都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [53700]〜[53799]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[53700]〜[53799]



… スポンサーリンク …

[53799] 2006年 9月 3日(日)23:02:45北の住人 さん
続、百交差点
参考記録ですが、ここは道でしょう?重複区間が合っていればですが。 新潟県三条市須頃3丁目 700=8+289+403
[53798] 2006年 9月 3日(日)22:38:53北の住人 さん
百交差点
参考記録ですが既出でしょうか? 秋田県大仙市協和上淀川 400=13+46+341
しかし、皆さんこの手の問題はどのようにして探しているんでしょう。私的には、地図を見ながら1つずつ潰していくのが、早くて確実じゃないかと思うんですが。(見落としもでてきますが)
[53797] 2006年 9月 3日(日)22:38:22音無鈴鹿 さん
クイ図(試供品)について疑義照会
こんばんは。音無です。
今日は近所の書店の古地図フェア(?)で昭和4年発行「日本交通分縣地圖」なるものを発見。その中でまだ在庫があった「群馬縣栃木縣」、「埼玉縣」、「千葉縣」、「神奈川縣」、「東京府山梨縣」の5点をお買い上げ~ですっかり散財してしまいました。東京と山梨で一枚の地図というレイアウトはなかなか新鮮。

さて。
[53785] オーナー・グリグリ様
クイ図試供品ですが、非常に面白い企画だと思います。寝付けない夜に楽しませていただきました。[53786]の解説で気になりることがありましたので。

重複国道も含めた例であれば
に関してです。私もしばらくN=3以上を探していたのですが、無事に睡魔が来てくれたので断念しました。そんな中、参考記録aのハンブルガーさんの[53769]はお見事だと思います。その一方で、同じリストのbからeを参考記録とするのはチョット違うのではないかと疑問に感じたわけです。で、気になっているのは、ひとつの交差点という条件のなかから目的の答えを導くために意図的に特定の重複だけを抽出するという考え方が適切なのかということです。京都市下京区・烏丸五条交差点は、見えている部分ならば1+24+367なら392で残念、でも重複を考えると…1+8+9+24+367=409でやっぱり残念という解釈が妥当かと思います。9号線の起点がもし堀川五条だったらーと思うと残念でなりません(笑)。
まぁ娯楽ですから(しかも参考記録だし)疑義照会するのも無粋だとは思ったのですが、ちょっとこだわってみたかったのです。失礼いたしました。

[53752]音無鈴鹿(autocrine)
問2-2もここからではなくて駅方向は重複?これは回答に「一方がSTART/ENDでも可」という意味だと思ったのですが。
国道359号ここが起点でよかったみたい。
[53796] 2006年 9月 3日(日)21:37:51小松原ラガー さん
頑張れ四国・・・
小松原ラガーです。

[53792] ahokusa さん
ahokusaの最終意見:できれば、四国に1つほしい。

すみません。この部分だけに反応させてください。
やはり人口規模的には松山あたりかと。でも、単独では人口は51万強。ということで、周辺と合併して・・・という手法か。(でもこれってahokusaさん的には否定的なやり方なのでしょうか。)

で、幼稚なシミュレーションをしてみました。

A)松山市+伊予市+東温市+伊予郡(松前町+砥部町)
おっと、これでもまだ64万人超。(面積は900平方キロメートルを越え、なかなかのものですが。)

となると、
B)松山市+今治市で69万人弱。(面積約850平方キロメートル)

もう一歩。ということで、
C)松山市+今治市+東温市でようやく72万人超。(面積1000平方キロメートル超) 

でも、松山と今治で合併するほど商圏的にも文化的にも近寄っている/一体感があるでしょうか。って、考えると、なかなか今の四国では厳しい状況ですね。って、わたしも四国に一つくらい政令指定都市があってもよいのでは、というのに1票ですが。

あとは、内子町や久万高原町とも合併という案ですが、内子はむしろ経済や文化の面では大洲寄りではないでしょうか。やはりどう組み合わせても無理がある・・・

(※人口、面積については市区町村プロフィールの値、すなわち2004年10月1日の推計人口を参照させていただきました。)
[53795] 2006年 9月 3日(日)20:24:40ぺとぺと さん
連続で交差点
定義に該当しない副産物ばかりで申し訳ありません。
この辺でやめにしたいと思いますので、お許しくださいませ。

ラッキー!(札幌にそんな名のスーパーがあったっけ)
那覇市・旭橋
390+329+58=777。

これも番外ですが重複系をひとつ。
宇佐市・法鏡寺
10号線と213号線の重複区間と387号線の交差点です。
[53794] 2006年 9月 3日(日)18:40:46ぺとぺと さん
百交差点(参考記録バージョン)
さきほど帰宅し、クイ図の答え合わせを見てがっくり。
[53777]運び屋Aさんのコメントって「J2じゃないとダメ」っていうことだったんですね。地元の湘南ベルマーレを答えとけばよかったと、ちと後悔。
相変わらずひらめきだけで、詰めの甘いぺとぺとです(爆)

ところで、百交差点のほうですが、重複参考記録扱になりそうなのがありました。
四日市市なんですが、中部交差点から浜町交差点までが、477号線と164号線の重複区間になっているようです。
すると、477+23=500になると思うのですが、グリグリさんいかがでしょう。

ちなみに上記は、拙稿[53778]でつぶやいた
パソコンで計算するにしても、データが多すぎてかえって入力が面倒か・・・。
を自ら試すべく、国道の起点・終点のデータをExcelに落とし、VLOOKUP関数を駆使して合計が100の倍数になるペアのうち該当しそうなもの(起終点が同じ都道府県または同じ地方のペア)をピックアップし、それらを個別に見ていくという方法で見つけました。
最終的には目で確かめることになりますし、二桁国道のように多くの都府県にまたがっているものは拾い出せませんが、明らかに該当しないペアは排除できますので、日本地図とにらっめっこよりも多少は効率的かも知れません(?)。

(以下余談)
今日は11月3連休のJALマイレージサービス特典航空券の予約受付日でした。さすがに午前中は何度電話してもつながらず、昼過ぎにやっとの思いで(希望便ではありませんが)航空券をGETしました。
行先は未経県である「宮崎」にしました。宿は「あるテレビ番組」の影響で高千穂と綾に1泊ずつ取りました。
[53793] 2006年 9月 3日(日)18:35:34林檎侍[花笠カセ鳥] さん
?の交差点
[53786] 2006 年 9 月 3 日 (日) 10:37:19【5】 オーナー グリグリさん
4 山形県長井市・?
じつは、この交差点も看板では「今泉」となっています。

この交差点の近くに知人宅があったので、問題の地図を見た時に驚いた次第であります。
[53792] 2006年 9月 3日(日)17:14:49ahokusa さん
雑記
ハロにちは。どうも、お久しぶりです。
ここ数日、このサイトをにぎわすような出来事が多々、起こっていますね。

(1)2016年夏季五輪国内候補地、東京に決定
この結果は皆さん、予想できていたのでは?
まあ、確かに大規模な祭典ですから、福岡より東京のほうが成功する確率は高いでしょうね、多分。
でも、なんとなく釈然としない私です。
早くも落選するのでは、という予想が大方を占めている2016年夏季オリンピックの国内招致。私も今回は不利だと思います。もともと、次回の2020年大会の招致を目指していたわけですから、福岡など招致を目指している地方都市の首長さんは今回のことを踏まえて、4年後の対決に備えてください。
打倒!大都市!!ahokusaは2020年夏季五輪の東京以外での国内開催を応援します。
ahokusaの最終意見:地方分権、地方分権と言っているけど、結局は東京にはまだ勝てないのね。

(2)尾瀬国立公園、来年正式に設立
一時期あれほど、話題になったのに、結果の発表は質素でした。
このサイトでも話題にのぼっていなくて意外です。
私は正しい判断だと思います。日光と尾瀬は別物ですよ、やはり。
それにしても、日光国立公園設立時は尾瀬がさほど有名ではなく、日光の奥座敷、付属地域という認識だったというのだから、歴史を感じますね。
ところで、尾瀬って、ラムサール条約登録湿地なんですよ。私としては“ユネスコの自然遺産の方が適切なのでは?”と思ったりもします。しかし、日光も文化遺産とはいえ、世界遺産に登録されているわけですから、分離・独立するには別の側面から世界的に価値のある地域として認められる必要があったのかも。そういうことを考えると、釧路湿原の事例もあるので、ラムサール条約登録は効果絶大でしょう。
(補足というなの余談:釧路湿原は周辺の開発などで湿地消滅の危機が一時期あり、周辺自治体は国に国立公園の設置を要求しましたが、国はなかなか設置してくれず、痺れを切らした周辺自治体はラムサール条約登録を申請。登録された後、国は釧路湿原の世界的価値を認め、釧路湿原国立公園を設置しました。いわば、釧路湿原国立公園は世界に言われて設置した国立公園なわけです。)
ahokusaの最終意見:これで尾瀬が世界的な観光地になるといいなぁ~と思います。

(3)新潟市・浜松市、来年4月政令指定都市に
これで政令指定都市は17になります。
はっきり言います。多いです!!というか、“もっと適切な都市があるのでは?”と思います。
こんなに政令指定都市が増える前(さいたま市誕生以前)、確か、このサイトだと思うのですが、政令指定都市をさらに区別しようという意見がありました。
その当時、私はそんな必要はないと思いました。
しかし、時は流れ、ここまで増えると私もその意見に賛成です。
(ここからはあくまで私の私的感情意見です。)
さいたま市の場合:(私の中での勝手なさいたま市のライバル都市)千葉市が政令指定都市になったのにさいたま市はなれないというのはちょっとかわいそうなので、容認。
静岡市の場合:行政区が3つって少なっ!!行政区が3つでもいいのなら、政令指定都市になれる街なんて全国にたくさんあるんじゃないの!?というわけで、否認。
堺市の場合:長年、政令指定都市を目指してきたんでしょう。下準備もばんたんですぐにでも移行できるらしいじゃない?15って数も切がいいちゃ、いいので政令指定都市はこれが最後というわけで、容認。
新潟市の場合:堺市で最後と言ったはずでしょ!!でも、北陸地区にも政令指定都市は1つ必要な気もするし、人口も北陸一なので容認。(でも、私は北陸一の都市は金沢だと思います。)
浜松市の場合:この指定は静岡市並に私には理解しがたい。静岡市ですら、認めていないのに、浜松市をどうやって認めろと?
同一府県に政令指定都市が2つあるのは、神奈川県と大阪府と福岡県。
神奈川県の横浜市は東京区部に次ぐ日本第二位の都市なので、当然。川崎市は京浜工業地帯の中核をなす都市で、東京区部と横浜市をつなぐ区域なので、人口も多いでしょうし、東京区部や横浜市に匹敵する権限を与えてもいいように思います。
大阪府は大阪市はいわば、東京区部、堺市は千葉市やさいたま市と考え、適切と判断。
福岡県の場合、福岡市は札幌市や仙台市、広島市と同様に地方の中心都市として適切。北九州市は指定当時は北九州工業地帯の中心都市として、川崎市同様の理由で妥当と判断。
では、静岡市と浜松市はどう納得しろと?
中京圏で考えろと?でも、中京圏って、静岡県は入らないよね、確か。
というわけで、否認。
(ちょっと過激な言い方ですが、私の心の声をそのままのかたちで書き込んでいます。いろいろ意見はあるでしょうが、この私的感情意見部分はこのまま受け入れていただけると、幸いです。)
<私的感情意見終了>
そもそも、政令指定都市の一般的な定義って何なんでしょう?
私は「政令指定都市=広域地方の中心都市」と考えています。なので、
北海道地方…札幌市
東北地方…仙台市
関東地方…東京区部
中部地方…名古屋市
近畿地方…大阪市
中国地方…広島市
九州地方…福岡市
は適切だと考えます。
中部地方は他の地方に比べ、やや広域なので、
北陸地方(新潟・富山・石川・福井)…新潟市
中央高地(山梨・長野・岐阜)…この地域は山梨・長野は関東と、岐阜は東海と結びつきが強いので、適当な都市はなし
東海地方(静岡・愛知)…名古屋市
に分けて考え、適当と思います。
また、三大都市圏内の街は発展するので、そのなかの中核をなす都市は妥当と考えます。すると
首都圏…さいたま市・千葉市・横浜市・川崎市
中京圏…分散型なのか、妥当な都市はなし
大阪圏…京都市・堺市・神戸市
は妥当です。
なので、静岡市と浜松市は私の中では政令指定都市しては不適合なのです。
私の勝手な決まりごとと関係なく、たぶん、世の中には政令指定都市の設置に積極的な地方自治体は多いと思います。
このサイトの情報だけでも、埼玉県南東部(草加市・三郷市・八潮市・吉川市・越谷市・松伏町)や静岡県富士裾野地域(沼津市・三島市・裾野市・御殿場市・伊豆の国市など)は政令指定都市を目指した合併協議があります。また、私が以前住んでいた神奈川県は第3の政令指定都市の構想(湘南市やさがみ市)があり、今住んでいる茨城県でもつくば市・土浦市を中核にした合併をしての政令指定都市構想があります。私の勝手な邪推ですが、岡山市や高松市、熊本市なども政令指定都市の構想があるように思えます。
確かに、正確な定義はは国の法令であって、それに適合すれば政令指定都市になるのは当然で、地方分権促進という面で私は政令指定都市が増えることはいいことだと思います。
しかし、“政令指定都市=大都市”や“政令指定都市=歴史的都市”と考え、政令指定都市に一定の風格を求める人は多いと思います。
皆さんの“政令指定都市の定義”を教えて下さい。
ahokusaの最終意見:できれば、四国に1つほしい。

いろいろなことを長々と書いて申し訳ありませんでした。
ではでは……
[53791] 2006年 9月 3日(日)15:29:40【1】桜トンネル さん
松浦市&探しているもので
クイ図に参加しようかなと思いましたが、調べる時間が取れなかったりしてできませんでした。そして、書き込みもできませんでした。

~クイ図に関して~
とても面白い企画だと思いますので、試作品から実用化に向けてしてほしいです。

~本題~
ここのところ、ある目的のために探しているのですが、平成の大合併前の白地図(都道府県単位で)が載っているところはありますか?平成の大合併あとの白地図はどこにあるか知っているのですが、前のほうはどこにあるか知らないので。教えてもらえたら、幸いです。

訂正箇所1 文を少し追加しました。
[53790] 2006年 9月 3日(日)14:20:48小松原ラガー さん
茶々ですみません・・・
小松原ラガーです。

[53789] いっちゃん さん
参加したかったです・・・クイ図・・・。

これが本当の「悔い図」とか・・・お後がよろしいようで・・・
[53789] 2006年 9月 3日(日)13:39:29いっちゃん さん
オフ会事前打合せ
クイ図は終わってしまいましたね。
海外旅行中の白桃さんに張り合うわけではないのですが、ここ数日、海上生活を余儀なくされ、ネット環境とは遠い生活です。
今は金沢港に停泊中なので、辛うじて携帯の電波で繋ぐことができます。
こんな状況ですので、地図を読み込むのは至難の業です。
参加したかったです・・・クイ図・・・。

さて、この停泊時間を利用して、先ほどEMMさん&だんなさんと会場について相談してきました。
詳細については、決定後改めて報告いたします。
それでは。
[53788] 2006年 9月 3日(日)12:25:47N-H さん
クイ図(試供品)について
普段の十番勝負はとんとご無沙汰状態の私ですが、たまたま今回は時間がとれたこともあってクイ図を楽しませていただきました。
どうも私には地図そのものを手がかりにするこちらのほうが性にあっているようです。
さて、問一ですが、全く歯が立ちませんでした。いくつかの方の誤答を見るに、タワーのたぐい、とくにデジタル放送がらみ?と思わせるものがあり、私もそっちの方向かと思いいくつか検索をかけてみましたが、結果は思いもよらぬものでした。なるほど。
次の問二、共通項は問題をみた瞬間に確信しましたが、その時すでに何人もの方が回答を寄せた後でした。そこで探し回ったわけですが、マピオンの地図の縮尺を30万分の1にしてぐるぐるマウスで操作すると、丁度国道番号と路線が目立つように表示されて探しやすかったです。
で、結局は居城地県内で見つけたのですが、惜しかったのは唯一未回答のまま終わった
[53786] グリグリさん
8 神奈川県厚木市・厚木IC
です。当然ここも気になっていたのですが、小田原厚木道路が全区間国道271号であるかどうか疑問に思ったのですが、よく調べもせずにまあそこまで2つ回答を寄せているからほうっておこうかと思った次第。
最後まで未回答で残るのだったら調べて答えておくべきだったかな。
[53787] 2006年 9月 3日(日)11:26:51【2】稲生 さん
私と石川県
金沢での集結が決まった第三回公式オフ会開催記念投稿です。

まず、最初にお断り。
私・稲生は次の二つの理由により、公式オフ会には参加できませんので、悪しからず御免ください。
その1・仕事の都合上、土日祝・GW・お盆休み・年末年始など皆様がゆったりと休まれている時期は業務繁忙時のため、よっぽどの理由(冠婚葬祭など)がない限り休むことができず、皆様とのスケジュールが会いません。
その2・容貌魁偉につき、皆様のお目汚しとなるのを遠慮いたしたく。

プロローグ
先週の水木となる8/30.31と北陸方面の旅に行ってきました。
自宅(遠州浜松)から東名高速・東海環状道・東海北陸道を走り荘川ICで下車後、白川郷・五箇山を経て南砺市へ。金沢市東部の二俣・三谷・森本・木越と廻って金沢森本IC・加賀IC間は北陸道を使い塩屋を経て、福井県あわら市へ。福井市内で宿泊しました。
目的は得意の郵便局めぐりと県境標識撮影です。岐阜・富山県境は飛越七橋と言って、庄川沿いに6つの県境が次々とめぐってくるという素晴らしいものでした。(マニアならではの視点です。※七橋のうち1橋は県境ではありません。)
二日目は、越前海岸のドライブでしたが、青く続いた日本海とのどかな漁村風景は旅人を和ませてくれました。メガネの街・鯖江市内を廻ったあと北陸道・名神高速・東名高速で帰浜しました。

私と石川県
私の経県値は115点で、経県ランキング80位と大変低いのですが、25県に亘る宿泊県(4点の県)のうち、石川県は二番目に宿泊回数が多い県です。
一番はお隣の山梨県で、これは大学時代に1週間以上に及ぶ夏合宿を河口湖畔の民宿で3年ほど続けたためであり(サークル内容は、男だけで歌を歌うクラブ)、他には石和・湯村などお決まりの温泉地のみであります。
本題の石川県では山代・山中・片山津をはじめ、輪島・和倉(加賀屋も泊まってます)・金沢市内と、いろいろ宿泊してきました。
これは若い頃、観光バス部門に3年ほど在籍しておりまして、その賜物です。
もう30年近く前になりますが、北陸自動車道が開通した頃で、それまで遠州地方からは夜行でしか行くことができなかった北陸の地が、通常の1泊2日の旅行が可能になりまして、遠州地方では、北陸に旅行するのがブームになっておりました。お客様に作る見積書(行程表)も、3つほど書けば一つは北陸を入れるのが決まりで、東は伊豆、西は北陸といった感じでした。
ですから、上記宿泊も添乗業務で得たものでして、自前でお金を出して行ったことは、あまりありません。
従いまして、通常の観光立ち寄り場所(兼六園・那谷寺・妙立寺・能登金剛・輪島朝市などなど)も25~28年前には、だいたい訪問させていただきました。
残念ながら再びそのような「おいしい」部署にめぐりあいませんでしたので、その後の経県値は、伸びずじまいでした。
石川県内の観光地の、その後の変貌ぶりを見てみたい気もしますが、まだまだ未訪の道県もかなりありますので、今後の半生は、そちらへの訪問を主体に考えております。

エピローグ
北陸三県のうち富山県がいまだに訪問(3点)なのは、当時の北陸道が金沢止まりだったのが災いしたようです。それでも長いこと通過(1点)だったのが、今年8月に猪谷・楡原を訪れた際に、訪問(3点)に昇格したところです。
今回、久しぶりに北陸自動車道を走って感じたことは、日本海沿いの素晴らしい景観は変わらないものの、道路の傷みが激しくなっていることでした。私が普段から使っている東名高速よりも、傷みが目立ちます。雪国ゆえの傷みなのか、海沿いを走るがゆえの塩害なのか、シロウトながら、ちょっと気になります。

最後になりましたが、オフ会参加の皆様、金沢の夜・北陸の昼間を充分に楽しんできてください。

※30分後、二度にわたり少々手直しをしました!
[53786] 2006年 9月 3日(日)10:37:19【6】オーナー グリグリ
百交差点
クイ図(試供品)の問二の共通項とした、
■交差する複数の国道の国道番号の合計が百の倍数になる交差点(重複国道は一番若い番号のみ数える)
題して「百交差点」について話題を展開します。まず、これまでに発見した問二の想定解をすべてリストアップします。

#百交差点国道番号合計備考解答者(敬称略)
1岩手県盛岡市・南大橋400=4+396456が396と重複[53731]むじながいり
2岩手県下閉伊郡岩泉町・小本500=45+455[53732]EMM
3山形県東根市・蟹沢300=13+287[53730]音無鈴鹿
4山形県長井市・今泉[53793]400=113+287348が113,287の両方と重複[53757]N-H
5山形県長井市・今泉400=113+287348が113,287の両方と重複[53727]問題1
6茨城県取手市・国道294号入口300=6+294[53735]ソーナンス
7神奈川県厚木市・船子北谷400=129+271412が129と重複[53758]N-H
8神奈川県厚木市・厚木IC400=129+271412が129と重複未解答
9富山県富山市・掛尾町400=41+359[53727]問題2
10京都府綾部市・新綾部大橋200=27+173[53748]今川焼
11島根県益田市・中吉田町200=9+191187が9と重複[53727]問題3
12山口県下関市・下関駅西口200=9+191[53734]ハンブルガー
13佐賀県伊万里市・上伊万里700=202+498[53729]ペーロケ
 ※4に[53793]花笠カセ鳥さんの情報を追記

重複がないピュアな百交差点は、2,3,6,9,10,12,13の7交差点になります。また、すべて2つの国道の和であり、3つ以上の国道の和で百となる交差点はまだ見つかっていません。重複も含めてすべてもれなく数える場合だと、[53769]ハンブルガーさんの解答(1+42+257=300)が3つの国道の和になっています(42号線が1号線と重複)。[53773]で私が示した例(12+38+451=501)の他にも+1または-1の惜しい例はいくつかあったと思います。これらもリストアップしてみたいですね(N=3以上)。

交差の形状で分類すると次のようになります。
(1) 十字に交差:8,11(ただし、8はインターチェンジ)
(2) 起点・始点で連結:12(この形状だと交差点にならないケースもあり得る)
(3) T字型に交差:残りすべて

8の例は、小田原厚木道路の全区間が国道271号に指定されている事実に基づくものです。一方、7は国道271号一般道路部分と国道129号線の交差点と言うことになります。IC(立体交差)については、[53776]KKさんの裏技のような解答のように接続部だけに注目した見方もありますが、やはりKKさんご自身も苦しいと言われているように、素直に立体交差全体で一つの交差点とみなしましょう。

それから、[53742]U-4さんの解答のように重複国道も含めた例であれば、次のようなN=4の例も見つかります。参考記録に留めておきましょうか。[53769]ハンブルガーさん、[53742]U-4さんの解答も合わせてリストアップします。

a静岡県浜松市・篠原?300=1+42+25742は1の重複[53769]
b京都市下京区・烏丸五条400=1+8+24+3678は1の重複、他に1と重複の9もある
c 同上(別計算)400=9+24+367他に1および1と重複の8もある
d大阪府池田市・木部900=423+477他に173もある。477は173の重複[53742]
e広島市中区・市役所前500=2+54+183+261183,261は54の重複、他に54と重複の191もある

最後に、[53743]星野彼方さんが最初に解答された同一国道の合計によるものも参考記録でしょうか。
以上、百交差点の分析でしたが、今後未発見の百交差点は発見できるのでしょうか。期待しています。
#これは地名コレクション候補になりそうですね。
[53785] 2006年 9月 3日(日)10:34:10【3】オーナー グリグリ
クイ図(試供品):共通項について
さて、お騒がせしていました[53727]で出題した「クイ図(試供品)」の共通項をお知らせします。

問一:JリーグJ2のクラブ所在地
参考HP: http://www.j-league.or.jp/club/
問題[53727]
地図1-1:ベガルタ仙台、地図1-2:東京ベルディ1969、地図1-3:愛媛FC
解答済:
[53745] コンサドーレ札幌、[53777] モンテディオ山形、[53731] 水戸ホーリーホック、[53753] ザスパ草津、
[53754] ヴィッセル神戸、[53759] 徳島ヴォルティス、[53775] サガン鳥栖
未解答:
柏レイソル横浜FC湘南ベルマーレ

問二:交差する複数の国道の国道番号の合計が百の倍数になる交差点(重複国道は一番若い番号のみ数える)

今回の実験ですが、[53764] [53773]で中間報告させていただいたとおり、今後の企画化のために必要なな評価データが収集できたと思います。問一では解答方法の標準化、すなわち、解答する際の地図サービスと縮尺を規定することや許容範囲を広めに取ること、が必要なことが明確になりました。問二では企画の有効性そのものが立証されたと思います。また、既解答の確認を分かり易くするための解答記述形式の統一も必要なことが分かりました。ご協力いただいた皆さんありがとうございました。実際の企画化につきましては、[53773]の冒頭に書いたとおりもう少し時間を掛けたいと思います。

なお、問二の共通項については別途書き込みで詳述します。問一についてはとくに解説する予定はありません。

お詫び:[53773]にて[53769]ハンブルガーさんの解答を×としましたが、△(参考記録)の誤りです。△の中でもかなりスマートな△ですね。

問一:

[53775] 2006 年 9 月 2 日 (土) 13:05:51 北の住人 さん
[53777] 2006 年 9 月 2 日 (土) 17:50:01【1】 運び屋A さん
×
[53778] 2006 年 9 月 2 日 (土) 22:13:03【3】 ぺとぺと さん

問二:
△:参考記録
[53775] 2006 年 9 月 2 日 (土) 13:05:51 北の住人 さん
[53776] 2006 年 9 月 2 日 (土) 16:58:50 KK さん

[53779]は地図リンクがありませんので採点していません。
[53784] 2006年 9月 3日(日)10:02:21k-ace さん
岡山県ツーリング
おはようございます。k-aceです。
なにやら「クイ図」なる新企画が、いつの間にか始まり、盛り上がっていますが、私は参加せず、傍観しておきます。

さて、昨日、岡山県まで原付でツーリングにいってきました。
加西のから福崎へ。そこから兵庫県道23号(三木宍粟線)、国道29号、国道429号を経由して、波賀・千種の境である、鳥ヶ乢(とりがたわ)を通過し、旧・千種町へ。
鳥ヶ乢(とりがたわ)トンネルが現在工事中でした。トンネルが開通すれば、波賀・千種の往来も楽になるんでしょうが、いつ完成するんでしょう。
鳥ヶ乢に関しては、以下のサイトに詳細が書かれています。
鳥ヶ乢
乢(たわ)に関しては、[31109](今川焼 さん)、[36141](かすみ さん)で説明されています。
旧・千種町のコンビニで休憩した後、志引峠を通過し、岡山県へ。そして、国道429号・岡山県道51号を経由して、奈義町へ。奈義町役場で休憩した後、国道53号・広域農道を通り、鏡野町へ。鏡野町役場で休憩した後、旧・久米町経由で旧・中央町へ。亀をモチーフにした外観の駅舎の亀甲駅の駅前に降り立ちました。その後、旧・柵原町、旧・吉井町、旧・佐伯町(北部)を通過し、そこから岡山県道90号、46号経由で旧・作東町から国道179号に入り、たつの市まで行き、そこから県道(一部、国道29号通過)を通り(ただし、案内板がないところもあり、道に迷いましたが)、なんとか想定コースである旧・香寺町の相坂トンネル(地図)に行き着く。
相坂トンネルに関しての詳細はここここここ、そして、ここなどに書かれています。また、心霊スポットとも言われているそうです。
通過したときは、その存在自体知らない状態でした。二桁県道なのに狭すぎで、狭いトンネルがある。なんとなく不気味なので高速で駆け抜ける(今回、対向車には出会いませんでした)という具合でした。
そして、JR香呂駅前に到着。ここから加西へ。で終わりです。

今回のツーリングの目的は、岡山県の未踏破町を減らすことが目的だったわけです。
今回、未踏破じゃなくなった自治体は奈義町、鏡野町。これで岡山県の未踏破自治体は、新庄村のみになりました。
平成の大合併前の自治体では、千種町、東粟倉村、勝田町、奈義町、勝北町、鏡野町、柵原町、吉井町、佐伯町、英田町が今回、未踏破じゃなくなりました。
兵庫県の平成の大合併前の自治体で未踏破なのは、家島町、五色町、出石町、但東町、温泉町の5町となりました。

それにしても落書き帳に出会うまでは、未踏破の都道府県と平成の大合併前の兵庫県の自治体しか気にならなかった。今回のツーリングは、落書き帳、特に[47512](今川焼 さん)や[47519](たもっち さん)に出会わなければ、やっていなかったでしょう。
[53783] 2006年 9月 3日(日)04:42:13YSK さん
カントリーサイン等
今回の草津訪問は、行きは高崎を抜けて国道406号線経由、帰りは国道145号線・353号線を経て関越道経由でまいりました。高崎市編入までカウントダウンが始まった感のある榛名町はまだ表示の変更等の準備には入っていないようでしたが、旧倉渕村(高崎市)・旧吾妻町(東吾妻町)、旧小野上村・子持村(渋川市)はほとんどの標識で住所変更が行われてありましたね。

関越道(北関東道)のカントリーサインも見ましたが、旧群馬町(高崎市)及び旧赤堀町(伊勢崎市)のものは町名の部分のみシートで覆った状態で現場に残されたままになっていました。北関東道は西から移動しますと、前橋市→伊勢崎市→旧赤堀町→伊勢崎市という感じに通過していまして、伊勢崎市のカントリーサイン(華蔵寺公園の観覧車)は2枚設置されていましたが、今回通過した限りではまだ2枚ともそのままでした。2枚目は敢えて設置する必要もなくなったのですが、「伊勢崎市」の表示も隠さずまさにそのままの状態でそこにありました。
[53782] 2006年 9月 3日(日)04:16:28YSK さん
初秋の風景
夜分遅くに失礼いたします。クイ図ですが、私にはさっぱり分かりません・・・。単に調べるのが面倒というのもあるかもしれませんが(汗)。

さて、大フィールドワークも一段落した今日この頃(メッセージを頂きました皆様、ありがとうございました)、通常フィールドワークも始まりまして、昨日は草津へ久しぶりに行ってまいりました。ギャラリーは湯釜付近で撮影したリンドウです。初秋の涼やかな風景をお楽しみいただけましたら幸いです。

草津はいつも志賀高原方面へ行ってしまっておりまして、恥ずかしながら温泉街へ行ったのは今回が初めてでした。群馬県民(両毛地域民)としては恥ずかしい限りなのですが、実は例えば華厳の滝や日光東照宮を観たことが無いなど、なかなかな恥さらしだったりします・・・。日本三大瀑布の残り2つ(袋田の滝・那智の滝)は観たことがあるというのに・・・(那智は今般の大フィールドワークで観ました)。

[53781]ズッキ。。 さん
岐阜ゆかりのズッキーさんですか、お久しぶりですね。暗証コードであれば、オーナーにメールでお問い合わせになってはいかがでしょうか。既になさっていらっしゃった場合はご容赦くださいね。

さて、拙ページ掲示板地域の旅人ですが、写真投稿機能を付与しております。すてきな地域のすばらしい写真等、ご紹介いただけますと幸いです。
[53781] 2006年 9月 3日(日)00:18:49ズッキー[ズッキ。。] さん
申し訳ありません、書き込みの間が空いたせいで、名前の暗唱コードが分からなくなってしまいました。
[53728]ペーロケ さん

未だに独立性を保っている市は、他に小名浜市、直江津市、高田市、吉原市、東舞鶴市、松永市、門司市などが挙げられますが、これらも同様な傾向があると推測されます。未だに「市」と言っているかは不明ですが。(逆に馴染んでいる市は、亀田市、布施市など。。。)

小名浜は磐城市ですよね。中心地名的には、小名浜がいまだに著名ですけど。

独立性を保っているのは、やっぱり、合併時に主導側というか、核の1つとなった市ですね。
大都市近郊として合併した、亀田市や愛知県守山市、泉市、谷山市、伏見市、などは、合併時に比べて人口は大幅に増えたりしてますが、市街地の連担ですっかり核都市と一体化してますね。

でも、布施市は微妙な感じがします。合併時に、たまたま建物の新しかった河内市庁舎が使われただけで、戦前から市制を敷いていた、布施市が、東大阪市としては核ではないかと思います。
[53780] 2006年 9月 3日(日)00:05:26【1】稲生 さん
スカンジナビア号、沈没
駿河湾に浮かぶ海上ホテルとして親しまれていたスカンジナビア号が、9.2の午前2時ごろ、和歌山県の串本沖で沈没いたしました。8.31には、沼津市長も参列して、一般市民とともにお別れセレモニーをして送り出した矢先の出来事でした。 記事参照

フローティングホテル・スカンジナビアとして、35年にわたり営業を続け、その後の行く末が注目されていましたが、スウェーデンの企業への売却が決まり、自力航行のための改修を上海で実施後、ストックホルムで海上ホテルになる予定でした。
沼津市の地元では、船体を買い取ろうというトラスト運動が展開されていましたが、その甲斐も無く、結局、海の藻屑となってしまいました。

私・稲生も数回の食事利用をしたことがあります。地元では有名な観光スポットでした。また、ここから眺める富士山は、それは見事なものでした。
[53779] 2006年 9月 2日(土)23:33:13★地理スパイ★ さん
クイ図の解答
 
 問一:甲府市
 始めての書き込みですがいきなりクイズに挑戦します!
[53778] 2006年 9月 2日(土)22:13:03【3】ぺとぺと さん
クイ図(試作品)解答
楽しい企画ですね。
昨晩は歓迎会、今日は仕事でようやく参加することができました。

問一:静岡市清水区
あえて特定が難しそうなところを選んでみました。「記憶」と「案内図」と「別の地図」から推測するとコレっぽいのですが。

問二は皆さん、地図とにらめっこして探されたのですか?
かなり根気がいりますね。パソコンで計算するにしても、データが多すぎてかえって入力が面倒か・・・。

#1 この期に及んで「清水市」なんて間違いをするなんて・・・。「清水市」→「静岡市清水区」に訂正しました。
#2 地図の位置が微妙にずれていたので修正しました。
#3 誤ってまったく関係のない余計な一文が残ってしまっていたので削除しました。
[53777] 2006年 9月 2日(土)17:50:01【1】運び屋A さん
クイ図(試作品)の解答
今回は傍観・・・のつもりだったんですが、問一に関しては答えろと言われているような気がしたので(爆)。

問一:山形市

本当はここを答えたかったんですが(自分色のネタの一部なので)、今は該当しないんですよねぇ・・・。

【1】“ここ”のリンクの縮尺を修正
[53776] 2006年 9月 2日(土)16:58:50KK さん
クイ図の再答
[53763] EMM さん
大変失礼しました。既出解は調べたつもりが、詰めが甘かったです。
ハンブルガー さんの、
しかし、回答が後になってくると、既出解を1つずつチェックするのは面倒に思えます。
という指摘を、はからずも身をもって示してしまいました。

これだけでは道路族(自称)の名が廃るので、解答を探してみたのですが、
問二;大津町(熊本県)

57から北側は重複なのですが、南側は単独なので、立体交差部の南側でしたら条件に合うのではないかと。苦しいですが。
[53775] 2006年 9月 2日(土)13:05:51北の住人 さん
クイ図の解答
問一:鳥栖市
あえて小縮尺でいってみました。

問二:水戸市
この問題は探すのが大変なので、あきらめです。

クイ図の感想ですが、どの地図を使うのかと、縮尺をどうするかですね。私のネット環境ではブロ-ドバンド用地図の表示に時間がかかり過ぎ、解答された方のリンク先を見るのを止めたのがあります。縮尺は大縮尺の方が良いですが、そのものずばりの建物が表示されると解くのが簡単になりそうです。
[53774] 2006年 9月 2日(土)13:05:11ハンブルガー さん
がっくり
[53770] N-H さん
出題に「地図2-3」があり
そうでした。自分の先の解答のときに気づいていながら、”これはN=3だ!”と舞い上がってしまい、そのルールを忘れていました。

[53773] グリグリ さん
問二:
×
orz
[53773] 2006年 9月 2日(土)10:55:47【2】オーナー グリグリ
クイ図(試供品):その後の考察
★最初にお願い★
予防策としてお願いを最初に。今回の企画を定例化するには検討が不十分ですし、それでなくても十番勝負でクイズ色が濃くなっていることもありますので、当分、定例企画化することは考えていません。企画化するのであれば、十番勝負に一部組み込むか、十番勝負の年4回のうちの何回かを地図十番(仮題)にするといった形を想定しています。なお、十番勝負同様にこの類似企画を落書き帳に書き込むことは自粛していただきますよう、よろしくご理解とご協力をお願いいたします。

[53767] 2006 年 9 月 2 日 (土) 03:06:26【4】 EMM さん
う~~ん、公式HPの住所をYahoo!地図の住所一覧で追いかけるとあそこになるんですけどねぇ。
それでずれてるとなると、より厳密に表示出来るサイトを探さなきゃならないのかもしれません。
[53768] 2006 年 9 月 2 日 (土) 03:55:20 むじながいり さん
しかし、Mapionでは正確な位置を判断する術はありません。なので、とりあえずわかる部分の住所が一致しているその名称が書かれた建物を指した訳です。結局今後問題を解く際はmapionだけでは足りないということになりますね。
お二人の解答を敢えて△とさせていただいたことを最初にお詫びしておきます。お二人とも共通項が分かっているというのははっきりしているので、このような曖昧さをなくしたいという実験ならではの厳しい採点を行った次第です。ご了解ください。その上で敢えて解説をします。

まず、むじながいりさんの場合は、住所および建物のどちらも間違っています。住所が一致と言われていますがそれはおそらく勘違いではないでしょうか。1-1-4と1-5-5です。もっともこの住所を確認するのも一手間なので要求が厳しいことに違いはありません。EMMさんの場合もそうなんですが、共通項の指し示す住所表示にははっきりと建物表示もありますので、この縮尺でお答えになるのであればそこまで詰めて欲しいと言うことでした。[53745]のU-4さんの解答の場合は、U-4さんご自身も解説されていますが住所に建物表示までないことと住所表示の範囲が広いところから解答が難しくなります。当該共通項の情報を丹念に検索すると建物位置まで確認できないことはありませんが、そこまでこの問題で求めるのは意味がないでしょう。

したがって、この企画を進めるのであれば、やはり、解答の縮尺を規定して位置の曖昧さをある程度吸収すべきと考えています。例えばこの問題であれば、出題と同じ1/21000の縮尺に規定し、さらに許容範囲を多めに取っておくのが妥当だと思います。他方、問二の場合は縮尺を規定しなくても正否判断の曖昧さはほとんどないと考えられます。

[53768] 2006 年 9 月 2 日 (土) 03:55:20 むじながいり さん
重複解答チェックのためには、解答形式を例えば
問一:水戸市
というように指している位置の市町村名を書くようにしてはどうでしょう?こうすれば重複チェックで地図を確認するのは同一自治体名がでてきたときだけで済みます。
これはナイスな提案ですね。ぜひ採用しましょう。
まぁ、市町村境界に位置する可能性がでてくる問題や、場合によっては海上に解答が来る場合もないとは言えませんが、レアケースでしょうから大丈夫でしょう。あっ、それと解答が複数自治体に許容範囲を持つ場合もあり得ますね。
ちょっと悩ましいかな。

[53771] 2006 年 9 月 2 日 (土) 07:17:50 88 さん
ところでグリグリさん、今回の出題方式は、投稿者が書込便利機能の使い方をちゃんと読んで理解しているかどうか(さらにはガイドラインも含めて)、を確認する意図は混じっていませんか?
なるほど、そう言う見方もあったんですね。でも、そんな格好いいことまで考えは及んでいませんでした。(f^^;

問二:
×
[53765] 2006 年 9 月 2 日 (土) 02:26:48 hiroroじゃけぇ さん
[53769] 2006 年 9 月 2 日 (土) 03:58:18【1】 ハンブルガー さん

追加:
問二で発見済みで未解答は一件のみです。N=3で惜しいところは何カ所かありました。例えば、ここ(この縮尺のMapionの表示には実は誤りがあります)。
[53772] 2006年 9月 2日(土)10:45:33矢作川太郎 さん
取り急ぎ&割り込み(村章関連)
右左府さんへ

村章に関係して新情報が入りましたのでお知らせします。

[51731]拙稿で
*徳山ダムに沈むため廃村になった徳山村等、要は地名辞典刊行以後に消滅した旧村など、但し静岡県の浜名郡可美村は載っていた。(廃村になると分かっているから、慣行を制定するのも気が引けたのだろうか。)
と書きましたが訂正させて下さい。

このページの中程の画像内にある「かつての徳山村」の案内板に村章らしきモノが見受けられます。どうやら、昭和の大合併以降に存在した大抵の市町村には(角川の辞典に載っていなくても)市町村章が存在していたらしいです。(←私の全くの推測ですが。)

と言うわけで時間があったら確認してみて下さい。(私が言う事ではありませんが落書き帳の方も。)それでは、しっかり勉学の方に勤しんで下さいね。(これは悪魔の囁きとも取れるかも。(苦笑))
[53771] 2006年 9月 2日(土)07:17:5088 さん
クイ図(回答ではありません)
ちょっと、今はじっくりPCを見る時間がないので、今回はスルーしています。
携帯電話からでは、何をやっているかわからない(笑)。

ところでグリグリさん、今回の出題方式は、投稿者が書込便利機能の使い方をちゃんと読んで理解しているかどうか(さらにはガイドラインも含めて)、を確認する意図は混じっていませんか? 「テキストリンク機能」を代表選手として・・・。
[53770] 2006年 9月 2日(土)06:47:25N-H さん
クイ図
[53769] ハンブルガー さん
N=3を見っけ!

う~ん、グリグリさんのもともとの出題に「地図2-3」があり、かつまた[53743]星野彼方 さんの回答が△とされているところをみると、これは該当しないような気が……
しかも縮尺をかえて拡大してみると中央を北北東から南南西に横切るものがそこだけ「白く」表示されてるし。
[53769] 2006年 9月 2日(土)03:58:18【1】ハンブルガー さん
クイ図(試作品)の解答
N=3を見っけ!
問二の解答
浜松市

[訂] むじながいりさん[53768]提案の解答形式に変更
[53768] 2006年 9月 2日(土)03:55:20むじながいり さん
クイ図
[53764] オーナー グリグリ さん
△:厳密に判定すると×
Its-mo Guideで調べた結果正確にはここっぽいですね。しかし、Mapionでは正確な位置を判断する術はありません。なので、とりあえずわかる部分の住所が一致しているその名称が書かれた建物を指した訳です。結局今後問題を解く際はmapionだけでは足りないということになりますね。


重複解答チェックのためには、解答形式を例えば
問一:水戸市
というように指している位置の市町村名を書くようにしてはどうでしょう?こうすれば重複チェックで地図を確認するのは同一自治体名がでてきたときだけで済みます。
[53767] 2006年 9月 2日(土)03:06:26【4】EMM さん
クイ図(試作品)の解答(補正版)
[53764] オーナー グリグリ様
△:厳密に判定すると×
[53753] 2006 年 9 月 1 日 (金) 17:18:41 EMM さん(こちらも微妙にずれていますね)
う~~ん、公式HPの住所をYahoo!地図の住所一覧で追いかけるとあそこになるんですけどねぇ。
それでずれてるとなると、より厳密に表示出来るサイトを探さなきゃならないのかもしれません。
で、試しに同じ住所を他の地図ソフトで追いかけてみると…
マピオン-住所一覧(ベーシック地図)
マピオン-補正(ベーシック地図)
MapFan-住所一覧
MapFan-補正
Its-mo Guide-補正
ちず丸-補正

まず、Its-mo Guideとちず丸の住所一覧では目的の「○○番地○」ではなぜか表示出来ず、いきなり目的の建物を探す必要がありました。
MapFanの住所一覧で追いかけると目的の隣の建物が指し示されました。もしかしたら「○○番地○」が同じなのかも。
マピオン/Yahoo!地図の住所一覧でも目的の隣の建物の位置が指し示されますが、マピオン/Yahoo!地図のみでは1/8000でも目的の建物の名称が表示されないためずれているかどうかの確認が困難です。(むじながいりさんのもおそらくそうではないかと…)
端っから複数サイトの合わせ技で解答すれば良かったかな?


※引用するところを少し間違えていたので修正
※※「マピオン/Yahoo!地図の住所一覧でも…」以降を修正
※※※「それでずれてるとなると…」以降を修正
※※※※今川焼さんとむじながいりさんを間違えていたので修正
[53766] 2006年 9月 2日(土)03:03:44hiroroじゃけぇ さん
ビバ!波止浜
突然ですが、皆さんもテレビドラマを見ながら突っ込んだことがありませんか?昨日の、フジ系「内田康夫旅情サスペンス 岡部警部シリーズ 倉敷殺人事件」は、私にとってつっこみどころが満載でした(笑)一部を紹介しますと、
倉敷警察署(番組内では倉敷中央署:実在しません)から鷲羽山に行くのにチボリ公園前を通過した:実際は駅の南東に警察署はあるのでチボリ公園は通過しません。
その後、鷲羽山の展望台へは大畠(おばたけ)・下津井海岸線経由:犯人確保のために急いでいるなら、水島I.Cから児島I.Cまで瀬戸中央道を経由し、トンネルを抜けるルートをとるので海岸線には出ません。
また、なぜ犯人を追い詰めるクライマックスが児島なのか?鷲羽山からの夕日は確かにきれいですが・・・。岸壁みたいなとこを探してたのか?まあ、殺人が行われなかっただけマシか(笑)
ちなみに、夕日は瀬戸大橋を通過する上り列車がおススメです。高校生の時も、帰りに「マリンライナー」の車内から見る夕日は特別に思えていました。瀬戸内海の島影に沈み行く夕日もおつなものですよ。

[53728] ペーロケ さん
しかし、そのような市の中でも、特に児島市は知名度が高いですね。

四国の方々には知名度は抜群です。本四ルートで最初に完成した上に、唯一鉄道で渡れるのが瀬戸大橋。しかも、特急列車も乗務員交代の副産物で全列車停車。いやおうなしに、児島を認識させられるからでしょう。しかし、関西に来てみてびっくり。「児島」って「船?」とか、「児島って小豆島より大きいの?」とか、皆さん海に浮かぶ「島」を想像されます。いやいや、江戸時代の干拓で陸続きだっつーの!まあ、日本書紀によれば全国で9番目に産まれた「島」ということなので納得しときますか。
しかし、波止浜は場所が悪かったですね。今治と隣同士。倉敷と児島みたいにそっぽを向き合ってるわけではありませんから。「独立性」が薄れるのも無理はないことです。しかしながら、これだけ近いのに「独立性」があるのもなかなかだと思いますよ。

YASU さん 
お待たせしました。「秋の繊維祭」は10月21・22日に決定したみたいです。詳しくは児島商工会議所HPをご覧下さい。
[53765] 2006年 9月 2日(土)02:26:48hiroroじゃけぇ さん
クイ図(試作品)はここじゃダメ?
問二:ここ

あってるのかなぁ?共通項に合いそうなところにしておいたんですが。
[53764] 2006年 9月 2日(土)00:37:57【2】オーナー グリグリ
あら、びっくり(実験中間報告)
深夜の出題にも関わらずこの反応の速さは一体何なんでしょうか。改めて皆さんの異常ぶりを認識いたしました。(笑
とは言え、まだ、想定解が残っているようなので予定通り共通項は明日か明後日の発表とします。まずは、実験の中間報告を行います。

1.総合評価
十番手法と地図の組み合わせは新しい企画として十分楽しめる可能性が高い。ただし、以下の課題が見えてきた。

2.課題
(1) 正否判定があいまいになる場合がある。
これは、地図で指し示すポイントが想定解と微妙にずれているような場合であり、許容範囲の設定に工夫が必要である。その一つとして、解答の際に利用する地図サイトと縮尺を決めておくなどの対策が考えられる(例えば、問題と同じ地図ソフトを使い同じ縮尺で答える)。
以下蛇足。実は、この決まりで出題するつもりだったのですが、決めておかなかったら皆さんどのように解答するだろうかという興味から外しました。結果は、問題どおり(Mapion+1/21000)で解答された律儀な方、共通項が分かるような縮尺を選ばれた方、地図ソフトを変えてきた方、などいろいろな反応があって面白かったです。一番よかったのは、この課題がくっきりと浮かび上がったことでしょう。
(2) 採点結果の参照が分かりにくくなる。
これは、十番勝負と同じように独自の解答状況ページを作成することによりある程度緩和できそう。
(3) 問題の数は3個ではやや少ないかもしれない。
問題の内容にもよるが、3個では共通項の特定が難しくなる可能性がある。十番勝負同様5個にするか、あるいは、個数を定めない案もある。

さて、最後になってしまいましたが採点結果です。
問二については、私が事前に調べた範囲ではあと一個だけ残っていますが、まだ未発見のものがあるかもしれません。私が事前に調べたもの以外の解答は残念ながら今のところありません。N=3以上を見つけて欲しいのですが。

問一:想定解数(問題を入れて13箇所)
○:
[53745] 2006 年 9 月 1 日 (金) 12:13:23 U-4 さん
[53754] 2006 年 9 月 1 日 (金) 17:42:16【1】 星野彼方 さん
[53759] 2006 年 9 月 1 日 (金) 18:45:43 今川焼 さん
△:厳密に判定すると×
[53731] 2006 年 9 月 1 日 (金) 02:03:30 むじながいり さん(1/3000の縮尺にしなければ○だったかも)
[53753] 2006 年 9 月 1 日 (金) 17:18:41 EMM さん(こちらも微妙にずれていますね)
×:
[53737] 2006 年 9 月 1 日 (金) 07:21:03 むっくん さん
[53739] 2006 年 9 月 1 日 (金) 08:34:41 YASU さん
[53740] 2006 年 9 月 1 日 (金) 08:50:50【1】 JOUTOU さん
[53746] 2006 年 9 月 1 日 (金) 12:15:36 小松原ラガー さん

問二:想定解数(問題を入れて13箇所まで確認済み:N=3以上のケースは未発見)
○:
[53729] 2006 年 9 月 1 日 (金) 01:55:24 ペーロケ さん
[53730] 2006 年 9 月 1 日 (金) 01:57:25【1】 音無鈴鹿 さん
[53731] 2006 年 9 月 1 日 (金) 02:03:30 むじながいり さん
[53732] 2006 年 9 月 1 日 (金) 02:16:48 EMM さん
[53734] 2006 年 9 月 1 日 (金) 04:24:18【1】 ハンブルガー さん
[53735] 2006 年 9 月 1 日 (金) 05:00:37 ソーナンス さん
[53748] 2006 年 9 月 1 日 (金) 12:47:00 今川焼 さん
[53757] 2006 年 9 月 1 日 (金) 17:59:58 N-H さん
[53758] 2006 年 9 月 1 日 (金) 18:17:11 N-H さん
△:参考記録(私の共通項では×)
[53742] 2006 年 9 月 1 日 (金) 10:28:08 U-4 さん
[53743] 2006 年 9 月 1 日 (金) 11:53:17【1】 星野彼方 さん
[53750] 2006 年 9 月 1 日 (金) 15:15:32 U-4 さん
[53761] 2006 年 9 月 1 日 (金) 19:56:02【1】 なると金時 さん
×:
[53736] 2006 年 9 月 1 日 (金) 07:01:15 むっくん さん
[53739] 2006 年 9 月 1 日 (金) 08:34:41 YASU さん
[53740] 2006 年 9 月 1 日 (金) 08:50:50【1】 JOUTOU さん
[53741] 2006 年 9 月 1 日 (金) 08:56:24【1】 星野彼方 さん
[53744] 2006 年 9 月 1 日 (金) 11:57:46 小松原ラガー さん

[53762]は採点していません(既出解につき)
[53763] 2006年 9月 1日(金)23:27:07EMM さん
残念ながら…
[53762] KKさん

申し訳ありません。わたくしが[53732]にて解答済であります。
[53762] 2006年 9月 1日(金)23:17:59KK さん
クイ図
これはおもしろい企画ですね!

問二:このへん

自称道路族としては、この問題は解答しないと。ここは重複などはないはず。
(問一はいまひとつ絞り込めません・・・)

ところで、十番勝負に盛り込むとすれば、解答は市域にないといけないのでしょうか?
[53761] 2006年 9月 1日(金)19:56:02【1】なると金時 さん
だいぶ涼しくなってきました
「時をかける少女」見てきました。いい映画でした。
さて、問二だけ解答します。
ここ

なんか微妙な解答かも。
[53760] 2006年 9月 1日(金)19:17:15じゃごたろ さん
長い月
こんばんは、じゃごたろです。
今日から九月。実は本日から官報の検索サービスが使えるようになりました。これで図書館に行かなくても得られる情報が増えました。

[53752] 音無鈴鹿 さん
[53753] EMM さん
[53754] 星野彼方 さん

レスありがとうございます。別に紛糾させるつもりはなく、その辺の位置づけがどうなのかなって思ったもんで。。。「隠れてる」って表現を使いましたが、ごく稀なケースで、隠れていない地図があったりするものですから、ちょっと気になったもので。

星野彼方さんの
問二は少ない方を取ると思った
が、明確な判断基準であり、これなら納得です。。。
[53759] 2006年 9月 1日(金)18:45:43今川焼 さん
クイ図解答 問一
地図問題だからといって「見える」とは限らないんですね。

問一:このへんでいいのかな?
[53758] 2006年 9月 1日(金)18:17:11N-H さん
クイ図
おっと、やっとまともなのを見つけました。
問二:ここ
[53757] 2006年 9月 1日(金)17:59:58N-H さん
クイ図
問二。共通項はすぐわかったのですが、該当箇所を探すのがなかなかたいへん。

で、苦し紛れにここ
いや、やっぱりだめですよね。誰かもう回答してるかとも思ったけど、してないですよね。
[53756] 2006年 9月 1日(金)17:56:46般若堂そんぴん さん
今日も散漫な……
[53589] 熊虎さん
[53721] スナフキんさん
お二人にお会いできることを願って,福島市でのオフ会開催を日々祈ることとします(ニッコリ).でも,宿泊は車の中で毛布にくるまっているしかなさそうです……

太白さん(あるいはまがみさんでしょうか),メンバー紹介文を修正していただき,ありがとうございます.これで安心して眠れます(ニヤリ).
[53755] 2006年 9月 1日(金)17:49:31JOUTOU さん
クイ図&OFF
拙稿[53740]問二は、問題となっている{地図2-1}が今年の6月にも通った非常に馴染みのある場所だっただけに解答したものでしたが、結構違う筋の解答も出てるようですね。わたしの場合は特に検証して答えたわけではないので自信はありません。(でも、そんなに離れた解答ではないとは思ってますけど)


[53718]EMMさん
以前[38452]でしぞ~かおでんGMさんにご紹介させて頂いた記事なんかもありますが、ジャンルなりご予算なりでご希望があるようでしたらお知らせ下さい。
ありがとうございます。予算の希望は特にありませんが、あえて希望を申し上げるなら、例えば[38452]のご紹介いただいているような「金沢」的なものとでもいいましょうか。「現地ならではの旬のもの」とかでも歓迎です。つまり“金沢来たんなら騙されたと思って一度これ食って東京へ帰れ!”てな“ノリ”でお願いできれば最高ですね^^。
[53754] 2006年 9月 1日(金)17:42:16【1】星野彼方 さん
クイ図の解答
問一:解答

U-4 さんありがとうございます。なにやら似たような場所になってしまいましたが、微妙にずれております。

問二の私の答えは変化球と言うより暴投ですよね。たぶん×でしょう。ところで、私は問二は少ない方を取ると思ったのですが、裁定やいかに。
[53753] 2006年 9月 1日(金)17:18:41EMM さん
クイ図(試作品)の解答
問一:ここ
ここはもしこれだけ見せられたとすると、縮尺とか操作しなくても何がなんだか分かりませぬ。


[53750] U-4さん
[53743]星野彼方さんの変化球もOKであれば、最小値としてこんなのもありでしょうか。
試作品と言えども一応重複解答はよろしく無かろう、と思ったので具体的に触れずにいましたが、[53733][53747]で触れている「ズルっ子」な奴ってそこだったんですよ。
そこのラインではそれらしいところが4カ所と、なんだか怪しげなところが2カ所。
同系統はまだありますが、残っているところは反対側に余計なものが生えているような…
ああ、ところで問一ありがとうございました。


[53751] じゃごたろさん
[53752] 音無鈴鹿さん
私は3つのお題から、深く考えずに見えてるまんまで良いんだろうととらえてガサガサ探しました。
下に隠れているのまで考慮すると、解答にたどり着ける人はかなり限られそうな気がします。
多分私はダメ。
そう言えば、昨年ペーロケさんが同じ視点で作った問題を出されてましたっけ。
いっちゃんさんが悶絶していたような………???
[53752] 2006年 9月 1日(金)16:32:08音無鈴鹿 さん
クイ図…
あれ?

[53751]じゃごたろ さん
これですが、9の下に187が隠れていることになっているようなのですが
!!もしかして私は問2についてなにかとんでもない勘違いをしているのではなかろうかと。問2-2もここからではなくて駅方向は重複?これは回答に「一方がSTART/ENDでも可」という意味だと思ったのですが。はてはて?
今川焼さん([53748])、YASUさん([53739])ソーナンス さん([53735])とEMMさん([53732])ペーロケさん([53729])の回答はSTART/END派で私と同じ発想だと思うのですが。
[53751] 2006年 9月 1日(金)15:23:38じゃごたろ さん
クイ図の問二に関する疑義
こんにちは、じゃごたろです。
クイ図の問二について、ちょいと質問させて下さい。

地図2-3

これですが、9の下に187が隠れていることになっているようなのですが、問題の定義としては「隠れたものは不問とする」ということでよろしいのでしょうか。
[53750] 2006年 9月 1日(金)15:15:32U-4 さん
「クイ図」まだ公式戦ではないので「重複回答可」、と勝手に判断して再答
問ニの再答

[53743]星野彼方さんの変化球もOKであれば、最小値としてこんなのもありでしょうか。

このルートでも該当箇所はあと3箇所くらい。最大値のルートは無さそうですが、他のルートも含めるとたくさん見つかりそう。個人的には「該当しない場所」の例にあげるのが適切かと・・・

もっとも小生の[53742]も、直球とはいえませんが。


ついでに問一の補足

小生が回答[53745]した共通項の例は、この共通項に関する公式HPでは、むじながいりさんの回答[53731]のような詳細データが明らかになっていませんでした。したがって、実際の「モノ」がどこに所在するのか承知していなかったことから、こんなとここんなとこではなくここならあってもおかしくないだろう、と判断して回答したものです。
場合によっては、こんな答え方もあるわけで、このあたりの回答のしかた(回答の定義?)も整理する必要があるかもしれませんね。



以上のコメント2件、正解であったときの仮定の話でありました。
[53749] 2006年 9月 1日(金)12:54:29【1】EMM さん
初めて高速バスで東京に行ったとき、町中に午前五時頃開いてる店がぞろぞろ有るのを見て驚いた私。
[53728] ペーロケさん
エンドレスで朝まで粘るという手があるし。
う~ん、金沢の町中でエンドレスで朝まで粘れる店ってのがきわめて少ないのです。
そう言う手合いの店(24時間営業のファミレスとか、漫画喫茶とか、カラオケとか)もほとんど郊外立地なんですよね。
なんだかんだ言っても地方都市なんで…。

でも皆無というわけでもなく。
金沢駅周辺だと、24時間営業のファミレスが1つ。そのほかの24時間営業の漫画喫茶などはありません。
片町香林坊方面だと、とりあえず24時間営業の漫画喫茶が1つ。そのほかだと全国チェーンのカラオケ店で長時間営業しているところが2つ有りますが、いずれも5時で追い出されます。後はラーメン屋で6時ぐらいまで明けてるところがないでもないですが、土日は早じまいしてるかも。探せばまだどこか有ったかも…??(片町周辺では、金沢駅周辺とは逆に24時間営業のファミレスがありません)

※分かりにくかったところを修正
[53748] 2006年 9月 1日(金)12:47:00今川焼 さん
クイ図解答
やっと一つ見つかりました。

問二:ここでいいですか?
[53747] 2006年 9月 1日(金)12:43:59EMM さん
クイ図(試作品)問二
いや、思ったより有るもんですなぁ。
やっぱり寝ぼけ頭で探してたらだめか。
ちなみに、拙稿[53733]
とりあえずもう2か所あるのは見つけたのですが…
はまだ出てません。
ただ、そのうち1つは反対側に余計なものが生えているのでダメかも。
それから、
ああ、凄くズルっ子なのがもう4か所(6か所かも?)。
も出てませんが、同系統のを答えてらっしゃる方はいるような。
この手が有りなら、私の見つけたのが多分最小候補。
[53746] 2006年 9月 1日(金)12:15:36小松原ラガー さん
更にクイ図 回答
小松原ラガーです。バラバラとすみません。

問一:ここ

でしょうか?結局「ほんまか?」というところは、いまいち共通項が「そうなの?」という状態で、よくわかりませんが・・・
[53745] 2006年 9月 1日(金)12:13:23U-4 さん
クイ図 2つ目の回答
問一:この一帯に同じ●●の物件が散在しているので確信しきれませんが、たぶんここにあるんだろうと思います。
(縮尺でごまかしてあります)
[53744] 2006年 9月 1日(金)11:57:46小松原ラガー さん
クイ図 回答
小松原ラガーです。

問二:ここ

でよいのでしょうか。「探すのが大変」との声もあるので、ひょっとしたらこんな単純な話ではなく、もっと何か条件が付くのかもしれませんが、その辺りは・・・まだ確信出来ていません。

はずしたかな?

#問一については大体見えてきたのですが、「ほんまか?」というところを詰めております。
[53743] 2006年 9月 1日(金)11:53:17【1】星野彼方 さん
クイ図 再答
ぐあっ、[53741] 間違えとるやん。小学校からやりなおさんとあかんわ。しかも、記事訂正までしてるし。恥ずかしい!

ってなわけでちょっと変化球で問二:解答、ここはどうでしょう?

訂正:問二追加
[53742] 2006年 9月 1日(金)10:28:08U-4 さん
クイ図 回答
問二:ここはどうでしょう。最大値候補です。

一見すると誤答のようですが、重複区間となっております。
[53741] 2006年 9月 1日(金)08:56:24【1】星野彼方 さん
クイ図 解答
問二:ここ

今のところ最大?と、白桃さん向けにひとこと(笑)

最初に浮かんだのはここだったんですけど、どうでしょう。

あと、ハンブルガー さんの仰る通りで、既出解の確認は大変かも。でも、想定解が10ヶ所くらいならなんとかなるかな。

2ヶ所示してしまったけど、特に禁止事項はなかったからいいですよね?

訂正:語尾一ヶ所変更、最後一文追加
[53740] 2006年 9月 1日(金)08:50:50【1】JOUTOU さん
クイ図(試作品)解答
問二:ここ

問一:ここ

また、おもしろいこと考えましたね^^。


※問一回答分を追加
[53739] 2006年 9月 1日(金)08:34:41YASU さん
答えは?
クイ図(試作品)の答えは、こんな感じですか?自信はないのですが・・。
問一
問二
[53738] 2006年 9月 1日(金)07:54:05山中鹿次 さん
東京五輪、防災の日
五輪の国内候補地、東京になりました。また今日は防災の日です。もし東京に五輪が決まっても2016年の直前に首都圏直下地震が起こったらどうするのか?福岡は先の西方地震でもほとんど死者がなく、日本国内では地震の安全度が低い場所です。
 今後の道州制や市町村合併も防災の視点を重視し、できるのなら東京五輪は返上してほしいです。
[53737] 2006年 9月 1日(金)07:21:03むっくん さん
クイ図(試作品)解答
問一:ここ

自信はないですが・・・。

前々回が通算5万字突破の書き込み、前回が通算100回目の書き込みでした。これからもよろしくお願いします。
[53736] 2006年 9月 1日(金)07:01:15むっくん さん
クイ図(試作品)解答
問二:ここ

こういう問題が十番勝負に一問あってもいいと思います。
[53735] 2006年 9月 1日(金)05:00:37ソーナンス さん
クイ図 回答
問二:ここ

探すのがしんどいですね^^;;
[53734] 2006年 9月 1日(金)04:24:18【1】ハンブルガー さん
クイ図(試作品)問二
回答
ここ

面白いです。
しかし、回答が後になってくると、既出解を1つずつチェックするのは面倒に思えます。

[訂] 地図に余計なマークがあったので消去
[53733] 2006年 9月 1日(金)03:37:05【1】EMM さん
クイ図(試作品)問二
さらに探してみたら、とりあえずもう2か所あるのは見つけたのですが…ああ、凄くズルっ子なのがもう4か所(6か所かも?)。
まだあるか、あるいはそれだけなのかは…何とも言えれまへん。

今日もまた変な時間に目が覚めてしまってこんな時間まで起きとりましたが、朝つらいのでもう1回寝ます。
問一は…分からない…
[53732] 2006年 9月 1日(金)02:16:48EMM さん
クイ図(試作品)の解答
問二:ここ

ようやく見つけた…あといくつ残っとるがやろか?
[53731] 2006年 9月 1日(金)02:03:30むじながいり さん
Re:クイ図(試作品)
[53727] オーナー グリグリ さん
問一:解答
問二:解答
問二は共通項はすぐわかるのですが、探すのが大変ですね。実験とはこれが今後十番勝負スタイルで、もしくは十番勝負にまぜて開催できるかということでしょうか。なかなか面白いと思います。
[53730] 2006年 9月 1日(金)01:57:25【1】音無鈴鹿 さん
クイ図(試作品)
[53727]オーナー・グリグリ様

これは簡単そうでいて、いざ該当箇所を探そうとするとなかなか悩みますねー。

問二:解答してみました。

※文章が「簡単な問題」という意味に誤解される不明瞭な文章だったので修正しました。
[53729] 2006年 9月 1日(金)01:55:24ペーロケ さん
クイ図(試作品)
[53727]グリグリさん

いい問題です。

問二:解答
[53728] 2006年 9月 1日(金)01:40:37ペーロケ さん
未だに自己主張する児島市
[53716]hiroroじゃけぇさん
 分散都市、倉敷の実態は、合併後だいぶ経過した今でも、いまだにバラバラなんですね。なんか平成の大合併の行く末も、そんな都市が出ることも懸念されます。しかし、昭和の合併にて消滅後も、未だに独立性を保っている市は、他に小名浜市、直江津市、高田市、吉原市、東舞鶴市、松永市、門司市などが挙げられますが、これらも同様な傾向があると推測されます。未だに「市」と言っているかは不明ですが。(逆に馴染んでいる市は、亀田市、布施市など。。。)
 しかし、そのような市の中でも、特に児島市は知名度が高いですね。その知名度の宣伝媒体はもちろん瀬戸大橋。もっとも東のルートは、「神戸-鳴門ルート」と呼ばれておりますが、明石海峡大橋が架かっている舞子公園周辺は神戸の中心部からは遠く、むしろ明石市に近いですね。「明石海峡大橋」という名称から、明石市にあるものという誤解も受けるくらいです。しかし、いくら神戸のイメージからは遠くとも、行政区画では「神戸市」ではあるので、市町村名である「神戸」が付く訳であります。
 一方で、「児島-坂出ルート」はというものの、行政区画では「倉敷市」であるものの、倉敷のくの字も入る余地はありません。四国方面から本州に上陸した途端、いろいろな場所で踊る児島という文字に、「ここは児島だ。まだ倉敷の領土じゃない」という確固たる意思表示を感じずにはいられません。
 今治の波止浜も一定の独立性があるんですが、児島には敵いません。



#オフ会に行きたいのはやまやまですが、大きな障害が発生。宿が無いのは問題ありません。エンドレスで朝まで粘るという手があるし。それより問題なのは、[53015]。11月某日の加賀屋はもう予約しちゃったし、2回も行くなんて、うちの鬼嫁が許してくれるはずが無い(涙)。まあ何とか抜け出そうかと戦略を考え中ですが、いい案が浮かばないなあ。。。
[53727] 2006年 9月 1日(金)01:07:06【3】オーナー グリグリ
クイ図(試作品)
ふと思いつきましたので実験をして見たいと思います。十番勝負の手法を取り入れた地図クイズです。実験なので今週末には共通項を発表します。その上で、共通項自体を話題として展開したいと思います。お騒がせいたしますがよろしく実験にご協力ください。

問題:次の3つの地図が指し示す場所にはある共通項があります。同じ共通項を持つ地図を答えてください。
答え方は、解答というように地図へのリンクで示してください(この解答は例であり答えではありません)。

問一: 地図1-1 地図1-2 地図1-3
問二: 地図2-1 地図2-2 地図2-3

十番勝負よりも情報量が多いので、問題は5個ではなく3個にしてみました。それでも難易度は十番勝負よりもかなり低いと思います。なお、残り想定解数は、問一が10個で、問二は未調査です(おそらく10個以上はあると思います)。
[53726] 2006年 9月 1日(金)00:37:51オーナー グリグリ
落書き帳の書き込み記事の当サイト内での利用について
[53720] 2006 年 8 月 31 日 (木) 08:31:06 ezekiel さん
このサイトでは、。《書き込みについては恒久的に過去ログとして保存されます。》
とは明記されていますが、落書き帳以外への転用や参考記事として用いることに
関しては明記されていませんが、交通由来地名コレクションに関しては、
投稿者の意図とは無関係に転用や参考記事として用いるシステムに
なっているのでしょうか?
これは管理人である私が回答すべきご質問ですね。

「落書き帳以外への転用や参考記事として用いることに関しては明記されていません」とのご指摘はその通りですが、そもそも、当サイト「都道府県市区町村」の掲示板である「落書き帳」の記事を「都道府県市区町村」の企画ページの中で引用すること自体は、同一サイト内での利用と言うことから、あらかじめ了解を取ることはしておりません。中でも「落書き帳アーカイブズ」は、落書き帳の過去ログの中からテーマで括った書き込み集になっています。一つの記事だけのリンクによる引用から、アーカイブズのようなまとまった記事単位での利用を当サイト内ではフルに活用しています。落書き帳の貴重な記事を他の企画ページの参考情報として、あるいは、特集記事として積極的に活用しております。このような趣旨をまずご理解いただければと思います。

「地名コレクション」については、記事そのものを転用しているわけではなく、関連記事への参考リンクとして引用しています。具体例として「半島コレクション」をご覧ください。青森県の下北半島の備考欄には[21954]の記事がリンクされています。また、岩手県の箱崎半島の備考欄には「箱崎半島の関連記事」として、箱崎半島に関連する2つの記事へのリンクがあります。このリンクは記事検索の「記事番号による検索」の機能を使ったものです。地名コレクションに関連記事をリンクすることにより、コレクションデータの厚みが増すと思いませんか。このような趣旨であれば、ezekielさんの「西船」に関する記事も関連情報としてリンクすることは何ら問題がないと思いますが、いかがでしょうか。

なお、「投稿者の意図とは無関係に」とのご指摘がありますが、あくまでも同一サイト内での引用であり、あらかじめ了解を取る必要はないとの判断だったのですが、より分かり易くするために、落書き帳のガイドラインに当サイト内での記事引用や再編集(アーカイブズのこと)を行う旨、断り書きを追加することにしたいと思います。以上、よろしくお願いいたします。
[53725] 2006年 9月 1日(金)00:20:57オーナー グリグリ
オフ会の件
[53660] 2006 年 8 月 28 日 (月) 21:27:22 だんな さん
というわけで今回は泣く泣く参加はあきらめざるを得ません。がっくし…
だんなさん、お会いできるかと楽しみにしていたのですが、こちらの配慮が足らずに大変申し訳ないことをしました。日程調整を全体メンバーで実施するというのは所詮無理があるのですが、せめて、金沢ゆかりの方々のご都合だけでも事前に根回しすべきでしたね。配慮が足らなかったことを反省しております。またの機会と言うことで何卒ご容赦ください。また、他にも参加したくてもご都合が悪い方もいらっしゃるようですが、この場を借りてお詫び申し上げます。
[53724] 2006年 8月 31日(木)20:38:11YSK さん
浜松市と新潟市
本日のヤフーニュースを見ておりましたら、総務相が来年4月1日の新潟市と浜松市の政令市移行を確約したとする報道がありました。内容を以下に引用します。

新潟市と静岡県浜松市、来年4月に政令市へ移行
 竹中総務相は31日、新潟市と静岡県浜松市を来年4月1日に、政令市へ移行させることを明らかにした。
 新潟県の泉田裕彦知事と篠田昭・新潟市長、静岡県の石川嘉延知事と北脇保之・浜松市長らが同日、政令市移行を要望するため、総務省を訪問。その席で、総務相が、「必要な政令改正の手続きを事務方に指示する」と伝えた(読売新聞)。

とのことです。
[53723] 2006年 8月 31日(木)17:43:59N-H さん
広島県府中町
先ほどオフ会参加メールを出しました。バースデー割引で往復飛行機を予約して、そのままJALのサイトでホテルを検索すると、まだ結構空いてはいるみたいですね。
参加される方、よろしくお願いいたします。
さて、先週末は仕事で広島近辺をうろうろしておりました。
どのあたりかといいますと、広島市中心部、駅前付近、安芸区の飛び地、坂町、府中町あたりをあやしげに車で徘徊しておったわけです。
府中町に本社のある某会社の本社駐車場にもその車で行きました(車から降りませんでしたが(謎))。
[53680][53708]にまんさん
[53699] たもっち さん
[53715] ぺとぺと さん
人口集中地区境界図(PDF)から推察しますと、このあたりにお住まいの方がDIDにカウントされていないと思われます。
その通りだと思います。府中町はここではとっくに常識中の常識であるように、広島市に完全に囲まれていますが、北部は山間部で最高地点は標高600メートルにも迫っています。
出張中の車中では、府中町についての私の講義(?)があったのはいうまでもありません。

さて、上記にあげた「安芸区の飛び地」ですが、かつて[4119]で夜鳴き寿司屋さんが言及している
安芸郡海田町と坂町、広島市安芸区と南区の4者の境界が交わっております
の地点(実際には南区ではなく安芸区)、広島湾をまたぐ海田大橋の出口を何度も通りましたが、当然のごとく地面にラインが引いてある訳でもなく、4者の境界はよくわかりませんでした。
先ほどちょっと勘定してみましたが、3日間で広島市、府中町、坂町、海田町の4つの市町の境界を車で38回越えているようです。
いずれにせよあの付近は完全に実態は広島市の一部という感じですね。
[53722] 2006年 8月 31日(木)16:31:31ジャスティンK さん
四條畷
四條畷市が正しいはずなのに、このあいだ、ここを通ったら、カントリーサインに「四条畷市」とありました。なぜ「四條畷市」じゃないんでしょうか?
[53721] 2006年 8月 31日(木)14:48:14スナフキん さん
オフのこと
オフ参加表明を済ませ、あらかた手配も終えたスナフキんです。

メーリングリストも立ち上がり、準備が始まりました。その中で「企画などあれば」との話がありましたが、オフへの参加意欲高揚への期待も込めて(汗)、落書き帳上で私が用意できそうなものを羅列しておきますね。

●昭和35年6月発行(出版社不明)の金沢市1/1万市街地図(複写で部分的に人数分準備可)
建物の実形までは描かれていませんが、現在金沢市において復活が進められている旧町名はもちろんのこと、北鉄金石線・市内電車までが残存しています。あまり書くと当日お披露目しても面白くないので、こんなところで。

●金沢市企画室発行・町別人口および世帯数(昭和40年10月1日現在・国勢調査結果概数)
巻末には、大正9年からの国勢調査人口および世帯数の推移があわせて掲載されています。この冊子を何としてでも見てみたいだろうお方はすでに参加を表明していらっしゃいますが(大汗)、全16ページ程度なのでご希望の人数分そろえることは可能です。

●手持ちの中部・北陸に関する過去の諸資料類
まだ具体的に見繕ってはいませんが、膨大な数を持っては行けないので(独断と偏見による)厳選の上、数点お持ちできると思います。勤務先から失敬してくるものも含まれるので、これらは差し上げられませんが…。

●勤務先で制作した、1600円相当の製品版地図帳(1冊)
私に支給された1冊を蔵出し致します。ほとんどの方が旅費と宿泊費をはたいて参加されるわけですから、このくらいは安いものです。但し、内容は(極端に古くはありませんが)すでに完熟期を過ぎたものであること、自分の手持ち品からの供出なので1冊限りであること、ご了承ください。他企画の景品扱いになろうかと思いますが。

上記4点、興味がおありな方はぜひ9月30日、金沢の町でお会いしましょう(笑)。

おまけ(ですみません)。
[53578]般若堂そんぴんさん
いつの日か福島市か仙台市でオフ会を……
場所が中途半端な感じは否めませんが、もし福島でやる!となったら私も万難を排して参加を希望します。何せ、宿泊費がタダなもので…あ、でも甥っ子のおみやげとかで費用がかさんで、シティホテルの宿泊費と変わらなくなる可能性、なきにしもあらずか…(大汗)。
[53720] 2006年 8月 31日(木)08:31:06ezekiel さん
改めて確認させてください。
[53653] 星野彼方 さん、

余り確証のないものを参考されるのは忍びないという気持ちわかりました。ezekiel さんと白桃さんの記事を参考記事とすることはやめます

 重ねて私の言葉足らずで、星野彼方 さんに誤解を与えてしまったようです。

 私には「余り確証のないものを参考されるのは忍びないという気持」は、
まったくありません。もし、そのような気持ちを持っていたら、この落書き帳
にも投稿することはなかったと思います。

 「違和感」という言葉を使いましたが、この落書き帳に書き込んだ内容が、
星野彼方さんの交通由来地名コレクションに参考記事として引用される
のは、投稿者の意志とは無関係のように感じたので、そのような言葉を
用いましたが、このサイトでは、そういうシステムになっているのは否かを
確認したかったのです。

 前回の投稿では、私の書き方が悪かったようで、質問の意図が理解して
貰えなかったようなので、再度改めて確認したいと思いますが、
このサイトでは、。《書き込みについては恒久的に過去ログとして保存されます。》
とは明記されていますが、落書き帳以外への転用や参考記事として用いることに
関しては明記されていませんが、交通由来地名コレクションに関しては、
投稿者の意図とは無関係に転用や参考記事として用いるシステムに
なっているのでしょうか?

「西船」と呼ばれていたことを証明することは簡単ですが、呼ばれていなかったことを証明することはほとんど不可能です。役所の資料にないから、戦前から住んでいる長老がその頃には呼んでいなかったと証言したから、といっても、ある不動産屋の広告にのみ使われていたり、一部の高校生の間でだけ使われていたりするかもしれません。

 せっかくいただいたアドバイスですが、私は現在は千葉を離れてしまっています。
白桃さんとのやりとりの中で、手持の資料と私の記憶で「西船」という略称に
関しての、私なりの”ルーツに関しての意見”をおぼろげに持っているのですが、
「呼ばれていなかったことを証明する」ということは、私は考えたこともありません。
私自身の投稿を読み直しましたが、そのような意図の書き込みはしていないように
思いますが、ただ、私の言葉足らずもあって、誤解されてしまったのかもしれません。
せっかくアドバイスをいただいたのですが、すみません。
[53719] 2006年 8月 31日(木)04:29:21【2】EMM さん
DID関係とか、ロータリー関係とか
[53714] 千本桜さん
かほく 4,123人 5,463人 昭和55年 高松
旧七塚町の白尾・外日角と旧宇ノ気町の宇野気・森の一部・内日角・大崎(・七窪もかな)が連続しているので、合併によりこっち側にDIDが設定される可能性があるかもしれません。
とは言っても、宇野気と白尾・外日角の間はとぎれはしないものの、思ったよりも建物がまばらなので(こんな感じ)将来的に可能性がある、としておいた方が良いかもしれませんが…
集中具合では高松の方がまだ上かな…となると17年度国勢調査の結果ではかほく市のDIDは設定されないかも。


[53656] YASUさん
私としては、昭和35年-平成12年の9回とも設定された町の方が興味があります。こちらの方が市としての貫禄があるような・・。
9回とも設定された町の中に石川県鳳珠郡能登町があるのですが、こちらによると平成12年度国勢調査結果では旧能都町・旧内浦町ともにDIDが設定されてないんですよ。
石川県庁HPで調べたら能都町には平成2年にはDIDが設定されていましたが、7年は出てこない。おやー?


[53699] たもっちさん
6 沖縄県嘉手納町 13,661 13,204 96.65%
これは、米軍基地の部分は抜いて勘定されているんですよね。
確かに、読谷村~嘉手納町~北谷町の国道58号線沿いはどこかの市のような感じでした。
特に嘉手納ロータリー付近は結構カンカンに建物が建て込んでいてとても「町」の中心部には見えない様子でしたし、北谷町は大きなロードサイド店がガンガン建ってましたし。

ここから突然ロータリーの話に変わりますが、名護のひんぷんガジュマル嘉手納ロータリーのレポートは完成しております。
毎度の如くですが、良かったら使って下さい。
糸満ロータリーのレポートはもうすぐ完成予定です。(←本書き込み後、一気に完成させてしまいました
1ヶ月に1つペースになってるなぁ…スピードアップせにゃ。
ちなみに嘉手納ロータリーはおおむね今年度いっぱいの命のようです。
それと、上記のかほく市の話を書くのに地図を見ていたら、こんなところにロータリーらしきものが…いつできたんだろう?あそこの道工事してたの8年ぐらい前だったかなぁ…記憶無し。
Google Mapで同地点を見てみると一方通行を示す矢印らしきものが見えますので、純正なロータリーのようです。
これは行って写真を撮って来ねば。


※嘉手納町・北谷町の様子について書き足し
※※糸満ロータリーのレポートを完成させたことを書き足し
[53718] 2006年 8月 31日(木)03:20:01EMM さん
オフ会関係レス+α
旅行疲れは抜けたようですが、それでも連日相変わらず夜はswimmer…ぢゃなく睡魔との戦いなEMMです。
昨夜も9時半過ぎに寝てしまう→12時半頃目が覚めて[53691]を書く→直後に眠気に襲われて頭が回らなくなる→でももう一回寝たのは4時頃…と言うややこしい状態でした。
今夜は9時前に寝てしまい、1時に目が覚めてます。
と言うことで、遅れレスも含めまして。


[53711] いっちゃんさん
EMMさんのご都合は如何でしょうか。
私はOKですよ~、ってこっちに書いて良かったのかしら?


[53694] 88さん
今後、「はちじゅうはち」でお願いします。自治体名・地名と同じく、「読み方」は奥が深いようで・・・。
すいません、私も「はちはち」だと思っていた一人でした。
(無意識に「88」と言う数字を見ると自分が初めて手にしたパソコン・PC-8801mk2FRを思い出してしまい、「はちはち」と読んでしまう…)
過去には第1回公式オフ会で烏川碧碧さんが「皆がバラバラな読み方をしている」事を知って正式な読み方を公開?してらっしゃいますし、私のの読みが謎だったと言ってらっしゃった方もいたような記憶がありますし、「こういう風に読んでくれ」と言うのにはオフ会は良い機会なのかもしれません。
石川・香川ならすぐ2点は浮かぶのですが(神奈川が難しいので、不成立)。
石川・神奈川もとりあえず思いつくんです(「金沢」という市区町村があるとか)が、3県そろってってのは難しいですね…


[53660] だんなさん
去年の神戸オフ会でオーナー様やEMMさんとできたらいいねと話してたことがこんなに早々に実現するとは!と感激しつつ、是非参加&お手伝いをと日にちを確認したら、なんと9月30日だと~!
あいにくその日は遅い夏休みをとって旅行の予定(経県値は上がりませんが)で金沢にいないのです。
というわけで今回は泣く泣く参加はあきらめざるを得ません。がっくし…
ありゃりゃ、これは残念。
代わりに3日の日に都合が付くようでしたらよろしくです。


[53675] 地名好きさん
8月30日から、三重県人になる事をご報告いたします。明日が引越しで、ここまできたら、沖縄県とか別の土地への移動は無いでしょう(笑)富山県には一年余り住んだことになります。転入の手続きも済ませていたので、実際にも、記録上でも、富山県に足跡を残せたのですが…、もう少し富山に居ても良かったかも。
金沢に行く機会は仕事上での付き合いでは度々あったのですが、中々個人的な時間がつくれず、EMMさんとお会いしたいと思っていたりもして…、思いを果たせなかったのが心残りです。
あらら、これは残念です。
私からお声掛けする機会を作れば良かったのかもしれませんが、やはりなかなか時間が取れませんでした。
また何かの機会(来年以降のオフ会?)はあるでしょうから、その時はよろしくです。

#地名コレクションの対応状況を[52998]にお示ししてあります。
もしお読みになってないようでしたらご確認よろしくお願いいたします。
しばらくバタバタしていらっしゃると思いますが、落ち着いたらで結構ですので各地名コレクションのデータファイルをわたし宛にご送付下さいますようお願いいたします。


[53620] ぺとぺとさん
[53609]いっちゃんさん、[53610]スナフキんさんが警鐘を鳴らされていますが、金沢市内のホテルの空室を探すのに予想以上にてこずりました。私の場合、翌朝早いということもあり、駅前のホテルを中心に当たりましたが、「満室」のオンパレードで、やっとの思いで1つ押さえた次第です。一時は、大聖寺や小松での宿泊も考えたほどでした。
楽天・ベストリザーブ・じゃらん・Yahoo!トラベルで確認したのですが、先週後半時点ですでに武蔵近辺・香林坊片町近辺・湯涌温泉はほぼ全滅でした。
(当日開催されている日本医療薬学会のHPにて参加者向けにおすすめホテルが記載されており、そちらから埋まっていったようです。また、当日会場が本多町近辺で、そこから近い香林坊片町近辺がそうそうに埋まってしまった…と言うことのようです)
それでも水曜午後の時点では駅前・郊外にまだ空きがあるようです。

以下、オフ会参加者and参加を検討している方へ。
複数の予約サイトを見比べる、HPから直接予約出来るホテルはそちらも確認する…等すればまだ何とかなりそうです。
それでもダメなら、予約サイトに登録してないようなホテルもあるので、Yahoo!電話帳などを見ながらダメもとで電話してみると言うのも手でしょう。
…つっても1ヶ月前からこの状態とは、凄い…
ちなみに、小松方面はまだ空きがありますが、小松駅前に限定すると決して潤沢に残っているとは言えない状態かもしれません。
高岡は余裕がありそうな感じ、かな?

#なお、家庭の事情(母が身体が不自由で、家族で介護をしています)によりEMM宅は宿としては提供できませんので、申し訳ありませんがご了承下さい。


[53603] 星野彼方さん
そうそう、ふぐの卵巣の糠漬けを買って持っていきましょう。
県内で製造許可の下りているのは11業者(うち8業者が白山市)あります。
ちなみに私はふぐの身の糠漬けは食べたことありますが、ふぐの子の方は食べた記憶なし。
身の方は一切れあればご飯何杯でもいける勢い。

#上記11業者は県内の検査機関で検査して毒が抜けていることを確認した上で出荷・販売しています。
検査済のものは合格証のシールが付いてます。


[53596] JOUTOUさん
金沢ならではの“おいしいランチ”をいただける店などご紹介いただけたらなぁ・・・何はともかくEMMさんよろしくお願いします。(と一方的、かつ、厚かましくもお願いしてみる)
私自身は昼食を「ラーメン、うどん、カレー」で済ます事が多いので、どこをご紹介したものかずっと悩んでいます(^^;;;
以前[38452]でしぞ~かおでんGMさんにご紹介させて頂いた記事なんかもありますが、ジャンルなりご予算なりでご希望があるようでしたらお知らせ下さい。
ああ、でもオフ会の会場との距離も勘案しなきゃいけないかな…
[53717] 2006年 8月 31日(木)01:17:44かぱぷう さん
嗚呼、五輪
9月1日の異動に私も巻き込まれ、最近はなかなかPCに向かう気力がありません(泣)
それでも今日は2016年オリンピックの国内候補地決定がありましたので、あちこちサーフィンしてました。いまさら情報収集してもなんですがね。

[53710]小松原ラガーさん
福岡、負けてしまいました。お世辞にも財務指標が良いとは言えず、私も「本当にオリンピックやらして大丈夫なんかい?」とは思っていましたが、夢を見たかったのでこの結果は残念です。
う~ん。なんか結果を素直に受け入れられないなぁ。
まったくもって同感です。ただ私は単に東京に負けたのが悔しいだけの幼稚な発想しか持ち合わせていませんが…
ただ、日本が東京開催で立候補するとして、
まぁ、あくまで国内候補地が決まっただけで、アジアだけでも釜山やバンコク、ワールドワイドでは未開催のアフリカや南米の候補地という強敵との争いになるので、なかなか厳しい戦いとのことですが・・・
問題はそこなのです。2008年に北京でやるのに、その8年後にまた東アジア。勝算やいかに!?もうこれ以上は私からはコメントできません(大苦笑)

#今回の異動で、生後8年を過ごし今回は3年近く住んだ北九州市を離れます。とは言え新居も福岡県内ですので経県値の向上には貢献しませんが(^^;
[53716] 2006年 8月 31日(木)00:59:06hiroroじゃけぇ さん
「主体」こそ合併から「街」をまもる『秘策』だ!!
[53695]千本桜 さん
[53698]YASU さん
他の地域同様、地域の「主体性」が薄れつつある地区も少なからずあります。倉敷市で該当するのは「茶屋町」と「庄」の地区ですね。逆に「主体性」がひどく残っている地域では、主に50歳以上の人々が「児島市」「玉島市」「水島市」(市であったことはありません) 「西大寺市」(岡山市ですが)と呼ぶ人がほとんど。その影響を受けてか、今でも自分の住んでいる地域を「市内」という傾向があります。また、「児島」と「玉野」は実はお互いに牽制しあっているというのもあまり知られていないことでしょう。私は児島人なので、「玉野市」側から見た「児島」は知らないのですが、少なくとも「児島」側は「玉野と倉敷は同類項」と思っているようです(これも主に50歳以上の方々)。よって、「児島」からみると、主要地方道(岡山県道21号)岡山児島線と(岡山県道22号)倉敷玉野線は岡山県のXウエイで対角線上が案外仲良しとなっています(岡山→児島は微妙なので片思いかも)。

[53709]白桃 さん
ツッコミでなく申し訳ありませんが、確かに土庄は三本松よりも大きな「都会」でした。
瀬戸内海放送では一部の天気予報で「東かがわ」も表示されているではありませんか!天気予報の表記がでれば、どこでも重要地点なのです。それに、「三本松」にはみどりの窓口のある駅が存在しているではありませんか!さらにさらに、高速道路だってあるじゃないですか!「土庄」にはありませんよ。YASUさんのような旅行者をがっかりさせるような町よりず~っとマシです。

天気予報ついでに、テレビ東京系列(ワールドビジネスサテライトなど)で「広島」でなく「岡山」の表示があるのはうれしい限りです。まぁ、ただ単に「広島」にテレビ東京系列がないだけですが。と、5キー局揃ってると威張っている「岡山」や「香川」なのですが、実際は「岡山」3局(岡山放送、山陽放送、テレビせとうち)「香川」2局(瀬戸内海放送、西日本放送)ですから、たの地方都市と変わったもんじゃないんですけどね(笑)これも電波の相互乗り入れのおかげです。
[53715] 2006年 8月 31日(木)00:16:49【1】ぺとぺと さん
ローカルなレス
[53698]YASUさん
学生時代、友人が住んでいたのでよく遊びに行ったのですが、住環境がよい町ですね。つい先日も訪れたのですが、劇的な変化は見られませんでした。高層マンションなどの建築制限があるんでしょうね。
二宮町民になって4年経ちますが、はじめてお褒めにあずかりました。恐悦至極です。
町内の用途地域の区分まではわからないのですが、少なくとも国道1号線より南側の区域は都市計画法第53条に基づき低層住宅しか建築できないようです。

郡上市は旧八幡町が人口集中地区(もしかして準?)の気がします。
平成12年の旧「八幡町」のDIDは5,057名と首の皮1枚でしたので、平成17年には番外かもしれませんね。・・・と書いていたら、[53714]千本桜さんにすばらしい表を掲載いただきました。


[53708]にまんさん
府中町も100%かと思ってましたが、一部外れている地域があるんですね。
人口集中地区境界図(PDF)から推察しますと、このあたりにお住まいの方がDIDにカウントされていないと思われます。

#リンク先がPDFであることを明記しました
[53714] 2006年 8月 31日(木)00:11:35【1】千本桜 さん
懲りずにDID
[53681]熊虎 さん
平成の大合併で誕生した、このリストにない市のうち、以下の市は人口集中地区があるのか疑わしい気がします。
平川市、にかほ市、仙北市、田村市、那須烏山市、南房総市、東御市、魚沼市、南砺市、かほく市、あわら市、
飛騨市、郡上市、下呂市、養父市、朝来市、雲南市、江田島市、三豊市、西予市、東温市、うきは市、宮若市、
神埼市、小城市、嬉野市、壱岐市、対馬市、雲仙市、南島原市、宇城市、阿蘇市、豊後大野市、南城市
熊虎さんの上記リストの中で、田村(船引)、養父(八鹿)、朝来(生野)、雲南(木次)、三豊(仁尾)、西予(宇和)、うきは(吉井)、神埼(神埼)、壱岐(勝本)、南島原(西有家)、阿蘇(一の宮)、豊後大野(三重)、南城(佐敷)は、準人口集中地区を形成したことはありますが、人口集中地区を形成したことはありません。また、雲仙市はただの一度も準人口集中地区さえ形成したことがありません。こうして見ると、中心市街地が しっかり していない新市は西日本に多いようです。個人的には、こうした自治体を「市」と呼ぶことに違和感を感じますし、こうした市街地を「都市」と呼ぶことも躊躇します。

次に、一度だけでも人口集中地区を形成したことのある新市を揚げると、下記のようになります。
市名平成12年人口ピーク時人口ピーク時旧町名コメント
平川5,465人5,622人平成2年平賀
にかほ7,100人7,191人平成2年象潟昭和35年から一貫して人口集中地区を形成
仙北4,224人6,206人昭和55年角館
那須烏山4,895人6,587人昭和45年烏山
南房総4,054人6,014人昭和45年千倉
東御5,884人6,477人平成2年東部
飛騨6,437人6,962人昭和55年古川昭和35年から一貫して人口集中地区を形成
飛騨5,522人11,654人昭和40年神岡昭和35年から一貫して人口集中地区を形成
郡上5,067人10,551人昭和35年八幡昭和35年から一貫して人口集中地区を形成
下呂4,983人5,000人平成2年下呂
あわら5,164人5,944人昭和45年金津昭和35年から一貫して人口集中地区を形成
かほく4,123人5,463人昭和55年高松
南砺5,148人6,444人昭和55年井波
南砺5,096人7,619人昭和50年福光昭和35年から一貫して人口集中地区を形成
南砺3,988人5,403人昭和50年福野
魚沼5,600人6,145人平成7年小出昭和35年から一貫して人口集中地区を形成
江田島3,812人5,849人昭和45年江田島
東温8,368人8,368人平成12年重信
宮若19,278人昭和35年宮田現在は準人口集中地区さえ形成していない
小城6,985人6,985人平成12年小城昭和35年から一貫して人口集中地区を形成
嬉野4,962人6,431人昭和45年嬉野
対馬5,152人9,131人昭和45年厳原昭和35年から一貫して人口集中地区を形成
宇城5,067人5,067人平成12年松橋
都市と村落の線引きには個人的感覚差が有るでしょうが、私なら、上記のうち仙北(角館)、那須烏山(烏山)、郡上(八幡)、南砺(福光)、魚沼(小出)、対馬(厳原)は都市として扱いたいです。

あ、それと「栗原市」はこのリストに入っていませんね。
栗原市は昭和35年国勢調査時に、若柳、細倉が人口集中地区を形成していました。細倉は鉱山閉鎖で人口激減し、昭和45年を最後に準人口集中地区さえ形成しない集落に転落しました。若柳も人口が減少し、昭和50年を最後に準人口集中地区に転落して今日に至っています。栗原市では、平成12年国勢調査時に築館、若柳が準人口集中地区を形成していますが、このまま行くと若柳は、中心地として一時代を築きながら都市としての役目を終えて寂れた登米市の「登米(とよま)」と同じ運命をたどりそうな気配です。

訂正書込みです。
仙北と那須烏山の「昭和35年から一貫して人口集中地区を形成」は間違いですので、消去訂正しました。ペースト、ペーストで作業すると、こういう間違いするんですね。
[53713] 2006年 8月 31日(木)00:00:05林檎侍[花笠カセ鳥] さん
0.1%の可能性
今年のオフ会は金沢市ですか…おそらく99.9%参加は難しいと思います。
なにしろ、最近家の事情を無視して外出してばかりなので。
今度の日曜日は少林寺拳法の講習会、その翌週は宮城県大崎市岩出山の政宗公まつりへ行くことが決定しているので、さらに外出しにくい…
でも、ごくわずかでも行ける可能性があるならば、メールしておくべきか?

もしも、金沢へ行くとしたら、家から上越市まで最低5時間かかることは分かったので(笑)、さらに休憩を含めて3時間ほどプラスといったとこでしょうか。

それとも、メンバーのどなたかが岩出山の政宗公まつりに来ていただけるなら、その場でプチオフ成立か?
[53712] 2006年 8月 30日(水)23:53:15suikotei さん
メンバー紹介文更新ありがとうございました
[53651] 太白さん
このたびは紹介文を更新いただき、ありがとうございました。
自治体関係の法令は調べるほど奥が深く、いつも「難しいなあ」「これで本当に合っているのかな」と思いながら、こまごま調べながら書くものですから、ついつい長文になってしまいますが、今後も機会がございましたら、僭越ながら議論に参加させて頂ければと思います。

さて[53694] 88さんに習いまして、私も出身地を「兵庫県」から「兵庫県神戸市」にマイナーチェンジしました。 出身地は特にぼやかす意図はなかったのですが、都道府県単位の方がシンプルかなと考えて「兵庫県」にしていました。でもふだん「出身は?」と聞かれれば、「兵庫県」ではなく「神戸」と答えますので、「神戸市」のほうがしっくりくるなと思い、変更いたしました。

これからもよろしくお願いいたします。
[53711] 2006年 8月 30日(水)23:45:34いっちゃん さん
9/3@金沢
[53660]だんなさん
よかったらご連絡ください。
あいにくだんなさんのメールアドレスを存じ上げていないもので、書き込みにて失礼いたします。
9月3日は金沢港の「みなと会館」あたりに潜んでいます。
11時頃(もちろん午前)であれば時間が取れると思いますので、ご都合がよろしければオフ会申し込み用のアドレスまでご連絡いただければ幸いです。

EMMさんのご都合は如何でしょうか。
[53710] 2006年 8月 30日(水)22:41:10小松原ラガー さん
東京VS福岡
小松原ラガーです。

2016年夏季オリンピック国内候補都市に東京が選出されました。テレビで福岡市長のコメントが放送されていましたが、「これ以上大都市(東京)ばかりが発展しても仕方ない。これはもう日本の都市の破滅だ。」みたいなコメントをしていました。(正確に控えていないので表現は多少異なります。あしからずご了承下さい。) 気持ちはわかるような気がします。とかく人口が東京に集中し、結果、人だけでなく経済、文化までもが全て東京中心へとますます向かっているのではないでしょうか。決して、東京が悪いというのではなく、もっと地方に頑張ってほしい、地方が頑張れるような仕組みってないものでしょうか。まぁオリンピックに関して言えば環境面や財政負担面など、負の要素というかリスクもあるでしょうが、決して「オリンピックを是非地方都市で」ということだけではなく、日本の国の中がもっとまんべんに、夫々の地方が東京と同じくらいの活気をもてるような構図ってないものでしょうか。

と思う私はちょっとセンチでしょうか。

とあるテレビでは「もう再開発されつくしたと思える東京が、更に2016年に向けて再開発されるかと思うとわくわくします。」みたいなことを言っているアナウンサーがいましたが、「そりゃ、あんた東京に住んでるからじゃないの。これ、全国ネットでしょ。もっと地方の視聴者に配慮はないの。」と思ってしまいました。(正直、そんなに再開発の資金があるのなら、もっと地方の財源にまわせば。ちょっと極端ですが、夕張市に回すとか・・・)

別に東京が嫌いなわけでもなく、それはそれで素晴らしい都市であることは決して否定しませんが、それ以上に地方の限界を感じちゃいました。

う~ん。なんか結果を素直に受け入れられないなぁ。

まぁ、あくまで国内候補地が決まっただけで、アジアだけでも釜山やバンコク、ワールドワイドでは未開催のアフリカや南米の候補地という強敵との争いになるので、なかなか厳しい戦いとのことですが・・・

#いっそのこと国内候補地を今話題の室戸市にしたら・・・^^;
#(それを国中で支援する構図とかが出来たら素晴らしいと思うのは私だけ。)
[53709] 2006年 8月 30日(水)22:37:21白桃 さん
「西」方浄土へ
[53698]YASUさん
土庄町には小学生の時に行ったのですが、「二十四の瞳」のイメージを抱いていたのに都会すぎてガッカリでした。←時代も違うし、場所も違うだろ(とのツッコミが)
ツッコミでなく申し訳ありませんが、確かに土庄は三本松よりも大きな「都会」でした。初めて訪れた45年?前、既に淵崎と市街地が連結しておりましたから。土庄に「二十四の瞳」の像はありますが、やはり岬の分教場のある現在の小豆島町田浦あたりまで行かないと、そのイメージは湧いてこないです。

小豆島といえば、私にとっては懐かしい「オリーブの唄」が思い浮かんできます。でも、それはギリシャ添乗のイヤな思い出につながって・・・

さて、このところの悪行を反省するため、週末からしばらくの間、西方浄土への旅に出かけてきます。もっとも、そこは仏教国ではなく、イスラム文化の影響が色濃く残るキリスト教国で、♪星のフラメンコというか、♪異邦人がぴったりくるような所なのです。
本当言うと、家で国勢調査人口整理をやっている方が、今の私には幸せを感じるのです。しばらくの間、書き込みが出来ない、落書き帳を覗けない、あ~ツライ。
ともかく、皆様方が(書き込みがなくなった白桃を)心配されませんよう、一応ご報告まで。
陰の声:(書き込みが途絶えても、誰も心配しないって・・・)
[53708] 2006年 8月 30日(水)21:59:21にまん さん
府中、読谷、本埜、川口、蕨
[53699] たもっち さん
やっぱり、この掲示板はすごいですね。ちょっと疑問を出すとすぐにリストが出来上がってくる。
2000年のデータですと、西枇杷島町と忠岡町が100%ですね。もっとも、西枇杷島町は既に過去帳入りしていますが。府中町はこれらに続いて第3位でした。
府中町も100%かと思ってましたが、一部外れている地域があるんですね。

村については、2000年にDIDが設定されたところは4つだけだったようです。
読谷村と東海村は言われるとなるほどという感じですね。
本埜村は千葉ニュータウン内がDIDになっていたら、全体の人口が少ない分高率になるかとも思ったのですが、千葉ニュータウンの端っこではまだDIDにはなれないようですね。

[53703]ふじまさ28号 さん
東京と横浜をひっくるめて京浜と言ったり、東京と千葉をひっくるめて呼ぶ呼称を京葉といいますが、
個人的な印象としては、京浜、京葉は「ひっくるめて」というより、「○と○の間の地域」を指しているのかなと思うので、東京とさいたまの間、川口・蕨辺りの地図でそれらしい名称を探してみましたが、、、、ないですね。
[53707] 2006年 8月 30日(水)21:30:30KK さん
京浦都市線
[53703] ふじまさ28号 さん

「京埼」というのは、使用例がないわけではないようですね。
国土交通省のサイトの中に「京埼地域」という言葉が出てきます(こちらのページ)。

もう一方の「京浦」ですが、
「京浦」で検索すると、「京浦都市線」というのが引っかかりました。
どうやら、常磐線の愛称として、1997年に牛久市議会で提案されたものの、千葉県の常磐線沿線自治体の反発等で消滅してしまったようです。牛久市では京浦都市線に決定したことになっているようですが(牛久市のサイト、平成9年5月を参照)。

ところで、「埼京」という言葉は、やはり埼京線から広まったのでしょうか?
[53706] 2006年 8月 30日(水)21:05:13音無鈴鹿 さん
東埼橋
こんばんは。

[53703] ふじまさ28号 さん
東京と埼玉の包括した呼び名
包括という点では、[53705]でk-aceさんが挙げられた「埼京線」でおなじみの埼京でしょうか。でも「さいきょう」では変換されないみたい。

包括しているかどうかはともかく、川越街道と国道254号線にはそれぞれ東埼橋・新東埼橋というのがあります。ちょうど白子川が都県境になっていて名が体を現す形になっています。でも、この橋いつからあるんだろ?川越街道ができたときには当然橋が架橋されていたはずですけれど。でも当時は武蔵国の豊島郡と新座郡の郡境であり東京都も埼玉県も無いわけですから、東埼橋という名前はさすがに付けないと思うのですが…。帰ったら地図で確認しようかな。
[53705] 2006年 8月 30日(水)19:51:13【1】k-ace さん
埼京&清峰高校
こんばんは。

[53703] ふじまさ28号 さん
では、東京と埼玉方面をひっくるめた呼び名は本当にあるのか、知っている人は書き込んでください。
東京と埼玉方面をひっくるめた呼び名とまで言えるかは不明ですが、「埼京」という呼び名があります。「埼京~」という会社も存在しています。「JR埼京線」なんかもありますし…(これはちょっと違うか?)。

#長崎県佐々町からの要請を受けて、松浦鉄道が来年3月にも「上佐々」駅を「清峰高校前」駅に駅名を変更する見込みです。詳しくはこちら

【1】…タイトル&一部の文章を修正。
[53704] 2006年 8月 30日(水)19:31:48YASU さん
富士と吉原
[53700] inakanomozart さん
全然なかったということはないと思います。
私の知人(複数)の場合、物心つかない時に合併しているので、富士市の「富士」は富士山の「富士」なんでしょうね。ネームバリューの点からも。
日光市となった旧今市市も同じような感じでしょうか?
[53703] 2006年 8月 30日(水)19:01:46ふじまさ28号 さん
東京と埼玉の包括した呼び名
東京と横浜をひっくるめて京浜と言ったり、東京と千葉をひっくるめて呼ぶ呼称を京葉といいますが、では、東京と埼玉方面をひっくるめた呼び名は本当にあるのか、知っている人は書き込んでください。
因みに、私は、京埼(東京と埼玉)とか京浦(東京と浦和)の2つを検索したことがありますが、そんな言葉は1つもありませんでした。
[53702] 2006年 8月 30日(水)18:52:00桜トンネル さん
平戸市&高知県
さぁ、今日もがんばって書き込みましょう!!!!

[53683]がっくんさん

周りの市町村の影響・・・と言うのかその市の地理的位置というか。どちらにせよ周りの市町村のせいにするとはどうかと(笑)

そう言われるとそうですね。

観光の面では、土佐清水は足摺岬に加えて清流・四万十川が近いのもプラスなのではないでしょうかね。ついでで行く可能性も増えますし(失礼)

室戸のほうにある観光地では徳島県側で、日和佐(現・美波町)や、宍喰(現・海峰町)で、高知県側になると安芸や、遠くまで行ってしまうと土佐山田(現・香美市)の龍河洞などになってしまうと思います。つまり、室戸の周りには清流・四万十川のようなビッグな観光地がないのではと思います。たとえ、あったとしても離れているのではないかと。
あと、「四万十まできたら、足摺まで行っちゃえ。」みたいな気持ちでしょうかね?まぁ、そんな感じもちょっとしますが。(失礼)

幡多地域の中心は中村(四万十市)かと思いますが、安芸地域の中心はどこなんでしょう??やっぱり安芸市の中心部でしょうか、球場もありますし。でもぼくにはこれといった中心がないように思えてならないのですが・・・。

幡多地域の中心は中村(現・四万十市)でいいと思います。土佐清水や宿毛は幡多地域の中心としては弱いのではないでしょうか。でも、特別地域気象観測所は宿毛と土佐清水(足摺岬)にあるのですが・・・。
ところで、安芸地域の中心は安芸市で良いと思います。室戸は中心となる戦力??をあまり所持していないような気がします。(でも、人口密度では室戸のほうが多いです。あと、特別地域気象観測所は室戸岬にあります。)そうなると、田野や奈半利になってしまうのか・・・とも思いましたが、田野・奈半利より安芸のほうがやっぱり上だ、ということになり安芸市になります。ですが、もう2つ候補(?)があります。1つは、安芸地域には中心部がないという候補です。あともう1つは安芸と室戸はほぼ同じくらいの人口で、人口密度や気象台がある点から安芸と室戸は両方とも安芸地域の中心ともいう候補もあります。
ところで、安芸郡の町村の人口って約3000人くらいしかいないんですね・・・。芸西村は4000人いますが・・・。
[53701] 2006年 8月 30日(水)16:16:28miki さん
都市対抗野球
私たち地理好きは高校野球が終わると楽しみは都市対抗野球に移ります。
地元、初出場の東広島市の伯和ビクトリーズが破れてしまいました...。
しかも、相手はにかほ市になってまだ1年も経っていないTDK。
おまけに三菱重工広島も破れてまたしても中国地方全滅...。

なお、試合経過はこちらです。
ユニフォームの右腕ににかほ市の市章がくっきりと見えます。
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/ama/shakaijin/photo/news/20060830k0000e050060000c.html
[53700] 2006年 8月 30日(水)12:51:27inakanomozart さん
吉原市と「富士」
[53698] 2006 年 8 月 30 日 (水) 10:56:37  YASUさん
富士と吉原はそんなことないなんですが・・。
全然なかったということはないと思います。
ただ、旧吉原市と旧富士市の場合は、市名を譲歩した吉原の方が圧倒的に大きな町であったということがちょっと違うと思われます。
でも、吉原在住の知人は新富士市の「富士」は「旧富士市」の「富士」ではなく、富士山の「富士」からとったのだと、そのむかし、さかんに強調していました。(内心は、くやしいということだと思います。)


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示