都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
山野さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[92944]2017年7月1日
山野
[92943]2017年7月1日
山野
[92932]2017年6月27日
山野
[92911]2017年6月21日
山野
[92890]2017年6月6日
山野

[92944] 2017年 7月 1日(土)03:56:34【1】山野 さん
記事の統合
ああ、それと別件でもう1つ。
大分前から書こうと思ってて、失念してた案件です。

(グリグリさん宛てです)
「今更、何で書くの?」って言われそうなんですが、此処複数のペンネームでの投稿は御法度な訳ですが、
書き込み当初、実は2種類使ってました。1つは「岐阜県民」というPN。
書き込み件数が10を超えた時メンバー申請をしたんですが、当時PNを1つに纏めて申請しようとした時に、
何故かエラーが出てしまった為、片方だけ入力して申請しました。

本当、今更なんですが、今から約12年前の「立ち寄り人」名義の記事([46579])の統合をお願い出来ませんか。
(記事を確認される場合)
書き込みの仕方ですが、「当時」と「現在」で基本スタイルは、
余り変わっていませんので、私の投稿だと分かると思います。
[92943] 2017年 7月 1日(土)03:16:23山野 さん
「字名」って?
[92940]グリグリさん
「ごうど」コレクションですか。・・・一覧表見たら、こんなにあるんですかという思いです。
プロフには当初記載してましたが、生まれも育ちも神戸の人間です。
で、一覧中にある「北神戸駅」の所在地は字名まで書くと以下の通りです。

(所在地)岐阜県安八郡神戸町大字北一色字別当野575-2

「北一色」は、養老線の線路を挟んで南北に広い地区ですので、字名も表記した方が良いかと思います。
駅の所在地は上記の通り小字表記します。
尚、自分で住所を記載する際は、町名+大字+番地となります。
住宅地図なんかを見ると宅地にも「字名」と思わしき地名が表記されているんですが、
字名まで書く人は居ないばかりか、ネット検索とかしても電子地図等には出て来ないんですよね。

因みに(北神戸駅付近)の線路より北側の地区も「北一色」です。
此方は「別当野」ではなく「峰之井」です。
(こうね→)岐阜県安八郡神戸町大字北一色字峰之井(+番地)

長いですね~(能書きもですが)
[92932] 2017年 6月 27日(火)14:36:18山野 さん
片方だけ
[92931]白桃さん
A市は「倉敷市」でしょうか?
[92911] 2017年 6月 21日(水)23:40:49山野 さん
那珂川市→筑紫郡消滅へ
[92910]ピーくんさん
おっ、那珂川町。可決されましたか。愈々来年10月に「市制施行」ですね。
再来年元日にも元号が変わるらしいので、多分此処が「平成時代」最後の自治体変遷情報になるのかな。
[92890] 2017年 6月 6日(火)08:33:40山野 さん
「読み飛ばし」用の記事(其の2)
[92884]で書いた記事の続き。
自民党府連は「大阪都構想」の対案を公表しました。
リンク先は動画ニュースなので、いずれ削除されるでしょう。取り合えずコレだけです。(終わり)


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示