都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
なおさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …



[39466] 2005年 4月 7日(木)08:46:58なお さん
大分にお越しいただきありがとうございます。
[39459][39424] かすみ さん
今回は、大分にお越しいただきありがとうございます。

・・・ソフトクリームですが、『かぼすアイス』は体感したことがあるような・・・といったところですが、
醤油アイスはTVでみただけ、蜂蜜ほうれん草ソフトは小耳にはさんだことがある程度・・・。
サフランソフトって何ですか!(笑
サフランライズの仲間か、カリフォルニアの特産物でしょうか・・・・?
僕の姉はサフランライズが給食にでると言っていたのですが・・・・・・。

まぁ大分の名所・名イベント・・『原尻の滝』や『竹田桜まつり』(こちらは物心がつく前にいったようです)などに訪れたようですね。

終わりに・・・、豊後大野市の標識については、そんなに変えられていましたか?
大分市側は4月3日現在では、特に変わっていなかったので・・・・。
[39403] 2005年 4月 5日(火)12:46:30なお さん
大学関連と首都圏(最近の話題に乗りました。)
[39399] たっくんのパパ さん
名大って所詮東海4県対象の地方大学ってのが私の認識です。
それぞれの認識なので、並列レスで書き込みをしたいと思います。
僕にとっては地方大学はとても大きな存在です。
まぁ確かに東京大学や東京にあるW,K大学などの有名私立大学など、世界にも名が高いもあるので仕方がないのですが・・・。
しかし、それでもかなりハードルの高い大学と認識しています。
まぁこれは僕は自分自身の認識をどうしても述べてみたいと思って述べたので、それぞれの考えを否定的に捉えているわけではありませんし、
賛同した上で書き込みをしているので、そこのところはよろしくお願いします。
※本題とずれてしまってすいません。

本題の方に触れると、集団ととらえることも大切だとは思います。
でも、前期・後期で不公平な気がしますし、やはり多くのメンバーと意見が重なりますね。
これがほんの1・2の差だけで行われようとしていたり、適切な統計結果でなければ、検討の余地はありますね。(絶対無いと思いますが・・・。

――首都圏――
僕はこの地域に1度しか訪れていないので、細かいところは言えませんが、
感覚的には、東京大都市圏とダブってしまうといったのが現状です。(世界でTOKYOとされた地域と同じです。
そしてその都心が東京都区部・さいたま市・川崎市・横浜市・千葉市周辺など、東京湾を囲むゴムベルトのような形と認識しています。(主に東京湾北部の海岸線沿いです。
関東地方は全国的に認識されているもので理解しています。
・・・・・・ちなみにこれが取り上げられた番組見ました!
[39286] 2005年 4月 2日(土)17:30:46なお さん
県内の合併が一段落して2日後です。
[39272] ken さん
姫島の方は、一応合併は検討していて、合併特例法外での合併を目指していますので、特におさえなくても、
20世紀前半中には合併すると思うので・・・・。
僕も、合併パターンを見たときは驚きましたよ。(全部市になるみたいでしたから。
しかも、2004年度になるまでは協議のほうがかなり順調で、本当に全国唯一の全県市になるかもしれないと思いました。
まぁ、合併して誕生したところが全部市ですし、そんなにあわてなくてもいいかなと思いました。

ただし、大分県が全県市になることは高い確率でありえないでしょう。
玖珠郡の人口が30000人を半永久的に下回ることが確実となったためです。
道州制の際に問題視されたらやまなみor温泉合併にはしるかもしれませんがね(汗

ちなみに日出町は合併なしで3万人市制OKとなれば、人口ピークを見計らって市になるかもしれません。(ピークは15年後くらいだと思われます。


[39266] special-week さん
今年はエープリールフールネタが少ないなぁ・・・・去年のことがあるからかなぁと思いましたが、
だまされていただけだったんですね。これは負けました。。。
思ってみれば、そんなことが起きればインターネットニュースのTOPに必ず出ますよね(笑

[39254] 森君 さん  [39262] 紫雲山 さん 
愛媛県は今・・だけではなくて、最終的にもかなり合併が進んでいる県だと思われます。
理由については、やはり協議中の挫折が他の都道府県と同じくらいだったのと、合併参加市町村自体が多かったからではないでしょうか?
地理的・経済的要因についてはわかりません。ご了承ください。
[39215] 2005年 4月 1日(金)00:18:15なお さん
4月1日・・・・2005年度です。・・・・中学3年となりました。
今年度も若干ずれましたか・・・・。まぁこれが、2005年度の初書き込みということで・・・。
日本の市町村は現在、2395市町村です。大分県の市町村も25市町村となりました。
2年前には想像もつかない状態ですが、現在まさにその状態です。
以前は、大分県内の市町村名を言えたのですが、2・3市町村ほど漢字で書けなかったんですね。
現在は、すべて書くことが出来るのですが、それはそれで物凄いさびしいときも出でくるかもしれません。

[39213] special-week さん
この前、親友に珍しく東京の都庁は明確にはどこ何(なん)?と聞かれて、
『地図では、東京って表されていて、実際はその中でも東京23区の新宿区にある。』と詳しく説明しました。
しかし・・・・・今までの詳しい説明はどうやら要らなくなりそうですね。
ちょっと質問される機会が減ってさびしいのやらなんのやら・・・・といったところです。
僕の高校の地図帳はどちらになるのやら・・・・好御期待(発表はCMの・・・・入学の後で!!

[39159] かすみ さん
御購読ありがとうございます。
[39212]で出した通りですので、これからもよろしくお願いします。


――――市町村数ランキングを確認しましたが、合計数は少ないほうから5番目みたいですね。
町の数も少ないほうから4番目と・・・。
市や村の数は大して多くも少なくもないですが・・・・。――――
[39212] 2005年 3月 31日(木)23:59:56なお さん
3月31日ももう終わります。(2004年度が終わります。、そして2005年度が始まります。
あと30分くらいで、合併特例法が実質効力を失いますね。
まぁ既にすべての地域で合併の申請が終了したようですね。
先ほどYahoo!ニュースの記事をはじめとして、
平成の大合併終了後の市町村数がほぼ確定したようですね。発表によりますと、1822市町村とのことです。
まぁ他にも特例外で合併する動きもありますので、2020年ごろには1800以下になる可能性もありますね。
――大分県では18市町村のようですね。(東国東は議決されたのでしょうか?)――

大分県紹介については、順次UPしていきますので、よろしくお願いします。

ちなみに、こちらでも今日桜が開花しました。(4月になるかもしれないと思って焦りました。
[39155] 2005年 3月 30日(水)22:55:02なお さん
明日と明後日はバーゲン・・・・× 合併ピーク・・・・○
これより平成の大合併の最大のピークを迎えるみたいですね。
大分県内も一気に25市町村に減ります。(市は12市になります。)

ちなみに今日離任式があって、僕の学年の先生はほとんど出て行きました。(衝撃的なこともありました。)
この中には、よく話に出していた社会の先生も含まれています。

[39153] 般若堂そんぴん さん
大分では、雪・・・はさすがにありませんが、僕が生まれてから一番寒い3月かもしれません。(香港は40年ぶりの寒さらしいです。
桜の方も今までの3月17日や3月23日開花なども続いていたのですが、今年は4月にもつれ込みそうで、
例年は終了式・離任式で満開の桜が、今年は入学式でも危うし・・・といったところです。

[39143] はやいち@大内裏 さん
これで、大分県内の合併の方は一段落着いたようです。最終的には10台になりそうですね。
大分県が全国で2番に市町村が少ない県になるとは・・・・・。驚きです。
いまだに実感がわかないといったところが正直なところです。

--もう明日には合併特例期限が切れるので、申請のほうも明日でほとんどが終わると思います。
  長かったですが、あっという間に合併の時代が過ぎていきますね・・・。
  これからもよろしくお願いします。
[39152] 2005年 3月 30日(水)20:45:30なお さん
大分ん市町村58のプロローグ・・・緒方町
この町は、大分県の南西部に位置し、南部は祖母山と傾山に接した山間地域で棚田が多く、
北部は県内で最も有名な滝“原尻の滝”で知られる緒方川を中心に開けた、肥沃な平野部からなる農山村地帯です。
古くから農業水利の発達した地域で、江戸時代から緒方五千石と呼ばれる景観豊かな田園地帯です。
健康・福祉が守られ安心して住める町づくりのため各種の福祉、保健、医療施設も整備されています。
また、基幹産業である農業を生かした政策も行われており、米を中心とした農業から、野菜花卉などの施設栽培の拡大を図っています。
「専業農家の経営確立と後継者の確保」「低コストと付加価値を求める農業」も重要な2課題として緒方町が掲げています。
この町は、県内では『チューリップの町』としても有名であり、学校や公園やビニールハウスなど、さまざまなところにチューリップがあります。

≪人口:6,259(6,546)人≫≪面積:147.96(147.96)km2≫≪人口密度42.30人(44.24人)≫
[39151] 2005年 3月 30日(水)20:37:17なお さん
大分ん市町村58のプロローグ・・・清川村
大分県の南西部に位置し、中津無礼川が三重地区との、緒方川が緒方地区との、大野川が大野地区との境となっています。
柿木原を中心とした北部畑作地帯の丘陵部)と、奥嶽川流域の水田地帯、標高500m前後の山岳地帯に主に分かれています。
この村は径間日本一で2連アーチの『轟橋』があり、各地から写真をとっていく人が多くいます。
また、巨木の『イチイガシ』や、甘いクリーンピーチなど、産業や環境を生かしたNO1もあります。
県内では『御嶽流神楽』が有名です。
御嶽流の元祖で遠くは熊本にまで舞いが語り継がれていて、村内の国道には神楽のモニュメントが2体も立っています。
御嶽山に神々が舞い降りたという神話が元になったといわれています。

≪人口:2,444(2,521)人≫≪面積:47.18(47.18)km2≫≪人口密度51.8人(53.43人)≫
[39150] 2005年 3月 30日(水)20:16:36なお さん
大分ん市町村58のプロローグ・・・三重町
この町は大分県の南西部に位置しており、町の南東部から西部にかけて佩楯山・三国峠・傾山が連なり、
北部には祖母山系に源を発する大野川が、西部には全国名水百選にも選ばれた白山川が流れています。
町域の75%が森林で占められ、中央部から北~東に広がる地域のみが平坦部で、農業地帯や市街地が形成されています。
大野郡の中心都市として国・県の出先機関が集中するこの町は、大野郡の経済・情報・文化・福祉・教育・交通などの面で中心的な機能を有しています。
また、本町は多くの重要文化財や史跡に恵まれた歴史・伝説の町としても知られ、
最近では大型小売店の進出等により商業集積が大きく進行し、都市化の波が大きく押し寄せつつあります。
また、「健康と文化の町づくり」を基本理念に、新世紀に飛躍する町づくりを進めています。
健康の町づくりについては、平成7年度に温水プールを併設した大原総合体育館が完成し、
さまざまな種類のスポーツ場などが大原総合公園に集中していて健康づくりの拠点とし、町内外からたくさんの利用者が訪れています。

≪人口:18,215(18,241)人≫≪面積:162.17(162.17)km2≫≪人口密度112.32人(112.48人)≫
[39149] 2005年 3月 30日(水)20:09:38なお さん
大分ん市町村58のプロローグ・・・香々地町
香々地町は、大分県の北東部、国東半島の西北部に位置しています。
また、北西は周防灘に面し南部は尻付・薑・大平三山を頂点として真玉地域に、
東部は丘陵をもって東国東郡の国見町に接しています。
中央部にそびえる両子山を中心としてその周囲に600m前後の群峰が連なり、その放射稜が和傘の骨のように海岸部へと走っています。これにより町内はいくつかの谷に分かれ、その間にさらに谷があって、そこにそれぞれ集落が形成されています。
また、この町は自然を生かした公立・民間問わずたくさんの自然体験型の施設があります。
これらの施設は県内のさまざまなイベントでも使われています。
また、両子山の近辺には実相院・霊仙寺・六所神社などの寺社がとくに集中しています。
また、海のほうでは『長崎鼻リゾート』があり、岬であることと「長崎鼻海蝕洞穴」や「江口章子歌碑」などの
観光資源も生かして観光産業へ大きく貢献しています。

≪人口:3,565(3,752)人≫≪面積:37.69(37.65)km2≫≪人口密度94.59人(99.65人)≫


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示