都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
かぱぷうさんの記事が50件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[88404]2015年7月30日
かぱぷう
[88401]2015年7月30日
かぱぷう
[88400]2015年7月30日
かぱぷう
[88298]2015年7月25日
かぱぷう
[88289]2015年7月25日
かぱぷう
[88221]2015年7月21日
かぱぷう
[88200]2015年7月20日
かぱぷう
[88181]2015年7月19日
かぱぷう
[88180]2015年7月19日
かぱぷう
[88142]2015年7月18日
かぱぷう
[87832]2015年5月19日
かぱぷう
[87831]2015年5月19日
かぱぷう
[87825]2015年5月18日
かぱぷう
[87820]2015年5月18日
かぱぷう
[87732]2015年5月11日
かぱぷう
[87608]2015年4月29日
かぱぷう
[87587]2015年4月26日
かぱぷう
[87569]2015年4月26日
かぱぷう
[87565]2015年4月26日
かぱぷう
[87536]2015年4月25日
かぱぷう
[87533]2015年4月25日
かぱぷう
[87525]2015年4月25日
かぱぷう
[87180]2015年1月20日
かぱぷう
[87073]2015年1月10日
かぱぷう
[87055]2015年1月10日
かぱぷう
[87051]2015年1月9日
かぱぷう
[86986]2015年1月5日
かぱぷう
[86984]2015年1月5日
かぱぷう
[86978]2015年1月5日
かぱぷう
[86961]2015年1月5日
かぱぷう
[86945]2015年1月4日
かぱぷう
[86939]2015年1月4日
かぱぷう
[86938]2015年1月4日
かぱぷう
[86935]2015年1月4日
かぱぷう
[86934]2015年1月4日
かぱぷう
[86815]2014年12月21日
かぱぷう
[86757]2014年12月6日
かぱぷう
[86649]2014年11月9日
かぱぷう
[86415]2014年9月27日
かぱぷう
[86152]2014年7月30日
かぱぷう
[86131]2014年7月29日
かぱぷう
[86107]2014年7月28日
かぱぷう
[86106]2014年7月28日
かぱぷう
[86099]2014年7月27日
かぱぷう
[86075]2014年7月27日
かぱぷう
[86035]2014年7月25日
かぱぷう
[86034]2014年7月25日
かぱぷう
[86005]2014年7月24日
かぱぷう
[85992]2014年7月23日
かぱぷう
[85978]2014年7月23日
かぱぷう

[88404] 2015年 7月 30日(木)12:26:27かぱぷう さん
第四十一回十番勝負 解答
[88402] いっちゃんさん
問一は解答済みですよ。
ありがとうございます。あぅ…やってしもうた。
と、いうわけで改めまして。

問二:西海市
[88401] 2015年 7月 30日(木)10:55:21かぱぷう さん
第四十一回十番勝負 解答
問一:西海市

この手の問題は得意と思ってたんだけどな…得意なんじゃなくて、過去は偶然閃いただけということが分かりました。
[88400] 2015年 7月 30日(木)10:32:34かぱぷう さん
第四十一回十番勝負 解答
問四:薩摩川内市

[88389]スカンデルベクの鷲さん
この第一ヒントでラッシュがおこっているのは驚きです
まったくですよ(^_^;)
[88298] 2015年 7月 25日(土)19:56:42かぱぷう さん
下関・大野城交換条約!?
[88290]白桃さん
北九州に覇を唱えるかぱぷうさんの領国は豊前、筑前、筑後に広がっており、なかでも、行橋・北九州・直方・飯塚・田川・筑紫野・小郡・久留米・うきは・八女・筑後と11箇国が連結するさまは壮観です。この連結数は他に例を見ないのではないでしょうか。
これは壮観です。手前味噌ですみませんが…全く気づいてませんでした。

そこで、ものは相談ですが、長門下関国と私の大野城を交換しませんか?
おお、相談を持ちかけられてしまいましたか。しかーし!
下関は私が居住したことがある5市(北九州市・大野城市・福岡市・下関市・筑紫野市)のひとつですからね。願わくは守り抜きたいところです。ごめんあそばせませ。
ん?
公益遮断法人白桃市町村人口研究所大野城支所
!!?
これは閉所に追い込まんといかん…
[88289] 2015年 7月 25日(土)08:19:18【1】かぱぷう さん
手詰まりで悶々としたなかで
[88277]オーナー グリグリさん
火に油?
[88288]白桃さん
いやぁ~素晴らしいです。
一晩中見てても飽きない。
今世紀の最高傑作かもしれません。
グリグリさん、こりゃいかんですばい。注いでしまった油がすっかり火柱になってしまっとりますと(^^;

私も面白く拝見しました。第一期作成地に石川・富山、香川といった大御所と同列に我が福岡県を抜擢いただきましてありがとうございます。福岡県の地図を見て「ここが水色一色になったら壮観やろうな」とその光景を思い浮かべてニヤつきましたが、香川県の地図を一瞥するや「こりゃいかん!」と思ってしまうあたり、人間って勝手なもんです。
それにしても、まっしろしろけでブキミーな讃岐の地に花開く大輪の向日葵はお見事です!

“戦国市盗り合戦”企画がスタートして、開幕前にこれからの解答スタンスをどうするべきか少々悩みましたが「いままでと同じように行っとけ」という結論に達しました。で、いざ蓋が開いてみると…
やっぱりそれなりに意識しますね。問八で銀メダルを頂いた大川市は、これまでならおそらく違う市を答えてますね。また、誤答すると領地に影響するし、メダル狙いの冒険のために本流から外れる市を解答すると自らの陣地の石高(こういう言い回しをしてしまうあたり毒されてますな…)が積めなくなってしまう。イケイケ派の私がものすご~く慎重になってます。
今後、どう影響するやら。「なるようにしかならん」となりそな気がします。

[88268]EMMさん
今回わき上がった最大の野望は「何年かけてでも、金沢市に百万石積み上げる」でござりまする(爆)。
黒田は五十二万石でよかった(笑)
[88221] 2015年 7月 21日(火)19:49:43かぱぷう さん
第四十一回十番勝負 解答
問十:大牟田市
[88200] 2015年 7月 20日(月)11:45:31かぱぷう さん
第四十一回十番勝負 解答
問五:福岡市
[88181] 2015年 7月 19日(日)19:20:42かぱぷう さん
第四十一回十番勝負 解答
問九:佐賀市
[88180] 2015年 7月 19日(日)19:11:32かぱぷう さん
第四十一回十番勝負 解答
問一:久留米市

(十番勝負とは全然関係ない話)
私事ですが、今年の「夏」が今日終わりました(涙)
[88142] 2015年 7月 18日(土)23:43:55かぱぷう さん
第四十一回十番勝負 解答
問八:大川市
[87832] 2015年 5月 19日(火)15:24:38かぱぷう さん
七番勝負・問七について
今回の七番勝負・問七は、解答した時点では「フェリー限定」と思っておりました。「定期船全てが可」というのが分かっていれば、私のお気に入りである関門汽船・唐戸~門司港航路にちなんで「下関市・北九州市」と答えていたのに、惜しいことをしました。想定解をあまり検証しないズボラな性格が災いした形です。

[87795]デスクトップ鉄さんの一覧表ですが、事業者の項目で誤りがございます。細かいところで恐縮ですが、お知らせいたします。

福岡市・壱岐市
福岡市・対馬市
壱岐市・対馬市
→「九州商船」は「九州郵船」が正当

大牟田市・島原市
→「島原鉄道」は「やまさ海運」が正当
当該航路は、本年3月31日をもって島鉄高速船としての運航を終了しました。翌4月1日からは長崎市に本社があるやまさ海運が事業を継承しています
[87831] 2015年 5月 19日(火)14:17:53かぱぷう さん
重複度首位争い
[87815] 深夜特急さん

問三と問四共「名張市・奈良市」で解答し、ペアシティ七番勝負初重複!
これで十番勝負、十番勝負(入門コース)、七番勝負それぞれで重複度トップの3冠達成になりました(笑)
おめでとうございます!
私も、○番勝負における重複度向上には気を使っております。実は、深夜特急さんの解答重複達成は気づいておりまして「あいた~!先越されたばい…」と涙を飲んだことでした(^-^;

私も深夜特急さんに続くべく、今後も重複度向上を目指して精進します。
とはいいつつ福岡県全市の完答(残り2市)も果たしたい、けれど重複度は下がってしまう。これからは領地にも目配せせねばならん。福岡市も答えたい…苦悩の毎日です(笑)
[87825] 2015年 5月 18日(月)22:24:10かぱぷう さん
Re:自己紹介文について(山野さんへ)
[87822]山野さん

拙稿[87820]書き込みの後、山野さん紹介文の加筆修正を行いました。

【変更点】
・既存文章の部分を圧縮
・文末を「~している」調から「~する」調に置き換え
(現在進行形文調の解消)
・「小ネタ」以下の記述を追加

山野さんが加筆を希望されている部分のうち、
「発見」の後ろに(嘗ては、この様な粗探しみたいな事もしていた様だ。)
につきましては、私から「粗探し」と申し上げる訳には参りませんので追記を見合わせをお許しください。
地理とは無関係な「小ネタ」を中心に細々と書き込みを続けており
私見ですが、書き込まれている「小ネタ」は興味深く地理と無関係なものではないのでは?と思います。
ある時期が来ると、やたら「百足」ネタが増えるという謎の多い人物
こちらについては「小ネタ」の今後の発展の折には百足にこだわらない方が良いと…思うところがありまして百足記述はいたしておりません。

よろしくご確認くださいませ。
[87820] 2015年 5月 18日(月)20:34:21【1】かぱぷう さん
メンバー紹介編集担当より
[87814]山野さん

(編集者の方へ)
今年2月に、メンバー紹介を更新して頂いたばかりですが、
行政関連の情報提供を終了しますので、お手数ですが再更新をお願いします。

メンバー紹介文へのお問い合わせありがとうございます。
書き込みのあり方を今後変更されるとのことで、それを受けての変更依頼(行政情報提供に関する記述の削除)でございますが、メンバー紹介編集担当としましては、当該部分の削除は行わない考えです。

以下、その考える理由について説明いたします。
これまで山野さんが書き込まれた内容は、「都道府県市区町村」の訪問・利用された方に正しく新しい情報を提供することに大きく貢献し、落書き帳の発展にも寄与されたと考えております。
今後の情報提供を休止するとしても、これまで(ニックネームの変更はありましたが)山野さんというニックネームにおいて文責を担い書き込まれた内容は霞むものではなく、その功績を皆さんに紹介すべく文に記すことは必要なことではないでしょうか。また、当該部分を削除することは、これまでの書き込みの内容そのものを否定してしまうことにもなりかねません。

ご拝察、ご了解いただければ幸いです。



【みなさまへ】

いつもお世話になり、ありがとうございます。
僭越ながら紹介文を担当させていただいております。紹介文を作製する際は「どんな方かな?どんな面白い点、どんな特長を持ち合わせている方かな?」と思いを巡らせながら作製させていただいております。
ただ、その出来栄えたるや、落書き帳のお目汚しでしかないところは自負しており、申し訳ない思いでいっぱいです。

そんなことを言いながらも、一応は“作製ポリシー”なんてものがありまして、この場をお借りして紹介させていただきます。
それは、「結婚式の祝辞のような文章を心掛けよう」ということです。面白おかしくしつつ、決して後ろ向きのことを書かないようにしております。

今後とも、忌憚ないご意見をお聞かせいただければ嬉しく思います。
[87732] 2015年 5月 11日(月)17:11:44かぱぷう さん
経緯がどうであれ…それ、やってはいけない
[87731]他 いろずーさん

クイズ系の解答書き込みは、一度書き込むと「一切いじってはいけない」のです。何回もアナウンスがあったはず。参加する者の最低限の礼儀です。

赤カード(通称F持ち)喰らってる
この表現もどうかと思いますが、それは置いといて。
私自身は競艇はやりません、たまたま会社の先輩で愛好家がいて話を聞くので人より少し知識がある程度のレベルなので間違いがあったら申し訳ないのですが、「フライング持ち」の同義語は「イエローカード」ではないのですか?「レッドカード」が出たというのはF持ちではなく「出走停止」なのでは?
軽く考えすぎですよ。
[87608] 2015年 4月 29日(水)09:54:42かぱぷう さん
第三回ペアシティ七番勝負 解答
問六:周南市・福岡市
[87587] 2015年 4月 26日(日)22:19:32かぱぷう さん
第三回ペアシティ七番勝負 解答
問四:春日部市・福岡市
[87569] 2015年 4月 26日(日)09:31:29かぱぷう さん
第三回ペアシティ七番勝負 解答
問三:八代市・小林市
[87565] 2015年 4月 26日(日)08:52:13かぱぷう さん
第三回ペアシティ七番勝負 解答
問二:福津市/古賀市
[87536] 2015年 4月 25日(土)21:36:08かぱぷう さん
ペアシティ七番勝負 解答
(既出解を解答したため再答)

問五:北九州市・宇城市
[87533] 2015年 4月 25日(土)21:33:58かぱぷう さん
ペアシティ七番勝負 解答
問五:野々市市・筑紫野市
[87525] 2015年 4月 25日(土)21:23:41かぱぷう さん
ペアシティ七番勝負 解答
今回もお邪魔します。

問一:福岡市/北九州市
問七:福岡市・壱岐市
[87180] 2015年 1月 20日(火)16:15:09かぱぷう さん
第四十回十番勝負 雑感
久しぶりに感想文を書き込ませていただきます。
(正答解答順)

問題発表の4日は年始初の休み日で、開始時刻に立ち会うことができました。が、一瞥してすぐに閃く問題があるほど甘くはなく、やむなく家族との時間を優先しま…いかん、心にもないことを。家族との時間を楽しく過ごし(笑)、本格参戦は夜からとなりました。

□1月4日

◆問一(濁音を含む市・人口ランキング上位) 長崎市・6位
問題や既解答市を眺めてて全ての市に濁音が入っていることに気づきました。そこから人口上位と気付くのに時間はは掛かりませんでした。

◆問二(濁音を含む市・面積ランキング上位) 薩摩川内市・5位
問一が分かると問二の縛りはほどなく解明です。

◆問四(山陽新幹線) 福岡市・13位
k-aceさんも言及されてましたが、私も良い問題だと思いました。3月10日で全線開業40周年を迎える山陽新幹線…グリグリさんがそこにはお気づきでなかったと知って「おやまぁ」と。

◆問三(濁音を含まない市・人口密度下位) 対馬市・6位
実はこれ、どの問題より先に「人口密度が少なそうな市ばっか並んどるやん」というところに行き当たっては問いましたが、線引きがいまいち分かりませんでした。問一・問二と解が判明してから改めて問題を検証すると、今度は逆パターンからか。

◆問十(同音異字) 出水市・13位
過去問にもあったなぁ。対馬市と答えようと考えましたが、津島市を先に答えている方がいたので出水市をチョイス。

最近の傾向として入門コースを先に解いておくと一般コースの謎解明に役立つことが多いので、これをやってから寝ることにします。問D以外は解けたのでお休みなさい。

□1月5日

◆問九(四文字目か・が) 福岡市・14位
仕事の休み時間に、問Hや問Jと同じ類のもあるんじゃないかと疑りながら問題を眺めていると、やはりありました。

◆問六(○○市駅) 長門市・14位
帰り道の電車の中で気付きました。鉄道族なのにこの問題にすぐに気づけないとは…とガクッときましたが、九州にこれ系の駅はひとつ(日向市駅)しかないのだから仕方あるまい。すみません、言い訳です。一番九州に近い長門市駅をチョイス。これも過去問にあったよねと調べてみたら、2005年8月開催の第八回・問三でもワタクシ同じく長門市と答えてました。

◆問七(三のつく町村に隣接) 鳥取市・12位
隣接系の問題が出とらんね…というのが気になっていて、帰宅後地図とにらめっこ。既出解の中で都城市と日南市が近いところにあるのでアヤシイとにらむと三股町が。ははーん、これやん!

◆問八(金のつく駅名) 福岡市・9位
「こりゃ今回は感想文書かんといかんな」と思った問題です。
合併系の問題を疑って、問題の浅口市は金光町と…と思い描いたときに、ふと閃きました。分かったとき、ドキッとしましたね。これは福岡市を答えたい!「誰か先に答えとらんやろうか」慌てて検索をかけるとセーフ!良かった!解答書き込みの[86986]
この問題は、私の数ある福岡市解答のなかで最も充実感のあるのかもしんない
としたのは、福岡市城南区にある実家の最寄り駅が福岡市地下鉄七隈線・金山駅だからです。もっとも、七隈線が開業したのは2005年2月で私が実家を出た後のことで、工事真っ只中の車線減少の嵐のときに実家を出た私は直接の恩恵にはあずかってませんが。それでも、地下鉄開通前は天神までバスで30分、朝夕は下手したら一時間位かかってたのが今や地下鉄で12分。便利になりました。

□1月10日

◆問五(市政施行日が3月31日) 上天草市・11位
9問サクサク答えたあと足踏み。「今回は難易度が低かったね」と余裕をかましていたのが「前言撤回、ワタシが悪ぅございました」となってきて「ヒント待ちますか」という気になってきました。気を取り直してもう一度問題や正答を眺めると府中市(東京)に目が止まります。そこで何を思ったかって?府中市(広島)を答えよ…以下自粛
二つの府中市って市政施行は何日違いやったっけ?と調べてみると3月31日が目に止まります。やた!終了♪

◆入門コース
初日に分からなかった問Dもほどなく解決しました。第一ヒントも出たことを受け、入門コースにもお邪魔します。こちらは一発完答に成功。

□総括

今回は誤答なしでヒント前に完答できましたが、前回の同じくは2009年1月の第二十一回まで遡らないといけないのでした(^^;
それだけ易しい問題が多かったということにもなりましょうか。緻密なデータによる分析ではなく私の主観にすぎませんけど。

入門コースも今回は肩のこらない問題が多かったように思います。入門コースは素直な問題が多い方がいいですね。

今回もありがとうございました。
[87073] 2015年 1月 10日(土)21:54:18【1】かぱぷう さん
第四十回十番勝負(入門コース) 解答
問A:福岡市
問B:延岡市
問C:藤井寺市
問D:直方市
問E:八代市
問F:佐世保市
問G:日南市
問H:合志市
問J:上天草市
問K:対馬市

問Cは九州解が残ってなかったので、ここは高校ラグビーのご縁がある市をチョイス。


(以下、追記)
#解の訂正は行っておりません。ごめんなさい。
藤井寺市が花園ラグビー場がある東大阪市と隣接していると思ってのコメントでしたが、お隣さんではなかったですね。恥ずかしや…
[87055] 2015年 1月 10日(土)00:58:19かぱぷう さん
第四十回十番勝負 解答
問五:上天草市
[87051] 2015年 1月 9日(金)21:30:21かぱぷう さん
呼ばれて出てきてなんとやら
[87043]白桃さん
さて、話はココから大いに脱線しますが、k-ace さん、十番勝負完答一番(1ヌケ)おめでとうございます。
(中略)
ついでに、遅くなりましたが、かぱぷうさん、おめでとうございます。
私もk-aceさんともども、十番勝負皆勤賞の御大から身に余る祝辞を頂戴しコウエイ…ん??待ってん??ワタシまだ問五残しとるっちゃけど、これ何かの間違いやないと???…あ、私ではなく私の後輩たちへのお祝いの言葉でしたか。いやはや早とちり。
ありがとうございます。私も母校のラグビー部の快進撃にあやかりたいものですf(^_^;

[87044]ピーくんさん
ヒガシの試合を見ていて私が一番ハラハラしたのは、なにを隠そう準決勝の尾道戦でした。これからが楽しみですね。
[86986] 2015年 1月 5日(月)22:27:52かぱぷう さん
第四十回十番勝負 解答
問八:福岡市

この問題は、私の数ある福岡市解答のなかで最も充実感のあるのかもしんない。
#合ってればの話ですが…
[86984] 2015年 1月 5日(月)22:17:22かぱぷう さん
第四十回十番勝負 解答
問七:鳥取市
[86978] 2015年 1月 5日(月)21:10:22かぱぷう さん
第四十回十番勝負 解答
問六:長門市
[86961] 2015年 1月 5日(月)12:23:02かぱぷう さん
第四十回十番勝負 解答
問九:福岡市
[86945] 2015年 1月 4日(日)23:33:06かぱぷう さん
第四十回十番勝負 解答
問十:出水市
[86939] 2015年 1月 4日(日)22:46:36かぱぷう さん
第四十回十番勝負 解答
問三:対馬市
[86938] 2015年 1月 4日(日)22:39:37かぱぷう さん
第四十回十番勝負 解答
問四:福岡市

この問題はお見事です!
[86935] 2015年 1月 4日(日)22:16:42かぱぷう さん
第四十回十番勝負 解答た
問二:薩摩川内市
[86934] 2015年 1月 4日(日)22:07:03かぱぷう さん
第四十回十番勝負 解答
問一:長崎市

あけましておめでとうこざいます。。本年もおじゃまします。
[86815] 2014年 12月 21日(日)00:53:14【2】かぱぷう さん
メンバー紹介編集担当より
改めまして
先代の方より引き継ぎまして、2008年9月よりおがちゃんさんと共にメンバー紹介編集担当を務めておりますかぱぷうです。
引き継ぎ以降の新規登録メンバーの紹介文作成と、月日の流れにより内容がミスマッチになっている方の文章修正を、おがちゃんさんのサポートを得ながら私が主幹事として行っております。…とはいえ、最近は校閲をすっかりサボっておりまして、申し訳なく思います。

紹介文は、メンバーの皆さまの書き込みを基に、落書き帳で分かる範囲内のみの情報にヒントを得て作成しております。オフ会でお目にかかった方の、書き込みではわかり得ないオフのお人柄を記したい衝動にも駆られますが、オフのことを暴露(?)するわけにはまいりません(笑)
よって、舌足らずな内容であったり本意でない内容であったりという方が少なからずいらっしゃるのではないかと思います。また、経年により内容に乖理が生じている方もおいでのことでしょう。
紹介文の見直しや適正化を心掛けておりますが、私が至らぬ故に行き届いておりません。ご意見、ご感想、ご指摘、ご叱責等ございましたら、どうぞ遠慮なさらずに、落書き帳への書き込みにてお知らせくださると幸甚に存じます。

[86806]じゃごたろさん
コメントありがとうございました。該当箇所の修正と再編集を行いました。ご確認くださいませ。
[86757] 2014年 12月 6日(土)10:17:41【1】かぱぷう さん
祝・オフ会開催
昨年の松江オフ会に参加させていただいた折、私は別府~八幡浜航路で前泊(?)して当日の今頃は今治から高速バスに乗って四国に別れを告げたあたりでした。もう既に石和に向けて旅立っているかたも多いことと思いますが、どんな旅程をとられているのでしょう?そちらも気になります(笑)
今年は残念ながら参加が叶いませんでした。九州の地から、盛会を祈念いたします!
[86649] 2014年 11月 9日(日)22:18:18【1】かぱぷう さん
書き込みの「中身」について
コンビニにはいろんなものが売っています。自分にとって必要でないものも売っています。だからといって「これは私にとって必要ないものなので売らないで」なんて苦情は言いません。私はよくコンビニでおにぎりを買いますが、昆布や野沢菜といった佃煮や漬物が具材のものは見向きもしません。嫌いですから。けれど「私は嫌いだからこの具材は売らないで」なんて要望は言いません。

都道府県市区町村というサイト(コンビニ)に落書き帳という場(おにぎり)があって色々なジャンルの書き込み(おにぎりの具材)がある。
役場巡り・サッカーチーム・人口の増減・橋梁のナンバリング…全くもって問題ないことでしょう。自分が食べたくない具材なら買わなければいいんです。自分にとって必要ない情報なら読み飛ばせばいいんです。普通ならコンビニに売っていないもの(たとえば洗濯機やら動物やら)があったときは「なぜ?」と申し入れしていただきたく存じます。

私が落書き帳に出入りするようになって知り得たことのなかで、一番感じ入ったというか印象に残っていることは「コンビニで肉まんを買ったときに酢醤油が付くのは北部九州だけ」ということを申し添えておきます。これを知ったときの驚きといったら…
これも私にとっては地理ネタです。

#誤字の修正と文章の追加を行いました。(11/10 17:30頃)
[86415] 2014年 9月 27日(土)07:49:39かぱぷう さん
自治体公報メディア情報
この手の情報取得は不得手ですが、さすがに市政だよりに載ってると気づきます(笑)

筑紫野市が10月1日より公式FacebookとTwitterを始めます。


筑紫野市公式フェイスブック
http://www.facebook.com/ChikushinoCity/
筑紫野市公式ツイッター
http://www.twitter.com/ChikushinoCity/

市民としてフォローすべきなんでしょうか…(^_^;)
[86152] 2014年 7月 30日(水)10:00:46かぱぷう さん
第三十九回十番勝負 解答
問四:筑紫野市
[86131] 2014年 7月 29日(火)01:16:04かぱぷう さん
第三十九回十番勝負 解答
問十:守口市

よーやく分かりました。アナグラムを「ダムがどこにも無い」なんて読みとったもんで、あらぬ方向に走ってしまいましたよ(^^;)
[86107] 2014年 7月 28日(月)12:18:16かぱぷう さん
第三十九回十番勝負 解答
問九:神埼市
[86106] 2014年 7月 28日(月)11:37:45かぱぷう さん
第三十九回十番勝負 解答
問十:熊本市

方向性は間違ってないとは思うけど、虎の巻が探せない…
[86099] 2014年 7月 27日(日)23:55:47かぱぷう さん
第三十九回十番勝負(入門コース)解答
問A:守口市
問B:久留米市
問C:日田市
問D:福岡市
問E:西都市
問F:対馬市
問G:尾道市
問H:紋別市
問J:出水市
問K:山陽小野田市

一般コースあと3問、八方塞がり手掛かり無しでございます(*_*)
[86075] 2014年 7月 27日(日)10:09:16かぱぷう さん
第三十九回十番勝負 解答
問十:中間市
[86035] 2014年 7月 25日(金)01:05:08かぱぷう さん
第三十九回十番勝負 解答
問六:宗像市
[86034] 2014年 7月 25日(金)00:20:01かぱぷう さん
第三十九回十番勝負 解答
問七:長崎市
[86005] 2014年 7月 24日(木)10:52:02かぱぷう さん
第三十九回十番勝負 解答
問七:福岡市
[85992] 2014年 7月 23日(水)23:38:34かぱぷう さん
第三十九回十番勝負 解答
問八:八代市

十番勝負とは関係のない業務連絡(?)
白桃さんへ。昨日、私も今年の夏が終わりました。
[85978] 2014年 7月 23日(水)21:40:26かぱぷう さん
第三十九回十番勝負 解答
問十:久留米市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示