都道府県市区町村
落書き帳

�W�W�ɂ�鍡���֘A������

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[45508]2005年10月8日
88
[47476]2005年12月17日
88
[47477]2005年12月17日
88
[48013]2006年1月7日
88

[45508] 2005年 10月 8日(土)14:48:2688 さん
今治市今治村
[45404] 拙稿でふれた、[45240] オーナー グリグリ さん「今治市今治村」のレスです。「小レス」と書いたものの、書き始めると長文になってしまいました。
参考資料は、「角川日本地名大辞典 38愛媛県」です。
(やはり、この辞典は読みごたえがある・・近々、徳島県と高知県も買おうかと・・)


関ヶ原の戦で徳川軍に加わった藤堂高虎は、慶長5年伊予で12万石を加増され20万石となり、越智郡唐子山東麓の国分城(地図)に入城しましたが、地勢が悪いため、慶長7年、越智郡「蔵敷村」の一部とその北隣の「今治村」の一部に築城し始め、慶長8年、今治城の城下町として「今治町」が形成されました。
この結果、城下町の「今治町」と、今治藩領の一部としての「今治村」が同時に存在しました。

明治4年7月14日、廃藩置県に伴って「今治県」が設置され、県庁はこの今治に置かれましたが、同年11月15日、今治県は松山・小松・西条の3県と伊予国内の旧倉敷県の一部と併合され、新「松山県」となり、県庁は松山になりました。明治5年2月9日、松山県は「石鉄県」と改称され、明治6年2月20日、神山県(宇和島県を改称)と合併して「愛媛県」が設置されました。その後、明治9年8月21日、香川県と合併して新「愛媛県」、明治21年12月3日に香川県が分離して、今の愛媛県になりました。

今治村には明治6年に郡会所(明治11年からは郡役所)が置かれ、越智郡8町108箇村の郡政の中心となりました。

明治22年、今治町と今治村は合併して新「今治町」となりました。旧今治町には大字として片原町1~3丁目、中浜町1~4丁目、新町1~3丁目、風早町1~4丁目、北新町・米屋町1~4丁目、室屋町1~4丁目、本町1~4丁目が設置されました。旧今治村は「今治町大字今治村」となりました。町役場は当初は「今治町大字本町」に置かれましたが、明治43年、「今治町大字今治村」に移転しました。
大正9年2月11日、今治町は日吉村(明治22年、日吉村、別宮村、蔵敷村が合併して設置)と合併して市制施行して「今治市」となりました。このとき、「今治町大字今治村」は「今治市大字今治村」としてそのまま存続し、旧今治町役場が今治市役所となりました。

大字今治村の地域についてですが、越智郡役所は明治27年に日吉村大字蔵敷へ移転しましたが、明治28年には町立今治尋常小学校、明治32年には今治高等女学校が設置され、また、大正2年今治警察署が米屋町から移転、昭和12年には風早町から郵便局が移転するなど、市街化が進み、地内は神明町・明治町・常盤町1~9丁目などの通称で呼ばれていました。
正式には、次のとおり町名を設定していきます。(本当は「~丁目」もあるのが正答だが割愛)
昭和43年旭町,北宝来町,共栄町,栄町,末広町,大正町,通町,常盤町,松本町,南大門町,南宝来町,美保町,
別宮町,中浜町,米屋町,本町,片原町,風早町
昭和48年北浜町,共栄町,大正町,片原町,別宮町,中浜町,本町,室屋町
昭和53年大新田町
町名を羅列しましたが、もともとの今治村が、軒並み設定されていることを地図でご確認いただけばと思います。(地図
現今治市役所の所在地は、「今治市別宮町一丁目4番地1」です。

一方、今治市は、次々と周辺の町村と合併を重ねます。
昭和8年2月11日近見村と合併
昭和15年1月1日立花村と合併
昭和30年2月1日富田村,桜井町,清水村,日高村,乃万村,波止浜町と合併
昭和30年8月1日吉海町の一部(馬島)と合併
昭和35年8月1日波方町の一部と合併
(参考)
平成17年1月16日朝倉村,玉川町,波方町,大西町,菊間町,吉海町,宮窪町,伯方町,上浦町,大三島町,関前村と合併

さて、[44563]オーナー グリグリ さん
「今治市今治村」というのも見つけました。比岐島、小比岐島、平市島、小平市島などの島嶼部になります。
これら島嶼部は、距離的には昭和30年に今治市と合併した旧桜井町に近いのですが(比岐島へは桜井漁港から北東へ約6.5キロ、平市島へは約4キロ(地図))、航路の関係で、古くから桜井町(桜井村)ではなく今治村に属したのではないでしょうか。また、平市島には、戦国期には来島城の出城があったとの記載があり(「大洲旧記」)、古来より桜井よりは今治と交流が深かったのかもしれません。そして、地名としては、今治村の他地区とは異なり都市化が進むこともなく、町名設定の必要もなく現在に至ったと推測されます。
島名読み方面積周囲海抜人口
比岐島ひぎしま0.24平方km57.5m62人(S35)
小比岐島こひぎしま7ha1km60m0人
平市島へいちじま29ha3km95.9m0人
小平市島こへいちじま7ha1km52m0人
[47476] 2005年 12月 17日(土)09:35:5188 さん
瓢箪島の由来 その1
愛媛県・広島県の県境がある「瓢箪島」の県境の由来を入手しました。

私→知人A→知人B(今治市在住)→今治市役所(観光課)→旧上浦町役場、のルートで入手しました。
「上浦町役場」と、FAXの端に記載されたコピーを今治市役所から入手したので・・今治市役所の担当者が、旧上浦町役場の上浦支所に聞いたんでしょうねえ。

「わたしたちの心のふるさと上浦町 想」という本?(80ページ)に記載された、「井口の昔ばなし ひょうたんじま」からです。


むかしむかし、それこそ大むかしのことです。
大三島の神様と中国地方の神様が、お互いにあの小さな島は、自分の国のものだといい合ってゆずりませんでした。
とうとう神様どうしが、「力くらべ」をして、勝ったほうが自分のものにしようということになりました。
さて、大三島の神様は、一番足場のよい多々羅岬というところから、一方、中国の神様は「幸崎」という海岸に足場を作って、両方からそれこそがんじょうな綱を島にかけて、「えい」「おう」と力いっぱい引き合ったのです。
ところが、両方の神様の力が同じように強かったので、島はどっちへも動きません。
何日も何日も引き合っていると、ふしぎなことに島は急にくるりとひっくりかえってしまったのです。
神様がかけていた綱はそのとたんにはずれてしまい、はずみをくらった両方の神様は、ドシンとしりもちをついてしまいました。思いきり腰を打ちつけた神様が、やっとの思いで立ち上がってみると、驚いたことに、島が「ひょうたん」の形になっています。
これを見た大三島の神様が、「これはちょうどよい。あのひょうたんのくびれたところを境にして、一山ずつわけようではないか。」というと、中国の神様も賛成して、話は決まりました。ところが、ひょうたんというのは尻の方が口の方より大きくできています。
大三島の神様は、「やっぱり、わしの方が勝ったぞ。」と喜んで、思わずつかんでいた綱を、ザブンと島へむかって投げこんだのです。すると、その綱はみるみるうちに七つの岩になってしまいました。それが今も多々羅岬からひょうたん島の方へ、くさりのようにつながっている「七つ磯」だといわれています。
こうして、ひょうたん島は北半分が備後の国(広島県)南半分が伊予の国(愛媛県)のものになったといわれています。



地図です。瓢箪島の北方に、「幸崎(さいざき)」もあります。
[47477] 2005年 12月 17日(土)09:43:3788 さん
瓢箪島の由来 その2
[47476] の続きです。

一緒に今治市役所から送付してもらった資料に、こんなものもありました。
「上浦のこみち」という本? の、「ひょうたん島」という昔話です。


昔、越智郡井の口の神さまと、広島県瀬戸田の神さまが、多々羅の浜で釣りをしていました。どうしたことか、一匹も釣れませんでした。
そのうち、昼になり、二人は小高い所で弁当を開きました。周囲を眺めていると、はるか沖のほうに、こんもりと茂った、ひょうたんのような形の島が見えました。よくみると無人島のようでした。
二人は大喜びで帰ってくると、瀬戸田の神さまは鉄のくさりで、ひょうたん島を引っ張ることにきめ、井の口の神さまは、国中のわらでつくった縄で引っ張る事にきめました。
井の口の神さまが島へ来てみると、大きい島の方には、ちゃんと鉄の鎖が結んでありました。仕方がないので、ひょうたん島の頭にある小さい島に縄を結びつけました。
すっかり用意ができたので、両方の国中の人々が、力の限り引っ張り始めました。井の口のかけ声が瀬戸田に聞え、瀬戸田のかけ声が井の口まで聞えたということです。
ところが、後一息という時になって、井の口の方の縄が切れてしまいました。とたんに、すぐそばまで来ていた島がひっくりかえってしまいました。そうして岸辺にぴたりと、ひょうたんの大きい島が、くっついて動かなくなりました。折角、先に鉄の鎖に結びつけた瀬戸田の方は小さい島しかできませんでした。
いまでもひょうたん島は八幡様の土地になっています。
[48013] 2006年 1月 7日(土)16:54:0288 さん
積雪
全国的にこの冬は大雪ですが、昨夜は四国香川でも高松で積雪2センチを記録しました。夜8時頃のほんの15分ほどで。NHKのニュースでも、高松空港の積雪の様子が流れていましたから、御覧になった方も多いかも。香川では、平野部は積雪が一冬に一回あるかないかなんですが。もっとも、気温が高く、おおかたはまもなく溶けました。

今日私は所用で愛媛今治へ来ていますが、高速道路も朝は通行止めの区間も。松山方面は速度規制くらいでまもなく開通しましたが、高知方面はなかなか。

#十番勝負は、皆さんのさりげないヒントが少ないこともあり(?)、まだ1問。前回も私はヒント前は2問解答だから、まあ、こんなところ。       
以上、湯の浦温泉から、携帯からの書き込みでした。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示