ところが、こうして埼玉県北部を含めて、「(群馬)県央」「両毛」と並べてみると、「県」レベルに相当するであろう、北関東(の一部)の便宜的な新しい区分が垣間見えたような気がしました(ちょっと前者の呼称は必ずしも適当ではないでしょうが)。

落書き帳の過去ログでも、埼玉県北部地域と群馬・栃木両県との結び付きに関する言及は度々あったと思いますが、ようやく自覚できたような、自分の中でまとまったような。


……別に深く掘り下げて考えようとか、そういうのではなくって、単にちょっと気になっただけなんですが。
[31858] 2004年 8月 17日(火)00:07:13【2】般若堂そんぴん さん
夏休み企画「全国の市・十番勝負」(第三回)
[31580]グリグリさん
問九:村山市
……福山市がだめということは,八代市もだめですよね.

【ちょっと一言二言三言】
ええと……私も関わっているので,少々述べさせて頂きます.
[31856]Issieさんの書込を読んで,「潔い」という言葉が真っ先に浮かびました.愛国主義者・民族主義者からは失われて久しい日本における美徳の一つ,と思います.Issieさんのような先生がいらっしゃったら,高校中退以外の道を選んだかも知れません.
[31827]グリグリさん,了解いたしました.
でも,某選手の「金メダルでなければ意味がない」発言には正直に言って「思い上がるな!」と思ってしまいましたよ……以前,甲子園でも同様の発言がありましたね……
田中耕一さんの言葉「一発当てて成功する、という生き方がもてはやされるが、成功者はごく一部。コツコツ積み上げたことは大成功しない場合でも着実に残る。地道な努力を馬鹿にしたらだめだ」(朝日新聞8月14日,be on Saturday b1)という言葉と比較すると,そのスポーツ選手のいかに幼いことか……その選手にも,「着実に残る」ことはあるはず,あったはず.そのことに気付いてほしいと思うのですが.(あっ,説教臭くなってしまった……)
[31857] 2004年 8月 16日(月)23:00:18ペーロケ[愛比売命] さん
立神、ごろごろ岳
 相手が岩国ということでちょっと複雑ですけど、済美、危なげなくベスト8です。今年は西日本勢が少ないですね。

[31848]EMMさん
余力は十二分にありますので、もし差し支えなければ立神コレクションの編集を引き継がせて頂きたいと思っているのですが、どのようなものでしょうか?>グリグリ様、両毛人様、愛比売命様
 なんか勝手に「EMMさんは余力がない」なんて書いてしまって失礼しました。余力も意欲もおありということでしたら、私はぜひとも「立神コレクション」を最初に提案されたEMMさんに編集していただきたいです。(でいいですよね?グリグリさん)

[31792]作々さんにもご迷惑をおかけしました。この場を借りてお詫び申し上げます。

[31853]らるふさん
「ごろごろ岳」
 懐かしいですね。私も西宮市に住んでいた頃は結構山歩きをしておりましたので、「ゴロゴロ岳」の名称は非常に馴染み深い山名です。しかし、確か昭和60年代発行だったかな、国土地理院の1:25000地形図には、カタカナで「ゴロゴロ岳」との表記があった記憶がありますが、今の地形図では削除されたのですかねえ~??あと標高も当時は565.6mと表記されていて感心したような記憶があるのですが、測量しなおして訂正されたのかもしれませんね。

あと、今は出先ですので、[31808]牛山牛太郎さんの大島コレに対する追加も後日行いますのでお待ち下さいネ。(ちなみに、女川町のは既にリストアップしているものと同一と思いますけど)
[31856] 2004年 8月 16日(月)22:16:31Issie さん
Re:思いやりをお願いします
[31827] グリグリ さん
どれほど傷つけられるかを考えていただきたかったのです。

これは全くその通りです。
大変に不適切な発言であったことを認め,おわびします。

ただ,一度発言したことは消すことはできません(画面上から消すことはできても)。
「無かったこと」にして済むものでもないと思います。
ですから,これ以上言い足すことは差し控えたいと思います。
[31855] 2004年 8月 16日(月)20:26:27【4】BANDALGOM[月の輪熊] さん
調印式情報
でるでるさんへ

久米島町に続く沖縄県第2号・うるま市の合併協定調印式が予定通り行われました。
#報道を見ていると「平成の大合併」は昨年からとするものが多いですが、私の定義では「平成の大合併」は2001年から始まっていると捉えています。

能都町・柳田村・内浦町の合併協定調印式は今月20日に決定しました。
鳥屋町・鹿島町・鹿西町合併協定調印式も今月23日に行われます。

更新よろしくお願いします。
[31854] 2004年 8月 16日(月)20:21:24【1】ピーくん さん
合併情報と答え
でるでるさんへ
長野県牟礼村・三水村合併協議会(法定)と奈良県桜井磯城合併協議会(法定)の公式HPが開設されました。リンク先に変更はありません。

新潟県村上市・岩船郡6市町村合併協議会(法定)
再開後の会議で、合併期日を平成18年2月13日とする提案がありました。

半田市議会は、8/12に、住民発議による「半田市・阿久比町合併協議会」設置議案を可決しました。

よろしくお願いします。

[31824]オーナーグリグリさん
夏休み企画「全国の市・十番勝負」(第三回)
問九:春日市
問二はヒントがあっても分かりません。想定解の出尽くした問三、問四、問十も共通項分かりません(汗)。四問も正解なら上出来です。
[31793]いっちゃんさん
ゴジゴジさんのヒントのおかげで解けました。
[31853] 2004年 8月 16日(月)19:22:40らるふ さん
ごろゴロ語呂・・・
[31757] みやこ さん
ゴロゴロする地名のお話しです。
それでは・・・
兵庫県芦屋市に「ごろごろ岳」という山があります。(カタカナで「ゴロゴロ岳」と書く方が地元では一般的かも知れません)
この山は、標高が565.6mという「語呂だけ」で名前が付いたらしいのですが、実は標高565.3mだったとか。
ウォッちずで検索できました。(地図上の表記はありませんが)
Yahoo!地図には名前が表示されています。
[31852] 2004年 8月 16日(月)18:58:26いっちゃん さん
国見
[31820]グリグリさん
以下の地名コレクションを立ち上げました。関連記事:[31748][31786]
国見   いっちゃんさん
と言うことで、以後お見知りおきを。

さて、ここでグリグリさんをはじめとするみなさまのご意見をお伺いしたく候。
「潟」コレクションに新潟を入れないとか、「大滝」コレクションに大滝村を入れないことは言わずもがななのですが、
福島、長崎、大分にある自治体名の国見。そこから派生するサッカーで有名な国見高校をはじめとする学校名の
国見はコレクションすべきなんでしょうか?候補としては他にも、国見平スキー場などがあります。
どこで線を引くべきなんでしょうか。

「地名」という言葉の意味を考えさせられている今日この頃です。

追伸
国見コレクションには「関係国」の欄があります。
「国見の国はどこの国?」情報をお待ちいたしております。
[31851] 2004年 8月 16日(月)18:33:34【1】みやこ♂[みやこ] さん
湖水島コレクション,発進おめでとうございます&ありがとうございます
[31763] [31776] みかちゅう さん [31786] オーナー さん「湖水の島コレクション」
どうもすみません。私めの「何気ない一言(でも,かなり確信犯ですよねぇ)」で,こんなことになってしまって。でも,個人的には大分前からのテーマだったのです。リストの完成,心より楽しみにしております。

[31773] hmt さん
ちょうど例示された書き込みの頃,20000番台のころは,私めは指をくわえながら皆様の書き込みを拝見させて頂いている時代でした。「島」の定義の難しさを改めて感じていたものです。

ところで「湖水の島コレクション」の解説で,みかちゅう さんが示されている定義は,かなり妥当なものだと思います。そこで,私の気が付いた「湖水島,栃木県版」を・・・。

日光市 中禅寺湖 上野島(こうずけじま←なんで野州に上野地名があるんだ!)
・・・・・・以上です。さすが,海なし県!
(あ,湖水島に海は関係ないや・・・完全なボケでした。)←8/17 0:10追記

で,ズルしてちょっとひねると・・・。
日光市 湯ノ湖 兎島(半島コレクションに兎島半島として収録済み)
日光市 中禅寺湖 八丁出島(半島地名で「出島」は珍しい)

それと,ガイドブックを何気なく眺めていたら,こんなところにも・・・
沖縄県 東大東島 大池中の4個の島

やっぱり,こりゃぁ手に負えないや・・・みかちゅう さん,ホント宜しくお願い申しあげます。どうも,スミマセン・・・。
[31850] 2004年 8月 16日(月)18:10:20BANDALGOM[月の輪熊] さん
合併情報
でるでるさんへ

「比企地域3町3村合併協議会(2004/8/31解散予定)」と「黒部市・宇奈月町・入善町・朝日町合併協議会(2004/6/21解散)」のHPが閉鎖されました。

石巻地域合併協議会(河北町を含む)が8月19日付けで再開されます。

解散した「新庄市・舟形町合併協議会」のHPは、現在のURLでは「合併協議会廃止のお知らせ」だけになっていますが、新庄市HP内に「新庄市舟形町合併協議会の経過」としてHP内容が公開されています。

「新潟地域合併協議会」と「新潟市・新津市合併協議会」のHPがともにつながらなくなっています。
このページの表示が認められていません
このディレクトリを表示するアクセス許可がないか、提供されたアカウント情報を使用してページ
を表示するアクセス許可がない可能性があります。
と出ます。
新潟市HPの「市町村合併関係」からはまだ両合併協HPにリンクしていますが、「新潟地域」は官報告示され、「新潟市・新津市」も県議会の審議を残すのみとなったので、閉鎖されたのかもしれません。
ご確認よろしくお願いします。
#新潟市HP内には「中核市から政令指定都市へ」というページもあります。

休止中の「洲本市・五色町合併協議会」のHP内容は、洲本市HP内に公開されています。

解散した「甘木・朝倉市町村合併協議会」(2004/4/30解散)のHPは、甘木市HPの「市町村合併情報」からはまだリンクしていますが、「新潟地域合併協議会」「新潟市・新津市合併協議会」と同様のエラーメッセージが出ます。
ご確認よろしくお願いします。

「臼杵市・野津町合併協議会」のHPがつながりません。
官報告示が済んだことにより閉鎖された可能性もありますが、ご確認よろしくお願いします。

休止中の「肝属東部合併協議会」のHPはまだありました。

以上、よろしくお願いします。
[31849] 2004年 8月 16日(月)14:15:52牛山牛太郎 さん
メダルラッシュです。
みなさま、こんにちわ。

オーナーグリグリ様。
 宮城県北上町の「立神」の読みは「たてがみ」です。よろしくお願い致します。
[31848] 2004年 8月 16日(月)10:32:03EMM さん
いかがいたしましょう?
今日はお盆休みを取ったので、いつもにない時間に出てきました。

さて、実は土~日にかけてパソコンが動かせない状態で、携帯で落書き帳をチェックしておりました。
土曜日に愛比売命さんから立神コレクションの話が出て、私にも話が振られていたのですが、携帯からでは落書き帳への書き込みができず、困ってしまいました。
(おまけに、携帯では落書き帳の1ページ分が読み込みきれず、途中で切れてしまうので時間を空けてしまうと話が追い切れない)
そこで、グリグリさん宛に携帯からメールを送ったのですが、携帯メールは文字数が限られるため、簡単な内容にまとめてお伝えすることしかできませんでした。

砂丘コレクションが一山越えた状態になったので、7月下旬頃からそろそろ取りかかろうと思っていたのですが、ちょうどそのころに夏風邪を引いてしまい、特に8月に入ってからは帰宅すると異常に眠くなる状態で結局リスト化には手をつけられないまま来てしまいました。
ただ、沈没している間に、「立神だけだとほぼ鹿児島県だけだが、立神島や立神岩などはほかのところでも見られるので、これらも含めれば充実するのでは?」と考えていました。
グリグリさんにお送りした携帯メールには文字数の関係でそこまで書けなかったのですが、グリグリさんの立ち上げた立神コレクションには島や字名が含まれており、メールにそこまで書いたか読み返してしまいました。
(ちなみに、立神○○は岩手県、東京都、兵庫県などでも見つけております)

夏風邪の症状も軽くなってきており(咳だけが止まらず困りものですが)、今度こそ取りかかれるぞ、と思っていた矢先のことでした。
余力は十二分にありますので、もし差し支えなければ立神コレクションの編集を引き継がせて頂きたいと思っているのですが、どのようなものでしょうか?>グリグリ様、両毛人様、愛比売命様



それと、グリグリさんにもう一件お願いがあります。
砂丘コレクションを作成しているときに、そのオマケで「白砂青松」の青松のほう、海岸・川岸にある松原の名前のリストも作ってありました。
作った頃は他のコレクションと比べるとちょっと会わない中身のような気がしていたのと、ちょっと検証が必要なところがあったため手元に置いたままにしておいたままでした。
しかし、ここしばらくで地名コレクションの中身が多岐にわたってきており、これなら松原コレも有りかな、と夏風邪のさなかに考えていました。
これはいかがでしょうか?
[31847] 2004年 8月 16日(月)10:13:45miki さん
隣の県ですから...。
[31837]白桃さん
ここまで来ればバレバレです。
「山口」さんですね。
[31846] 2004年 8月 16日(月)10:07:39【1】いっちゃん さん
ゴジゴジじゃなくてイチ○ーだったか
問十:芦屋市!
と思ったら芦屋町だった。

Is this the right, Mr. Giuliani?

余談ですが、この共通項が分かるHPに一度たどり着いていたのに・・・(無念)。
[31845] 2004年 8月 16日(月)09:36:24きまぐれ[湘南ライナー] さん
有難うございました。感謝いたします。
[31823]なおさん
お声を掛けて下さいまして感謝いたします。
しかし、この件に関しましたは、白桃さんも[31811]で、お調べになっていらっしゃるご様子ですので、白桃さんか、又は、「1990年以降の変更履歴一覧」担当の、でるでるさん、関心がおありの[31828]オーナーグリグリさんのお考えもあろうかと思いますので、お声をお掛けになられた方がよろしかろうと思います。
私はこの件のデータをまったく持っておりませし、逃げるつもりはありませんが、ご理解下さいますよう切に希望します。

[31840]でるでるさん
ご理解有難うございます。何も協力出来ず心苦しく思っていますが、今後ともよろしくお願い致します。
[31844] 2004年 8月 16日(月)09:31:15いっちゃん さん
同行取材したのに・・・
[31824]グリグリさん
う~~ん、そうですねぇ、何とか思い出してみましょう。
ありがとうございました。そうそう、そういう話でした・・・。

問ニ:刈谷市
[31843] 2004年 8月 16日(月)09:15:05なお さん
人口・人口・人口
[31837] 白桃 さん
1位の答えは軒下提灯さんの答えのすぐ近くにありそうですね。
7位の人は結構みてますよ。(T・・・・・・で)

[31833] 軒下提灯さん
見てみますと、軒下提灯さん書き込んだ推計人口は『推計人口』ではなく
『推定年齢』のみたいな感じですね。
白桃さんの意図を見ると純粋に人口っぽいです。


[31811] 白桃 さん
2000年10月1日より前の人口に関してですが、
90年代ならほとんどの都道府県が統計年報で毎年10月現在推計人口を出していると思われます。
なので、不揃いになる可能性は低いのではないでしょうか?
[31842] 2004年 8月 16日(月)02:51:33般若堂そんぴん さん
夏休み企画「全国の市・十番勝負」(第三回)
[31580]グリグリさん
問七:釜石市
[31793]いっちゃんさんのヒントで解りました.
(本当に解ったのか?)
[31841] 2004年 8月 16日(月)01:29:35【1】M.K. さん
個人的に最後の十番勝負
残ったひとつの想定解を2個もさらうことになってしまい、なんだか申し訳ないようです。(どちらも勇んで書き込んだ時点では、最後のだとは思っていなかったんですけれど)
[31824]グリグリさんのヒントのおかげで、私に残された最後の問題がなんとかなりました。問二の想定解は、まだいくつか残っているようですね。よかった。(^^;)

問二:北九州市

※五輪中継のせいで、寝るタイミングがつかめなくなりました。さて、困った。
※誤字等訂正
[31840] 2004年 8月 16日(月)01:27:23でるでる さん
気長にお待ちいただけると、とてもありがたいです。
[31828]グリグリ さん
[31832]湘南ライナー さん

湘南ライナーさん、はじめまして。「市町村合併情報」を担当している でるでると申します。「1990年以降の変更履歴一覧」の人口・面積欄に関して、貴重なご意見を頂き、どうもありがとうございます。私も、湘南ライナーさんや白桃さんと同様に、人口・面積の数値については、変更(合併)前に出来るだけ近い数値を用いることには賛成です。そして、この件に関しましては、

[31828]グリグリ さん
[31785]で現在のデータを再度収集して設定しましょうと提案し、白桃さんが[31811]で具体的な提案をしてくれました。この線で作業したいと思います。

のように、皆さんのご期待に応えられるよう、順次改善およびパワーアップしていく方向で検討中です。今回、湘南ライナーさんにご提案頂いた「変更履歴の人口・面積欄」以外につきましても

1、合併情報での新自治体名の「郡名表示」
2、「法定協議会一覧」に加え「任意協議会」「研究会等その他」の分類の追加
3、国勢調査ベースでの「市町村合併情報一覧(予定人口順)」の追加(現在は推計人口ベースでの一覧のみ)
4、市町村合併情報一覧(予定人口密度順)」の追加
5、合併協議の白紙化などにより幻に終わった合併協議一覧→やっぱり簡単に削除するのは勿体無いのと、記録ページ的な意味合いも含めて。

なども現在検討中でして、実は「変更履歴」につきましても

6、「変更履歴」の都道府県版。
現在の「変更履歴」では、合併後に、合併前の合併情報の備考欄に掲載されている情報の内、必要最小限の情報だけを残し、残りは削除しておりましたが、やはり簡単に削除するのは勿体ないでは?と思い、そういった合併までに到る動きを残すことによって、より一層記録的な要素をもたせようという試み。

7、その代わり、「変更履歴」の全国版(=現在の「1990年以降の変更履歴一覧」のこと)では、備考欄を削除(または必要最小限の情報のみ)にして、「変更履歴」のみに徹し、シンプル且つ、合併順(日時)という時系列的一覧の要素をもたせ、「変更履歴(都道府県版)」との差別化をはかる。

などなど・・・(^^;。 (その他、レイアウト、色使いなどなど・・・笑)
私とグリグリさんとの間での提案のほか、落がき帳や合併情報メールにて皆さんから頂いたご提案など、他にも様々な改良案がありまして、「変更履歴一覧」のリニューアルも含め、現在は少しずつ作業を進めているところなのですね。

なお、「1990年以降の変更履歴一覧」のページは他の市町村合併情報のページ同様、プログラム生成しており、修正には手間が掛かりますので当面作業はできそうもありません。申し訳ありませんが、しばらくは現状の考え方でご了解ください。

と、グリグリさんが仰られているように、プログラム生成に関することなどシステム的な要因のほかに、それぞれの改良案について採用までにもう少しつめておきたいことなどもありますので、合併情報の他のページも含め、準備が出来次第少しずつでも改良していきたいと思っております(数が月単位でお待ちいただいている事項もあったりしまして・・・(^^;)。
ですので、お待たせして申し訳ないのですが、気長にお待ちいただけると、グリグリさんも、でるでるにとっても、とてもありがたいなぁと思っておりますので、どうかご理解の程、よろしくお願いいたします。
[31839] 2004年 8月 16日(月)01:16:35【1】牛山牛太郎 さん
Re:新規地名コレクション
みなさま、おばんです

[31820] 2004 年 8 月 15 日 (日) 16:41:37【1】 オーナー グリグリ様。
 新規地名コレクション
グリグリさん。コレクションの立ち上げ、ありがとうございます。
早速、両毛人さんの情報を追加いたしします。説明文は、後ほど。

それから、北大阪急行さん、佐賀県さん。
メンバー登録、おめでとうございます。これからもよろしくお願い致します。

#タイトルを訂正。
[31838] 2004年 8月 16日(月)01:15:49YSK[両毛人] さん
地名コレクション・レス
立神関連
[31820]グリグリさん,[31789]愛比売命さん
レス&地名コレクションの立ち上げ、ありがとうございました。私のほうで編集作業をお引き受けしてもいいのですが、希少地形名関連のデータ整理を優先させていただきたいと思います。何卒ご理解をお願いできればと思います。

[31803]烏川碧碧さん
情報ありがとうございます。
「頭」地名に関しては、既に希少山名にリストアップしていますので、参考にさせていただきたいと思います。山名としての「頭」については、まとまったリストアップができそうですので、希少山名としてではなく、やはり別にコレクションしたほうがよいと思いますが、いかがでしょうか。

「峰・嶺・峰」「尾根」「せん・ぜん(山)」についても、同様に希少地形名候補として検討したものの、まとまった類例がありそうで、リストアップを現在見送っています。「峰・嶺・峰」については、愛比売命さんがまとめていらしゃるとのことですので、お言葉に甘えさせていただければと思います。「尾根」「せん・ぜん」については、私のほうで調査をしてみたいと思います。リストアップでき次第、グリグリさんにご連絡しようと思いますので、よろしくお願いいたします。

<最後に、拙ページからのお知らせ>

クローズアップ仙台に新ネタを続々掲載しています。

根白石界隈~川と、森と、大地と~・・・泉区西部、根白石(ねのしろいし)地区の田園風景です。
連坊と新寺を歩く~近代化著しい“寺町”~・・・仙台駅東南の連坊(れんぼう)・新寺(しんてら)地区を取り上げています。
[31837] 2004年 8月 16日(月)00:37:46白桃 さん
日本語が難しいのか、使い方が悪いのか
[31833]軒下提灯さん
1位:人口が一番少ない某県の県庁所在地
鳥取ハム太郎さん
ではないです。スミマセン、回答を求めるクイズにするつもりはなかったので、いい加減な日本語にしてしまいました。
「人口が一番少ない」は「某県」にかかるものではありません。「県庁所在地」にかかります。そうです。○○さんちのツトム君です。コント○○君と竹田君です。

7位:福岡県の元炭鉱町
大牟田梯三さん
これも違います。人口順で宮崎の「小林幸子」より少ないのですから、そうです。笑点の座布団配ってるヒト。新聞配っている少年を歌ったヒトでも良いですか。♪僕のアダ名を知ってるかい?~♪、(あったかい味噌汁を能美多久なってきた。笑)
[31836] 2004年 8月 16日(月)00:18:37【1】稲生 さん
初のメダル獲得なるか?
[31801]稲生
問四・津山市

間違いない!

[31824]グリグリさん
問四・津山市   ×

う~~ん、残念!
しかも、問四の想定解は終了してしまった。

私・稲生は、ここまで7問正解になんとか、たどり着きました。
残るは問二、問四、問五ですが、問四と問五はすでに想定解終了とのことです。
そこで、問二の市の共通項を一生懸命考えました。
そしてとうとうグリグリさんのヒントで、ピントひらめきました。

というわけで、問二・飯田市

間違いない!

※タイトルだけ変更しました。
[31835] 2004年 8月 16日(月)00:12:28BEAN さん
南北朝鮮の旗
アテネ五輪の開会式で、韓国と北朝鮮はシドニー五輪以来恒例の合同入場行進を行いました。そのときに掲げていた旗は、韓国の国旗でも北朝鮮の国旗でもなく、「統一旗」でした。
この旗には、朝鮮半島の形が描かれており、「やはり」というべきか(日本にとっては不当なことですが)、そこには竹島も描かれているようです。
参照: http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/02/09/20030209000021.html

他によい意匠はなかったのでしょうか。もっとも、そんなものを考える手間は、真の南北統一のために振り向けられるべきなのかもしれませんが。(または、南北統一の後に考えるべきか)

[31824]グリグリさん
問一:日光市
[31731] で、すでに、Hiro(&TOKO) さんが回答済みです。正答数・誤答数にはカウントしません。
失礼しました。代わりの解答は
問一:箕面市

そして
問十:足立区(特別区は英語でCityとされることもありますが駄目ですか?)
[31834] 2004年 8月 15日(日)23:42:23稲生 さん
正答数&正答率ランキング(その4) 【最終回】
夏休み企画「全国の市・十番勝負」(第三回)
[31824] 2004 年 8 月 15 日 (日) 20:12:07
の答え合せ(その6)時点
正答率は規定打席(回答数5.5回)以上の方が対象です。(敬称略)

◎正答数ランキング

順位メンバー正答数(回答数)
1軒下提灯10(13)
1烏川碧碧10(15)
3いっちゃん8(10)
3M.K.8(12)
5Hiro(&TOKO) 7(7)
5稲生7(13)
7白桃6(12)
8今川焼5(5)

◎正答率ランキング

順位メンバー正答率回答数正答数
1Hiro(&TOKO) ・100077
2BEAN・833 65
3いっちゃん・800108
4烏川碧碧・7691310
5軒下提灯・6671510
5M.K.・667128
7稲生・538137
8白桃・500126

※めでたく全問正解者が、お二人出ましたので、この『正答数&正答率ランキング』は、今回にて終了とさせていただきます。
なお、あくまでも、『ランキング』集計の終了でありまして、『十番勝負』の方は、引き続き開催中ですので、お間違いなく!

※前回のランキング(その3)[31791]以降、延べ16件の挑戦がありましたので、規定打席については1.0打席増といたしました。
[31833] 2004年 8月 15日(日)23:35:55千本桜[軒下提灯] さん
Re:苗字と市名
[31783]白桃さん
白桃の勤務先は50人弱?ぐらいの職場ですが、そのうち7名の苗字が市名と一致します。人口順にならべますと
1位:人口が一番少ない某県の県庁所在地
2位:NHK朝ドラの舞台となった大阪府の市
3位:大崎地方の中心都市
4位:山形県の珍島物語
5位:表示で問題になった温泉地の最寄駅がある群馬県の市
6位:宮崎県の駅伝以外目立たない市
7位:福岡県の元炭鉱町
レス、欲しがってません?

1位:鳥取ハム太郎さん 推計人口61万
  (鳥取からトットコハムタロウを連想するのですが、よく知らないのでコメントできない。)
2位:池田桃吉さん   推計人口52万
  (俳優の池部良に似ていると吹聴しているが、若い子は池部良を知らないので効果がない。)
3位:古川ロッパさん  推計人口51万
  (芸能界ではお目にかかれなくなったのに、こんなところにおいででしたか。)
4位:天童よしみさん  推計人口50万
  (ほんとに珍島です。仕事中に♪道頓堀人情を唄うのが悪い癖。)
5位:渋川 某さん   推計人口46万
  (申し訳ありません。思い当たるものがございません。渋川さんによろしく。)
6位:小林幸子さん   推計人口31万
  (紅白の衣裳以外に目立たない。なぜか国調確定人口は53万人に跳ね上がる。)
7位:大牟田梯三さん  推計人口23万
  (元炭坑夫の雰囲気あり。あなたのための税金相談を副業としている。)

以上でよろしかったでしょうか。
[31832] 2004年 8月 15日(日)23:30:00きまぐれ[湘南ライナー] さん
オーナーグリグリさん へ
[31828]オーナーグリグリさん
呉市の項だけ空欄はおかしいですよ。熊本市、浜松市などなど、変更時点のデータが、最新情報に置き換わっている所はすべて空欄にしなければ。このことについて、大分協力者が出ているように、私は感じとっていますので、取りあえず空欄にして、逐次、手作業で埋めて行く方法が良いのではなかろうかと思いますが、いかがかしら。プログラム完成まで致し方ないことかもしれません。「おんぶにだっこされ」で申し訳ございませんがご理解ください。
[31831] 2004年 8月 15日(日)23:19:24中島悟 さん
ちょこっとレス
[31824]グリグリ様
白桃さんも書き込まれていましたが、児島市とは懐かしいですね。分かっていて書き込まれたのでしょうか。十番勝負が対象とするのは、既存の市です。また、唐津市の件、唐津市はもちろん正解ですが、反則とは? 山田市も含めた共通項です。回答としてすでに日高市も正解としています。
どちらもネタのつもりでした。いらぬ世話おかけしました。
[31825]Issieさん
ギリシャΕΛΛΑΣ
ここが今ひとつよくわからないのですが,
え~と。ギリシャの切手には国名がこう表記されているみたいですが。
[31830] 2004年 8月 15日(日)22:34:14【1】BANDALGOM[月の輪熊] さん
新市町名応募
金光町・鴨方町の新市名は「里見川市」「西浅口市」の2点を応募しました。
前者は2町を流れる里見川にちなむもの([31403]参照)で、後者は寄島町の参加や里庄町での住民発議の動きがあることから考えたものです。

先に考えていた「金光市」は応募を保留するつもりでいましたが、募集チラシに
金光町、鴨方町の名称は残ります!
とあるのを見て、応募しないことにしました。

中里町・小泊村の新町名は「北津軽町」「十三岬(とさみさき)町」の2点を応募しました。
「十三岬町」は十三湖を望む中里町と、小泊岬を組み合わせて2町村の特徴を表わしたものですが、「十三」の読みは中世の「十三湊」にちなんで「とさ」としました。
ここは初めての名付け親賞をいただきながら破談となった「津軽北部四町村合併協議会」を構成していたところですが、「名称に対する思い」として、このことにも触れ、「十三湖」を意味する「十三」を入れた町名を応募した旨も書きました。
[31829] 2004年 8月 15日(日)21:42:45みかちゅう さん
バスの迂回
東京の真夏日連続記録は昨日までの40日間で途切れてしまいました。久しぶりにクーラーを回さない1日だったのですが、なんか物足りない気分です。

さて、このところ地名コレクションの話ばかりなのでちょっと違った話を。
この週末はあちこちで行楽+帰省で大渋滞が発生していますね。そのことは知っているにもかかわらず路線バスに乗って出かけたのですが、途中を渋滞しているからって正規のルートを通らないんですよね。運転手が「途中の○○~××をご利用の方はいらっしゃいますか~。いらっしゃらないようなのでその区間迂回しますね~」とのこと。確かに正規の経路だと大渋滞で大幅な遅延は必至なのですが、途中区間での利用者が間引き運転に気づかないのだろうか…と心配になってきました。両替の際にちょっと運転手にこの件に関して聞いてみると「迂回する部分は別の路線があるからそっちに任せて、ある程度長距離路線ののこっちは戻りの方向まで遅れるのを防ぐために迂回してなるべく定時に戻そうとするのがプロなのだ」とのことですが、結構気になってしまいます。確かに「今、バスに乗ってる側の立場」から考えればもっともなことであり、遅れの波及を防ぐという面でも正しいと思うのですが、迂回されて通過するバスの数が減っている部分はどうなのでしょうか。時刻表どおりに来るのははじめから期待してないでしょうがねぇ。結局、定時では1時間15分あまりのところを2時間あまりかかってしまいました。それにしてもこういう迂回って、地域によっては混雑シーズンに日常的に行われているものなのでしょうか。


>グリグリさん
地名コレクション、早速の立ち上げありがとうございます。慣れない形式での作業だったので、ほかのところから見出しの例を持ってきたりと結構苦労しました。それでも、「湖水の島」コレを都道府県名を見だしに持ってくることに成功したので見やすくなっていると思います。
[31828] 2004年 8月 15日(日)21:30:41オーナー グリグリ
いえ、誤解していませんよ
[31816] 2004 年 8 月 15 日 (日) 13:12:53 湘南ライナー さん
ちょっと誤解を招いているようなので
いえ、誤解はしていませんよ。仰っていることは十分理解しています。ただ、すぐに対応できないだけのことです。

[31767] で湘南ライナー さんがご指摘の「2003.4.1に下蒲刈町を編入した呉市のデータ」はあきらかに誤りでした。すでに空欄に修正済みです。「1990年以降の変更履歴一覧」には元々、人口・面積データはありませんでした。[16488]の書き込みにある 市町村合併情報一覧(予定人口順)市町村合併情報一覧(予定面積順)を新規に立ち上げた際に、どなたかのご要望で変更履歴データの自治体にも人口・面積データがあると便利と言うことで、ついでに追加したものです。考え方は、新自治体の最新の人口・面積データを参照できるようにすると言うものでした。その後、1992.4.1に明方村から改称した岐阜県の明宝村が、2004.3.1に郡上市になった際に、明宝村のデータがおかしくなったことがあり(データベースから消滅したため)、空欄にする処置を行いました。2003.4.1の呉市も明らかに誤りでした(自治体の範囲が過去のものになったわけですから)。

合併時のデータを残す方が変更履歴としては相応しいと思いますが、現在のページではその考え方にしていなかったと言うことだけのことです。そのため、[31785]で現在のデータを再度収集して設定しましょうと提案し、白桃さんが[31811]で具体的な提案をしてくれました。この線で作業したいと思います。>白桃さん、ありがとうございました。
#概数といえども結局は何らかの計算が必要です。

なお、「1990年以降の変更履歴一覧」のページは他の市町村合併情報のページ同様、プログラム生成しており、修正には手間が掛かりますので当面作業はできそうもありません。申し訳ありませんが、しばらくは現状の考え方でご了解ください。人口・面積欄を削除するのは比較的簡単なのでとりあえずそうするというのもありますが。

[31823] 2004 年 8 月 15 日 (日) 19:50:53 なお さん
僕も人口に関してできることがあればお手伝いします。
あまり力にはなれませんが、時間はもっともあると思うので、
時間があるのを利用してお手伝いいたします。
お申し出ありがとうございます。何かお手伝いいただけることがありましたらその時はよろしくお願いいたします。地名コレクションも多くの方が編集者として参加してくれています。これはとても嬉しいことですし有り難いことです。
[31827] 2004年 8月 15日(日)21:24:24オーナー グリグリ
思いやりをお願いします
[31806] 2004 年 8 月 14 日 (土) 22:55:12 Issie さん
ま,やっぱ,そうでしょうね。
[31814] 2004 年 8 月 15 日 (日) 11:54:02 般若堂そんぴん さん
明確に述べます.
[31784]で私が言いたかったこと、お二人とも分かっていただいているとは思います。

スポーツに対するマスコミの報道姿勢、オリンピックの商業化など、私も以前書き込んだことがありますが、とくに異論はありません。とくに民放アナの絶叫中継は苦痛を感じます。だから、なるべくBS-1を見るようにしていますが、オリンピック中継は官民共同制作のようで、BS-1にも民放アナの絶叫が多少入り込んでいるようですね。ウンザリです。

ところで、[31784]で私が言いたかったことはそんなことではありません。

商業オリンピックとか過剰反応マスコミとかそんなことに関わりなく、ひたむきに目標に向かって集中している選手、その選手の家族や関係者、その人達を知っている人達、そして選手を応援する人達、素直にスポーツを愛する人達、そんな人達が、[31772]の Issieさんの書き込みにある『むしろ「日本」にはできるだけ早く敗退してもらった方が...』という書き込みを見て、どれほど傷つけられるかを考えていただきたかったのです。Issieさんの真意は、[31772]の書き込みでは十分に伝わりません。誤解します。というより不愉快に感じるでしょう。

掲示板のコミュニケーションは非常に難しいです。不特定多数の読み手への配慮を切にお願いしたいのです。
#日本を「日本」にしたからと言って伝わるものではないと思います。
[31826] 2004年 8月 15日(日)21:13:59【1】SANUKI-Impact[讃岐の民] さん
終戦記念日
皆さんこんばんわ。讃岐の民です。

先ほど高松に無事帰還しました。小豆島での4日間は基本的に高校野球ばかり見てだらだらと過ごしていた私です。オリンピックもいよいよ開幕しましたが、あんまり見ていません。時差の関係で深夜に放送が多いという理由もありますが・・・。


さて高校野球ですが、いよいよ明日から3回戦です。私の注目しているのはもちろん済美-岩国です。
このカード。愛比売命さんはどっちを応援するのかなと思っていましたが、[31768]で、済美を応援するとのことで。私も同じ四国として済美を応援しています。昨年、広陵を破った岩国を破れるか?

明後日の横浜-明徳戦も今から楽しみです。


♯地名コレクションが3日でかなり増えましたね。明日あたり富士コレを追加しようと思います。

♯北大阪急行さん、佐賀県さん。メンバー登録おめでとうございます。これからもよろしくお願いします。
[31825] 2004年 8月 15日(日)20:47:56【1】Issie さん
日本が最後(開催国の前)
[31819] hmt さん
残念ながら、東京・札幌・長野は、いずれも五十音順やいろは順ではなかったようです。

1980年のモスクワ大会の時には,ロシア語のアルファベットの順番で入場したように記憶しています。
日本はロシア語で ЯПОНИЯ (ヤポーニヤ,実際の発音に近づけると イポーニィ)で,Я(ヤー)はロシア語のアルファベットで最後の文字なので,日本が最後,開催国の前に入るはずだったのですね。ボイコットしてしまいましたが。

HELLASかと思ったら、ギリシャ文字表記にはHはありません。

h の音は2千数百年前の古典時代に既に消えかけていました。
当時から現代にわたって使われ続けているギリシア語のアルファベットは,当時の段階で既に h を失ってしまった地方の方言に基づいてできあがったので“長い e ”を表す文字に転用されました。それが現在の H (エータ,現代ギリシア語では“イタ”)。
けれども,アテネを中心とする地方の方言には痕跡的に残っていて,これが「古典ギリシア語」の規範となったので,“気息記号”で補助的に表記する約束になっています。
“記号”なので,ほかのアクセント記号同様,大文字だけを並べるときには古典ギリシア語の場合でも表記されません。

そして,現代ギリシア語では h の音は完全に消滅しています(既にビザンツ[東ローマ]帝国の時代に消滅したようですが)。だから,この音に対する文字は必要ありません。なので,1980年代の初めにこの記号は廃止され,複雑をきわめたアクセント記号の表記も大幅に簡略化されました。
「ハイチ」や「ホンジュラス」の場合は,そもそも現地では,つまりフランス語でもスペイン語でも h は発音しないので「アイティ」「オンドゥーラ」で十分なのでしょう。日本で律儀に発音しているのは綴り字,または英語からの習慣に過ぎません。
外来語でどうしても h を表記したい場合には「ホンコン」のように Χ (古典語では“キー”,現代語では“ヒー”) で表記するようです。現代語では,ロシア語の Х と同じく,息をこするようにして出す音です。

ギリシャΕΛΛΑΣ

ここが今ひとつよくわからないのですが,
実はこの単語は,現代ギリシア語(口語;ディモティキ もしくは ジモチティキ)の辞書には載っていません。現代語での国名は ΕΛΛΑΔΑ (エラザ)です。
ΕΛΛΑΣ (ヘラス)というのは古典語での呼称なのですね。
ギリシアではオスマン帝国から独立した19世紀半ばから1970年代前半まで,2千年以上前に確立した古典語をほぼそのままの形で公用文に使用し,発音だけ現代風にしていた(カタレウサ,現代式の発音では“カサレヴサ”)のだけれど,ここでは古典語の語形の ΕΛΛΑΣ (現代式の発音では“エラス”)が公式の呼称として採用されていたのでしょうかねえ。

残念なことに,入場のときのプラカードは見そびれてしまいました。
[31824] 2004年 8月 15日(日)20:12:07オーナー グリグリ
夏休み企画「全国の市・十番勝負」(第三回)答え合せ(その6)
答え合せ第六回です。問二の銀メダルに軒下提灯さんが。これで軒下提灯さんは全問達成です。さらに、烏川碧碧さんも問三の回答で同じく全問達成です。オメデトウございます。
問題:[31580]/答え合せ:[31629][31677][31719][31749][31787]

[31794] 2004 年 8 月 14 日 (土) 13:21:06【1】 M.K. さん
問十:湯沢市   ○
[31795] 2004 年 8 月 14 日 (土) 14:16:56 キュッキュ さん
問五:三笠市   ×
問七:函館市   ○
問九:旭市    ○
[31796] 2004 年 8 月 14 日 (土) 15:17:26 軒下提灯 さん
問二:熱海市   ○
[31798] 2004 年 8 月 14 日 (土) 16:45:42【1】 美濃織部 さん
問三:岐阜市   ×
[31799] 2004 年 8 月 14 日 (土) 18:52:44 M.K. さん
問四:西脇市   ○
[31800] 2004 年 8 月 14 日 (土) 19:34:22 BEAN さん
問四:下関市   ×
[31801] 2004 年 8 月 14 日 (土) 19:53:45 稲生 さん
問四・津山市   ×
問九・広島市   ○
[31802] 2004 年 8 月 14 日 (土) 20:45:43 烏川碧碧 さん
問三:札幌市   ○
[31804] 2004 年 8 月 14 日 (土) 21:55:01 BEAN さん
問三:徳島市   ○
[31807] 2004 年 8 月 14 日 (土) 23:28:30 Hiro(&TOKO) さん
問三:大分市   ○
[31813] 2004 年 8 月 15 日 (日) 10:17:59 中島悟 さん
問七:唐津市   ○
問九:児島市   ×
[31817] 2004 年 8 月 15 日 (日) 13:29:53 今川焼 さん
問三:福井市   ○

これまでの正答数、誤答数、最初の正答者(金)、銀、銅(敬称略)です。◎は想定解終了です。

正答数誤答数金メダル銀メダル銅メダル
問一○○○○○○○○○○○×いっちゃん烏川碧碧白桃
問二○○×××××烏川碧碧軒下提灯
問三◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎××××××愛比売命M.K.N-H
問四◎◎◎◎◎××××××××烏川碧碧Hiro(&TOKO)いっちゃん
問五◎◎◎◎×××××××××でるでるいっちゃん軒下提灯
問六◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎×××××××1285北大阪急行いっちゃん
問七○○○○○○○○○○○○○○○○○○○M.K.白桃北大阪急行
問八○○○○○○○○○○○××白桃いっちゃん今川焼
問九○○○○○○○○○○○○××白桃いっちゃんyamada
問十◎◎◎◎◎××××G軒下提灯烏川碧碧


採点ミス、採点漏れのないように細心の注意を払っているつもりですが、万一採点ミスが発覚した場合はご容赦ください。採点漏れについてはご指摘ください。

[31791] 2004 年 8 月 14 日 (土) 12:12:24 稲生 さん
正答数&正答率ランキング(その3)
いつもレポートをありがとうございます。

[31793] 2004 年 8 月 14 日 (土) 13:10:05【2】 いっちゃん さん
夏休み特別企画【ビッグ対談】
凝ったネタの提供を感謝します。また、悩ませてしまって申し訳ありません。
勝手なお願いですが、グリグリさん、あの日のことを思い出して、私が聞き取れなかった会話を埋めていただけませんでしょうか・・・?
う~~ん、そうですねぇ、何とか思い出してみましょう。
 ・・・・・
グリグリ「メジャーへの動機は本当にそれだけだったんですか?」
ゴジゴジ「実は.....、ニューヨークに憧れていたんです。ブロードウェイを歩くのが夢でした。」
 ・・・・・
グリグリ「ニックネームを呼ぶのは同僚だけ?」
ゴジゴジ「それが.....、最近はニューヨークの偉い人と会ったときにもニックネームで呼ばれたんですよ。」
 ・・・・・

[31798] 2004 年 8 月 14 日 (土) 16:45:42【1】 美濃織部 さん
今まで出てきた正解をメモっているんですが、たくさんあって(しかも手書き)逆に混乱中です…(涙)
以前やっていたように、問題と回答を時々一覧すれば良いのですが、手が回らなくてごめんなさい。代わりに、この書き込みの先頭に書いたように、問題とこれまでの答え合せの記事を一覧してありますのでご利用ください。

[31799] 2004 年 8 月 14 日 (土) 18:52:44 M.K. さん
問題によっては残る想定解がぎりぎり限界ではないだろうか、
[31800] 2004 年 8 月 14 日 (土) 19:34:22 BEAN さん
別の意味でもぎりぎりのようですが。
M.K.さんの西脇市で最後の正解でした。下関市はBEANさんもご指摘の通りぎりぎりアウトです。

[31804] 2004 年 8 月 14 日 (土) 21:55:01 BEAN さん
問一:日光市
[31731] で、すでに、Hiro(&TOKO) さんが回答済みです。正答数・誤答数にはカウントしません。

[31813] 2004 年 8 月 15 日 (日) 10:17:59 中島悟 さん
問九:児島市
問七:唐津市(しかし、これが正解なら設問の山田市は反則なのでは・・・)
白桃さんも書き込まれていましたが、児島市とは懐かしいですね。分かっていて書き込まれたのでしょうか。十番勝負が対象とするのは、既存の市です。また、唐津市の件、唐津市はもちろん正解ですが、反則とは? 山田市も含めた共通項です。回答としてすでに日高市も正解としています。

[31815] 2004 年 8 月 15 日 (日) 12:33:26 白桃 さん
白桃だけにこっそり模範解答例を教えてください。教えてくれないと、全問の共通事項をバラしちゃいますよ。
脅迫に簡単に屈するのは本意ではないのですが、推計人口データを提供している手前、断れないですね。本当に要ります?
誤解を招かないように言わせてもらいますが、白桃の個性とあのカラーは無関係です。
白桃さんは、自分色と個性が最もフィットしているメンバーだと信じています。
[31823] 2004年 8月 15日(日)19:50:53なお さん
通常のレスと楽しみ(?)です。
[31816] 湘南ライナー さん
人口に関してアイデアがあるので協力しますよ。
※『1990年以降の変更履歴一覧』の人口の件についてです。

[31806] Issie さん
シドニーの時は最新の技術を駆使した開会式という感じがしましたが、
今回は技術もそうですが、それ以上に歴史を背景とした演出もすごかったです。
確かにあのプレートは見難かったです。(ただデザインは好きです。)

[31793] いっちゃん さん
これは本当ですか!?
すごいですねぇ・・・・・・・・(絶句)
※十番勝負はちょっと・・・

[31785] オーナー グリグリさん
僕も人口に関してできることがあればお手伝いします。
あまり力にはなれませんが、時間はもっともあると思うので、
時間があるのを利用してお手伝いいたします。

[31783] 白桃 さん
僕の1番の親友が過去に日本の平均規模の市となった市名と同じ苗字です。
それ以外は後日調べます。(なるべく早くします。)

[31773] hmt さん
広島関連で大分市にも人口万単位の中洲があります。

[31725] 愛比売命 さん
ずうずうしいですが、僕にお返しをください。
ちなみに僕も若干悲劇がかった日に生まれています。(まぁ帰ってくるほうなんですけど)
[31822] 2004年 8月 15日(日)19:24:38なお さん
I am at alive here!! ~10代の2人の思い出!?(いとこ型親友版)~
来たる、次のひな祭りに『豊後大野市』となる地域から帰ってきました。
竹田市中島の湧水で恒例の水汲みをして、隣の河川プールに10代になった
一番下のいとこ(僕は下から2番目)と滑って泳ぎました。(嬉楽!!
また長老の叔父さんと例のいとこと一緒に奥豊後の一部を1時間半でドライブしました。

山間部だったので雨も多かったですね。山なのに最低気温が・・・・25度以上に(苦笑
まぁ楽しかったですね。

残念ながら地理的なものといえば、竹田の昭和30年代の町並み・直入町長湯の箱物町役場(!?)
いとこの住んでいる町の1つとなった小学校の建設状況andデザイン・トンネルが多かったことくらいですね。
※トンネルに関しては[26834]の今川焼さんの書き込みをご参照ください。

まぁ題材で期待に添えなかったことが残念でした。
まぁ、楽しかったので良いですけど・・・・・

~勝手気ままな学んだことー~
◎竹田市の川沿いのお城の外枠のようなデザインのものは、決して観光だけのために
 したのではなく、僕の生まれた10日後の水害の経験から作ったものだったそうです。
[31821] 2004年 8月 15日(日)18:51:10かすみ さん
それでいいと思います
[31820]オーナーグリグリさん
「渓」「峡」「洞」コレクションですが、「渓(渓谷)」「峡(峡谷)」「洞(洞窟)」と名称を変更しようと思うのですが、いかがでしょうか。

渓谷と峡谷はオマケのつもりですので(編集人としては。^^;)
カッコでくくるのは妥当な表記だと思います。
[31820] 2004年 8月 15日(日)16:41:37【1】オーナー グリグリ
新規地名コレクション
以下の地名コレクションを立ち上げました。関連記事:[31748][31786]

 国見   いっちゃんさん
 海岸   牛山牛太郎さん
 松島   牛山牛太郎さん
 弁天島  みかちゅうさん
 色島   みかちゅうさん
 湖水の島 みかちゅうさん
 立神   グリグリ

編集者の皆さん、いろいろ大変ですが、楽しみながらコレクションの充実を図っていきましょう。なお、お手数ですが「説明文」の記述をよろしくお願いいたします。

立神コレクションについては、編集担当者の調整ができていないようなので、とりあえず私が編集を行いました。簡単な「立神」地名の調査を行い、宮城県、三重県、和歌山県、長崎県など、鹿児島県以外の立神地名も収集しました。どなたかに編集を引き継いでいただけると嬉しいです。

>両毛人さん
[31786] でお願いしました件、「希少地名(海岸)」「希少地名(山)」「希少地名(一般)」への変更はいかがでしょうか。

>かすみさん、じゃごたろさん
「渓」「峡」「洞」コレクションですが、「渓(渓谷)」「峡(峡谷)」「洞(洞窟)」と名称を変更しようと思うのですが、いかがでしょうか。

>讃岐の民さん
できれば、「説明文」の編集を優先していただけると幸いです。富士コレクションなどは、立ち上げのまま放置されており、ちょっと見苦しいと思いますので、勝手なお願いで申し訳ありませんが、よろしくご検討ください。
[31819] 2004年 8月 15日(日)14:58:38hmt さん
α β γ 順の国名表記
[31806]Issieさん
ギリシア語のアルファベット順に入ってくるチームの順番が面白くて見入ってしまいました。
量が多いのと,文字コードの関係で,ここに列記するのは控えますが,これが結構面白いものでした。
pdfの表があったのでリンクします。以下、この表にある入場順の番号を参照します。
Alphabetical Country Listing for the Opening Ceremony

慣例では、選手団入場順の最初はギリシャ、最後が開催国で、その中間に他の国々がアルファベット順ということになっています。ソウルではハングル文字名の順 (カナダラ順)で入場したそうです。残念ながら、東京・札幌・長野は、いずれも五十音順やいろは順ではなかったようです。

アテネではギリシャは最初か最後か? これも関心があったのですが、最初に国旗、最後に選手団と両方を独占してしまいました。従って前記リストのNo.1と No.202は ギリシャΕΛΛΑΣでした。HELLASかと思ったら、ギリシャ文字表記にはHはありません。語頭に気息音を持つため、外国語ではHを付けて表記するようです。
で、201団体かと思ったら、やはり202団体。入場行進では韓国KORと北朝鮮PRKが合同していた(No.84)のでした。

No.2 セントルシア…英語でSで始まる国が事実上の先頭になったのは意外。理由は[31806]
No.7 エジプト…エ=AI。次のエチオピアも同様。
No.9 ハイチ…語頭のHがないのは、ギリシャと同様。
という調子で、シドニーの時には仲間はずれになっていたが、今回からオリンピックに復帰した
No.22 アフガニスタンまでがΑ(アルファ)のグループ。英仏語表記では共にNo.1の国です。

Β(ベータ)のグループにNo.23バヌアツ以下、ベネズエラ、ベトナムがあるのは、[31806]Issieさんの
現代ギリシア語では B は v の音を表して,b の音は ΜΠ で表記する
からすれば、むしろ当然で、ベルギーやブラジルが B に残っている方に注目すべきなのでしょうか。

Γ(ガンマ)の先頭は Galliaと Germania。ドイツはフランス語表記 AllemagneではNo.5です。
Γ が3番目のおかげで、 Gで始まる国々の順番が上がりました。

No.50 スイス…ラテン語のHelvetiaですが、例により語頭の H がないので Ε(イプシロン)です。
No.53 ザンビア…次のジンバブエと共に、いつも末席に甘んじていたのですが、 Ζ(ゼータ)のおかげで躍進。

No.56 アメリカは、その前のUAEと共に Η(イータ)。
No.57 日本は Ι(イオタ)の先頭で、 Jがないおかげでインドに先行しました。ヨルダン、スペイン(Ispania)もこのグループ。
No.70~90の Κ(カッパ)組には韓国のような正統派と中国 Kinasのような英語表記でCの国が共存。
No.80 キリバスはオリンピック初参加。

No.94 ベラルーシ…[31806]でも言及されているように「白ロシア」の翻訳 Leuko Rwsia。藍染めに使う白っぽいインジゴ還元体を「ロイコ体」と呼ぶことを思いだしました。
No.110 イギリス… Megalh Bretana。なるほど Great Britain だ。
No.118 バルバドス~No.127 ブルネイ… Μ(ミュー)の部に英語表記で B の国々があることには驚きましたが、既に[31806]Issieさんの説明がありました。
No.138 オランダOllandiaもIssieさん既報。
No.141~142 ホンジュラス、ハンガリーは例により語頭の H がなくて Ο(オミクロン)の部。

No.162 セントキッツ・ネイビスとNo.164 サントメ・プリンシペは No.2~4と違い Σ(シグマ)の部。
No.187 東チモール…シドニーにも出ていたが、国として正式に参加するのは初。
No.198~199 フィンランド、フィジーは英語ならFだったのに Φ(ファイ)のおかげで末席近く。
そして、No.200~201 チリ、ホンコンの Χ(カイ)で終ります。 Χ'masに使われている Chに対応する字ですね。

ギリシャ語を含めて言語学にもスポーツにも疎い hmtですが、興味にまかせて書いてみました。誤解や間違いがあったらごめんなさい。
[31818] 2004年 8月 15日(日)14:47:01林檎侍[花笠カセ鳥] さん
白旗第二号
和太鼓たたいてすっきり。IQサプリの答えが分かってすっきり。
しかし、十番勝負はヒントがあっても答えが分からずどうもすっきりしません。
そこで、十番勝負第3回については、白桃さんに続いて回答を放棄したいと思います。
というより、十番勝負を考えるより、古い官報を調べる方に走ってしまうのです。
今、郵便局の改廃情報を鋭意収集中であります。

でも、問六だけビビッと来たのはなぜだろう。どうも、答えはAND条件のような気がしますが。
[31817] 2004年 8月 15日(日)13:29:53今川焼 さん
問二、問十はヒントがないとお手上げ
夏休み企画「全国の市・十番勝負」(第三回)の回答

問三:福井市

[31793] いっちゃん さんのヒントのおかげで、問二、問十以外の答えはわかりました。
しかし、モタモタしているうちに、またしても問四は想定解が出尽くしてしまった…のかな?
[31816] 2004年 8月 15日(日)13:12:53きまぐれ[湘南ライナー] さん
遅れレスで申し訳ありません
[31779]白桃さん [31785]オーナーグリグリさん 遅れレスで申し訳ありません。平身低頭です。
拙稿[31767][31775]の説明不足で、ちょっと誤解を招いているようなので、きつい言葉を使いますが、ご勘弁願って補足いたします。
1 過去の消滅したデータを掘り起こすなど、毛頭考えていません。
2 合併などで消滅した自治体の人口などのデータを保管すべきであるとは言っていない。消滅直前の貴重なデータだけは、何らかの形で残し、最新情報に変更は許されない。
3 合併などで増加した人口・面積は、はっきりさせる。ランキングデータなどの推計人口は、一桁まで出していますが、直前データが古すぎる時などは、千位また百位までの概数で十分だと思います。分割編入などでデータのない場合は、当然、不詳(または空欄)でよろしいのではないかと思います。
4 履歴変更欄のデータは、その時点のデータでなければならない。後からの変更は、訂正以外はありえません。従って置き換えられた人口などのデータは、参考データとするのが望ましいと考えます。
勝手な言い分で申し訳なく思っていますが、私の真意をお汲み取りください。
「1990年以降の変更履歴一覧」の「施行前の―――――」欄の人口/面積欄を、編入の場合「増加した人口・面積」にするのも一案かと思います。何処を合併したから、人口が何人増えたかを知りたいのは、その地域の人や私だけでなく、結構多数の人が関心を持っていると思います。

以下の余談は私事で、お聞き苦しい事かもしれませんが、その節はご容赦ください。
以前ふとしたことで、1990年の国勢調査の人口と、1994年の住民基本台帳の人口を比べた時のことです。政令都市も含め上位40位の都市の内、約半数で人口減少があるのに、熊本が48614人の増加でダントツ、次が横浜で44685人増、三位が相模原で20680人増、四位が大宮で17013人の増加、変だな、或いは、あれかなと思い、早速地図で調べ、熊本市は四町を合併したことに気づきました。今ならもっと早くわかったのに。
このことを思い出し、つくづく、このHPは良いことを教えてくれる便利張だと喜んでいる次第です。本当に
有難い事です。ご馳走だけ戴いて申し訳ございませんが、心から感謝しおります。
[31815] 2004年 8月 15日(日)12:33:26白桃 さん
白旗
[31580]グリグリさん
十番勝負第3回については、いっちゃんさんにせっかくヒントを頂いたのですけれど、これ以上考えることを放棄いたします。はっきり言ってもうワカらん。無条件降伏であります。

ここから内緒の話です。まだ他の皆さんは頑強に抵抗する構えを見せております。そこで、白桃だけにこっそり模範解答例を教えてください。教えてくれないと、全問の共通事項をバラしちゃいますよ。(共通する事項がわからないから、回答できないのですが・・・笑)

[31813]中島悟 さん
問九:児島市
また、懐かしい名前がでてきましたネ。

[31812]グリグリさん
メンバー登録の目的は、
 ■ 色で個性が出せるし、何といっても楽しいこと
誤解を招かないように言わせてもらいますが、白桃の個性とあのカラーは無関係です。
[31814] 2004年 8月 15日(日)11:54:02般若堂そんぴん さん
五輪雑感
ギリシア文字で記された各国名を見て喜んでおりました.

[31784]グリグリさん
具体的に何に対する批判なのか明確にしないままの全体批判では、関係者にするとあまり気持ちのよい書き込みではないと思いますよ。
で,明確に述べます.

1.オリンピックは「個人」またはその集合である「チーム」同士の競い合いであるはず.
野球でいうならば,私は中村,岩隈,小笠原,城島などの魅力ある選手がいるチームを応援しますが,「For the Flag」「総ては日の丸のために」などと言われると「それは違うぞ」と言いたくなります.
社会主義(を僭称する)国家や上昇志向の強い国家では獲得メダル数にこだわりますね(ここで「こだわる」は「些事に拘泥する」という意味で用います).今の日本も同様に見えます.茶色い,茶色い!

2.競技前の報道も「大本営発表」的ですし,「解説者」もまともな解説はできず,応援と解説の区別もできない程度の低さ(大相撲や高校野球の解説者,プロ野球解説者のごく一部を見習ってほしいものです).どこが解説なのかと言いたくもなる「よーし!」「いけ,いけ!」「やった!」が今回も連発されるのでしょうか?
[31813] 2004年 8月 15日(日)10:17:59中島悟 さん
まだ、間に合ってる?
問九:児島市
問七:唐津市(しかし、これが正解なら設問の山田市は反則なのでは・・・)
[31812] 2004年 8月 15日(日)09:44:21オーナー グリグリ
メンバー登録
北大阪急行さん、佐賀県さんのメンバー登録を行いました。今後ともよろしくお願いいたします。
#北大阪急行さんのデビューはなんと[911]です。

メンバー登録の目的は、
 ■ 色で個性が出せるし、何といっても楽しいこと、
 ■ ニックネーム欄に暗証コードを入れるため他人がなりすますことができないこと、
 ■ 登録したニックネームは他人が使えなくなること、です。

また、次の便利な機能やサービスが使えるようになります。
 ■ 暗証コードを使って自分の書き込みを訂正・削除できる(30時間以内)→ 利用上の注意
 ■ 落書き帳アーカイブズのアーカイブ推奨 → 詳細は[25541]
 ■ メンバー紹介ページでの紹介(HP、メルアド、居住地、出身地情報の任意設定)

>北大阪急行さんへ
自分色についてご要望に合わせてアレンジしてみましたがいかがでしょうか。修正希望があればお願いいたします。

メンバー登録は117名になりました。
お手数ですが、メンバー紹介記事の追加をよろしくお願いいたします。>まがみさん(太白さん)
[31811] 2004年 8月 15日(日)09:34:32白桃 さん
Re:変更履歴のデータ
[31785]グリグリさん
これまでの変更履歴データに対応した人口データ(変更時点にできるだけ近い推計人口)を提供していただくことは可能でしょうか。面積データはあまり気にする必要はないと考えています。
昨日、一日中考えた挙句の末(ウソ、一日中テレビ感染=観戦漬け)、以下のこと程度なら可能だと結論するに至りました。
その前に、変更時点にできるだけ近い推計人口を完全にご提供できない理由は
1.「1990年以降の変更履歴一覧」では、例えば1991年の熊本市合併のように、相当古いものがありますが、その当時は推計人口を各月で公表している都道府県はほとんどなかったと思われますし、仮にあっても、探し出すのが極めて困難であること。
2.2000年国勢調査以降については、上記1.ほどデータ入手は困難ではないかと思われますが、比較的古いものが消去されている場合があります。また、残念なことに私自身もほとんどの都道府県の2000年以降の推計人口を毎月更新してきた経緯はありますが、10月1日現在以外は保存しておりません。よって、努力しても不揃いのリンゴになってしまうのは避けようがありません。
で、対応ですが、
1.2001年10月1日までに行われた合併の変更履歴においては、直前の国勢調査人口を旧市町村単位で明示する。
2.2001年10月2日以降に行われた合併の変更履歴においては、直前の10月1日現在推計人口を旧市町村単位で明示する。

具体例を示しましょう。
◎1991.2.1. 熊本市合併
1990年国勢調査人口
熊本市579,306
北部町18,385
河内町8,525
飽田町10,330
天明町10,181
組替計626,727
◎2003.4.1 呉市合併
2002年10月1日推計人口
呉市201,518
下蒲刈町2,122
組替計203,640
◎2004.4.1 呉市合併
2003年10月1日推計人口
呉市202,595
川尻町10,017
組替計212,612

まだ詳細については検討すべきことがあるでしょう。また、今までのことは、白桃のご協力できる範囲のことですから、より以上精緻なものにできる方がいらっしゃれば、それにこしたことはありません。


[31810] 2004年 8月 15日(日)00:26:35かすみ さん
コツコツのろのろと
>稲生さん
「芦川峡」ですが、地図を見たり、イロイロ検索などしてみましたが
そのような言い回しを見かけなかったので、悩んだ結果、
芦川渓谷の備考欄に追記することにしました。
引き続き注意しておきます。
それとわたしが今書き出している山梨県のデータは
県のデータブックから拾った物なので
[30149]で戴いた一部の渓谷が入ってないんです。
おいおい載せますんでよろしくお願いします。

ちょっとずつですが充実してきたようです。
ゴールはまだまだ遠いですけどね。
まだ関東と九州と、渓谷が手が着けられない・・・。(汗)
[31809] 2004年 8月 15日(日)00:03:03みかちゅう さん
色島コレクション・白島
赤・青に続いて白島です。当然ながら広島の路面電車の終点の白島(はくしま)は除外。

岩手県白島宮古市
新潟県白島佐渡市
三重県白島鳥羽市
兵庫県白島浜坂町
和歌山県白島すさみ町
島根県白島浜田市
白島美保関町別名で松島とも
大分県片白島佐伯市

こんなに少なくていいのだろうか・・・詳細調査が必要かも。
[31808] 2004年 8月 14日(土)23:34:08牛山牛太郎 さん
小さな大島です。
みなさま、おばんでございます。

愛比売命さんへ。
「松島」を探していたら、「大島」を幾つか見つけました。

大島・・・・・宮城県歌津町
大島・・・・・宮城県歌津町
大島・・・・・宮城県女川町

追加のほど、よろしくお願い致します。
[31807] 2004年 8月 14日(土)23:28:30Hiro_as_Filler[Hiro(&TOKO)] さん
十番菖蒲
あ、なんか違う文字になっちゃった。。。
想定解がなくならないうちに1つですが。。。

[31580]グリグリさん
問三:大分市

[31793] いっちゃん さん
すばらしい対談でした。^^
こういうの思いつく人ってほんと尊敬しちゃいます。^^
[31806] 2004年 8月 14日(土)22:55:12Issie さん
オリンピック開会式の入場順
[31784] グリグリ さん
う~~ん、これは誤解を受けるのではないでしょうか。

ま,やっぱ,そうでしょうね。
ただ,ここ何回かのオリンピック,…だけに限らず,サッカーその他の国際大会の際のマスコミの盛り上げ方にはどうもアザトさが感じられて,始まる前の段階ですでに食傷気味です。
日本チームも含めて,それぞれのアスリートたちのプレーはすばらしい。見たいのはそのすばらしいプレーであって,別にそれは「日本」でなくても,どこのチームの選手でもいい。
ほかのチームをそっちのけにしての「日本が…」の連呼は,あまり聞きたくないな。

もちろん,日本チームの選手には是非,「国」や「旗」のためでなく,「自分自身のため」に最高のプレーをしてほしいと願っています。

ところで,
朝目が覚めたら開会式の中継をしていました。
ちょうど選手入場の場面だったのですが,事前にアナウンスされていたとおり,非ローマ字言語であるギリシア語のアルファベット順に入ってくるチームの順番が面白くて見入ってしまいました。意外なところで意外な国のチームが入ってきたりして。
たとえば,ローマ字(ラテン文字)で B で始まる国のチームの多くが,ギリシア文字の I で始まる日本(ΙΑΠΩΝΙΑ)よりも後,M で始まることろにごっそり集まっていたりする(現代ギリシア語では B は v の音を表して,b の音は ΜΠ で表記するのですね)。
ただ,プラカードが3ヵ国語(ギリシア・英・仏)併記にするために変わった形をしていて画面ではよく見えなかったので,アテネの組織委員会のHPで各国チームのギリシア語表記を調べてみました。

量が多いのと,文字コードの関係で,ここに列記するのは控えますが,これが結構面白いものでした。
たとえば,「セント(サン)…」で始まる国名の多くが頭の部分だけギリシア語に翻訳されて「ΑΓΙΑ (アヤ)…」となっているとか。だから,いつも先頭のギリシア(エラザ)に次いで,“本当の先頭”がカリブ海の「セントルシア」(アヤ・ルキア)だったのですね。
最後,開催国のギリシアの前に入ってきたのは香港(ホンコン・キナ)。Χ (キー,カイ)で始まるのだけど,この後 Ψ (プシ,プサイ)や Ω (オメガ)で始まる参加国がないからです。

1つだけ,
少し前まで組んでいた「ユーゴスラビア連邦」を弱めた国家連合に移行した「セルビア・モンテネグロ」は,「セルヴィア・ケ・マヴロヴーニオ」という名前になっていました。
「マヴロ」はギリシア語で「黒」,「ヴーノ」は「山」という意味で,つまり「黒い山」ということです。「モンテネグロ」は,セルビア語で“黒い山”という意味の「ツルナ・グーラ」をイタリア語に翻訳したものだけど(つまり,この国は世界の多くで自国語の名前で呼んでもらっていない),ギリシアでもギリシア語に翻訳された名前で呼ばれている。
「ベラルーシ」も,前半の“白い”という部分がギリシア語に翻訳されて「レフコロシア」。

ついでに,オランダはギリシア語では「オランジア ΟΛΛΑΝΔΙΑ 」というわけで,ギリシアでも「オランダ」と呼んでいるようですね。
フランスは「ガリア ΓΑΛΛΙΑ 」で,ドイツは「イェルマニア ΓΕΡΜΑΝΙΑ 」。「ゲルマニア」の発音が少し変わっているけれども,突然,世界史の教科書にもどったような名前です。
[31805] 2004年 8月 14日(土)22:49:30みかちゅう さん
地名コレクション連絡
[31786]グリグリさん
私は後者推奨ですが、湖に限定できないのかな。川中島なども入ってきますか。じゃぁ、「湖水の島コレクション」でどうでしょうか。
まずは「色島」シリーズの作業をしつつ、図書館で地図を見ながらの作業が必要な「湖水の島」をまとめようと思います。でも、「湖水の島」というのは定義があいまいなんですよね。実際に存在するかどうかは別として、サロマ湖や浜名湖などの汽水湖と湾の区別は慣習的なものが大きいですね。例えば、私が[31776]であげた「鳥の海」は湾に近い雰囲気です。
一方、河川上の中州は「島」といえるのでしょうか。川の流れをせき止めることでできたダム湖の中島は「島」というよりも神社などがあるという理由で切りくずさなかった、ともいえるでしょう。このあたりは結構悩ましいことなのですが、私は以下の基準で拾い上げようと思います。
・河川の中州は増水などで頻繁に形状が変わるので対象としない。たとえ大規模な太田川の下流のような大規模なものでも除外する。
・ダム湖の中島は見かけ上は区別がしづらいので対象とする。
・汽水湖も一応「湖」とみなして対象とする。
こんなところでいかがでしょうか。
[31804] 2004年 8月 14日(土)21:55:01BEAN さん
残り2問
これもわかりました。

問一:日光市
問三:徳島市

実は、高校野球に関連する問題があるのではないかと思っていたのですが、ないようですね。
[31803] 2004年 8月 14日(土)21:21:42烏川碧碧 さん
Re 地名コレクション
今日は丸1日かけて奥武蔵は伊豆ヶ岳にてハイキングを楽しんできました。
思いのほか険しい登り降りに、上昇する気温、あふれる汗、荒くなる息――日頃の運動不足を実感することしきりでありました。

さて、そこで見つけました。
2件とも、リンク先のyahoo地図上に名前はありませんが、ハイキングのパンフレットには記載されていました。


>両毛人 さん
中ノ沢ノ頭 (埼玉県飯能市、入間郡名栗村)
伊豆ヶ岳から尾根沿いに南に向かう登山道が東に折れるあたりの山頂です。622.7M。


>いっちゃん さん
不動の滝(滝不動) (埼玉県飯能市)
登山道から車道に入り、しばらく進んだあたり。


どちらもさして特徴的なランドマークでもなかったようだし、ご参考程度にしていただければ。
[31802] 2004年 8月 14日(土)20:45:43烏川碧碧 さん
軒下提灯さんに続け――るかな?
[31793] いっちゃん さん
夏休み特別企画【ビッグ対談】

たいへん貴重なレポートをありがとうございます。
さすが国境を越えて活躍されるゴジゴジ選手、一言一言に重みがあります。おかげさまで、私も近頃の悩みに関し、ようやく光明を見出すことができました。

十番勝負(第三回)
問三:札幌市

そう言えば、悩み始めた当初、別の部分で同じようなことを考えていたことが思い出されます。
違うところで同じものを見つけて、ハッとしました。

せめてもの御礼まで。
[31801] 2004年 8月 14日(土)19:53:45稲生 さん
残りわずかとは・・・
[31793]いっちゃんさん
はるばるニューヨークまで出向いての取材、お疲れ様でした。

自力では到底無理でした。本当にありがとうございました。
というわけで、
問四・津山市
問九・広島市

ともに間違いない!
[31800] 2004年 8月 14日(土)19:34:22BEAN さん
答えがなくなる前に
十番勝負(第三回)の解答。

問四:下関市

別の意味でもぎりぎりのようですが。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示