都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
k_itoさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[86907]2015年1月4日
k_ito
[84614]2013年12月31日
k_ito
[84471]2013年11月24日
k_ito
[84419]2013年11月9日
k_ito
[84401]2013年11月5日
k_ito

[86907] 2015年 1月 4日(日)17:44:08k_ito さん
十番勝負入門コース
ご無沙汰しております。なんとなく参加したくなったので入門コースだけ。

問A:名古屋市
問B:豊田市
問C:那覇市
問D:山口市
問E:一宮市
問F:春日井市
問G:西尾市
問H:日進市
問J:高浜市
問K:みよし市
[84614] 2013年 12月 31日(火)12:17:26k_ito さん
沖縄における村からの単独市制
[84613]k-aceさん
村からの単独市制施行は豊見城村→豊見城市以来11年9か月ぶり。ただ一覧の通り沖縄県が続いていました。沖縄県を除くと1940年11月10日の精道村→芦屋市以来約73年2か月ぶりです。

この事例が沖縄ばかりなことが気になって変遷情報を見ると、返還前の沖縄では村が町になったことがほとんどないのですね。特に、サンフランシスコ条約後、琉球政府が発足してからはゼロ。返還後しばらくして町制ラッシュになっています。

なんでそんなことになっているのかとさらに調べてみると、[69565]むっくんさんが琉球政府の市町村自治法へのリンクを貼っておられるのを見つけました。これを見て納得。条文を引用します。(漢字は適宜直します)

(市及び町の要件)
第五条 市となるべき町村は、左に掲げる要件を具えていなければならない。
 一 人口三万以上を有すること。
 二 当該町村の中心の市街地を形成している区域内に在る戸数が、全戸数の六割以上であること。
 三 商工業その他の都市的業態に従事する者及びその者と同一世帯に属する者の数が、全人口の六割以上であること。
2 町となるべき村は、人口二万以上を有し、前項第二号及び第三号の規定する要件を具えていなければならない。

町になるためのハードルがあまりにも高いです。この時代の沖縄の市町村は、少なくとも市・町・村それぞれの間の差について、本土の市町村と同じ感覚ではとらえられなそうです。
[84471] 2013年 11月 24日(日)09:14:02k_ito さん
解答
[84460] 桜トンネルさん

?…蟹江町

でしょうか。いつも三河の市ばかりなので、たまには尾張の町で答えてみる。
[84419] 2013年 11月 9日(土)18:33:15k_ito さん
問二
問二について話題になっていますが、私も[84411]みかちゅうさんと同じサイトで検索しました。1から順にやっていって愛知県にはなさそうなので、三重県を選択したのですが、0ならあったとは。。。しかも博物館明治村簡易局は、博物館明治村で保存されている明治の建物で営業している郵便局ですから、特に郵便に関する趣味を持ってない私でも行った記憶のある郵便局だったのに、もったいないことをしました。

なお、[84417]グリグリさん、[84418]みかちゅうさんで言及のある養父市の住所変更については、合併発足直後の広報やぶH16年5月号に記載があるのを見つけました。
[84401] 2013年 11月 5日(火)22:51:38k_ito さん
クイ図五番勝負
参りました。

問三:愛知県新城市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示