都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[91881]2016年10月30日
[91877]2016年10月29日
[91873]2016年10月29日
[91860]2016年10月27日
[91855]2016年10月27日

[91881] 2016年 10月 30日(日)03:44:36N さん
〇差路交差点
とりあえず、味気ないページですがリリースしました。
今のところ、「〇差路」「〇叉路」に限定して、「三又」とか「七つ辻」のような変形は収集対象外としてます。

リストに載っていない交差点の情報をお持ちの方、ご提供いただけるとありがたいです。
[91877] 2016年 10月 29日(土)18:09:10【1】N さん
回答
5段階評価で。
5(五番勝負の問として相応しい)>1(五番勝負の問として相応しくない)

第一回・問一:3 観覧車
第一回・問二:2 隣の都道府県庁にもっとも近い市区町村
第一回・問三:5 市と町と村が接する都道府県境界点
第一回・問四:3 回文読み駅
第一回・問五:4 都道府県人口重心(2010年国勢調査人口)

第二回・問一:5 電子基準点 
第二回・問二:4 郵便番号の下4桁がぞろ目の郵便局
第二回・問三:5 国会議事堂と都道府県庁の直線距離の中間点
第二回・問四:5 2013年度LPGAツアーコースのNo.18ホール(グリーン)
第二回・問五:3 「五輪」地名

第三回・問一:4 国宝建造物のある場所
第三回・問二:4 高速道路の100kmの倍数のキロポストがある場所
第三回・問三:3 日本の音百選の音が聞こえる場所
第三回・問四:5 両側に同一読みで始まる駅がある自治体境界上の路線
第三回・問五:5 都政移行・合併で消滅した市名の市役所があった場所

第四回・問一:4 斜張橋
第四回・問二:3 海の遊覧船のりば(回遊コースのみ)
第四回・問三:3 日本の渚100選
第四回・問四:4 宝くじを取り扱っている郵便局
第四回・問五:4 薬師如来を本尊とする寺(薬師如来のある場所)

第五回・問一:3 読みが「や」で終わる高速道路やバイパス道路などのインターチェンジ/出入口
第五回・問二:1 女性首長の都道府県市区町村
第五回・問三:3 夜景百選のビューポイント
第五回・問四:5 富士見坂
第五回・問五:3 「五差路」の表示名がある交差点(五叉路も含む)
[91873] 2016年 10月 29日(土)11:11:15【2】N さん
どこまで続くのか
これを書いている間に記事が追加されていました・・・
下に理由を示しますが、[91871]グリグリさん
クイ図らしくない・美しくないと問題視しているのは、地図リンクテキストに自治体名を使っていることであり、共通項そのものを問題視している訳ではない。したがって、[53727]のような出題方式であれば問題はない(そうすると言っている訳ではありません)。

上記の理解でよろしいですか。
上記の理解ではよろしくないです。当初から一貫して共通項そのものを問題視しているつもりです。

=====

[91869]白桃さん
まったく同感です。

ただ、これだけだと、[91846]グリグリさん
ということは、クイ図の出題方法を試作品([53727][58305])のように自治体名の表示にしなければ「クイ図ならでは」になるんですね。
の回答になっていないと思うので、自分の考えで補足します。

問題の表記が自治体名であるか否かは本質的な問題ではなく、共通項自体が「自治体名から(容易に)推測できるもの」は十番勝負で出題すればよい問題であり、
五番勝負の面白さって十番勝負と違って都道府県市区町村の枠に囚われないところにあると思っている
ので、わざわざクイ図で出題する問題ではないと感じている、ということです。

そういう意味で[91860]の書き方は失敗したかな、と思っています。
[91859]グリグリさんの
これらが黒なら、今回の問一(やで終わるIC)、第一回・問四(回文読み駅)、第二回・問二(ぞろ目郵便番号の郵便局)、第四回・問四(宝くじ取扱郵便局)など、すべて黒になると思います。
に過剰に反応して前半部分は主張がずれた書き方になってしまいました。

上記とも重なりますが、自身の主張の柱はあくまで[91860]
五番勝負の面白さって十番勝負と違って都道府県市区町村の枠に囚われないところにあると思っている
ので、[91848]
クイ図として出題するなら、その場所にあるものそれ自体、あるいはその属性を共通項にしてほしい
です。

たぶん、これに対しての回答が[91859]グリグリさん
「女性首長のいる都道府県市区町村庁舎」と言い換えれば分かりやすいのかな。「薬師如来のいるお寺」のように。
役場・庁舎の属性に着目した共通項だ、という主張で、自身でも[91848]
ただ、今回の「首長」の場合、「その建物の主」という意味で、役場・庁舎の属性とも捉えられなくはないので、クイ図としてまったく相応しくない共通項だ、とは言い切れないかな、とは思います。(中略)灰色といったところでしょうか。
と書きました。

灰色だと感じる部分をうまく説明できないのですが、例えるなら以下の問題は、(出題できるかは別として)五番勝負で出題しても問題ないと考えます。
共通項:「女性駅長のいる駅」

なぜ駅長がOKで首長がNGなのか。モノ・コトと共通項の結びつきを考えたとき「東京都庁=東京都知事」、「横浜駅=横浜駅長」の結びつきと同レベルの(あるいはそれよりも強い)結びつきとして、「東京都=東京都知事」があります。なので「首長」に着目しようとしたときに、わざわざ「庁舎・役場」を経由する必要性が感じられません。そのため、
女性首長のいる都道府県市区町村庁舎
のような表現は非常に回りくどく感じられ、このような回りくどい表現にしないと五番勝負らしい共通項にならない問題は美しくないと感じます。

[91870]ぺとぺとさんの問題も「平塚駅=自治体で唯一の駅」よりも「平塚市=駅が1つ」の方が結びつきが強く感じられるため、
駅が一つだけある(一つしかない)自治体にある駅
という表現は非常に回りくどく、五番勝負として出題するにはあまり相応しくない問題だと感じます。

[91869]白桃さんも
「自治体名だけでは到底、共通項にたどりつけない」ものこそクイ図の問題にふさわしい
とおっしゃっていますが、詰まるところ、感覚論になりますが、自治体名と共通項との結びつき度合いが、五番勝負の問題として相応しいかどうかの判断基準になるのかな、と思います。

#全然まとまりません(汗

[91867]デスクトップ鉄さん
みなさんクイ図第1回問二を覚えていますか。共通項は「隣の都道府県庁にもっとも近い市区町村」で、出題および解答の地点は各市区町村の庁舎でした。各自治体1箇所の問題で、十番勝負では定番の問題でした。
このころ私は参戦していませんが、今回の問題と同質で五番勝負にはあまり相応しくない問題だと感じます。
そのころの感じはよくわかりませんが、第1回ということもあり、参加者もどういう問題が「五番勝負らしい」のか各々判断できなかったのではないでしょうか。
それから第2回~第4回(これらでは同質の問題は出題されず)を経て、五番勝負とはどういうものかイメージがついてきた上で、今回の議論が発生したのではないかと思います。

[91870]ぺとぺとさん
十番勝負としての難易度と五番勝負としてふさわしいかどうかは、個人的な感覚ですが、反比例するように思います。
例えば今回の問四だって、共通項を「富士見坂がある」として十番勝負の形式で出題することは可能だと思います。
ただ、相当難易度は上がる、というかヒントなしで解ける人はほとんどいないでしょう。

一方で女性首長の有無は十番勝負レベルでは、相当難易度の低い問題だと思います。
この難易度の差が感覚的に五番勝負としてふさわしいかどうかの差になっているんじゃないかと思います。
[91860] 2016年 10月 27日(木)23:42:43【1】N さん
続・五番勝負問二
[91859]グリグリさん
これらが黒なら、今回の問一(やで終わるIC)、第一回・問四(回文読み駅)、第二回・問二(ぞろ目郵便番号の郵便局)、第四回・問四(宝くじ取扱郵便局)など、すべて黒になると思います。なぜ、都道府県市区町村だけを特別扱いするのかよく分りません。
個人的には挙げられた4つはすべて白です。こちらとしては、なぜ都道府県市区町村を特別扱いしないのかよくわかりません。問題文に書かれているものと書かれていないもの、大きな違いだと思うのですが。

感覚としては、
第五回問一:富谷IC、足立入谷IC、大夫興野IC、一宮IC、吉田掛合IC
第一回問四:高田駅、美談駅、飯井駅
第二回問二:船泊郵便局、七釜郵便局、東城郵便局
にわざわざ地図リンクをつけて出題している感じでしょうか。

厳密にイコールなのは
第五回問二:東京都庁、大津市役所、苅田町役場
でしょうけど、都道府県市区町村と庁舎・役場や首長って、強烈に1対1で結びついていて、例えば「大津市」から大津市役所や大津市長を連想するのはかなり容易なわけです。
その一方で、「富谷市」から富谷ICは連想しづらいですし、「横浜市」から高田駅、「奄美市」から東城郵便局を連想できる人は皆無でしょう。

結局のところ、東京都新宿区から東京都庁を連想できるかという話に帰着するのでしょうけど、個人的には多少難易度はあがるが無理な範囲ではないと思うので、都道府県と市区町村を区別するためだけの地図リンクってのはどうなんだろう、と思ってしまうのです。

今回の問二はこれらの問題よりは十分に面白いのではと考えているのですが。
五番勝負の面白さって十番勝負と違って都道府県市区町村の枠に囚われないところにあると思っているので、これには同意できませんね。何をどう面白く感じるかなんて人それぞれなので、一致させる必要もないんですけど、ここの感覚の違いが意見の違いにつながっている感じがします。


以下、余談。

まあ、上に挙がっている4つの問題も、地図を開いたらどれもこれもICや郵便局や駅なんかが明らかに中心点に来ていて、共通項が絞りやすいのであまり好きではないですけどね。

そういう意味では、今回の問四は問題地点のチョイスも含め、良い問題だと思いましたし、好きな問題です。
[91855] 2016年 10月 27日(木)12:10:30N さん
○差路コレクション
[91849]EMMさん
[91854]グリグリさん
数字系のグループに「○差路交差点」でよいと思います。

#富士見坂はパスで…m(__)m


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示