都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
スナフキんさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[61399]2007年9月30日
スナフキん
[61357]2007年9月28日
スナフキん
[61310]2007年9月25日
スナフキん
[61178]2007年9月16日
スナフキん
[61106]2007年9月9日
スナフキん

[61399] 2007年 9月 30日(日)09:36:56スナフキん さん
佐賀訪問計画へのレスに感謝です
[61325]佐賀県さん
まだ不確定なプランニングで、漠然とした内容だったにもかかわらず詳しくレス下さり、感謝しています。

今のところ、前日にオフ会で(程度は未定ですが)多少の飲酒をしているはずなので、翌日のドライブは判断能力が鈍っている可能性(汗)があり、避けようと考えています。そもそも最近、ケータイ電話を持っていない私にレンタカー会社が貸し渋りの姿勢を見せることも少なくなく、あんまり気持ちのいいものではないのですよね。まぁそれはともかく、私の今回の行程では…

●全行程に公共交通機関を利用せざるを得ない
●前泊地は博多駅近くではなく天神である

という条件がついて回るため、先に挙げた候補をさらに熟慮した結果、公共交通機関によるアクセスが博多駅経由JRに実質限定される吉野ヶ里と武雄温泉はまずワンランク落ちることになりました。天神から博多の移動を面倒臭がるようでは地図屋失格(汗)ですが、なにぶん前日の酒の量次第では体の倦怠感が残っている可能性も否定できませんで…。

さらに、翌日はほぼ間違いなく福岡・板付から羽田に飛ぶはずなので、なるべくなら1本で行けると楽ということも考え合わせると唐津・呼子コースが最有力です。往路は昭和バスで呼子直行、遊覧船やイカへの舌鼓を楽しんだ後余力があれば名護屋城跡を訪ねて唐津へ移動。宿泊ののち翌日は筑肥線・市営地下鉄で空港直結! を画策中です。ヒコーキも変なこだわりがありまして、(マニア話になりますが)ボーイング747-400(いわゆる2階構造を有する、一番図体のでかい機材です)のスーパーシートには今のうち乗っておきたいかな、とか考えてしまうのです。かつて「スーパージャンボ」と称され親しまれた空の王様も、年々後継機材が導入されるに伴って稼動数が減り続けているようですし、福岡羽田の所要時間ならラグジュアリーシートはまんざらでもないかなと…えへへ(照)。

[61346]かぱぷうさんの書き込みも、当方には直接関係のないこととは言え、目から鱗の情報です、さすがはにしてつバスの天下ですね、バスの幅の利かせ方が全然他地域と違います。その意味では、[61391]でかすみさんが紹介してくださっている「SUNQパス(サンキューパス)」の存在も気になるところで、何とか使う方法はないかと思案中…これ、私の泊まるホテルが割引になるのか!(驚)
[61357] 2007年 9月 28日(金)23:13:05スナフキん さん
交通新聞社発行・大型時刻表に小変化
と言っても、北海道でダイヤ改正した、とかではありません。冒頭に掲載されている索引地図です。

何が変わったのかは、モノを取ってみれば、時刻表をある程度見たことのある人ならばすぐに分かります。長いこと放置されたままになっていた緑の網かけ以外に、橙の網かけが追加されたのです。

緑の網かけは本当に過去の遺物で、周遊指定地だった場所を周遊券制度の廃止に伴って「周遊おすすめ地」に変えただけのもの。さすがに「準指定地」などの細かな記号類は撤去されましたが、網かけを全部消去するとあからさまなダウングレードになるばかりでなく、索引図の体裁や印象自体も大きく変わってしまう恐れがあったため、あえて残されたもの…と私は解釈しています。

橙の網かけの正体は、「世界遺産」であるらしいのですが…どうも、世界遺産に限定せずそこへのルートも多少含めているという、ちょっとファジーな範囲ククリになっています。だから、文化遺産で方々の施設が各々指定されているケースでは、「何だこれは?」みたいな表現に…これ、今後改められる可能性はあるのでしょうか? そう言えば、緑の網かけもバス路線や鉄道の廃止などが行われた際に、メンテはしているんだろうか…過去の索引地図とを見比べることはめったにないので、ちょっと分かりませんが。

以上、ちょっとした情報まで。
[61310] 2007年 9月 25日(火)22:44:02スナフキん さん
佐賀県攻略(?)濃厚報告
何だかおかしなタイトルになってしまいましたが…。
[61243]佐賀県さん
ご高配下さり、ありがとうございます。あまりいい加減な返答をしても失礼かと思いましたが、少し日が経ってしまいました。オフ会メーリングリストには後ほど詳しく記しますが、本日休暇申請を通しましたので、オフ後翌日に佐賀県への宿泊が、ほぼ確実となりました。オフ当日の福岡市内における宿泊は確保済みですが、翌日以降の行程が定まっていないので宿を県内のどこに取るかはまだ決めていません。

個人的に気になっていますのは…

●虹ノ松原と唐津湾・少し高望みして名護屋城跡と呼子港→宿泊地は唐津市内または足を伸ばして佐賀市内に限られるかと。

●吉野ヶ里遺跡(小松原ラガーさんも気にしておいででした)→回遊型の行程にはなり得ず、一点集中型になるため、ある意味県内幅広く宿泊候補にすることが可能。

●福岡県との県境・筑後川可動橋→たぶん、感動のあまり数時間、周辺でうろうろする可能性大、前後の交通機関がバスに限定されるものの、吉野ヶ里ほどの所要時間はかからないので候補地は広範囲に。

●ポーセリンパークとか、大川内山とか…焼きもの絡みで(スナフキんはそちら方面に造詣があるわけではありませんが)→佐賀市まで戻ってくるのが億劫になる可能性大、伊万里市内か武雄温泉に宿泊地が限定

でしょうか? 武雄温泉は、県内唯一の町歩きをしている場所なので、今回ははずしてもいいかもしれません。でもその後、温泉の楼門が文化財指定されたんですよねぇ…そうなると、何となく気になる存在です。夜の雷雨をついて温泉入浴した苦い経験が残っているので、リベンジもありか…ただ今、検討中です。
[61178] 2007年 9月 16日(日)12:33:45スナフキん さん
オフのこと
ようやく方針が定まりつつあるようですね。私自身も、週末であればとんでもない場所でない限り参加させていただくつもりでしたので、第一案・福岡開催であればもちろん、基本的にどの案でも参加希望です。何より近接県でありまた、痛恨の未宿泊県として残したままの佐賀に、容易に足を運べる土地柄…おぉ、追い風が吹いてきたァ(?) この後、メーリングリストへ登録する予定です。

[61176]かぱぷうさん
いろいろお世話になります、よろしくお願いいたします。「ほんとに人が集まるとかいな?」とおっしゃいますが、大丈夫です。昨年金沢でさえ、あれだけ人が集まっているんです。至近に空港がなく(小松は近いと言えば近いですが、福岡・板付に比べれば断然遠い…)、しかも新幹線もない金沢で盛会だったのですから、杞憂に終わると思いますよ。

さて日程についてですが、10月6日ですと3連休初日です。日程的には残り2日が休みというのは楽ですし、恐らく参加者のうちかなりの方が前後の旅程を組まれることを勘案するとメリットは大きいですね。ただ懸念としては、すでに開催まで1ヶ月を切っており、遠地から参加される方にとっては交通機関および宿泊先の確保が、いわゆる「連休難」になる可能性があります。逆に次の週(10月13日)ですと連休翌週のリバウンドで、これらの確保はしやすいと思われますが単なる週末の開催となり、余裕は少なくなりますね。まさに一長一短ですので、あとは参加者の総意で決めるしかないでしょうか。

私も、金沢でそうしたように、今回も企画などは出すつもりはありません。ただ、福岡に関するレア資料は勤務先に掃いて捨てるほど(大汗)転がっていますので、何かリクエストがあればおっしゃってください。公衆の面前ではばかる(汗)ようであれば、mixiのメッセージでもかまいません。

繰り返しになりますが、幹事をかって出てくださったかばぷうさん、並びに参加を予定されております方々、よろしくお願いいたします。
[61106] 2007年 9月 9日(日)18:00:32スナフキん さん
地図上での郵便局のこと
[61098]N-Hさん
10月以降発行の地形図から「郵便局マーク」が消えるのではないか
私自身ももちろん郵政民営化は存じ上げておりますが、本業にありながらそういう観点で気にすることは今まで全然ありませんでした…(恥)。

ご指摘のように、専用の記号が消え去る可能性はあると思います。が、前例として挙げてくださった「電報電話局→NTT」との単純比較は、なかなか難しいかと…。私がそう考えますのは、生活上の密着度・必需度が電報電話局と郵便局とではかなりの差があるのではないかと思えることがあります。足繁く通うとすれば…郵便局はより多くの人にかかわりのある窓口ではないか、私にはそう思えます。電報電話局(→NTT)には全く行かんでいい、ってことにはなりませんけど、窓口訪問の頻度を考えると郵便局は、例え民営化されたとしてもその重みが変わることはないと考えられます。さすれば、地形図から記号消去…は乱暴ではないかというのが、私見です。もっともそれは国土地理院とか国土基本図についての話であって、民間が出版している地図はほぼ間違いなく記号をそのまま流用することになるだろうと思います。まさかNTTのように、郵便会社が新しいロゴを作ってそれを普及させよう、とはしないと思いますが…仮にそういう方針を打ち立てたとしても、いわゆる「〒」(←文字化けしてしまうかも、ゴメンナサイ)マークの浸透度はそう簡単に覆らないはずですから、記号ママの可能性は大きいです。

電報電話局→NTTとの比較が難しいと考えるもうひとつの理由は、これも密着度や浸透度と多少の相関関係がある話ですが、地図における密度の差、があります。旧来の電報電話局は、記号凡例に掲載こそすれども、実際に地図上に記載されていない図も結構ありました。しかし、郵便局はそうではありませんね。よほどエリア内が非居住地域ばかりだったり、大半が海域だったりなどの例外的な図幅を除き、逆に郵便局マークがない図を探すほうが大変かもしれません。これだけのボリウムのある地物類をすべての図について一律に削除…ということになるとダウングレードになってしまいます。それも、「老人ホーム」の文字を記号化してダウングレードした、のとは次元の違う、明らかなダウングレードになるので、それをあえてやってしまうかなぁ…という疑問が頭をもたげます。

以上は、あくまでも「民間の地図編集者」が抱く私見です。実際にどうなるかは、正直なところ私にもよく分かりません…何だか実質的な話題にならず、申し訳ありません。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示