都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
BANDALGOMさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[73328]2009年12月16日
BANDALGOM
[73309]2009年12月15日
BANDALGOM
[73296]2009年12月14日
BANDALGOM
[73031]2009年11月28日
BANDALGOM
[72886]2009年11月19日
BANDALGOM

[73328] 2009年 12月 16日(水)21:52:33BANDALGOM さん
県議会情報
愛知県議会は今日、「あま市」の廃置分合議案を可決しました。

山口市・阿東町については情報がないですが、最終日の18日に議決の場合、官報告示がいつ頃になるか、というのを考えているところです。
今日でちょうど合併期日の1カ月前ですが、18日議決→週明けに総務相に届け出→年末年始を挟んで1月5日~10日頃の告示といったところでしょうか。

旧特例法下の合併ラッシュの時は道府県議会の議決から2週間余りでの告示もざらにありましたし、福山市と内海町・新市町の合併の時は期日の5日前、奥出雲町は6日前に告示という記録もあるので、山口市の合併も5日前の1月11日に告示という可能性も考えられます。
あとは今度の長浜市の場合、県議会の議決から5日後に官報告示という記録もあるので、山口市の合併も年内に告示となるかもしれません。

・・・と、こんな予想をするのも一つの楽しみではありましたが、来年3月以降にはこんな楽しみもなくなってしまいますね。寂しい限り・・・。
[73309] 2009年 12月 15日(火)11:12:27【1】BANDALGOM さん
栃木に始まり、栃木に終わる
[73296]拙稿

栃木県議会が昨日14日、栃木市・大平町・藤岡町・都賀町の廃置分合議案を可決したことが確認できました。
でるでるさん、よろしくお願いします。

中継は一般質問のみという栃木県議会、昨日の本会議については読売新聞にも出ていたものの、「合併に伴う条例案など16議案」というのが引っ掛かります。
「条例案」という記述、それに議案の数が知事の議案説明と合わないこともあり、心もとないものがありました。

毎日新聞の更新待ちかと思いましたが、合併協サイトで早くも更新されていました。

明日は愛知県議会、18日は新潟県議会と山口県議会、21日は静岡県議会、22日は埼玉県議会が最終日です。


[73305]みかちゅうさん
新潟県の「潟」や那覇市の「覇」はいい年した大人でも怪しい人は多いはず。
新潟県の「潟」を正しく書けたのは5年前のことです。
大学時代までは「湯」の右側の上に縦棒一本を付けていて、その後も「、、、、」のところを「ノノ」にしていました。

「隅(大隅)・隈(阿武隈)」
これはよく見ますね。
昔、電話局が「タウンページ」「ハローページ」とともに配付していた「テレホンガイド」の市外局番表で「大隅」が「大隈」になっていましたし、高校時代に泊まった夷隅郡のペンションのマッチでも「夷隈」になっていました。


[73306]山野さん
自分の町(読み)を基準にて他所の町を間違って読んで、覚えてしまっている事。
私も大阪府柏原市はある時期まで「かしわばら」だと思っていました。
中学生ぐらいでしょうか、「かしわら」だと知ったのは。


[73307]いっちゃんさん
落書き帳上の私の出身地は「こやま」と読まれることが多いのですが・・・。
小学校時代、クラスに「こやま」姓の人がいて、かの遊園地のCMソングをひねって「こやまゆうえんち~♪」とからかわれていたのを思い出します。

【1】誤字訂正
[73296] 2009年 12月 14日(月)18:23:54【1】BANDALGOM さん
県議会情報
大工の熊五郎です。

長野県議会が今日の本会議で、松本市と波田町の廃置分合議案を可決しました。
でるでるさん、よろしくお願いします。

なお、栃木県議会も今日閉会しました。
また、山口県議会は11月30日に山口市と阿東町の廃置分合議案を審議していると思われるのですが、現在のところ全く情報がありません。
合併期日が来月16日なので、今月18日の最終日に議決していては間に合わないと考えられること、また何よりも、11月30日に「委員長報告 採決」という日程があることから、この日に議決されたと思いますが、先週まで読売・朝日・毎日新聞の山口版、中国新聞、山口新聞、山口県の各テレビ局のサイトを毎日チェックしても情報はありませんでした。

18日まで情報が出なければ、本会議の中継を聴いてみようかと思います。
この日は新潟県議会も最終日ですが、ライブ中継がありませんし(その代わり、サイトの更新は早い)、山口県にかけてみようかと・・・。


[73291]グリグリさん
そして残りを正解したのは酔いつぶれて寝ていたと思っていたのに解答の声が上がったBANDALGOMさんだったような。
確かに、何かの問題に解答したような記憶があります。

【1】段落修正
[73031] 2009年 11月 28日(土)11:24:59BANDALGOM さん
合併情報
大工の熊五郎です。
オフ会ではお世話になりました。

十番勝負中ですが、合併情報を。

昨日27日に開会した山口県議会で、山口市・阿東町の合併関連議案が上程されました。
知事の議案説明の直後、2時間半もの休憩に入り、午後1時に再開してすぐ、「3件の議案について、総務政策委員会で今日中に結論を出す」と宣言して散会となりました。

山口市・阿東町は合併期日が1月16日ですから、遅くとも年明け早々には官報告示の必要があり、初日の議決になると予想していましたが、「総務政策委員会で27日中に結論を出す」議案に含まれていると思われます。

日程を見ると、30日午後1時から委員長報告・採決とあるので、ここで採決される可能性が大でしょう。

[72969]山野さん
中之条町・六合村の合併協定調印式ですが、朝日新聞群馬版に掲載されていました。

ということで、でるでるさん、よろしくお願いします。
[72886] 2009年 11月 19日(木)20:36:30BANDALGOM さん
スピード手続き
[72885]山野さん
本日、山口市・阿東町両議会に於いて廃置分合議案が可決されました。
これで次は県議会ですが、合併期日まで2カ月を切っていますから、大急ぎの手続きとなります。
山口県議会の定例会は27日開会ですが、年内または年明け早々に官報に告示するためには、初日に決議して国に申請ということになるでしょう。

一方、長岡市と川口町は18日、新潟県知事に合併申請をしました。
なお、山口市と阿東町以外の、関係市町村議会で合併関連議案が可決された地域(新・栃木市、新・加須市、松本市・波田町、富士宮市・芝川町、あま市)もすべて、県知事への合併申請が済んでおり、12月県議会で審議されることになります。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示