都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [44500]〜[44599]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[44500]〜[44599]



… スポンサーリンク …

[44599] 2005年 9月 1日(木)21:52:09オーナー グリグリ
士別市、せたな町、八幡平市、胎内市、志賀町
遅くなりましたが何とか間に合いました。本日の合併に基づく情報の更新を行いました。今回のトピックは、数字の市の誕生(八幡平市)、ひらかな町の誕生(せたな町)、胎内市の誕生(743市目)というところでしょうか。
[44598] 2005年 9月 1日(木)20:58:17かすみ さん
坂戸話…続き
[44575]スナフキんさん

おぉ、近所(それも元「庭」…)までいらしていたのですね。遠く尼崎から埼玉の中ほどまで、お疲れさまでした。

あらまぁ、元お庭だったんですね。
坂戸駅に降り立ったとき、目の前に「よさこい」の文字が入った看板があって
なんでこんなところで?と思いながら歩き出し、さいしんの角を曲がり、線路を渡り
しまむらとウエストうどんの反対側へ入って行って高麗川の手前に目的地がありました。

坂戸にギャラリー…あったかなぁ? 

上の説明でわかるでしょうか?(笑) ココです。

こちらのギャラリーに置いてあったパンフレットを見ているのですが
日高・坂戸・鶴ヶ島・越生・都幾川・東松山・川越・飯能・青梅とえらく広範囲な
ギャラリーガイドで全部で18軒のギャラリーが掲載されています。
そう言えば、会期中は飯能辺りから随分お客様が来られていました。
アートやクラフト好きが多い土壌なのかな?と思いましたね。

恐らくこのままだったら土地の名前を聞いても全くわからなかったでしょう。
いい機会でした♪

私などはいまだに「鳥取なんか逆読みだろうっ!」などと考えているくらいなので、そのくらい何てことないです。この付近は意外と難読地名が多いのです。

そうでしたか。少し気がラクになりました。(爆)
鳥取は小さいとき、同じように不思議に思ってました。^^;
[44597] 2005年 9月 1日(木)19:31:55matsu さん
坂戸(その昔)
[44575]スナフキん さん

あの辺りの方でしたか。
もう20年以上前になりますが、友人宅が坂戸駅と北坂戸駅の中間よりやや北坂戸よりにあり夏に立ち寄った憶えがあります。どこらかに行ったついでに立ち寄ったのだと思いますが、越生線のどこからか来て坂戸駅で降り、帰りは北坂戸駅より乗り帰路に着いたと記憶しています。坂戸駅のことはあまり記憶していませんが、北坂戸駅はなぜか鮮明に憶えています。当時駅前ががらんとして殆んど何も無く、広くてすっきりしている印象でした。とはいえ特段新しい駅という印象も無く、駅前に不二家が一軒あった気がします。(多分坂戸駅ではなく北坂戸駅だと思うのですが、改めて思い出してみるとあやふやです)
その不二家でお茶をした後友人と別れ、東上線を池袋まで戻りましたが、随分長く感じました。ガラガラの車内でしたが、エアコンなどはその当時なく、汗をかきかき窓から入ってくる蚊を潰しながらの帰路でした。そうそうその頃の東上線て床板が木でできていましたっけ。
その後随分変わったのでしょうね、それ以来一度も行っておりませんので、全然わからないのですが。

くだらない(帰りの池袋行きは上りか?)昔話でした。

※早明浦ダム、再び貯水率ゼロになったとか。給水制限継続中のことですし心配です。

ではまた。
[44596] 2005年 9月 1日(木)18:34:0588 さん
香川県高松市と木田郡牟礼町との合併について
[44489]拙稿へのレスです。

香川県木田郡牟礼町議会は、本日の本会議で、高松市との平成18年(2006年)1月10日の合併議案を全会一致で可決しました。高松市側も、9月の定例議会で牟礼町との合併議案を開会日の9月5日に先行して可決する見通しです。香川県議会も、これを受けて、9月議会で関係議案を議決見込みです。
二度にわたって合併議案を否決した牟礼町議会ですが、これでひと段落。このままいくと、既に官報告示済みの香川郡塩江町・香川町・香南町、綾歌郡国分寺町、木田郡庵治町とともに、新高松市は人口約42万人、面積約375平方キロメートルになります。
高松市との合併は、いずれも1対1の編入合併方式ですが、塩江町とは本年9月26日付け、牟礼町を含む5町とは来年1月10日付けです。
[44595] 2005年 9月 1日(木)18:14:22eiji_t さん
旅行献血
[44546]星野彼方 さん
水戸市の献血ルームは中心部の裏手でちょっとわかりにくいかもしれません。
あのあたりは水戸のメーンストリートなのですが、ご多分に漏れず最近の商店街の衰退で、旅行者には裏手に見えるかもしれません。

こんなページを見付けました。
新 献血粗品調査隊
旅行献血に燃えている方々へのリンクもあります。
[44594] 2005年 9月 1日(木)15:31:10烏川碧碧 さん
そろそろ夏休み気分を何とかしなくっちゃ
[44592] JOUTOU さん
問題:福島市、印西市、敦賀市、大阪市、長崎市(該当しない市:日光市、岐阜市、熊本市)

答え: 南魚沼市

でどうでしょう。

――以下、この答えが正答だったとして――

過去の十番勝負を振り返ってみると、この手の問題は、ちょっと難しい部類に入るような気がします。

「該当しない市」に熊本市が入っているのは、念押し、ということでしょうか。


#誤答だったら恥ずかしいばかりなので、このくらいで。

#タイトルはヒントでも何でもないです。念のため。
[44593] 2005年 9月 1日(木)12:03:05烏川碧碧 さん
コレクション関係 ちょっとだけ
> 笠津前浜 さん (職業由来町名コレクション)

「猫屋(根古屋/根小屋?)」として、高崎市の根小屋町が採られていますが、

http://www.raijin.com/news/kikaku/timei/timei157.htm

によれば、

「根小屋」とは、山城勤めの武士たちが、平素に麓で生活していた寝小屋を意味する。この地名は全国的にも多く、県内でも吾妻東村岡崎、旧大胡町河原浜、下仁田町西野牧、富岡市蕨、榛名町下室田にもそれぞれ小字として「根古屋」や「根古谷」がある。

とのこと。この説に従えば、「職業由来」とはちょっと違うように思います。


ついでに、
伊勢崎市境上武士・下武士(旧境町上武士・下武士)を紹介いたします。

http://www.raijin.com/news/kikaku/timei/timei95.htm

「武士」と書いて「たけし」と読むのですが、一説に、もともと「竹石(武石)」という地名であったのが、武士が住み着くようになって「武士」という表記が用いられるようになったとか。

職業由来の町名、というよりも、むしろ職業由来の町名表記ですかね。


> 牛山牛太郎 さん (男と女コレクション)

男沼(大里郡妻沼町)は、群馬県じゃなくって、埼玉県になります。
[44592] 2005年 9月 1日(木)10:18:12【2】JOUTOU さん
今日が1ヶ月前ということで
恥ずかしながら自分なりに今後の想定解答なるものを考えてるうちに、おそらくグリグリさんもこんな問題は想定範囲外(まだ早すぎ?^^)であろうというところで、ウォーミングアップ問題にしてみました。作る側の立場に立って改めて思いますが、問題作成って手間がかかりますね。いつもご苦労様です。

なお、ルールは十番勝負方式に倣ったものです。あと、解答はもちろん、問題内容についてのご意見(不適切な部分等についてのいわゆるダメ出し)も、できればお待ちしています。


問題:福島市、印西市、敦賀市、大阪市、長崎市(該当しない市:日光市、岐阜市、熊本市)


また、答え合わせ等により、無意味なレスを増やすことを避ける意味で、明日午前中くらいまでは当レスに解答を載せていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

あくまでもウォーミングアップですので、2・3日中には解答を発表し、終了させていただく予定です。


正答:[44594]烏川碧碧さん(南魚沼市)
「該当しない市」に熊本市が入っているのは、念押し、ということでしょうか。
烏川碧碧さんのおっしゃる通りです。
[44591] 2005年 9月 1日(木)09:57:23淡水魚 さん
川根町HP
おはようございます。
川根町公式ホームページがリニューアルされ、9月1日から正式オープンされました。
明日から川根温泉のコテージに泊まって釣大会です。
[44590] 2005年 9月 1日(木)09:10:06miki さん
過疎地域情報&警察署名変更情報
-過疎地域情報-
<過疎地域>
北海道士別市、せたな町
岩手県八幡平市
<過疎地域とみなされる地域>
石川県志賀町

-警察署名変更情報-
9/1 新潟県警中条署→胎内署
9/2 茨城県警麻生署→行方署
[44588] 2005年 9月 1日(木)07:26:05地名好き さん
坂井平野
[44584]でるでるさん
坂井平野
情報提供ありがとうございます。
こんばんは。いつも地名コレクションの編集、ありがとうございます。
(冷汗)・・・
[44587] 2005年 9月 1日(木)06:42:58【1】千本桜 さん
生きている地名と死んでしまった地名
[44565]EMM さん
1日半どうするか悩み、なおかつグリグリさんにもご相談した上での内容です。
あらら、それほどまでにEMMさんを悩ませていたとはつゆ知らず、申し訳ないことをしてしまいました。お詫びにEMMさんへ私が育てた秋花壇の写真をプレゼントします。昨日撮影したばかりのホットなフォトです。わたくし、こう見えても、かなりの園芸通なのです。でも、写真はズブの素人。

[44568]Issie さん
両者の融合した合成地名である「赤穂」の方がよりふさわしいのかもしれません。
こんばんは。やはりIssieさんが出て来て下さいましたね。駒ヶ根、赤穂と書けば当然Issieさんが出てくるものと思っておりました。出てこなかったらIssieさんがIssieさんじゃなくなる(笑)。実は私、駒ヶ根には行った事がありません。しかし、駒ヶ根市の中心集落(中心市街地)を指す呼び名は赤穂がふさわしいと思っています。赤須でも上穂でもなく、なぜ赤穂なのか。駒ヶ根に無縁の私が書くのも少々無謀かとは思いますが悪しからず。

例えば一つのシミュレーション。駒ヶ根市の中心集落を目指す私は、18キロほど手前の松川町で地元住民に道を尋ねました。
私:赤須に行くのはどの道ですか?。
地元住民:え?赤須?ってどこかね。
私:上穂の方ですが。
地元住民:上穂って知らないな。
私:それじゃ赤穂に行く道を教えてください。
地元住民:ああ、赤穂か。まっすぐ行けば良いよ。
この違いです。

書きなぐりゴメン。毎朝ひとつの役目をこなさなくてはいけないことがありまして、直ぐ行かなくちゃ。

書込み訂正→シュミレーションをシミュレーションに訂正
[44586] 2005年 9月 1日(木)04:06:56EMM さん
[44565] の追記
[44574][44580] 88さん

再度繰り返しになりますが、88さんが想定されているような内容でも、編集長として地名コレクションに受け入れるつもりはありません。
[44565]に書いたことが一番の理由ですが、その他にもう一つ、「各コレクションの管理には編集長やオーナーも責任を持たねばならない」と言うことがあります。
たとえば、各コレクションを見た人がそれに対する意見を連絡してきた場合、普通は各担当者に対処をお任せしますが、内容や状況によっては先に編集長、場合によってはオーナーが何らかの対処をする必要がある可能性があります。
(今のところ実際にあった事例は、「専用アドレス宛メールで情報提供された内容が過去にボツになったもので、ボツになった理由も明確だったため、その時の経緯を相手にメールで返信し、担当者には連絡しなかった」というものが1例だけですが…)
こういった場合、編集長と編集担当者の編集方針がおおむね同じ方向を向いていないと、対処方針が全然違ってしまう可能性があります。
多少ずれている程度なら調整がききますが、真反対だとどうしようもありません。
(過去にコレクション案の提案があった時に時としてあれやこれやと質問したり意見を言ったりすることがあるのは、方針のすりあわせができるかどうかの確認のためだったりします)
そのため、編集長としてどうしても納得のいかない内容の場合、採用を躊躇しています。
特に今回の提案に関しては私の(そしてグリグリさんの)地名コレクションに対する取り組み方針と完全に真逆と言っていい状態なので、地名コレクション入り、と言うことは前提からはずして頂きたいのです。
重ねてお願い申し上げます。




一方、落書き帳上で「自治体名の検証」について議論することについては、これも先に書いたとおり異論はありません。
が、リスト作成、と言う点に関しては3点ばかり気になるところがあります。

一つは、手法的なものです。
リスト作成というのは「思考結果の集約方法」の一つであると考えます。
そのリストが客観的な基準で作成したものならば「思考結果」=「選択したある種の事実」、主観的な基準で作成したリストは「思考結果」=「作成した人の意見」…の集約結果である、と言えると思うのです。
いずれにおいても、「思考結果」を求めるためには「ある程度明確な採用条件が決まっていること(その条件はリストの性格によって内容…主観的、客観的と言ったことも含めて…が変わってくる)」、「集約」するためには「その採用条件に基づいて採用不採用を決定する責任者がいること(責任者は作成だけでなく、完成後のメンテナンスの責も負わなければならない)」が必要だ、と思うのです。
この2つがそろっていないと、リストの形にならないか、リスト状になっても内容がかちゃかちゃになったまま収拾がつかなくなる危険性が高いです。
ところが、千本桜さんは[44564]
何をもって中心地とするかが難しいですね。市役所所在地を中心地とするか、商業集積地を中心地とするか、あるいは大きな市街地を形成した集落を中心地とするかです。それから、市制施行当時を想定するか現在を想定するかで中心地が変わる場合もありそうです。う~頭が痛くなってきました。
と書かれていらっしゃいますし、88さんも[44574]
意見は多種多様ですし(連称地名・合成地名・瑞祥地名への許容度の差もあるし、中心地名をどう捕らえるかも意見が分かれる)、「答え(推薦案)」までを出すのはしない(議論百出して収拾つかないことが予想される)、という思いです。
と書かれていらっしゃることから、お二方とも現状ではリストをまとめるための明確な採用条件をお持ちでなく、議論をもとに解決を図ろうとされていると判断しました。
しかし、何らかの形で議論をまとめることを考えなければ、リストに載せる項目が決まらない、と言うことではありませんか?
(リストに載せる事が可能な情報の形状は「ある種の結論」である、と言うことです)
想定している手法がリスト化を前提にした内容になっていない、と感じられました。
と言うか、そもそも主観と主観がぶつかり合う様な議論というのは「結論を出すことが困難な議論」と言えるのかもしれません。
ならば敢えて結論(再度書きますがリストというのは思考結果の羅列であり、何らかの結論が出ないと作れないものであります)を求めようとせず、課程をまとめる方がよいのではないでしょうか。
となれば、集約方法としてはアーカイブスのような方式が適しているように思います。


二つめは、議論する人間の対象をどう考えておられるか、と言うことです。
お二方とも落書き帳のメンバーによる議論、と言う風に考えておられると判断しています。
それならばまだ一定の方向が見いだせる可能性が皆無ではないかもしれません。
が、議論をする場である落書き帳はオープンスペースです。
誰もが自由に議論内容を読み、議論に加わることが出来ます。
と言うことは、議論の最中にとんでもない方向からとんでもない意見の人が乱入してくる可能性が大いにあるのです。
そうなると、ますますまとまらない可能性が高まってしまいます。
議論だけであればそれもやむを得ないかもしれませんが、リスト作成を前提に考えると「ある種の結論」からますます遠ざかってしまうことになります。
状況によってはその距離は「無限大」になる可能性だってある訳です。
例えば、感情的な意見の人が飛び込んできたら…。
(例えば通りすがりにROMった人がたまたま議論対象となっている自治体に住んでいる人で、「何じゃ、俺の住んでいる町をバカにするのか!けしからん!」と怒り心頭で飛び込んでくる可能性だってあるのです)

#感情的な意見と言うのは「主観的な意見」の最たるものです。選択基準が客観的なものであればそれを理論的に説明することで何とか収めてもらうこともできますが(それでもかなり骨が折れます。5月にがんす横町ままさんとやり合いになった時は泣きたくなりました)、主観的な基準で選んだものと主観と主観のぶつかり合いになり、むしろこじれる可能性だって出てきてしまいます。それを考えると、議論中よりもむしろリスト完成後に投げかけられたほうが恐ろしい…


三つ目は、うまい表現ができないのですが、リストの人格性?というか、リストの帰属問題?というか…
もうちょっと具体的に言えば「一人歩きの危険性」ということになるかなぁ。
一人歩き、と言うことであれば単なる発言でも一人歩きすることは多々あるのですが、「データの羅列」となったものはよりその危険性が高いのです。
特に異論が多い話題であるほど、本来関係ない人に帰属するように捉えられるとその人に様々な不都合が生じる危険性が高まってしまいます。
(これは私の仕事上の経験に基づく意見です)
これに当てはめると、「主観的且つ異論の多い意見を集約した」リストは極めて怖いです。
作った人/人たちのすぐ近くにあればまだ良いのですが、置かれ方次第では作った人/人たち以外の人たちに帰属するかのように見えてしまう危険性があるのです。
たとえば議論を重ねた上で落書き帳上で発表した場合、過程を見ずに結果たるリストだけ見られてしまうと「落書き帳としての意見」と捉えられる危険性があります。
そうすると議論に加わらなかった人にも影響が及んできます。
ましてや、落書き帳以外の「都道府県市区町村」内のコンテンツとしてその表が発表されると、それが「都道府県市区町村」としての意見、あるいはオーナーであるグリグリさんの意見として捉え兼ねられないのです。
かなりオーバーなことを言っているかもしれませんが、これに近い状況に遭遇したことがあるため、どうしても気になってくるのです。
今回のような「主観と主観がぶつかり合い、結論が出にくい話題」のまとめ方としては、エッセンスを抜き出さずに発言は発言のままで集約する方法…例えばアーカイブスのような…の方が「責任の帰属のすり替わり」が置きにくいのではないか、と思います。




##ダメだ、眠くて異常にくどい文章にしかならなくなってきた…
最後にもう一点。
どうしても結論を出したい場合は、議論手法をどうするかを考える必要があるかもしれません。
でも、「客観的基準を設置しにくいものに対して」「白黒つけるような結論を求めたい」時に適した手法ってあるんだろうか…
ブレーンストーミングやらKJ法みたいな問題解決的手法は白黒つけたい時には向かないし…
ケーススタディかなぁ…でも一つ一つの事例ごとに実施する必要があるだろうし…
う~~~~ん…
[44585] 2005年 9月 1日(木)02:38:41でるでる さん
☆せたな町 士別市 八幡平市 胎内市 志賀町☆ 誕生
本日9月1日、市町村合併により、下記の通り新たに3市2町が誕生しました。

郡名新自治体名読み合併前自治体
北海道久遠郡せたな町せたなちょう久遠郡大成町、瀬棚郡瀬棚町、北檜山町
北海道士別市しべつし士別市、上川郡朝日町
岩手県八幡平市はちまんたいし岩手郡西根町、松尾村、安代町
新潟県胎内市たいないし北蒲原郡中条町、黒川村
石川県羽咋郡志賀町しかまち羽咋郡富来町、志賀町

<プチ情報>
茨城県水戸市、茨城町の2市町による合併研究会が設置されました。
[44584] 2005年 9月 1日(木)02:25:43でるでる さん
坂井平野
地名好きさんへ

こんばんは。いつも地名コレクションの編集、ありがとうございます。
さて「平野コレクション」候補にエントリーです。

坂井平野 さかいへいや 福井県あわら市及び坂井郡 九頭竜川

合併情報の収集中にたまたま発見しまして、試しにGoogleで検索をかけたところJA花咲ふくいNEC福井など約500件ほどヒットしました。
福井県安全環境部自然保護課のHP(福井県みどりのデータバンク)によると、
本平野は,嶺北地方に広がる広義の福井平野のうち,西流する九頭竜川以北の,坂井郡に属する約15km 四方の平地部をいう
とありますので、坂井平野は福井(越前)平野の一部ということになるのかなと思われます。
[44583] 2005年 9月 1日(木)00:15:32ぐりゅん さん
中心駅と周辺駅
[44572] 愛比売命 さん

JR西ノ宮にしても阪神西宮にしても、駅前からは多数のバス路線が接続しており、
鉄道の分岐路線がないだけで拠点性に劣るとは言えないと思いますよ。

ちなみに、時刻表上の市代表駅はJR西ノ宮、市役所に一番近いのは阪神西宮です。

しかし、そもそも、西宮市の中心駅って、どこなんだろう??
それはもちろん、甲子園でしょう(笑)


中心駅と周辺駅の比較、という視点からはちょっと外れてきている気もしますが、

関西圏ではJRと私鉄が並行しているところが多く、各社がそろって駅を構えている場合、
時刻表上はJR駅の方が「代表」ヅラしているものの、
実際の駅前のにぎわいは私鉄駅の方が上、という例の方が多かったと記憶しています。

もっとも近年は、これまで「遅れていた」JR駅前が再開発されて
形勢が逆転しているところもあるそうですが。
[44582] 2005年 8月 31日(水)23:59:29futsunoおじ さん
新潟市の区割りの答申、その後
 [44498]の追伸です。

 新潟市行政区画審議会 答申(8/30)の内容が 新潟市のH.P.に掲載されてます。
 今後は区名を検討、9月末ごろ市長が同審議会に諮問するとのことです。 (公募などは行わない様子?。)
 10月10日の「巻町」編入によって、予定されている合併がすべて終えることになります。
[44581] 2005年 8月 31日(水)23:37:12まがみ さん
賃率、職業由来地名など
[44446]みかちゅうさん
ところで、全国の基準賃率一覧を知る方法はご存じないでしょうか?
公営の事業者(地方公営企業法適用のもの)の賃率については、総務省自治財政局編『地方公営企業年鑑』に一覧として掲載されていますが、あいにく、民間事業者の賃率については一覧できる資料はないだろうと思います。

>笠津前浜さん
職業由来町名の「船場」に関して、箕面市船場東・船場西は該当するでしょうか。ここは、昭和45年以降、大阪市内の船場にあった機能が移転してきたもので、両者は本質的に同じものだといえます。もっとも、箕面市には「船場」という地名がもともとあったわけではなく、都市機能に応じて地名が「あとからついてきた」のではありますが。

[44572]愛比売命さん
JR西ノ宮駅はたまに快速が停まる程度
重箱隅ですみませんが、JR西ノ宮駅には、曜日・時間帯を問わずすべての快速が停車します。
[44580] 2005年 8月 31日(水)23:07:0088 さん
自治体名検証資料について
[44577]Issie さん
この企画そのものは面白いだろうと思うのですが,
Issie先生に興味を持っていただき、ありがとうございます。私自身は[43903][43920][44044]BEAN さん、[44536]千本桜さんが意図したであろう以上に、欲張ったことを考えてしまったので、少し不安でもありました。うまく活用できれば、この上ない資料になるのではないか、と思っています。
その一方で、
「僭称」という表現に非常に強い最大級の違和感を限りなく感じます。ここにはあからさまなマイナス評価が含まれています。(中略)お互いの議論を深め検証していく土俵を準備するのであれば,それぞれの「一家言」を尊重すべくできるだけ“ニュートラル”な表現に徹するべきだろうと考えます。
これに関しては、ご指摘のとおりです。失礼いたしました。私自身は合成地名にも否定的な考えを持っています(拙稿[40217][40283])。ですが、その気持ちは抑えて、[44541] [44574] を書いたつもりなのですが、広域地名に対する考えが抑えられていなかったようです。
今回の整理をさらに進めるならば(私がお手伝いさせていただく際には・・言いだしっぺですし)、「ニュートラル」に徹するよう心がけます。
#それにしても、表の項目(内容)を絞らないと、見苦しい・・。

拙稿[44574]ですが、「三河」→「尾張」につきましては、訂正します。ありがとうございました。「僭称」については、そのまま晒しておきます。
[44579] 2005年 8月 31日(水)23:01:53笠津前浜 さん
職業由来町名編集メモ(10)
全体のボリュームがおぼろげに見えてきた気がします。

*******
[44528] 2005 年 8 月 28 日 (日) 04:35:29 あきすて さん
職業由来町名コレに服部町がありますが、服部駅近辺には、服部○町が6つあります
豊中市に服部は他にもあります。それは服部緑地です。
ありがとうございます、後ほどコレクションページに掲載します。
*******
[44573] 2005 年 8 月 31 日 (水) 12:46:30 U-4 さん
しかし、残念ながら現存しておりません。
しつこいなんて、そんなことはありません。詳しい経緯のご指摘ありがとうございます。(石町、鍋屋町、七小町)後ほどリストからはずします。
ここまでくると職業由来というより職業由来文字含有町名あるいは地域イメージ町名といったところでしょうか。
EMM編集長さん曰く最終的には私の判断によるとのことですが、ひとまず保留欄に載せておき、みなさんのお知恵を拝借したいと思います。
[44578] 2005年 8月 31日(水)22:10:57はやいち@大内裏 さん
官報
9/2の官報で宮崎県の6件の廃置分合決定が告示される見込みです
後ほどこちら
[44577] 2005年 8月 31日(水)20:48:37【1】Issie さん
新銀行東京
いきなり「搦め手」から入ります。

昨年,石原東京都知事の強力なリーダーシップによって新しい銀行が発足しました。その名も「新銀行東京」。
「常に新しい」を標榜して発足した銀行ですが,その名前を最初に聞いたとき,私は耳を疑い,いたく失望しました。

なぜかというと,それからさかのぼって少しも古くないときに「首都大学東京」という“新しい大学”の名前を聞いたばかりだからです。
これもまた石原都知事の強いリーダーシップで行われた東京都立大学をはじめとする都立高等教育機関の統合・再編についてはまた別の意見がないのでもないのですが,
とりあえず,新しく発足する大学の名前が「首都大学東京」と決まったと聞いて,正直なところ違和感を禁じ得ない命名ではあるけれども,それはそれで「斬新」な名前ではあるな,と受け入れようとしていた矢先でした(もちろん,私は都立大の卒業生でも関係者でも,あるいは東京都民でさえもないですから,この命名について口をさしはさむ立場にはないのですが)。

ところが,そこに「新銀行東京」です。
…全然,「斬新」でも何でもねぇじゃねぇか!
この“二番煎じ”としか思えない名前の前には,パイオニアの「首都大学東京」でさえ“陳腐”に聞こえてしまいます。

…という気持ちを思い出したのは,
8月24日付の「官報」に掲載された総務省告示(第982号)に「甲州市」という名前を見出したときでした。
すでに「甲斐市」が発足しているのに「甲州市」?
「甲斐市」に対する二番煎じと感じるだけではなく,すでに発足していた「伊豆市」に「伊豆の国市」がぶつけられたパターンが繰り返されたという点でも二番煎じと感じたものです。
「甲斐市」や「伊豆市」という命名にもさまざまな評価があろうけれども,とりあえず,それはそれでそのような名前になる経緯があったのだろう,と受け入れる気持ちはありました。
けれども,そこに「甲州市」や「伊豆の国市」が加わるとなると,気持ちは複雑です。

大学と銀行とはお互いに全く違う世界のことですからまだいいのですが,自治体名としてはどちらも同じ土俵に立ち,しかもお互いに隣接ないし近接して存在しているというのは,どうも…。

[44574] 88 さん
広域地名(僭称)

この企画そのものは面白いだろうと思うのですが,私はこの「僭称」という表現に非常に強い最大級の違和感を限りなく感じます。
ここにはあからさまなマイナス評価が含まれています。
けれども,たとえば広域地名に由来する「甲斐市」や「伊豆市」,あるいは「安曇野市」などは“僭称”と否定されるべき呼称なのでしょうか。
現在存在する,あるいはこれから生まれることになる,そして過去に存在した地名のそれぞれにはそのようになったそれぞれの事情というものがあったろうと考えます。個人的なセンスに照らし合わせれば「???」という気持ちを感じ得ないものがあったとしても,それはそれで受け入れるべきであろうと思います。

[44541] 88 さん
議論を深めるためにも各論併記とし、検証の資料を提供する

お互いの議論を深め検証していく土俵を準備するのであれば,それぞれの「一家言」を尊重すべくできるだけ“ニュートラル”な表現に徹するべきだろうと考えます。
そこに「僭称」とはいかがなものか,と少しセンシティブに(やや過剰に)反応してみたのでした。

…あっ,ところで愛知県の (東/西)春日井郡 は,「三河国」ではなくて「尾張国」の郡なのですが。
[44576] 2005年 8月 31日(水)13:44:24清い26号 さん
「湖水の島」コレクションについて
「地名コレクション」で判明したものを書きます。
兵庫県伊丹市の昆陽池の中にある島の名称→「野鳥の島」


http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.47.9.918&el=135.23.52.998&la=1&fi=1&sc=2
[44575] 2005年 8月 31日(水)13:20:42【1】スナフキん さん
川越の和菓子
[44561]かすみさん
おぉ、近所(それも元「庭」…)までいらしていたのですね。遠く尼崎から埼玉の中ほどまで、お疲れさまでした。坂戸にギャラリー…あったかなぁ? 何せ高校は坂戸市にありましたし、自転車通学だったので市内の地理はだいぶ強いつもりでいましたが、実家から離れてもう5年が経過しますし、知識がだんだん淀んでいきます(^_^;

越生の文字を見たときに「もしや、これって返読地名?」と
思ったのですが、公式HPの由来を見ると単にわたしの勘違いだったようです。(恥)
いえいえ、恥ずかしくないです。私などはいまだに「鳥取なんか逆読みだろうっ!」などと考えているくらいなので、そのくらい何てことないです。この付近は意外と難読地名が多いのです。すでに話題として出ていると思いますが、「越辺川」(越生町の山奥が源流です)も河川名としては日本有数の難読ぶりですし、「高麗川」も駅名を知らなければまず読めません。

川越は和菓子文化の栄えた地ですね。川越を本拠地とする和菓子のチェーンが2つほどありますが、いずれも埼玉県各地に出店していてそれなりの収益を上げているようです。郊外にはさつま芋づくし料理を出す店「いも膳」もあったりします。出店当初は本来の「城下町川越」から少し離れていたため知る人ぞ知る存在だったのですが、口コミの広がりやメディアでの取り上げが続いて今や全国的にも知られるように。その脇にあった売店「一の蔵」で、よく地方へのお土産として私は「芋パイ」を買っていました。ただ数量限定製造なので、朝のうちに個数を電話で申し出ておかないと、特に週末などは飛ぶように売れていたように記憶します。芋愛す(=イモアイス^_^;)も季節を選ぶ商品ですが、美味でした。また、川越を代表する和菓子としては「芋せんべい」と「芋納豆」があります。芋せんべいはそれこそ市内を探せばあちこちに中小の製造工場があり、製造直売ならではのヤレモノ投げ売りみたいなサービスもあったりします。市内中心部にはこれまた有名な「菓子屋横丁」がありますが、こちらは芋菓子以外にも駄菓子全般を扱っているので、芋菓子だけを探したい場合はちょっと不利かも。最近はレトロブームで川越を訪れる観光客にも若いカップルが見られるようになった、のだとばかり思っていましたが、どうもそうではないようで、女の子がスイーツ目当てに彼氏に無理を言って来ることもあるのだとか…ホントかな?(^_^;

※その後、言い回しを一部訂正
[44574] 2005年 8月 31日(水)12:50:12【1】88 さん
合併の自治体名について
[44536] 千本桜 さん
が想定されていたのは、せっかくの[43903][43920][44044]BEAN さんの成果を町村にまで拡大し、「地名コレクション」として整理しよう、ということだったかと思います。
私が[44541]で主張したかったのは、中心地名にとどまらず、広域地名等をあわせて整理し、平成の大合併で成立した地名を将来にわたって検証するためにも、「こういう自治体名もありえたけれども、現実には今の自治体名になった」と、表形式にして後世(おおげさ)の参考にならないか、と。スタイルは地名コレクションのスタイルを想定しましたが、形式さえ同様のものであれば、地名コレクションでなくても「市町村合併情報」の関連資料にならないかな、と思ったわけです。

私としては、イメージしてたのは、こんな感じです。
都道府県名合併前自治体名合併後自治体名広域地名(郡名)広域地名(郡名以外)広域地名(僭称)中心市街地名中心市街地名(連捷)備考参考レス
愛知県春日井市春日井尾張勝川、鳥居松[44559]
青森県むつ市田名部大湊田名部元大湊田名部市[44559]
東京都秋川市ほかあきる野市二宮秋留[44559]
香川県大川郡志度町ほかさぬき市寒川郡志度、長尾ほか
香川県大川郡大内町ほか東かがわ市大内郡三本松ほか
長野県赤須村、上穂村駒ヶ根市赤須、赤穂赤須上穂(赤穂)[44568]

レスをアーカイブ化するだけでは後日になると見にくいので、表形式で整理できないか、と。また、本落書き帳として、統一見解を出して提案できればよいのでしょうが、意見は多種多様ですし(連称地名・合成地名・瑞祥地名への許容度の差もあるし、中心地名をどう捕らえるかも意見が分かれる)、「答え(推薦案)」までを出すのはしない(議論百出して収拾つかないことが予想される)、という思いです。

[44565]EMM さん
地名コレクションとしてはなじまない、とおっしゃることもよくわかります。

私の意図したものと、皆様の意見が微妙に相違があるような気もしたので、参考までに。大同小異でしょうけどね。

[44577]Issieさん指摘により、「三河」→「尾張」に訂正。
[44573] 2005年 8月 31日(水)12:46:30U-4 さん
またまた職業由来町名に関して
笠津前浜さん 
しつこいようですが、もう少々

コレクションに名古屋市東区石町が掲載されていました。拙稿[44413]からは洩れていました。穀物商→石町(こくちょう)でしたね。
しかし、残念ながら現存しておりません。ここの東西に延びているあまり広くない通り沿いが石町、マンション名に痕跡が残っています。この通りを東に進み、高速道路の先の通り沿いが職業由来の鍋屋町(残念ながらこちらも消滅)。「鍋屋」という商店が見えますが、恐らくその痕跡。この通りは、地図には記載されていませんが鍋屋商店街。更に進むと、まるでロータリーのような形の舎人公園。これも職業由来の舎人町の痕跡です。この鍋屋商店街の南に七小公園がありますが、これは第七小学校の公園ではなくて、七小町(ななこちょう)の公園、このあたり通称鍋屋町裏と言われていたようです。
七小町の説明は笠津前浜さん引用の東白壁小学校のHPにも掲載されていますが、ここで挙げられている地名は、昭和51年の住居表示で消滅した地名も含まれており確認が必要です。それにどうも作りかけのようですね。小学校の総合学習の成果ですからしょうがありませんが。

-------------------------------------------------------------------------------------

こんなものも職業由来でしょうか。全国の陶磁器の生産地にありそうですが・・・

愛知県常滑市:字石窯、字大窯
岐阜県多治見市:窯町
岐阜県土岐市:泉東窯町、泉西窯町、泉中窯町

瀬戸市には「陶本町」という町もあり、陶器の卸問屋街が由来となっている町です。これと類似の陶栄町、進陶町、陶生町・・・などもあり、ここまでくると職業由来というより職業由来文字含有町名あるいは地域イメージ町名といったところでしょうか。
[44572] 2005年 8月 31日(水)12:43:39ペーロケ[愛比売命] さん
お昼
[44407]稚拙さん
いわゆる「中心駅」より周辺の駅の方が便利ってこと、けっこう多いです。
 パーク&ライドとか、郊外型(公害型?)大型店舗の近くという例は挙げたらきりがないので、そういうのを抜きにして、本当の意味での中心駅と便利駅といえば、西宮北口駅ですね。「西宮市街地の北のほうにありますよ」という控えめな名称とは裏腹に、十字型に交差しており、阪神間屈指のターミナル駅です。一方、JR西ノ宮駅はたまに快速が停まる程度、阪神西宮駅も阪神沿線の住民でないとなかなか利用する機会がありません。
 しかし、そもそも、西宮市の中心駅って、どこなんだろう??

[44537]千本桜さん
バンクーバーとシアトルは機能面で競合都市とみなして良いのでしょうか?。それとも、国が違いますから深い競合関係は発生していないのでしょうか。
 北米の「両毛地域」と勝手に名づけている五大湖周辺も気になります。巨大な渡良瀬川を挟んでにらめあっていますが、こっちはアメリカ側が優勢かな?
[44571] 2005年 8月 31日(水)12:26:31般若堂そんぴん さん
合成地名([43853][43871]で述べなかったこと)
[44568]Issieさんの書込を読んで楠原佑介氏の「こんな市名はもういらない!―歴史的・伝統的地名保存マニュアルについての感想を想い出しました)

楠原氏は複数の地名の部分を合成した地名を強く非難し,合併に際しては地名の部分合成ではなく,「大湊田名部」式の合成が世界のスタンダードだとしておられますが,漢字文化を持つ国・地域では稀なことではありませんね.中国の大都市,武漢も合成地名ですし,かつては大連も旅大という合成地名で呼ばれていました.
合成地名もまた「合併という歴史的事実」の表現です.その合成地名がそれなりに品のあるものであれば生き残っていくのではないでしょうか.

などと考えるのでした.
[44569] 2005年 8月 31日(水)06:19:05【1】Hiro_as_Filler[Hiro(&TOKO)] さん
編集長就任のごあいさつ(公式ホームページ)
おはようございます。

さて、[44562]でグリグリさんからアナウンスがあったとおり、このたび公式ホームページの編集長を僭越ながら引き継がせて頂くことになりました。
昨年からここに参加した若輩者ではございますが、前編集長たけもとさんの多大なる功績を汚すことのないよう、公式ホームページのコーナーをさらに充実させていけたらと思っていますので、どうぞ皆様よろしくお願いします。

編集方針は基本的に変更ありません。地域型ドメインを定型とすることはそのままに、今後の議論の展開によっては、lgドメインも定型とすることを視野に入れながら編集していきます。lgドメインは地方自治体のみが取得できる、信頼性のあるドメインだからです。

また、細かいことですが、自治体の意図するURLというものを掲載していくようにと考えています。(ただし、index.htmlなど省略できるものは除く)たとえば、地域型ドメインとlgドメインどちらでも接続できる場合は、広報誌などをチェックし、そこに記載されているURLを採用することにしています。(8/30、31に更新したものはその関係の更新になります)

私は、仕事などの関係で各地の公式ホームページをチェックしていますので、移転・URL変更・新設などなど、発見次第早急に対応したいと思っておりますが、全国には多数の公式ホームページがありますので、皆様のご協力がどうしても必要になります。是非たくさんの情報をお寄せ頂けたらと思います。

今後ともよろしくお願い致します。

----------------------------------------------
さて、八幡平市のURLが松尾村ホームページで発表されました。
http://www.city.hachimantai.lg.jp/
新市発足と同時にlgドメイン取得ということになりそうです。
これで、9/1,2発足の新自治体はURLが判明しました。(せたな町、胎内市、行方市は正式アナウンスなし)
[44568] 2005年 8月 31日(水)01:23:02Issie さん
「赤穂」は合成地名
[44564] 千本桜 さん
駒ヶ根市は赤須市より赤穂市が妥当ではないでしょうか。兵庫県赤穂市と同名になりますが、それでも赤須より赤穂を採用したい。

ご存知かもしれませんが,「赤穂(あかほ)」は「赤須」と「上穂(うわぶ)」の“合成地名”です。
「筑摩県伊那郡」に属していた1875年に 赤須村 と 上穂村 とが合併して「赤穂村」となりました。1889年の町村制施行に際して東隣の 下平村 と合併して「新・赤穂村」となったときに大字名として継承されたのが合併後の地名である「赤穂」でした。
だから,ここでの考え方に則れば,市役所は 赤須 側に位置するので「赤須市」というのが適当であるのだと思われます。
けれども,もともと「赤須」と「上穂」とは一続きの市街地を形成してきましたから,これを切り離すのは実際のところは無意味であるように思います。
であるなら,両者の融合した合成地名である「赤穂」の方がよりふさわしいのかもしれません。
(当地は「あかほ」ですから,播州の赤穂[あこー]とは一応“別名”となりますね。もっとも,播州の方でも「あかお」「あかほ」という読みが行われることがないわけではないのですが。)

[43903] BEAN さん
相模原市 → 上溝市

1954年の「相模原市」発足,さらには前身の「高座郡相模原町」の発足した1941年以来,1960年代あたりまで確かに 上溝 は相模原市の中心市街地でありました(一応…)。
でも,この都市にとっては「上溝市」という呼称の方が「不適切」であると思います。

過去に何度か話題になっているように,「相模原町(市)」は1930年代末からの「軍都構想」の下で結構強引な政府・軍部の指導によって“作り上げられた町”でした(だから,戦後に 座間 が離脱する)。そして,「軍都相模原」は台地の周縁に位置する上溝(上溝町)・橋本(相原村)・淵野辺(大野村)など既存の集落から離れたところに全くの“新市街地”を建設するものとして計画されました。
結局,事業がいくらも進まないうちに戦局の悪化・敗戦によって「軍都」に“なりそこね”,結果として 上溝 の中心市街地としての寿命が引き延ばされました。けれども現在の相模原市(北部)の市街地は,まさしくこのときに計画された“新市街地”の上に計画よりも数十年遅れて実現したものです。
気持ちとしては,旧市街地の 上溝 とは別のものと思いたいものがあります。

楠原佑介氏の「こんな市名はもういらない!―歴史的・伝統的地名保存マニュアル」

私はこの本を読んでいないのでこの人がどのような主張をしているのかわからないのですが,

中心集落名を市名にすれば

というのを実際にやってみようとすると,思ったよりもかなり難しい作業になりそうな気がします。たとえば,中心集落の「もともとの地名」を求めて“明治の大合併”以前までさかのぼっていくのは,現在ある都市の成立の経緯やその後の変化というものを無視してしまっているようにも思うのです。
[44567] 2005年 8月 31日(水)00:45:59でるでる さん
修正いたしました
[44555]myoji さん
毎日ごくろうさまです。
29日官報告示。「福井市」のふりがなが(ふくいけん)になっています。

myoji さん、こんばんは。合併情報編集長の でるでるです。
『編集長からのお知らせ』コーナーの「福井市」のふりがなを(ふくいし)に修正いたしましたので、ご確認ください。
お知らせいただき、どうもありがとうございました。(^^)
[44566] 2005年 8月 31日(水)00:30:51ぐりゅん さん
マイナー銘菓
[44561] かすみ さん
逆に、全国区になってないマイナーな、というとちょっと失礼な気もするのですが、
地元の他ではなかなか手に入らない(デパートのイベントなんかにはなかなか出ない?)
おみやげとしては価値が高いかも、って感じのものを探してみるのはいかがでしょうか。

私は、まず「煉化もち」(江別市)をあげます。
煉瓦に似せた四角い羽二重風の餅で、中にこしあんが入っています。
私が昔、北海道旅行でおみやげを探していた時にフリーの広報誌でたまたま見かけて、
野幌まで買いにいきました。
その時は、道内でも他では売っていないレアものゲット~、程度に思っていたのですが、
これがけっこうおいしかったです。

さて、話変わってメジャーどころですが、浜松みやげとして有名なうなぎパイ、
最近新しくできた工場の見学が、人気を集めています。
いわゆる「見学」だけでなく、ビデオ上映や等身大のうなぎパイ(!)との記念撮影コーナーもあるほか、
喫茶コーナーのメニューも充実していました。
(まぁ元々和菓子屋さんやし、うなぎパイだけちゃうで、って主張したいんでしょうか)
[44565] 2005年 8月 30日(火)23:37:12【3】EMM さん
地名コレクション編集長より、非常に苦しんだ上での宣言
以下は1日半どうするか悩み、なおかつグリグリさんにもご相談した上での内容です。

[44536][44564] 千本桜さん
[44541]88さん

グリグリさんが地名コレクションのコーナーを作った時のコンセプトは、「半島とか盆地とか水道など、同じ地形を示す同じ地名をひたすらコレクションし、リスト化する」というものでした。
その後、色々と性格の違うコレクションがプラスされていますが(特に私が編集長を引き継いでからさらに間口を拡げたようなところがあります)、それでも「必ず客観的に判断できる何らかの共通項がある」(ここ非常に重要)ことが共通した採用条件となっています。
(境界線に曖昧さを含むものもありますが、それでも真ん中には必ずきちっとした「客観的な共通項」が座っています)
大変申し訳ありませんが、「自治体名と中心集落名が合致しないかどうか、適当な中心集落がどこか」と言う内容ですと、対象となる地名の客観的採用条件を作ることが困難で、採用不採用が(複数の人間の意見を加味したものであったとしても)どうしてもかなり主観的な選び方になってしまうため、地名コレクションへの採用はいたしかねます。
何とぞご了承下さいますよう、平にお願い申し上げるものであります。
グリグリさんからもほぼ同様のご意見を頂いております。

なお、議論を行うテーマとしては重要な議題の一つである、と思っていますし、落書き帳上でご意見を交わされる事については異論はありません。
(と言いつつ、この手の話題に私が意見を出すことは滅多にありませんが、それは「実は後代に為政者によって取って付けられた瑞祥地名」で有りなおかつ「住居表示の実験都市、でも実際にはかなりの数の旧町名が町内会名で生き残っている町」金沢に住まうものとして、「そう言うことは時の流れにまかせるのがよい、と言うかそれしかない」という我ながらなんともいえない持論を持っているからです。)
[44564] 2005年 8月 30日(火)22:46:33千本桜 さん
中心集落名を市名にすれば
[44541]88 さん
議論を深めるためにも各論併記とし、検証の資料を提供する、というのは、本落書き帳ならではではないでしょうか?
[44559]U-4 さん
こんなやりとりも、落書帳でできればということでしょうか。
はい。そういうやりとりの中から、自治体名と中心集落名が合致しない市町村を洗い出し、リスト化するのも面白いと思いました。
[43903]でBEANさんが書いておられる
全国のすべての市名を、中心地名に基づくものにする案です。
は、そのような意味を含んだものとしで受止めています。しかし、何をもって中心地とするかが難しいですね。市役所所在地を中心地とするか、商業集積地を中心地とするか、あるいは大きな市街地を形成した集落を中心地とするかです。それから、市制施行当時を想定するか現在を想定するかで中心地が変わる場合もありそうです。う~頭が痛くなってきました。この辺のことをBEANさんはどのように思われますか?。

定義を設定する前に既に頭が痛くなってきましたので、思うまま勝手に書かせて頂きます。駒ヶ根市は赤須市より赤穂市が妥当ではないでしょうか。兵庫県赤穂市と同名になりますが、それでも赤須より赤穂を採用したい。南陽市は絞るなら宮内市より赤湯市かな。それから、八幡五井市、直江津高田市などの連名は極力避けて、五井市、高田市に絞った方が良いのではないでしょうか。

U-4 さん
むつ市→大湊田名部市
大湊の関係者からは総スカンをくうでしょうが、ズバリ田名部市です。
同感です。大湊は軍港で、最盛期には4万人いたとか6万人いたとか何かの本に書いてありましたが、地域の中心核は田名部ですね。むつ市設立当時も現在も田名部です。しかし、第1回調査(昭和35年)の人口集中地区人口は大湊が9,402人、対する田名部は5,000人に届かず人口集中地区未形成でした。と言うことは、田名部は小さな市街地の中に都市機能がギュッと詰まったコンパクトシティだった訳です。そのように、市街地の面的な広がりの割には濃密な機能を備えた町が好きでした。今となっては昔のことですが、東北地方でいうと、福島、平、花巻、田名部、佐沼などでした。
[44563] 2005年 8月 30日(火)22:44:09オーナー グリグリ
第八回十番勝負・出題者雑感(問二・問七について)
問二:関市、大東市、有田市、光市、松山市(該当しない市:上山市、津市)
想定解:その市に東西南北を冠する市町村がある

今回の問題の中でも比較的出来の良かった問題かなと思っています。問題の市の想定対象となる市町村は、南関町、南大東村、北大東村、西有田町、南光町、東松山市であり、市・町・村および東・西・南・北がすべて含まれるようにしました。何人かの方が感想で指摘されていますが、該当しない市の上山市は「上北山村」、津市は「津南町」が想定外であることを示すものです。とくに上山市は、[34157]の後段に書いてある「部品一致」と同様の紛れをなくすためのものです。

問七:登米市、白山市、三田市、大田市、高松市(該当しない市:柏市)
共通項:住所として○△市○△町がある(単に○△市○△や○△市○△n丁目は除く)

落書き帳過去ログの話題から問題を思い付くことも多いのですが、この問題もその一つです。市に存在する村などの話題からの連想です。「○○市○○町」はどれくらいの市にあるのだろうか、というところからスタートしました。正規表現による検索ができれば簡単に該当する市を抽出できるのですが、残念ながら現在の地図検索サイトや郵便番号検索サイトでは地道に探すしか方法が無さそうです。

まずはどれくらいあるのか感触をつかむために千葉県を調べてみました。「君津市君津」の形式は沢山あるのですが「○○市○○町」はひとつも見つかりませんでした。これは前途多難かなぁと思ったのですが、気を取り直して北から調べはじめたところ、深川市、大船渡市、遠野市、登米市、能代市などそこそこ見つかってきたので、問題として成立するだろうと確信を抱きました。石川県についても羽咋市はすぐに見つかったのですが、白山市についてはまさか該当するとは思わず、私も最初は見逃していました。

その後精力的に調べたところ白山市にも白山町があることが分かりました。その時点でようやく白山比め神社のあたりが鶴来町白山町だったことを思い出しました(実際には神社はぎりぎり三宮町で加賀一宮駅が白山町ですね)。都道府県庁所在地では、徳島市、高松市、松山市の四国の三都市が該当することが分かりました。もうここまでくれば問題成立です。

問題の登米市(とめし)は旧登米町(とよままち)の存在から想定解に導くための市です。実際、登米市を手がかりに解答に至った方も多かったようですね。登米市は(白山市もそうですが)、読みが必ずしも同じでなくても良い例としての役割もあります。白山市は、地元のEMMさんや私も含めて多くの方にとって意外性のある市でした。郡名や旧自治体名の継承でもない白山市に白山町があるとは端から想定外になってしまうのもむべなるかなでしょう。これは計算どおりでした。

大田市を入れたのは、「大田市大田町大田」という住所を見つけたことによります。同様に、「大月市大月町大月」も見つけました。番外ですが、右左府さんが[44282]で書き込みされている「留萌市留萌村」と同じく「今治市今治村」というのも見つけました。比岐島、小比岐島、平市島、小平市島などの島嶼部になります。今治村については過去ログでも言及されてなかったと思います。

判定にもつれ込んだ「塩尻市塩尻町」については、いっちゃんさんが[44234]に述べておられるとおりです。実際の住所表示においては「大字」は省略されるので、この判定は当然の結果です。こういう事前検証から漏れてしまう想定解もまま出てくるので、正誤判定は慎重に行なう必要があります。心許ない虎の巻しか準備していないため、いっちゃんさんには本当にご苦労をお掛けしています。
[44562] 2005年 8月 30日(火)22:40:09オーナー グリグリ
編集長交代のお知らせ(公式ホームページ)
公式ホームページの編集長を、たけもとさんから、Hiro(&TOKO)さんに交替いたしましたのでお知らせいたします。

たけもとさん、長い間本当にありがとうございました。思えば、公式ホームページのサイトが現在のようにまとまった形になったのも、ひとえにたけもとさんの多大なご協力があったからに他なりません。落書き帳のメンバーの中でも、初期メンバーの一人として、その貢献は計り知れないものがあります。今回編集長を引き継ぐことになりましたが、引き続き情報提供や落書き帳への参加を期待していますので、今後ともよろしくお願いいたします。

Hiro(&TOKO)さん、あらためまして新編集長の件、お引き受けいただきありがとうございました。lgドメインに関連した公式ホームページの再定義など、さっそく調整案件がありますが、どうぞマイペースで無理なさらずに末永くよろしくお願いいたします。なお、公式ホームページ問い合わせメーリングリストについては、同報先をHiro(&TOKO)さんに変更しましたのでよろしくお願いいたします。
[44561] 2005年 8月 30日(火)22:23:04かすみ さん
名物にうまいものあり・・・全国銘菓さがし
こんばんは。
週末は作品展の様子見と打ち上げのため、坂戸に行っておりました。
駅からギャラリーへと歩いていて、越生の文字を見たときに「もしや、これって返読地名?」と
思ったのですが、公式HPの由来を見ると単にわたしの勘違いだったようです。(恥)
翌日、川越に立ち寄りました。サツマイモ関係のお菓子の充実ぶりに驚きました。(笑)
で、ふと掲題のアーカイブを見ておりました。取り上げられた書き込みは少し前のものが多いですね。
となると、今ならまた違うお菓子が出てくるのでしょうか。…なーんて。( ̄m ̄)

阪神百貨店地階の全国銘菓コーナーで「かもめの玉子」や「薄皮饅頭」や「母恵夢」など
かなりの商品が手に入るのでときどき調達に行きます。常設コーナーですが曜日入荷のものもあります。

最後にソフトクリームネタを。
この前清里に行ったときに「信玄ソフト」なるものが販売されていました。
何が信玄なんだと思いながらオーダーしたところ、ソフトクリームにきな粉と黒蜜がかかったものが出てきました。
ん!?とよく眺めたところ、横に添えられた小さな二切れの物体が…。
そうです、信玄餅のソフトバージョンで、添えられていたのは信玄餅だったのです。(笑)
[44560] 2005年 8月 30日(火)20:01:20打吹 さん
ロータリー?
先日倉吉市に行ったとき、『東宝ストア ロータリー店』の看板が。
ロータリーって倉吉にあったっけ?

その東宝ストアはここなのですが。
周囲にそれらしい影が全くありませんね。

この近辺、ロータリーという単語を持つ看板がいくつかあるんですが、果たして?
東宝ストア北西の交差点のこと?
[44559] 2005年 8月 30日(火)12:59:03U-4 さん
不適切な市名
[43903][43920][44044] BEANさん 
不適切な市名
私の居住経験市について、住民の感覚から少々コメント。
さいたま市(旧浦和市)にも住んでいましたが、これは多くの関係者がいらっしゃると思うので省略。

春日井市→勝川市
確かに勝川は、春日井市の母体となった町村の中では最も早く市街地化が進んでいて、東春日井郡の郡役所があったところで、藩政時代から宿場町として栄えてきたところなんですが、現在の市民の感覚では市域の西端の勝川より市役所のあるJR春日井駅周辺が中心だと思うんですね。そうなると、中心地名からとするこのルールだと鳥居松市。しかし、市域全体では「鳥居松」はかなりマイナーで、東部の高蔵寺地区では勝川以上にピンとこない市名になってしまいます。このような中心地区が明確ではない広域合併による市では、郡名採用が無難なところでしょう。

むつ市→大湊田名部市
大湊の関係者からは総スカンをくうでしょうが、ズバリ田名部市です。賑やかさや人口はともかく、行政、経済、文化、教育といった面で下北の中心はといえば何の異論もなく田名部地区になるはずです。時刻表も不満です。大湊が◎になっているんですね、これも住民の感覚からすると田名部地区の玄関口である下北駅が◎。上りは始発の大湊から乗車する人もいますが、下り列車では下北駅でほとんどの乗客が降りてしまいます。私の個人的な感覚からすると、田名部地区+旧大畑町+大間町+風間浦村+佐井村+東通村で田名部市、大湊地区+旧川内町+旧脇野沢村で大湊市が自然な区分かと。

あきる野市→秋留市
地元では「アキル」という地名はほとんど使いません。秋川駅北側の商業地域を市の中心として、この地域が西秋留村だったことから「秋留市」になったのだと思いますが、ここは下代継(しもよつぎ)油平(あぶらだい)瀬戸岡(せとおか)に囲まれた一面の畑でした。むしろ、東秋留駅北側(秋多町時代最も賑やかだったのはこの付近)から市役所付近まで五日市線の北側大半を占める二宮(にのみや)が旧秋川市の中心部を示す地名として妥当だと思います。二宮市とすると他県をイメージしてしまうかもしれませんが、ここの二宮神社は武蔵国二宮とされていた時期もあるようなのでご勘弁を。

[44536] 千本桜さん
[44541] 88さん
こんなやりとりも、落書帳でできればということでしょうか。いいっぱなしだと収拾がつかないでしょうね。
[44558] 2005年 8月 30日(火)12:57:02佐賀県 さん
第二回オフ会
皆様、ご無沙汰しております。
落書き帳はほぼ毎日拝見しておりますので、どういうことが話題になっているか、どういうことが起こっているかはひととおり把握してはいますが、なにせレスしようと思ってもすぐにはできず、そのうちタイミングを逃すということを繰り返しております。

第二回オフ会の開催日が決定したようで、おめでとうございます(?)
佐賀県に住む私としては、第一回より会場が近くなったので参加しやすくはなったのですが、今回も残念ながら参加できそうにありません。
皆様からの楽しい報告をお待ちしています。

現在の私の状況では、神戸どころか佐賀県内で開催するとしても、幹事役どころか出席さえもできるかどうか…。

ところで、最近もぽつぽつと「経県値」の書き込みがあっていますが、「佐賀県の経県値」が他の都道府県に比べてあまり高くない(ようである)ことが気になっています。
本当は私がもっと佐賀県に関する情報を発信して、皆さんに関心を持っていただき、佐賀県に来ていただけるようにできればいいのですが、残念ながらそうはできていません。
いっそのこと、佐賀県でオフ会を開催すれば皆さんの佐賀県の経県値が上がるのでは…なんてことも考えたりしましたが、幹事役が務まりそうにもないので、現在のところ佐賀県でのオフ会は実現できそうにもありませんね。

オフ会の開催地を、皆さんの経験値が低い都道府県で開催というのもおもしろいとは思うのですが。
ただし、登録メンバーがいない都道府県での開催はどうするかとか、問題がありますね。

神戸かぁ。
もう、何年も行ってないし、久しぶりに行きたいんだけどなぁ…。
[44557] 2005年 8月 30日(火)11:31:54白桃 さん
そして神戸
神戸の中心駅は神戸駅なのか、三宮駅なのか?神戸駅って私の印象では、三本松駅とさして変わらなかったような…(少しオーバーかな?)
香川県出身の私にとって、横浜は「東京の隣にある大都会」なんですが、神戸は「大阪の隣にある大都会」ではなく、「大阪と並ぶ阪神の大都会」というイメージが今でも強いです。こういう馴染みのある町なんですが、宿泊した記憶はたったの1泊なんです。
そういうわけで、オフ会で神戸に宿泊するのが楽しみなのですが、結果的に野宿になったらどうしましょう?(笑)
ニジェガロージェッツさんへ
幹事ご苦労様です。第1回目オフ会で幹事モドキをやらせていただきましたが、アドバイスをひとこと。
会場予約の際に、代表者の名前や幹事の名前をハンドルネームで店に伝えないこと。ゲゲゲの鬼太郎の関係者と間違われますから。(笑)
[44556] 2005年 8月 30日(火)09:23:44【1】miki さん
茨城県行方市HP
行方市HPが完成していました。
http://www.city.namegata.ibaraki.jp/
[44555] 2005年 8月 30日(火)09:15:27myoji さん
ぐりくり編集長
毎日ごくろうさまです。
29日官報告示。「福井市」のふりがなが(ふくいけん)になっています。
[44554] 2005年 8月 30日(火)02:46:43ニジェガロージェッツ さん
第二回オフ会 神戸開催
[44553]グリグリさんよりご連絡がありましたように、「第2回都道府県市区町村落書き帳公式オフ会」が来る9月17日(土)、神戸周辺で開催する運びとなりました。
ご都合のつく皆様は是非ご参加ください。

神戸での開催であればニジェが幹事役を引き受けてもいいよ・・という書き込みをしましたが、実のところ、最終的には関西=大阪にて、どなたかが幹事役で小生は末席にと「楽な図式」を、どこかで想定していた感がありました。
今回は神戸でと言うことで小生が畏れ多くも幹事役を仰せ付かりましたが、小生以外に幹事役をお申し出いただいた皆様には、本当に申し訳なく感じております。
[44147]地名好きさん、[44160]かすみさん、有難うございました。

と言うことで、まだ具体的な開催場所をはじめ、オフ会の内容については白紙の状態です。
あと3週間もありませんが、ご参加いただける人数に合わせて早急にオフ会のプランを練り、場所の確保をしたく存じます。
「宴会」の形式で考えてはおりますが、未成年の皆様のご参加も大歓迎です。
地元関西ご在住の皆様をはじめ、神戸には縁のない皆様にも震災十年の神戸を見ていただきたいとも思っております。是非のご来神を期待いたしております。

出来れば今週中にも、だいたいのご出席いただけるメンバーを把握出来れば有難いと考えております。

では☆ 皆様のご連絡をお待ちしております。
[44553] 2005年 8月 30日(火)00:20:05オーナー グリグリ
【重要】第二回オフ会について
[44380]の中間報告のあとのアンケート回答は2件でした。全体傾向としてはとくに変更ありません。
ということで、第二回オフ会を次の予定で開催したいと思います。ニジェガロージェッツさん、幹事をお引き受けいただきありがとうございました。お手数ですがよろしくお願いいたします。ニジェさんのお手を煩わせることになりますので、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

【第二回落書き帳オフ会】
日時:9月17日(土)17時から18時頃甲斐市(おっ、白桃化してしまった)
場所:神戸周辺
幹事:ニジェガロージェッツさん

詳細はこれからになりますが、とりあえず参加可能な方は参加人数のおおよそ把握のため、次のメールアドレス宛に連絡をお願いします。幹事のニジェさんと私宛に同報されます。

連絡先メールアドレス:off2(@以下は管理人宛メールアドレスと同じ:トップページ最下段参照)

なお、せっかく幹事のお申し出をいただきながら、今回はパスさせていただいた皆さんにはこの場を借りてお詫びするとともに、深く感謝いたします。またの機会には何卒よろしくお願い申し上げます。


[44478] 2005 年 8 月 24 日 (水) 23:10:59 futsunoおじ さん
第一回の見聞録をありがとうございました。「眼光鋭い」ってどなたかと取り違えておられるのではないかとも思うのですが。それはともかく、第一回企画の中では「市るえっと」は企画倒れでしたね。ちょっとああいう状況で実施するには難しすぎました。いっちゃんさんの言うように、飲み会の場では時間制限があるので難易度を下げて早押しに徹するべきでしょう。

[44524] 2005 年 8 月 28 日 (日) 00:42:36 花笠カセ鳥 さん
落書き帳のオフ会に参加した際には、これらの写真を見せられるのですが、関西方面での開催ではさすがに参加は不可能です。
申し訳ありません。日本全国を巡ってオフ会開催できるといいですね。またの機会ということでご勘弁ください。
[44552] 2005年 8月 30日(火)00:07:55オーナー グリグリ
御馬神社
[44418] 2005 年 8 月 22 日 (月) 22:33:45 EMM さん
やっぱり石川は車社会なので…
これはまったく同意します。私が生活していた昭和47年頃まででも車が中心でした。自慢じゃありませんが、私は金沢駅以外の鉄道駅はほとんど利用したことがありません。おそらく、全部合わせても10回にも満たないのでは。小松駅、大聖寺駅、七尾駅、松任駅など主要な駅ですら利用した記憶がありません。小松方面の親戚に行くのは必ずバスか車でしたし、能登方面にしても同様です。なので、石川県内の鉄道駅がどうなっているのかまったく知らない私にとって、EMMさんの書き込みは新鮮でした。(恥

[44425] 2005 年 8 月 22 日 (月) 23:40:58 EMM さん
そのアーケードが築46年を経て老朽化が進んでしまい手を加える必要が出てきたのですが、補修には莫大な費用がかかることから、これを機にアーケードを撤去して再整備を計ることになりました。
引き続き金沢ネタに反応します。横安江町商店街のアーケードが撤去されるんですか。私の中学高校時代にはハイカラなアーケードとして印象深かったんですけど。私はEMMさんと反対の金沢南部を生息地域にしていたので、本来なら横安江町にはあまり馴染みがない筈なんですが、たまたま切手収集仲間(といってもかなり先輩)がこのアーケードにある商店の跡取りだったので、よく訪問しました。綺麗なタイル貼り(?)が印象的で、確かに仏具と呉服の商店が多かったですね。そうですか、アーケードがなくなるんですか、残念ですね。

[44503] 2005 年 8 月 26 日 (金) 01:21:25【2】 EMM さん
実は金沢市の旧町名がずらっと並んでいるサイトを発見しました。
どうも金沢ネタには反応してしまいます。
そう言えば、[23685] で書いた「二万堂・地黄煎」のうち「地黄煎町」は上記のサイトにもありますね。で、由来を調べてみました。
地黄は滋養(じよう)があるというゴマノハグサ科の薬草。地黄煎は地黄から作った水あめのような薬で、平安時代には商品化され、売り歩く商人もいた。この付近は林だったが、切り開いて田畑とし、地黄を製薬したことから町名がついたと伝えられる。
なるほどなるほど。
この情報は、北陸中日新聞の金沢町名ものがたりからですが、書き込みに出てきた「寺町」「材木町」「野町」「尾張町」などの由来についても言及しています。金沢のビジネス街「高岡町」についても由来が書かれています。
江戸時代初めに、富山・高岡に隠居していた加賀藩二代藩主前田利長の家臣団が移住したのが由来
とあります。これは、[44070]で白桃さんが言われている「近くにある別の都市の名前がついている町」に該当しますね。[44423]EMMさんに追加です。

それから「二万堂」です。この由来については今まで知らなかったのですが、「延喜式神名帳」によると、「御馬神社:みまじんじゃ」の「御馬堂」が「二万堂」に変化して、読みも「にまんどう」になったもののようです。また、[44530]で書いた「三馬:みんま」も「御馬:みうま」からの変化のようです。御馬神社は三馬郷(旧石川郡三馬村一帯)の総社とのこと。この神社、相当由緒ある神社のようです。実家のすぐそばにある神社なのですが、まったく知りませんでした。今度帰省した折にでもお参りして確認してきましょう。それにしても「二万堂」と「三馬」が同じ由来だったとは驚きでした。
[44551] 2005年 8月 30日(火)00:02:20オーナー グリグリ
Mapionからのメール
[44458] 2005 年 8 月 23 日 (火) 23:37:34【3】 EMM さん
マピオン:地図に直リンクする場合は会員登録を呼びかけ(URL変更時などに案内が来るらしい)
EMMさん、地図サイトへのリンク注意事項のアドバイスをありがとうございます。
Mapionについては私が代表で地名コレクションページのリンク設定を報告しておきました。地名コレクションページの地図リンクについては、Yahoo!、Mapion、などの他、Mapionを利用したBIGLOBE、Yahoo!と同じALPSを利用したSo-net、ZENRINを利用したgoo,infoseek、INCREMENT Pを利用した@nifty,OCNなど、それぞれ使い分けるとよいと思います。というのも、同じ地図データベースであっても、検索結果の表示方法に各サイトで違いがあるからです。

例えば、十番勝負でも話題になった「鳥羽市鳥羽町」の表示を比べてみると面白いです。試しに「鳥羽市鳥羽」で各サイトの住所検索を行ってみると次のような違いが出ます。
Yahoo!の検索結果 BIGLOBEの検索結果 gooの検索結果
Yahoo!を利用すると鳥羽町の発見は大変なことが分かります。Yahoo!の住所検索はちょっとどうかなと思っている次第。

ところで、Mapionの担当者からメールが来まして、嬉しいメッセージを頂きました。ご紹介します。

グリグリ 様
インターネット情報地図サービス 「Mapion」 を運営いたしております、
株式会社サイバーマップ・ジャパン お客様窓口でございます。
平素はマピオンをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。

この度はリンク設置のご報告をいただき、ありがとうございます。
リンクの確認をさせていただくと共にページを拝見させていただきましたが、
こんなにも変わった地名や面白い共通項があるのかと、
地図会社に勤めるものといたしまして、大変興味深く拝見させていただきました。
この楽しいページのコンテンツの一部として、
弊社の地図をご利用いただきますことは大変嬉しく感じております。
どうぞ今後もマピオンを広くご活用ください。

尚、地図のURLは下記の方法で、簡単にかつ短いURLを作成することが可能です。
まず、マピオンで目的の場所の地図をマピオンで表示して、
地図の下にある【現在の地図URLを表示(PC、モバイル共通)】
というボタンを押すと、リンク用のアドレスが別ウィンドウで表示されます。
このURLをお使いいただきますと携帯電話などでもご利用いただけます。

今後も皆様にご活用いただけるサービスを目指して努力してまいりますので、
ご意見・ご感想などをお寄せいただければ幸いです。
これからもマピオンをどうぞ宜しくお願いいたします。

ということです。URLの件はぜひアドバイスにしたがって設定していただければと思います。
[44550] 2005年 8月 29日(月)23:58:07オーナー グリグリ
雑学ページのタイトル
[44476] 2005 年 8 月 24 日 (水) 21:46:46【1】 miki さん
合併で雑学名に影響するものも案外多いですね。
まったくその通りです。雑学ページを立ち上げた当初は、合併によりこれほど影響が出ようとは想像だにしておりませんでした。そろそろ雑学のタイトルを再検討する時期かと思います。例えば現在の副題を主題にしてしまうなど(安直ですが)。
[44549] 2005年 8月 29日(月)23:57:09オーナー グリグリ
まずは十番勝負ネタから
[44529] 2005 年 8 月 28 日 (日) 10:07:36 オーナー グリグリ
グリグリです。お久しぶりです。本日は少しふぉろ~作業が行えるかと思います。
って言っておきながら全然出来ませんでした。
とは言え、ふぉろ~記事を書き溜めておいたのでそれをこれから吐き出します。

[44411] 2005 年 8 月 22 日 (月) 12:52:49 JOUTOU さん
お待たせしました。「難問ランキング(団体-メダル確定編)」です。
いつもながらの分析データをありがとうございます。
白桃さんが最初に解答した時は難問???。
私の印象とも合っています。白桃さんが最初に答えると何故か後が続かない。何でしょうね。(笑

[44424] 2005 年 8 月 22 日 (月) 23:31:13 白桃 さん
その市を回答することにより、ものすご~いヒントになる、もっと言えばその問題がバレバレになってしまう市は極力避けます。
これは出題の市を選択するときにも言えますね。想定解を紛れさせるための「悪玉」市、想定解に至らせるための「善玉」市。問題の市の性格というか役割がはっきりしている場合が多いです。
ところで皆さんの解答を見ていると、解答の市を選ぶ余裕のある場合とそうでない場合が結構見分けられるので、出題者側から解答者心理を楽しんでいます。

[44474] 2005 年 8 月 24 日 (水) 19:11:41 いっちゃん さん
いっちゃん学園>合併情報
やっ、これは便利。十番勝負出題検討用にも利用させてもらいます。(f^^;
本来なら合併情報のページで実現したい内容なんですけどねぇ。

[44516] 2005 年 8 月 27 日 (土) 09:22:16 EMM さん
さて、第八回で使用された正答は376、ここまでの合計は1513となりました。
使用された市の数も60増えて626市となっています。
相変わらず面白い分析をありがとうございます。626市も正答に出てきたんですね。問題に出た市も含めるとどれくらいのカバー率なんでしょうね。
白桃さん効果で岡山市がトップなのは相変わらずですが、
では、次回は想定解に岡山市が該当する場合は必ず問題に入れることにすれば、岡山市がカウントアップすることを阻止できますね。(笑
ここら辺はグリグリさんの出題傾向と何か関係があるのでしょうか?
安芸市、三郷市は面白データベース検索系として頻繁に該当する問題があった関係じゃないかなぁ。

[44517] 2005 年 8 月 27 日 (土) 09:53:54【1】 EMM さん
「まだ正答で解答として使用されていない市」を調べてみたのです。
これがまだ結構あるんですよ。まだ126市あります。
これはまたマニアックな分析をどうもご苦労様です。
なんか「お題に選ばれたが為に」ここにいる市もちょこちょこあるような気がしますが、それにしても結構意外なところが残っていたりするんですよね。
なるほどねぇ。佐倉市、市原市が正答になっていないんですねぇ。想定解にこの2市が該当する場合は必ず問題にしているからだろうか。他にも問題に出している市が沢山あるようですね。想定解がすべてリストアップされているわけではないので、想定解に該当するのに正当になっていない回数なんて分析はできませんし。まっ、次回出題時にはなるべく問題の市にしないように考慮しましょうか。

以上、十番勝負ネタ関連のふぉろ~でした。上記の書き込みに関しては、十番勝負ページの「全国の市・十番勝負を語る」と第八回の「傾向と対策」にリンク追加しています。
[44548] 2005年 8月 29日(月)23:27:59【2】北の住人 さん
リング
突然ですが、「川辺川」です。何が川辺川かというと、ダム建設に関する夕刊記事を読んでいたら、「山本山」に似てるなと思った訳です。こんな時にはウオッちずということで、「山本山」を探してみたら、2ヵ所もありました。

ロータリー続いている様なので、私も1つ。小樽市の桜ロータリーです。

ロータリーじゃないですが、変わった形のものを見つけました。と、思ったところ、過去記事にもあったです。[17984]
ワイングラス型漁港
[44547] 2005年 8月 29日(月)22:50:57【1】EMM さん
Re:献血レス+
[44546] 星野彼方さん

開通おめでたう。渡り初めだね(笑)
さて、
ほかにも同じことをしている人がこんなにいるとは思いませんでした。
今日、職場内で「献血協力依頼」のメールが事務方から回ってきて、そこから献血の話になりました。
その中で「旅行先で献血する趣味の人」(代表として43都府県で献血している貴兄の話)をしたら、そう言う人が居るなんて信じられん、と言うような反応をされてしまいました。
私は貴兄とのつきあいが長いので「そう言う人もいるんだ」と認識している訳ですが、一般人?にはどうもにわかに信じがたい話のようです…
[44546] 2005年 8月 29日(月)22:30:42星野彼方 さん
献血レス+
ようやく我が家にインターネット環境が整いました。これで落ち着いて書き込みができるぞ、と。

でも、今回は直近の献血レスです。

[44036] eiji t さん
旅先で献血しまくる
全く考えつきませんでした。
わたしの場合きっかけは旅先(名古屋)で献血バスを見かけたことです。ただ、ほかにも同じことをしている人がこんなにいるとは思いませんでした。

献血の県民性はよくわかりませんが、献血率に関係しているかもしれないのが景品。経験上西日本の方が景品がいいと思います。中国、四国、九州は歯磨き粉か絆創膏がデフォルトでプラス何かというところが多いのですが、関東、東北ではボールペンか何もなしというところが多いと思います。関西は昔はいろいろくれたのですが、最近はなにもくれないなぁ。

もちろん献血ルームの数と利便性は献血率に大きく影響していると思います。水戸市の献血ルームは中心部の裏手でちょっとわかりにくいかもしれません。関係有りませんが、私はそこで偕楽園までの道を聞き、献血後に歩いて偕楽園まで行ったのでした。

[44533] ぐりゅん さん
18切符ネタではご忠告ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
献血は、経県「かすらず」の4県と、青森、岩手、高知、佐賀が未踏、まだまだです。
まだまだなんて何をおっしゃいますやら。もう39都道府県じゃないですか。残っているところはどこも便利なところに献血ルームがあるので楽勝です。過去の話といわず完全性は目指してがんばりましょう。もっとも時間と金(といらっしゃれば家族の理解)が問題なのですが。
[44545] 2005年 8月 29日(月)22:23:47【1】EMM さん
ただいまも工事中
[44543] たもっちさん
「田上町」のほうも特徴的な名前が並んでいます。
(中略)
抜き出して並べると「耕地整理」という言葉ができますが、その昔、実際に耕地整理が行われた名残なのでしょうか。
1994年の金沢市の住宅地図を確認してきましたが、そこにすでに「耕地整理」の小字が記載されているので、おそらく名残だと思います。
ただ、現在その辺りは金沢外環状道路山側幹線の工事の真っ最中で、それに伴い大幅な区画整理が行われています。
おそらく環状道路の完成後、何らかの町名変更があるものと考えられます。
(先行して隣の区域が若松町・旭町から「もりの里」に変わっています。)
それを見越して「半ば適当な?」小字名で通していたのかもしれません。

それとたもっちさんが気になっている「神」ですが、位置的に考えて耕地整理前からある小字ではないか、と思います。
と言うのは、耕地整理されたあたりとは集落を隔てた場所だったので。
(詳しいことはもっと古い資料を当たらないとはっきりしたことは言えませんが)
神社の目の前だったので、そう言うことかと…
ちなみに田上に隣接する若松町には「京中」「茨尾」「警備野」など、「いわゆるカタカナ小字」ではない小字が多数残っています。
その隣在所ですから、田上の方にも「定番でない」小字がまだいくつかあった可能性があると思います。
「神」はその一つなのかも。
[44544] 2005年 8月 29日(月)22:09:21たもっち さん
ロータリーレス
[44519] 88さん
高松市寺井町のここは、ロータリ-の中に私の知人宅があって以前からよく行っていたのですが(延べ10周はしているはず)、「ロータリー」のネタに使えると気がついたのは、今日です。車が対向するのがやっとくらいの、かれこれ40年以上前からある住宅地なのですが。
情報ありがとうございます。ただ、ちょっと僕が思っているのとははずれているようです。というのは、基本的には、右左折なしでぐるぐる回れる道を探すとのが元々の主旨(初出は[43181]みやこ♂さん、かな?)だったもので、そういう意味では、今回の例では、南側のT字路で右左折が必要になるのが、ちょっと残念なのです。
とはいえ、この場所は、ぐるぐる道としてではなくても、興味深い場所だと思います。ただ、その興味というのが、負の方向なんですが。例えば、この中の家で火事が起こった時、消防車等はスムーズに現場に到着できるのだろうか、とか、入り口あたりが火の手でふさがれたら、奥のほうの住民が避難する経路は確保できるのだろうか、とかが無性に気になって。それはまぁ極端な例かもしれませんが、北側の人は一宮駅に行く時にいつも遠回りを強いられているのかななんて余計なことも気になりますね。駅側に人が通れるくらいの通路はあるのかもしれませんが。

話がそれましたが、
[44540] みやこ♂さん
沖縄に行ってきました。前回はまだ石川市だった「うるま市」も通りましたよ。
で,グルグル道路の御報告です。本島南部の玉城村,そこにくっついている奥武島(おうじま)にありました。ここです。一周してもほんの数分。信号機もなく,「止まれ」の標識もなく(まさか,見逃しか?),実に快適な「グルグル体験」でございました。
これはいいですね。形と言い大きさと言い文句なしです。どんな形や大きさがいいのか、基準は自分でもよくわかりませんが(笑)。とにかく、何だか気に入りましたよ。自分で気軽に走りに行けないのが残念ですが。

(あ,4444番!)
ぞろ目をゲットされたのですね。おめでとうございます。もちろん、何も出ませんが(笑)。

ところで、[44515]で書こうと思って忘れていたのですが、
[43045] 小松原ラガーさん
ロータリーで一つ。
ここって、ロータリー?
地名というか名称上は「美原ロータリー」となっていますが、地図を見る限りではロータリーと言えないような・・・
ここにも行っております。小松原ラガーさんの仰るとおり、ロータリーとは名ばかりのまがい物でした(笑)。ただし、北から東や南へ抜ける時は外周に沿って通らないといけないし、西から南に行く時は、中心を真っ直ぐ突っ切ってから外周を1/4周する必要があったり、何とも中途半端な奴でした。地理のページにUPしている動画は西から東へ直進しているだけのつまらないものです。ちなみに、そのすぐ先に、一音地名の羽曳野市「野」があるのでした。
[44543] 2005年 8月 29日(月)21:39:16たもっち さん
一音地名レス
[44525] 烏川碧碧さん
今日、書店に寄ったついでに、ちょっと埼玉県の道路地図(国際地学協会、1万分の1)を立ち見してみたところ、このあたりに「谷」の文字がありました。
実際のところはわかりませんが。
ありがとうございます。確かに仰るとおり、信頼していいものかどうかわかりませんが、他に有力な情報があるわけでもないので、一応、そこが「谷(や)」だということにしておきます。

[44530] オーナーグリグリさん
この企画、嬉しいし楽しいし面白いですね。ぜひ、「一音地名コレクション」トップページ説明文からもリンクを張ってくださいな。協賛企画として秀逸です。
オーナーじきじきにお褒めいただくとは、なんとも嬉しいです。また、リンクのご提案ありがとうございます。早速、トップページ説明文からもリンクするようにしました。

ところで、準一音地名へのエントリーです。[18975][37145]に書いた地名です。ご参考まで。
ちなみに、天(現1丁目)、人(現3丁目)と「天地人」で揃っています。
 ち 地 石川県金沢市 三馬町地 現:三馬2丁目 証拠:金沢赤十字病院沿革(地図)
現存はしていないということでしょうか。とすると採用するべきかどうか、かなり迷いました。でも、烏川碧壁さんからの羽生市の「谷」も、昭和34年現在で存在してことが確認されているだけで、現存しているかどうかは確認していません。今回の「地」は公称地名としては消え去っているとのことで、「谷」よりも少し条件は悪くなりますが、まぁ、間口は広く、ということで、採用しておきました。参考情報として、病院沿革のページへもリンクしておきました。

ところで、一音地名コレクションにおいて、この「三馬町地」のすぐ上に、同じ金沢市の「田上町地」を掲載しています。「三馬町」のほうは「天地人」がそろっている(いた)とのことですが、「田上町」のほうも特徴的な名前が並んでいます。あいうえお順に抜き出してみると、「イ・耕(こう)・神(じん)・整(せい)・タ・地(ち)・ナ・ニ・西(にし)・ホ・南(みなみ)・ヨ・ラ・理(り)・レ」となっています。抜き出して並べると「耕地整理」という言葉ができますが、その昔、実際に耕地整理が行われた名残なのでしょうか。事業の完了を記念して、地名に残すことにしたのかな、なんてことを想像したりしています。そうすると、今度は「神」が妙に気になったりなんかして(笑)。
[44542] 2005年 8月 29日(月)19:08:00しぞ~かおでんGM さん
吉原的中心駅より便利な周辺の駅(反則ですが)
お久しぶりです。国内管理者の試験まであと2週間!模試では合格ラインを超えられたので、落書き帳でちょっと休憩させていただきます。(ここで気を抜いたらだめですが)

[44407]稚拙 さん
いわゆる「中心駅」より周辺の駅の方が便利ってこと、けっこう多いです。
の反則ネタ。
[28501]でinakanomozartさんがおっしゃっていますが、旧吉原市の範囲で考えれば吉原駅周辺よりもあきらかに吉原商店街~吉原中央駅~ユニー方面の方が、街の「中心」って感じですし、便利だと思います。富士駅周辺と比べても、吉原の人は買い物程度ならわざわざ富士駅方面まで行かないし…
もともと鉄道が通る前から吉原の宿場(3つ目の)は中央駅の辺りだったし、ほとんどの人が車中心の生活だから駅周辺があまり賑わっていないということだとは思いますが。
[44541] 2005年 8月 29日(月)18:53:42【1】88 さん
合併の自治体名について
[44536]千本桜 さん
[43903][43920][44044]BEAN さん 不適切な市名?
せっかくここまで纏められたのですから、枠を町村まで拡大し、地名コレクションに参入させて頂いたらいかがでしょう。個人的には、このような地名コレクションに意義を感じます。
千本桜さんに同意します。ここまで、BEANさんが努力されたことであるし、このままで終わらせるにはもったいないです。たとえば、平成の大合併がピークを越えた今、
(1)中心地名に基づくもの
(2)自治体の区域をほぼ総称した地名であるもの
(3)広域地名によるもの(僭称であるもの)
(4)合成地名によるもの
(5)その他(瑞祥地名など)
を表にまとめて整理(提案)し、あわせて、実際に採用された自治体名も併記して、表形式にまとめるのはいかがでしょうか? 落書き帳のメンバーも多様ですから、一つの案にまとめるのは不可能でもあり、無意味ですので(地名には一家言もつ輩ばかりですから)、今から合併しようという人々にとっても、また、数十年後にあるであろう次の大合併のときのためにも、整理してみるのは面白いと思います。
議論を深めるためにも各論併記とし、検証の資料を提供する、というのは、本落書き帳ならではではないでしょうか?
[44540] 2005年 8月 29日(月)18:10:55みやこ♂ さん
グルグル道路を走ってきました。
沖縄に行ってきました。前回はまだ石川市だった「うるま市」も通りましたよ。
で,グルグル道路の御報告です。本島南部の玉城村,そこにくっついている奥武島(おうじま)にありました。ここです。一周してもほんの数分。信号機もなく,「止まれ」の標識もなく(まさか,見逃しか?),実に快適な「グルグル体験」でございました。さすがにたもっちさんのコレクションのように,「画像付き」とは参りませんけれども(あ,4444番!)。

以下は余談。丁度,本島との橋のたもとに天ぷら屋さんがあって,ダイバーや地元の方々にも絶大な人気とか。むろん食い意地の張ったわたくしは,迷うことなく全品目を平らげたのでありました。ん,とてもおいしかったです。お値段も安かったですし。
[44539] 2005年 8月 29日(月)13:26:42U-4 さん
Re:Re: たしかに青梅は
[44535] 稚拙 さん
よくよく考えたら西友に行った後で駅前のバス停から西武柳沢行きのバスで新小平駅前までバスに乗ったんでした。
青梅街道の旧道をひたすら走り続けるこの都営バスの路線は、まだ生きていたんですね。
私は阿佐ヶ谷駅前~青梅車庫前の時代(昭和50年代頃)に阿佐ヶ谷駅から青梅駅まで乗車したことがありますが、まるで時間の流れが止まったような感覚でした。乗り通す乗客は当然なし、運転手まで東大和の操車場で交替。当時の国鉄運賃の半分以下(200円少々)だったような気がします。

この路線、もう少し前は新宿駅西口~奥多摩駅、更に昔は東京駅~小河内ダムだったはずですが、小河内ダム行きのバスはさすがに見たこともありません(多分まだ生まれていないような・・・)。
その頃は、誰も乗り通す人はいないような長距離を、ひたすら走り続ける(高速バスでも特急バスでもない)普通のバスがかなりあったのかもしれませんね。

似たような話題:[28537]hmtさん、[28554]みかちゅうさん、[28563]Issieさん
[44538] 2005年 8月 29日(月)11:38:08【1】matsu さん
Re:戯言
[44527]いっちゃん さん
さいたま市 ・・・浦和駅より大宮駅の方が・・・。
浦和駅と大宮駅の関係に似ているのが、東京都北区にある王子駅と赤羽駅です。
浦和駅=王子駅、大宮駅=赤羽駅といった感じでしょうか?(勿論規模の点ではさいたま市の駅のほうがはるかに大きいですが。)また、位置関係も似ていると思います。(北に大宮・赤羽、南に浦和・王子)
駅の規模、駅周辺の商業集積度などは、赤羽駅のほうがありますし、役所関係などの部分では王子駅に集中しています(あくまで北区内の施設についてですが)。
赤羽駅といえば、今は南北線・埼玉高速鉄道が開通して以前より少なくなったように思われますが、埼玉県から、バスで川を越え都県を跨いで駅に向かう通勤客が多いことで割と知られていました。
赤羽駅も以前は東口に商店街など商業地区が集中し、西口は駅前にはほとんど何も無く、赤羽台団地の人が利用するくらいでしたが、今では駅前も整備され、ロータリーもつくられ、イトーヨーカ堂もできて、随分様変わりしました。線路も全て高架化し(以前は駅のすぐ近くに踏切がありました)、高架下も色々なお店ができたりしましたしね。
ま、北区にはレッズもアルディージャもありませんし、浦和、大宮のように所謂「デパート」もありませんが・・・
ではまた。

※以下記事追加
南北線・埼玉高速鉄道は、赤羽駅には接続していません。赤羽駅より少し離れたところに「赤羽岩淵駅」があり、そちらになります。ご存知かとは思いますが、念のため。
[44537] 2005年 8月 29日(月)07:43:51千本桜 さん
サンノちゃん、バンちゃん、シアちゃん
[44499]太白 さん
サンフランシスコとサンノゼは直線で70キロメートル。サンノゼを衛星都市と呼ぶのは無理があるかもしれませんね。この落書き帳に海外の話題はふさわしくないのかも知れませんが、常々疑問に思っていることを一つ。バンクーバーとシアトルは機能面で競合都市とみなして良いのでしょうか?。それとも、国が違いますから深い競合関係は発生していないのでしょうか。もし、競合関係にあるとすれば、現状ではどちらが優勢なのでしょうか?。
[44536] 2005年 8月 29日(月)07:19:26千本桜 さん
市名と中心集落名が異なる市
[43903][43920][44044]BEAN さん 不適切な市名?
せっかくここまで纏められたのですから、枠を町村まで拡大し、地名コレクションに参入させて頂いたらいかがでしょう。個人的には、このような地名コレクションに意義を感じます。潟上市→二田市は、潟上市→天王市がふさわしいかと思います。この場合の天王は、市制直前の天王町を指すものではなく、天王町大字天王を指します。二田はその下位層に位置します。市名とは別に、潟上市の地域枠組みに少々ぎこちないものを感じています。奥羽本線系統の昭和町および飯田川町。男鹿線系統の天王町。双方の方向性がばらばらな感があります。うまく融合できると良いけど。ちなみに、旧来の中心集落は昭和町の大久保でしたが、合併によって、その運命はいかに。
[44535] 2005年 8月 29日(月)06:41:37稚拙 さん
Re: たしかに青梅は
[44471] 2005 年 8 月 24 日 (水) 16:13:52 U-4 さん
たしかに青梅は

すいません、西友は河辺でした。

よくよく考えたら西友に行った後で駅前のバス停から西武柳沢行きのバスで新小平駅前までバスに乗ったんでした。小作だと駅から青梅街道までけっこう距離がありますからしんどいですね。

なんでそんなところに行ったかというと、御岳のケーブルカーに乗った帰りだからです。府中に住んでいたころ、もっとも安く御岳まで行く手段が、新小平まで電車に乗って、都営一日乗車券で都バスに乗って新小平駅前から青梅経由で玉堂美術館(御獄駅近く)まで往復することだったのです。途中河辺に降りて西友に寄りました。

さて、

[44489] 2005 年 8 月 25 日 (木) 19:16:14 88 さん
香川県高松市・木田郡牟礼町の合併について

◎協議事項、全会一致で合意=実質協議終了-高松市・牟礼町合併協
高松市・牟礼町合併協議会(会長・増田昌三高松市長)の第2回会議が25日、高松市内で開かれ、(中略)庵治、香川、国分寺、香南の4町とともに来年1月10日に新「高松市」となる。

つまり庵治町が飛び地にならないということですね。ということで、図解!市町村合併の香川県の図をちょっとだけ長方形に近くなるように直すことにしました。

先行してブロック崩しの香川県を直しました。とんでもないことに牟礼町が国分寺町のとなりになってしまいました。

さて、つくばエクスプレスは大混雑のようなので、夏には乗らないことにしました。冬に青春18きっぷが使えるようになったら乗りに行きましょう。
[44534] 2005年 8月 29日(月)01:49:24EMM さん
鳥越コレ関連
[44528] あきすてさん
鳥越コレでふと思ったのは、源平合戦のエピソードとしても知られる「鵯越」。
実は今「千鳥越」をコレクションに入れるかどうかで物凄く思案しているような状態でして、「鵯越」はとりあえず保留にさせて下さい。

それと、地名コレクションのうち「特定名」及び「動物名」カテゴリに入っているものは、瓢箪コレや犬コレなどやや間口を拡げてあるものもありますが、基本的にはコレクション名と完全一致する地名を選んで情報提供して頂くとよろしいかと思いますので、よろしくお願いします。
[44533] 2005年 8月 28日(日)22:39:41ぐりゅん さん
Re: メンバー登録
[44529] グリグリ さん
まずは、新規メンバー登録です。ぐりゅんさん、今後ともよろしくお願いいたします。
こちらこそ、よろしくお願いします。
というわけで、晴れてメンバー登録いたしましたので、あらためて自己紹介いたします。

属性は、地図帳読み・乗り鉄・旅行献血 でしたが、残念ながらもうはるか昔の話…
旅行の時は目的地の名所や名物がどうこういうより、移動そのものを目的にして楽しむタチです。
経県値は
住んだ◎3静岡県,大阪府,兵庫県
泊まった○28北海道,岩手県,宮城県,福島県,群馬県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県
  石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,奈良県
  和歌山県,鳥取県,広島県,山口県,香川県,福岡県,佐賀県,大分県
歩いた●12青森県,秋田県,山形県,茨城県,栃木県,埼玉県,島根県,岡山県,徳島県,高知県
  長崎県,熊本県
降り立った△0
通過した▲0
かすらず×4愛媛県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県
で、合計163点です。
長期滞在3週間ルールありなら、北海道も◎になります。
車中泊したせいで、○を逃しているところもいくつかありますが…

献血は、経県「かすらず」の4県と、青森、岩手、高知、佐賀が未踏、まだまだです。

こちらに参加されているみなさんに比べれば、地理に関する知識は大したことありませんが、
時々割り込ませていただきますので、よろしくお願いします。
[44532] 2005年 8月 28日(日)15:20:43EMM さん
新規地名コレクション上梓
「寺町」コレクションの予告編として、「寺」の字の入った自治体名の一覧を公開しました。
由来となった寺院が現存している場合はそれも記載してあります。
藤井寺市と西国五番・葛井寺(ふじいでら)の様に漢字が異なる場合があり、なかなか奥が深そうです。
[44531] 2005年 8月 28日(日)14:27:22うち☆ さん
TX関連
私も昨日TXに乗って来ました。私が乗ったのは筑波-秋葉原間の快速でしたがそのときの感想は、
1.まだ鉄ちゃんがいっぱい。
2.振動は少ないが、結構揺れる。
3.駅周辺では土が目立った。
4.利根川、江戸川は水位がかなり高かった。
5.秋葉原の駅はかなり深い。
といったといったところでしょうか。

2.については、ロングレールを採用しているせいか、振動はあまりなかったです。ただ、新御徒町付近でちょっと振動が気になりました。揺れについては、つくば-守谷間は結構ゆれました。守谷-秋葉原間はそんなでもなかったです。私の場合はよく使っている上越新幹線Max1階席やほくほく線のトンネル区間と比較してしまうためかなり揺れを感じましたが、常磐線や東海道新幹線と比べるとはるかに揺れは小さかったです。普段どの電車に乗っているかも感じ方に影響しそうです。シートがやや硬いのもちょっと気になりました。
3.ついては何もない緑の土地ではなく、土が露出しているところがかなりありました。まだ、開発中ということなんでしょう。
4.については、台風の影響でしょうか。職業柄どうしても気になりますね。
5.はすごかったですね。一体どれだけ上れば地上に出るんだろうかという感じ。でもJRとの乗り換えはそんなに不便なようには感じませんでした。日比谷線のほうはよく分かりません。
しばらくは開業祝いが続きそうなのでそれが治まってからどうかというところでしょうか。

帰りはいつもどおり高速バスを利用しました。高速バスは「確実に座れる」という利点があるので利用者はそんなに減らないと思います。TX開業により、東京駅で並ぶ時間が短くなれば、これまでJRを利用していた人のなかで高速バスを利用するようになる人も少なくないと思います。
[44530] 2005年 8月 28日(日)11:22:01オーナー グリグリ
天地人
[44479] 2005 年 8 月 25 日 (木) 01:43:39 たもっち さん
EMMさんが、福井県大野市の「矢」を訪れたとのことで、訪問記をUPしてくださいました。また、僕も大阪府羽曳野市の「野」に行ってきましたので、合わせて2件を「地理のページ」からリンクしております。よろしければ、ご覧くださいませ。
この企画、嬉しいし楽しいし面白いですね。ぜひ、「一音地名コレクション」トップページ説明文からもリンクを張ってくださいな。協賛企画として秀逸です。

ところで、準一音地名へのエントリーです。[18975][37145]に書いた地名です。ご参考まで。
ちなみに、天(現1丁目)、人(現3丁目)と「天地人」で揃っています。

 ち 地 石川県金沢市 三馬町地 現:三馬2丁目 証拠:金沢赤十字病院沿革地図
[44529] 2005年 8月 28日(日)10:07:36オーナー グリグリ
メンバー登録
グリグリです。お久しぶりです。本日は少しふぉろ~作業が行えるかと思います。

まずは、新規メンバー登録です。ぐりゅんさん、今後ともよろしくお願いいたします。

登録日メンバー名内容
05.08.28ぐりゅん さん新規登録

オフ会の件については明日あたり日程を決めようと思っています。
[44528] 2005年 8月 28日(日)04:35:29あきすて さん
鵯越、服部
鳥越コレでふと思ったのは、源平合戦のエピソードとしても知られる「鵯越」。そんな駅があったなと思って調べて見ると神戸市長田区にありました。神戸市には他に北区兵庫区にもその名が見られます。

職業由来町名コレに服部町がありますが、服部駅近辺には、服部○町が6つあります(服部の由来の参考:服部天満宮)。
豊中市に服部は他にもあります。それは服部緑地です。(この丸い部分の内側は花壇のようです)
[44527] 2005年 8月 28日(日)01:00:09【1】いっちゃん さん
戯言
あらかじめ言っておきます。コレは戯言です。ネタです。

[44407]稚拙さん
いわゆる「中心駅」より周辺の駅の方が便利ってこと、けっこう多いです。

JTBの時刻表による「市代表駅」=「中心駅」とした場合の話ですが・・・。

さいたま市・・・浦和駅より大宮駅の方が・・・。
鹿児島市・・・鹿児島駅より鹿児島中央駅の方が・・・。

敢えてこじつけるとするならば、大宮駅、鹿児島中央駅とも「市」の代表駅(中心駅)ではなく「県」の代表駅(中心駅)とすればいいのでしょうか。

マジツッコミはご遠慮ください・・・(苦笑)。
(しゃれツッコミは大歓迎です。)
[44526] 2005年 8月 28日(日)00:56:34【1】今川焼 さん
丘陵コレ100件目
[44512] 倉田昆布 さん
東京都 七生(ななお)丘陵
静岡県 蒲原(かんばら)丘陵
毎度、情報提供ありがとうございます。丘陵コレも主だったものは網羅しているつもりですが、まだまだ出てきますねぇ。七生丘陵のような大きな丘陵(多摩丘陵)の一部が独自の名称でよばれているようなところが、まだ隠れているのかもしれません。(あっ、それから半島もまだありましたか、よろしくお願いします。)

ところで、悩ましいのが検索していると出てくる「○○東(西・南・北)部丘陵」の類。この手の名称は、一応原則として○○という地域のある方角にある丘陵地を指す普通名詞だと判断しています。(例外もあるのですが)
先日、「愛・地球博」へ行ってきましたが、あの会場付近の丘陵地は広義には「尾張丘陵」というのだと思いますが、新しく開業したリニモの路線名が「東部丘陵線」というように、「名古屋東部丘陵」という表現もずいぶん目にします。半ば固有名詞化しつつあるようにも思えますが、このまま定着するのかどうか。
ちなみに、当日尾張旭市のパーク&ライド駐車場の売店でもらった万博PR団扇には、万博の開催地として「名古屋 東部丘陵」と名古屋と東部丘陵の間に半角スペース?をあけて印刷してあり、微妙なものを感じさせました。

余談
現地で1泊したのですが、あえて会場近くの名古屋市内泊まりとせず、数少ない未宿泊県の岐阜県は岐阜市長良川温泉泊まりとし、経県値を1ポイント稼いできました。(たしか、これで184点となるはず)
[44525] 2005年 8月 28日(日)00:50:14烏川碧碧 さん
[44479] たもっち さん
とはいうものの、地図を見ても、「下羽生」より細かい場所がわからないののが少し残念です。地図リンクは、とりあえず、「下羽生」にはっておきました。

今日、書店に寄ったついでに、ちょっと埼玉県の道路地図(国際地学協会、1万分の1)を立ち見してみたところ、このあたりに「谷」の文字がありました。

実際のところはわかりませんが。
[44524] 2005年 8月 28日(日)00:42:36林檎侍[花笠カセ鳥] さん
我、武士(もののふ)になる
過日、私のもとに召集令状が届きました。「貴方の川中島合戦参加が決定しました」
そこで、行って来ました。上越市「謙信公祭」。今年は、80回記念であることと、上越市の合併を記念して昨年よりも参加募集人数を増やしたとのこと。
しかし、ここは地理サイトなので詳しくは書きません。こんな格好(意外と重い)になったとだけ書きます。
(感想…米沢上杉まつり以上に充実していると感じる…)

今回、新潟県の広さを実感しました。上越市へは、隣の県なのに、休憩や食事の時間があったとはいえ6時間もかかるのですから。
また、合併して胎内市になる黒川村の看板や中条町のコンビニのレシートを収集したり、
帰りには、同じルートで帰るのも芸がないと思い、磐越道方面へ寄り道。来年には喜多方市になる高郷村、山都町、熱塩加納村の道路看板と役場の写真を撮るなど、郵便局めぐりや地理的活動でも充実したものでした。

落書き帳のオフ会に参加した際には、これらの写真を見せられるのですが、関西方面での開催ではさすがに参加は不可能です。
[44523] 2005年 8月 28日(日)00:07:52小松原ラガー さん
NFLで考えると・・・
[44522] BEAN さん
MLBのフランチャイズがあるのは1-22,26,27,32位(4都市圏には2球団ずつあり、1球団はカナダにある)で、これは妥当なところでしょう。それとともに、長年にわたって地元球団のなかったワシントンの宿願も理解できます。

野球の球団で見てみると全く上記の通りで、ワシントンの宿願など、私も同感です。ただ、アメリカ合衆国でもっとも人気のあるスポーツと言われているアメリカンフットボールで見てみると、いきなりロサンゼルスにNFLの球団がなかったりします。NFLの場合には球団が存在する都市の規模に結構ばらつきがあり、パッカーズの本拠地のグリーンベイなどは人口で見てみれば10万人前後ではなかったでしょうか。(ん?グリーンベイってミルウォーキーの都市圏に入ってしまうのでしょうか?そうなると、ちょっと話は別ですが。)

ちょっと脱線しますが、特にここ10年ほどNFLでは球団の移転や新規参入(Expansion)がいくつかありましたが、先ほどのパッカーズ、チームとしても老舗の部類、しかも移転も皆無で、こんなチームが小都市で頑張っている点、個人的には応援したくなったりしています。「おらが村の球団」的な意味では、かつての新日鉄釜石のラグビー部とどこか似たものを感じます。

さて、かつてのMLBのワシントン同様、今はロサンゼルスがNFLの球団が恋しい立場なんでしょうが、まぁ、でも「現時点では存在しない」というだけで、かつてはありましたし、いつかはまた球団が存在する日も来るかとは思いますが・・・ ちょっと前までは立派に2つもNFLの球団があったのですから。
[44522] 2005年 8月 27日(土)21:55:10【1】BEAN さん
SFとSJ、福岡と北九州
[44499]太白 さん
地図を見れば、確かにサンフランシスコとサンノゼは結構離れていますね。福岡~北九州と同程度の距離のようです。
北九州市も福岡市を人口では上回っていたことがありますが、商業においては当時から福岡中心でした。国内で同様の例は水戸と日立(過去)、津と鈴鹿(現在も。ただし津が合併で拡大するので逆転する)があります。

また、この統計データのように、サンフランシスコ・オークランドと、サンノゼを分けているものも少なくありません。このデータだとサンフランシスコ8位、サンノゼ23位で、みかけの都市景観の感覚に近いかな、と思います。
驚いたのはマイアミの5位です。州人口4位のフロリダに大都市がないと思っていたら、実はちゃんとあったんですね。
MLBのフランチャイズがあるのは1-22,26,27,32位(4都市圏には2球団ずつあり、1球団はカナダにある)で、これは妥当なところでしょう。それとともに、長年にわたって地元球団のなかったワシントンの宿願も理解できます。

[44407]稚拙 さん
いわゆる「中心駅」より周辺の駅の方が便利ってこと、けっこう多いです。
グリグリさんがお住まいの佐倉市は一例でしょう。
JR佐倉駅、京成佐倉駅、さらには旧市街のどれも中途半端で(参照[37190]グリグリさん、[37211]YSKさん)、それに対してユーカリが丘と臼井の駅前には大型スーパーがあり、にぎわいはこちらの方が上かもしれません。

県都では大津と熊本がありえそうです。大津駅と膳所・石山・西大津駅、熊本駅と上熊本・水前寺・新水前寺駅を比べるとどうでしょうか。(浜大津や通町筋電停を持ち出すのは反則)
[44521] 2005年 8月 27日(土)16:46:58miki さん
本栖湖町??
そういえば、今日の「ウルトラマンマックス」のクレジットに
「本栖湖町のみなさん」と書かれていました。
本来、本栖湖があるのは身延町と上九一色村の境ですが...。
[44520] 2005年 8月 27日(土)15:08:13【1】EMM さん
新規地名コレクション上梓
まるで「瓢箪から駒」のごとく作ることとなった地名コレクション、「鳥越」コレクションをリリースしました。
とりあえず東日本からスタート。
調べながら思ったのは、地方によって分布にかなりムラがある、と言うことでした。
[44519] 2005年 8月 27日(土)12:19:2288 さん
ロータリー ネタ
[44515]たもっち さん
高松市寺井町のここは、ロータリ-の中に私の知人宅があって以前からよく行っていたのですが(延べ10周はしているはず)、「ロータリー」のネタに使えると気がついたのは、今日です。車が対向するのがやっとくらいの、かれこれ40年以上前からある住宅地なのですが。
左上に見える駅は、高松琴平電鉄(コトデン)の一宮駅です。
[44518] 2005年 8月 27日(土)11:40:54白桃 さん
来年の今月今夜は?
[32175] 2004年8月27日(金)14:44:45白桃
臨時ニュース
◎イチロー4年連続200安打達成!
◎東かがわ市、合併後初めて人口増に!!!(8月1日現在推計人口)
って書いておりますが、去年と同じこの日、またまた嬉しいニュース
◎東かがわ市、8月1日現在推計人口前月比+1・・・(自然-3、社会+4)
でも、どうして7月にだけ増えるのかなぁ?、イチローは調子わるいなぁ。って
マル1年前からまったく進歩のあとが見られない白桃です。
[44517] 2005年 8月 27日(土)09:53:54【1】EMM さん
「全国の市・十番勝負」分析シリーズ・未だ日の目を見ない市………
なんのこっちゃい?と思われるかもしれませんが、要は「まだ正答で解答として使用されていない市」を調べてみたのです。
これがまだ結構あるんですよ。まだ126市あります。

さくら市つがる市伊賀市伊勢原市伊勢崎市伊丹市印西市宇治市宇都宮市羽生市
臼杵市浦添市越谷市燕市桶川市我孫子市海南市海老名市潟上市滑川市
鎌倉市茅ヶ崎市亀山市宜野湾市菊池市吉川市魚津市駒ヶ根市串間市君津市
郡上市恵庭市犬山市見附市原町市古賀市湖南市五泉市高岡市高石市
高萩市高梁市黒石市黒部市佐賀市佐世保市佐倉市砂川市座間市三笠市
四街道市四万十市市原市糸満市七尾市取手市守谷市所沢市小郡市小千谷市
昭島市松阪市上田市常滑市常陸太田市新湊市神栖市逗子市裾野市成田市
清須市西尾市曽於市相模原市多久市多治見市袋井市大洲市大和郡山市筑後市
筑紫野市筑西市中間市朝霞市長井市津島市鶴岡市笛吹市天童市登別市
東近江市東松山市藤岡市那須塩原市尼崎市日置市日野市韮崎市柏崎市白山市
八街市八戸市八女市八潮市八尾市鳩ヶ谷市半田市飯能市飛騨市尾張旭市
尾鷲市富津市武生市豊見城市北茨城市北本市本巣市名瀬市明石市茂原市
木更津市柳川市立川市留萌市蓮田市諫早市

なんか「お題に選ばれたが為に」ここにいる市もちょこちょこあるような気がしますが、それにしても結構意外なところが残っていたりするんですよね。
県庁所在地も2つ(宇都宮、佐賀)ありますし、ほかにも「おや?」と思うようなところが結構含まれています。
とは言ってもいっちゃん学園の問題で解になっていたところも多数ありますので、徐々に減って行くのでしょうけれども。
(こうやって提示するとここから選ぶ人がいるんではなかろうか、と言う期待も持ってます)
[44516] 2005年 8月 27日(土)09:22:16EMM さん
「全国の市・十番勝負」分析シリーズ・解答で良く出てきた市は?&○○さんのお気に入りの市? 第八回反映版
以下は[42104]「解答で良く出てきた市は?」と[43114]「○○さんのお気に入りの市?」の結果に第八回の解答を加えて集計し直したものです。
集計は正答のみで、参考解答(白色で表示されるもの)も含みます。


さて、第八回で使用された正答は376、ここまでの合計は1513となりました。
使用された市の数も60増えて626市となっています。
それらの市を使用回数別に集計すると、次のようになりました。

1回208市
2回176市
3回110市
4回79市
5回27市
6回13市
7回11市
8回1市
9回1市

このうち5回以上の市をピックアップしてみると次の通りになります。

5回:
旭市、下田市、京田辺市、近江八幡市、郡山市、湖西市、坂出市、三次市、山口市、洲本市、春日井市、松本市、上越市、寝屋川市、村山市、大阪市、長岡市、土佐清水市、島田市、奈良市、柏市、美濃市、府中市(東京)、福山市、福島市、北九州市、養父市

6回:
京都市、高松市、出雲市、仙台市、前橋市、大津市、那覇市、日光市、柏原市、函館市、尾花沢市、豊田市、和歌山市

7回:
さいたま市、安芸市、観音寺市、広島市、堺市、三郷市、松山市、神戸市、静岡市、大和市、富士市

8回:
名古屋市

9回:
岡山市


白桃さん効果で岡山市がトップなのは相変わらずですが、名古屋市がトップの座をうかがうべく(?)頭一つ飛び抜けてきました。
また、前回の集計で「特徴的」であるとしてピックアップした市のうち、尾花沢市・安芸市・観音寺市・三郷市もしっかり積み重ねられています。
ここら辺はグリグリさんの出題傾向と何か関係があるのでしょうか?



---------------------------------------------


次は「○○さんのお気に入りの市」です。
第七回までの集計では、一人の方で3回以上同じ市を解答した例は4件しかなかったのですが、第八回を反映すると次のようになりました。

岡山市白桃さん5回
加西市今川焼さん3回
春日井市U-4さん3回
竹原市ゆうさん3回
奈良市深夜特急さん3回
能美市EMM3回
函館市キュッキュさん3回
平戸市でるでるさん3回
美濃市U-4さん3回
大和市太白さん3回

当然と言えば当然かもしれませんが、前回よりも増えました。
前回に引き続き、解答された方の居住地or出身地と同じ地方にある市、または何らかの縁深い市です。
でるでるさんの平戸市は最初??だったのですが、過去記事を検索してみるとお父さんの実家があるそうで、となるとやはり縁深いところに当てはまるようです。
さて、太白さんの大和市は?
太白さんは世界を股にかけていらっしゃるので、その中で大和市にもご縁があったのかもしれませんが…
そうでなければ「意外な組合せ」第1号になります。

次回以降、「意外な組合せ」がぐっと増えそうです。
[44515] 2005年 8月 27日(土)07:52:30たもっち さん
今さらですがロータリー
[43189] たもっち
とても気になる形の道を見つけました。それは、二重ロータリー(?)です。
[43424] みやこ♂さん
おおっ,これわ・・・!!すごい,一枚の地図に3つもロータリーが入ってる!!まるでミステリーサークルですね。
[43500] たもっち
いつか行ってみようっと(笑)。

と、いうわけで、二重ロータリーを堪能しに行ってしまいました(笑)。例によって動画をupしてますので、地理のページからご覧ください。ここのほかにもロータリーをいくつか巡っております。特に、ここは、この地図ではわかりにくいですが、300mぐらい隔てて2つのロータリーが近接しているところを、行ったり来たりしてみました。「連続再生推奨」と書いてある動画は、連続再生(ループ再生)ができるプレーヤーで見ていただくと、何度も同じ場所をぐるぐると無限ループしている錯覚に陥ることができますので、ぜひ一度お試しください(笑)。
[44514] 2005年 8月 27日(土)06:43:41【1】KMKZ さん
つくばエクスプレスの乗り心地
[44508]烏川碧碧 さん
私が乗ったのも全く同じ秋葉原-南流山間
なんと同じ区間とは。揺れや加速度の感じ方には個人差がありますね。

サンプラザ中野氏のつくばエクスプレス試乗記を見つけました。ご実家が流山おおたかの森駅の近くだそうです。
サンプラザ中野氏は特に揺れは気にならなかったみたいですが、かなり速度と加速度を感じたらしく八潮駅前で地上に出る時の感覚をジェットコースターと表現しています。
振動に関してはKMKZの感覚に近く、加速度に関しては烏川碧碧さんに感覚に近いのかな。KMKZも駅発車時の進行方向の加速度は印象に残っているのですが。
[44513] 2005年 8月 27日(土)04:13:34笠津前浜 さん
職業由来町名編集メモ(9)
昨日ムカデが出ました。4cmほどでしたが嫁さんが刺されてしまい、朝から大騒ぎでした。

作業を進めている時に出会う、消えた町名についてあれこれ想像を巡らすのもまた愉しいものですね。「葵町」は職業名由来ではなかろう、ということでリスト外へ移しました。確認が取れた段階でコレクションから外そうと思います。
****
[44433] 2005 年 8 月 23 日 (火) 03:09:13 あきすて さん
「南総持寺町」のみ含まれていました。寺町コレはEMMさんが新規に編集されますね、情報提供のほどお願いします(^^ 流通団地他、あげてくださった地名は今川焼きさんの意見を取り入れて候補としました。
****
[44443] 2005 年 8 月 23 日 (火) 13:49:37 今川焼 さん
鋳銭司には何度か足を運びました。国道から離れてゆくと、すぐ田園といったところでしたが、今はどうなっているでしょうか。おもちゃのまちは、ん~微妙なところです。
*****
[44464] 2005 年 8 月 24 日 (水) 03:45:24 あきすて さん
商店街名は考えていなかったのですが、おもしろい名前ですね。本編のリストが莫大にならなければ参考として載せておきたいと思います。
*****
[44469] 2005 年 8 月 24 日 (水) 13:11:00 matsu さん
村を開いたときの開墾地の状態を村名にしたと考えられ、狩貝地→貝地谷→荒地谷→耕地谷→麹谷→糀谷となったようです。
海岸だったのでしょうか、それにしても表記は移り変わっているんですね。
****
[44484] 2005 年 8 月 25 日 (木) 12:19:20 U-4 さん
消えた町名を楽しませていただいています。御三家のにぎやかさが伝わるようです。千代田に関してはすみません、城下町特有地名として集めていたものが紛れていたものです。千代田は江戸城の別名、職業ではありませんでした・・・
****
[44496] 2005 年 8 月 25 日 (木) 23:46:19 太白 さん
鉄砲町が一般的でしょうが、「鉄炮町」という表記もあるのですね。いささか飛躍しますが、元寇と関係があるのでしょうか。
*****
[44503] 2005 年 8 月 26 日 (金) 01:21:25【1】 EMM さん
その「とある点」は実際の「寺町」コレクション作成の際に反映予定。
ご期待下さい。
はい、期待しています(^^ 

今回も、調べてくださった候補はほとんどコレクションページに反映させていただきました。ありがとうございます。
[44512] 2005年 8月 27日(土)01:27:21倉田昆布 さん
丘陵
>今川焼さん
丘陵コレの候補です。

東京都 七生(ななお)丘陵…日野市のHPで見ました。このあたりのようです。

静岡県 蒲原(かんばら)丘陵…蒲原町北部の丘陵。

これらが追加されると丘陵コレのコレクション数が丁度100に…
「半島」も溜まってきたのでそのうち書き込もうかと思っています。
[44511] 2005年 8月 26日(金)23:04:28なきら さん
祝TX開業
TX乗られた方が多いですね。さすがです。すぐ乗れるところにいるのだから私も乗ってみなければ。
ところで、皆さまにはつまらない話と思いますが、私にはトピックス。今朝、いつも乗っている柏駅7時少し前の常磐線の電車に座れたのです。こんなことは8月15日(と、せいぜいその前後の日)くらいしかなかったのに。
私は、新聞がちゃんと読める所に立てるように、いつも電車を1つ見送って、一番前に並んでいるのですが、今朝はその乗車口からの範囲に、3席空きがありました。それで小走りに席を確保するなんていう、ちょっとみっともないこともせず、悠々と座れたのです。これって、TXの開通効果なんでしょうか。そういえば、東武野田線から乗り換えのため走ってくる軍団(迫力ありますよ)が、今日は少なかったような気がしますが。でも、これは柏までに席が埋まらないこととは関係ありませんから、取手からの乗客が減ったということなのでしょうか。
これからもすいていると、とてもうれしいのですが、きっとまた混むようになるんだろうなぁ。
[44510] 2005年 8月 26日(金)21:03:04【1】Hiro_as_Filler[Hiro(&TOKO)] さん
新自治体URLなどなど
こんばんは。

なんかTX(つくばエクスプレス)の話題でもちきりでうらやましいなぁ。^^
私は、先週の土曜に嫁の実家に行く途中秋葉原を通り、幸いにも開業記念1日乗車券を入手できましたので、29日に全駅降車&写真撮影を敢行しようともくろんでいます。(なんとか夏休とれました。^^;)

さて、
[44509] miki さん
今の所、定型でリンクできないのは岩手県八幡平市と茨城県行方市だけですね。
「だけ」とは言いますが、まぁもっとも9/1~2の合併で、URL的に新名称になるのは、八幡平市・行方市・胎内市だけ(せたな町はURL的には同じ綴り)ですからね。^^;
むしろ胎内市「だけ」つながるというのがベターかなと。

これだけじゃ揚げ足取りみたいになってしまって申し訳ないので、新たな情報を。

(1)せたな町のURLと予想されるところが見つかりました。
http://www.town.setana.lg.jp/
前から準備中ですが、「旧町ホームページ」というアイコンがあるので、合併後のページと推測されます。法人格が変わり名称もひらがなになりますが、URL的には同じ綴りなので、合併の効力が発生する前からlgドメインが使えるという、なんかちょっと反則技のような感じです。^^;(town.setana.lg.jpは、現在は瀬棚町が取得しています。)

(2)新・士別市のURLは現在の士別市と変わらず以下のURLです。
http://www.city.shibetsu.lg.jp/
(根拠) http://www.city.shibetsu.lg.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&Cc=7d440d0b0c1e186

(3)新・志賀町のURLはlgドメインに移行予定です。
http://www.town.shika.lg.jp/ (現在サイトが見つかりませんの表示)
(根拠) http://www.town.shika.ishikawa.jp/mpsdata/web/2677/17shika08-04-07.pdf (最終ページに表示あり)

(4)city.namegata.ibaraki.jpは麻生町が、city.semboku.akita.jpは田沢湖町が、それぞれ取得しています。
(しかし、これが新市のURLになるとは限りません。)

【1】最終行追加
[44509] 2005年 8月 26日(金)14:43:04miki さん
新市町HPのURLを探して...。
<岩手県八幡平市編>
http://www.hachimantai.jp/
これはどうやら八幡平国立公園協会のHPですね。
今の所、定型でリンクできないのは岩手県八幡平市と茨城県行方市だけですね。
新潟県胎内市については[44494]をご覧下さい。
[44508] 2005年 8月 26日(金)12:20:56烏川碧碧 さん
気にし過ぎていただけなのかしら。
[44488] KMKZ さん
あれ?そんなに揺れましたっけ?乗った区間の違いなのか、KMKZが鈍いのか...
KMKZが乗ったのは秋葉原・南流山間で、ちょうど低地で起伏の無い区間。南流山の先からは下総台地の端で起伏が激しくなるので、ジェット・コースターみたいになってしまうのでしょうか。

そういえば、振動の少ないロングレールというのを採用していたそうですね。
新しいから静かに違いない、と私が勝手に過剰に期待していただけなのかもしれませんね(そりゃあ、他の電車だってもっと揺れますし)。

ちなみに、私が乗ったのも全く同じ秋葉原-南流山間(やはり新松戸から常磐線に)でした。たしかに、特に三郷あたりは随分と平坦な地形であると思っていますが、秋葉原の深いところからスタートして、北千住付近で地上に出たのも束の間、川を渡れば再び地下へ、それからまた地上に出て高架を走るも、南流山駅が地下にもぐっていますから、路線としては、けっこう高低差があったのではないでしょうか。


後で考えれば、つくばまで乗ってしまって、そこから引き返すようにすれば、もう少し地形や景観の変化を楽しむことができたかも(時間の余裕もあったことだし……)。
[44507] 2005年 8月 26日(金)12:01:17YASU さん
つくばEXPほか
つくばエクスプレスのこと

さすがに落書き帳のメンバーだけあって、すでに多くの方が試乗されているのですね。私も初日に行きたかったのですが、ふらっと行ける距離ではないので・・。皆様の発言から、乗ったような気分に少しはなっております。落ち着いてから(10月頃?)、つくばエキスプレスで日本の鉄道を完乗する予定でいます。

[44506] スナフキん さん
先日は楽しいひと時を過ごすことができました。お連れの方と共通の知り合いがいるとは、またまたびっくりでした。私も平日に出かけるときは郵便局に寄るので、その話題を出せばより盛り上がったかもしれません(平日はなかなか休めないため、始めてから22年経つのにまだ886局目です)。お連れの方にもよろしくお伝えください。

[44461] ぐりゅん さん
古くからの街で鉄道・バス利用者の動線となっている(公共交通としては便利)ものの
商業地域としては近年停滞している磐田駅
たまたま鉄道駅と同時期に開発されただけで、本質はクルマ主体の郊外型店舗が立地しているだけの豊田町駅
私は通勤に公共交通機関を利用している(かなり珍しい部類)ので、磐田駅周辺が便利になった方がいいのですが、なかなかそうはいかないようです。
豊田町駅そばの大型スーパーは、駅開業時に東海道(県道)沿いから移転してきたため、駅利用客も期待しているのではないかと思います。ここの駐車場は広大なため、磐田市はじめ旧豊田町、旧竜洋町民に「勝手にパーク&ライド」されていました(現在ではゲートができ、ある一定時間以上の利用は有料となっています)。
[44506] 2005年 8月 26日(金)10:07:02スナフキん さん
ためていたレス(長文)
えてして、旅に出て休みを取った後は多忙になるものです。が、今回は帰還を待っていたかのように台風が襲来したため、昨日はそれにかこつけてほぼ定時に帰宅し、シコシコと自宅で久々のホームページデータのメンテをしていました。何とか、合併ラッシュの10月までに1度は…と思っていたのですが、少し肩の荷が下りました。

駒大苫小牧の優勝、優勝当日の夜に浜松駅前で夜行高速バスを待っている間に連れ(この旅の、です)のケータイニュースでその事実を知りました。が、その後の顛末はまったくもって情けないというか、ふがいないというか…。いくら仏教系とはいえ、手を合わせて謝ったっていいことと悪いことがあります。しかも、ことの起こりが優勝決定後だったというのが胡散臭さを助長します、困ったものです。私とまったく関係のない学校とは言えないだけに、余計にやり切れなさを感じます。

分水嶺ネタで。ここは自分の旅行記を書く場ではないので最小限にしますが、今回の西日本汽車旅において、「最も低い太平洋側と日本海側の分水嶺」を通過しました。最寄り駅にはしっかりと案内塔も立っています。しかも脱線事故のあおりなのか、ここを通過した際に乗ってた電車はどういうわけか岡山の電車でした。どうも、運転再開のためになりふり構わずあちこちから車をかき集めているようで、すれ違う車両の色はちっとも揃っていません。福知山線沿線なのですが、皆さんならもう「最も低い太平洋側と日本海側の分水嶺」の場所はお分かりですよね?

改めてYASUさんへ。お互い連れがいる状況だったので、あまり長いことお話はできませんでしたが、充実した時間を過ごすことができました。残念ながら私自身にバスの知識がほとんど備わっていないので、貸切展望車両では「???」でしたが、それでも復路、白熱灯に照らされた車内で揺られていると何とも言えない心地よさを感じます。それにしても、まさか私の連れとYASUさんで共通項があって、あれほど話が合うとは予想だにしませんでした。世間って広いようで、実は狭いものなのですね。ちなみに、翌日は倒木があったとかで大井川鐵道、家山以北が不通だったとのこと。結果的にビール列車は、間一髪での実施だったのでした。

帰った翌日、自宅の住所が10月1日から本当に変更されることが正式に決まりました。前から述べているように、「ふ」と「み」の字は字形的にバランスをとるのが難しく、市の名称も長くなることから今後、郵便物に市の名前は書かないようにしようかと…。私自身この名前には賛同しかねますし、協議会にも何度も落胆させられているのでそれでもよかろうと思うのですが、これってマナー違反に当たるのでしょうか。市町村の名前を記さずに送られる郵便物って、よく考えたらあまり見かけない気がします。

[44427]88さん
恐らく、どこかですれ違っていると思います。21日は城崎温泉(情緒はあっても、湯質はよくないので日帰りはなるべくしたくなかったのですが)から臨時快速「あまるべロマン」なる、元特急「エーデル鳥取」車両を使用した特別列車に乗って餘部に向かいました。で、どうやらここ数年で架け替えに伴って景観が大変わりしそうな周辺を巡って、あちこち撮影してきました。慰霊碑にも、当然手を合わせました。

18きっぷの代行輸送について。日本海回りで秋田へ向かう際、笹川流れで土砂崩壊があって国道もろとも不通を食らい、米坂線へ逃げた経験があります。この時は特急「いなほ」号が村上までの区間運転すらサジナゲしたため、新潟からの普通列車ですでにラッシュ並みの大混雑。2両編成で冷房もない米坂線では、乗客同士で励ましあいながら、うちわや扇子であおぎ合いながらの苦難旅行でした。この年の夏は天候が不順でして、すでにこの段階で奥羽本線の山形・秋田県境(雄勝越え)が不通となっており、当時はまだ新幹線でなかった山形~新庄間においても特急「こまくさ」が全面運休し、代替の臨時快速を運転するという急場しのぎぶり。この、同時刻同所要時間で運転した代替快速は、一般普通列車同様長いすの3両編成電車でしたが、当然種別は快速なので18きっぷでもお咎めなし。新庄から先の鉄道不通区間バス代替では、「特急代替」と称する横堀直行便と各駅に寄る普通便が用意されていましたが、「横堀以北の鉄道はダイヤ通りに走るため、道路状況によっては普通便では間に合わない恐れがある、湯沢・十文字・横手・大曲まで行く客はなるべく直行便を」という案内が行われていました。つまり、所持している券種がどうこうなんて「二の次」なわけです。鉄路が断絶しているときは現場も利用者も混乱しがち。どういった場面においても非常事態には違いなく、弾力的な運用がされることも少なくないですね。その代わり、この旅の復路において東北線上で集中豪雨に遭遇し、乗っていた福島発黒磯行電車が須賀川で運転打ち切りになった時は、矢吹までの区間便でしのいだりせずに潔く郡山まで戻り、新幹線別払いで宇都宮までショートカットした記憶があります。栃木・福島県境は新幹線はトンネルで通過するため、影響を受けなかったのですね。

旅行貯金、連れは平日に休みとなる職業のため、すごい数をこなしています。今旅で4400に達したとか。のみならず、県庁所在地の中央郵便局と空港所在の郵便局を全部制圧したとのこと。私はそのたしなみがないので、そのことがどれほどすごいのかはあまり分からないのですが。

TXの話。今月初めに、ゴタゴタしないうちにとメガライナーに乗りに行ったばかりなので、私の試乗は当分先になりそう。今はまだ開業ラッシュで右も左も分かりませんが、時が経つにつれて本当の実力が見えてくるでしょうから、その頃にまでずらしてもいいかなと。
[44505] 2005年 8月 26日(金)06:15:59笠津前浜 さん
職業由来町名編集メモ(8)
おはようございます。

職種の分類を見直しましたが、しっくりこないところもあります。侍はどんな職種になるのでしょうね。未分類としているところを「その他」として入れましょうか・・・

いつも情報をいただきありがとうございます。拙稿[44430]以降にいただいた情報への返事はもう少し後になります。
[44504] 2005年 8月 26日(金)01:56:02みかちゅう さん
TX追加レス
外は暴風雨です。通勤時間帯は交通機関の混乱が必至でしょう。つくばエクスプレスは開業2日目にして大混乱か?

[44485]たもっちさん
鹿嶋市の「和」は「かず」と読むのですか…。ウォッ地図や郵便番号簿ぐらいは調べてみるべきで、お手数おかけしました。


それではつくばエクスプレスネタを…
[44487]烏川碧碧さん
車体の振動も少なくないし、線路の起伏もかなり大きいようで、ちょっと気分が……。@@;
スピードと振動に慣れるまではつらいかもしれませんね。JR西日本の新快速も130km運転時はけっこう揺れますから。関東では品川~横浜で120kmで走行する京浜急行もかなり揺れます。

[44491]Issieさん
高速バスもとりあえずは現状維持ということになっていますが、果たしてどうなることやら。高速バスの停留所に近い研究所などは高速バス利用でも時間に大差はないと思いますが、首都高区間は渋滞することもしょっちゅうですから。運賃的には回数券の利用で高速バスに分があるでしょう。

「青井」「六町」という駅名を見てもどこだか全く見当がつきませんでした。
私も同じく。東武バスの停留所にはあったようですが。

[44502]BEANさん
都心からの距離の割りに未開発ということでした。
都心からの「時間の割りに」であればその度合いはもっと強くなります。
私も駅周辺に農地や更地が多く、開発は当分先だという印象を持ちました。八潮~柏たなか駅にかけては十分に東京への通勤圏となりますが、守谷以降はどうでしょうか。未だに空き地が目立つ北総開発鉄道の風景と重ね合わさってきます。北総沿線も位置的には十分通勤圏なのですが、住宅公団の開発のため土地の「たたき売り」がしづらいので開発は半分失敗しています。つくばでは同じ轍を踏まないようにしてほしいものです。

運賃が北総並みに高かったら確実に赤字がかさむところでしょうが、高速バス並みに押さえたのは大したものだと思います。あとは建設費を償還できるかどうか、ですね。
[44503] 2005年 8月 26日(金)01:21:25【2】EMM さん
「寺町」&「職業由来地名」ほか
[44463] 笠津前浜さん
どうぞどうぞ、喜んでお譲りしますよ(^-^)/
すいません、わがまま言って…
実は「とある点」に物凄く心引かれたのです。
その「とある点」は実際の「寺町」コレクション作成の際に反映予定。
ご期待下さい。

…と、その前にこのままではリリースがいつになるか分からなくなってしまうので、先に「鳥越」コレクションに手を付けることにしました。
「岬めぐり」がちょうど地方の切れ目、と言うこともありましたので。
「鳥越」→「寺町」の予告編→(「谷内」?)→「岬めぐり」「希少地名」「寺町」の同時進行、と言う順番で行く予定です。
(「谷内」はまとめ方を思案中)


これだけでは何なので、ちょっと情報提供。
実は金沢市の旧町名がずらっと並んでいるサイトを発見しました。
それはここ
小学校の校下割りの表のため、現在の町名との対比ができないのがちょっち残念なのですが。
それに、ほとんどが町名としては消滅してしまっているのでそのままコレクションに反映できる訳ではないですが、今後のヒントになりそうな旧町名をピックアップしてみます。

・台所町
台所があった…のではなく、たしか金沢城の台所方が住んでいた町、だったはずです。
横手市台所町、和歌山市三木町台所町あたりも関係ありそうかも。

・百姓町
前田利家が金沢城に居城を写した際、城下町を周囲の農村部まで拡大したのですが、その際に元々住んでいた農民がそのまま同じ地に住み続けていたことから付けられた町名だそうです。
松江市中原町百姓町も何となくそんな感じ。

・小将町
…は現存していますしすでに反映もして頂いてますが、一般的に使われる漢字「小姓」も町名に残ってます。
山形市小姓町、姫路市小姓町、四万十市中村小姓町、四万十市中村上小姓町。

・母衣町
母衣衆とは背中に母衣を付けて戦場を駆けめぐる主君直属の使い番。
織田信長は馬廻衆や小姓などの中から勇猛なものを選んで黒母衣衆・赤母衣衆を組織しており、前田利家は赤母衣衆の筆頭でした。
そして前田利家も信長に習い家臣団の中に黒母衣衆・赤母衣衆を組織しており、その住まいのあったのが母衣町です。
松江市母衣町も同様の由来ではないかと考えます。

・御歩町
「おかちまち」。「御徒町」と書く方が多かっただろうと思います。
徒衆・徒組=歩兵部隊のことで、徒組・徒衆の住んだところが「徒町」「御徒町」「御歩町」と名付けられています。
弘前市大字徒町、和歌山市徒町、宇和島市御徒町。
東京都下の「御徒町」と言えば第1回公式オフ会開催地でありますが、駅名に名を残すも町名としては残っていない。残念。

その他にも職業由来の町名は散見されますが、板前町、象眼町、大衆免(だいじゅめ)あたりは他の地方でも残っていないような地名だけにちょっともったいない。
特に「象眼町」なんてのはいかにも金沢らしい町名なんだろうけどなぁ。

#大衆免は近隣にあった寺の僧衆=大衆(だいじゅ)の御料地で、税金が免除されていたことから大衆免という地名になったところです。現在の森山1丁目
この森山1丁目、ごく小さい町ですがこの中に旧町由来の町内会が十数もひしめいているという…。


それと、職業由来町名とはちょっと離れますが、
[44484] U-4さん
中川区供米田(くまいでん) 熱田神宮への供物用の米の生産地
金沢市内に御供田町(ごくでんまち)というところがありますが、これも供物用の米の生産地であったことに由来する地名です。
供米田は名古屋市内にしか残っていないようですが、御供田は京都市・大東市など全国に何か所か残っているようです。
[44502] 2005年 8月 26日(金)00:48:39BEAN さん
流山に「おおたかの森」は実在する?
昨日は私もTXに乗りました。
電車のスピードとともに印象に残ったのは、都心からの距離の割りに未開発ということでした。
都心からの「時間の割りに」であればその度合いはもっと強くなります。
特に「流山おおたかの森」駅前は本当に何もありませんでした。これならオオタカがいてもおかしくないでしょう。

秋葉原(快速)つくば(区間快速)流山おおたかの森(普通)八潮
と乗った後、八潮駅~綾瀬駅のバスに乗りました。前に住んでいたところの近くを通りたかったのですが(それなら六町で降りたほうがよかったか)、そんなルートのバスはありませんでした。
八潮駅は市の中心部(一応、それなりの市街地がある)から離れていて、駅前はバス乗り場とそこにつながる道があるだけでした。足立区と八潮市の境界での落差は相変わらずでしたが(一見の価値あり?)これもあと数年でしょうか。

これで、つくば市の代表駅は「つくば駅」になるかと思ったら、そうではなく、「つくばセンター」のままでした。
JR時刻表・JTB時刻表とも、索引地図ではつくば駅とつくばセンターは別物として描かれています。つくばセンターが「JR東日本」のものであることが大きいのでしょう。

[44490]白桃 さん
三本松から高松へ向かう話
ということは、「上り」の話、超「下らない」話です。

大阪方面から東かがわ市を通って(三本松を通る、と言えるかは不明)高松に向かう高速バスの場合、これは「下り」ですね。
[44501] 2005年 8月 26日(金)00:44:01牛山牛太郎 さん
追加しました。
みなさま、おばんです。

早速、駅名・停留所名・神社仏閣名の「男」地名を追加いたしました。
駅名と神社仏閣名は、Yahoo地図で検索できたものを採用いたしました。
停留所名は、重複するものが多いので(○○1丁目と○○2丁目とか)、地名とかぶらないものだけを載せました。ご了承くださいませ。

[44486] 2005 年 8 月 25 日 (木) 15:40:47 このHP大好き さん。
 思い出しました。牛山牛太郎さん、地名コレクション「男と女」の候補ですが、地名ではありません。神奈川県相模湖町千木良の「美女谷温泉」です。採用の可否は和お任せします。よろしく。
ありがとうございます。温泉名ですね。こちらも採用させていただきます。感謝です。
[44500] 2005年 8月 26日(金)00:28:27トミ さん
ひさしぶりです
こんにちは
台風が関東の近くを通っていますね。上陸するのではと言われてますが
こちらでも風と雨が強くなったり弱くなったりしています。

[44402]てへへさん
情報提供ありがとうございます。
地名コレクションに追加させてください!
でも、ちょっと調べてみたいので更新まで少々お待ちを・・・。

僕も[44483]なおさん同様、26日~27日に万博に行ってきます。
無事にたどり着ければいいですが・・・。
初めてのバスツアーということもあって緊張しています。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示