都道府県市区町村
落書き帳から選び抜いた珠玉の記事集

さいたま市の区名候補は?(区名投票を経て最終案が決まるまで)

トップ > 落書き帳アーカイブズ > さいたま市の区名候補は?(区名投票を経て最終案が決まるまで)
記事数=15件/更新日:2003年2月16日/編集者:あっちゃん

さいたま市の区名候補についてのレスのうち、公募結果公表後から区名投票を経て最終案が決まるまでのものをまとめました。

… スポンサーリンク …

★推奨します★(元祖いいね) BANDALGOM さざ波

記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[2172]2002年7月12日
kojokada
[3359]2002年9月26日
YSK
[3360]2002年9月26日
kojokada
[3362]2002年9月26日
だいてん
[3364]2002年9月27日
ゆう
[3367]2002年9月27日
でるでる
[3375]2002年9月27日
日和
[3379]2002年9月27日
黒髪
[3387]2002年9月28日
ケン
[3405]2002年9月29日
M.H
[3407]2002年9月29日
グリグリ
[3411]2002年9月29日
ゆう
[3414]2002年9月29日
日和
[3416]2002年9月29日
YSK
[3423]2002年9月30日
でるでる

[2172] 2002年 7月 12日(金)21:22:37kojokada さん
>2159
さいたま市の区名募集結果の件、早速アクセスさせていただきました。
私の予想と募集結果の順位は以下の通りです。

A区:指扇区=2位(1位・大宮西区)
B区:宮原区=2位(1位・大宮北区)
C区:大宮区=1位
D区:七里区=7位(1位・大宮東区)
E区:与野区=1位
F区:浦和西区=1位
G区:浦和北区=5位(1位・浦和区)
H区:浦和南区=1位
I区:浦和東区=2位(1位・東浦和区)

9区中、1位が4区、2位が3区、3位がなく4位以下が2区という
可もなく不可もない結果となりました。
皆様の予想は如何でしたでしょうか。
方位と元の地名(浦和・大宮・与野)を重視したようですね。
区域名があまり反映されなかったことが残念ですが・・・。
上記以外に気づいた点を簡潔に列挙すると、

1.旧浦和市、大宮市はそのままの地名が1区ある以外に、東西南北の何れかが後に
  つく区が3区ある。
2.東と西は旧浦和市・大宮市とも使用し、さらに旧浦和市は南を、旧大宮市は北を
  使用している。
3.I区の1位東浦和区と2位の浦和東区は票数が接近しているが、C区の大宮区、
  E区の与野区は2位に大差をつけている。

あとは皆様で正式決定を期待することにしましょう。
[3359] 2002年 9月 26日(木)22:40:11YSK さん
さいたま
[3353]
私個人的には、恐れていた結果となりました。
予想していたとはいえ、ここまで徹底的な結果を見せられるとは。
やはり、地元住民にとっては、いまだに自分たちは「大宮市民」、「与野市民」、「浦和市民」なのであって、その名前に愛着を感じ、その名前が存続していくことが一番いいと思っていて、「自分は大宮(浦和、与野)の一部に住んでいる」というアイデンティティを持ちつづけたい。市民感情としてはそういったところなのでしょうか。

ただ、投票結果をよく見てみると、過半数を獲得したのはC区の「大宮」とG区の「浦和」だけですね。この2区の区名はこれでほぼ決定と見ていいでしょうか。E区の「与野」も約半数を獲得しており、新区名となるのは間違いなさそうです。

その他の区では、候補がほとんど「浦和」「南」「武蔵」で構成されるH区を除けば、方角の入らない区名もけっこう健闘していますね。F区の「桜」やD区の「緑」はちょっと引っかかりますが、A区の「指扇」、B区の「宮原」、D区の「見沼」、F区の「秋ヶ瀬」、I区の「美園」は、すべて10~20%の票を得ており、期待大ですね。
特に「美園」は20%台で、区名として選ばれても文句ない支持率です。

今後の動向を注目していきましょう。
[3360] 2002年 9月 26日(木)22:59:27kojokada さん
>3353
久方ぶりの投稿です。
さいたま市の区名募集の最終結果がまとまりましたね。
結果的には[2172]の気づいた点の1.が反映されたということになりますね。
あくまで「参考程度」と述べられていますが、この区名が各区採用される公算が強いでしょう。
因みに私の予想では、旧大宮市(A区~D区)はC区の大宮区、
旧浦和市(F区~I区)はF区の浦和西区、H区の浦和南区、I区の浦和東区、
旧与野市のE区与野区が1位を獲得したことにより、9区中5区が的中と相成りました。

(補足)
途中経過でI区は浦和東区が2位でしたが最終的に1位の座につきました。
理由として旧浦和市の4区はG区の浦和区を除きそれぞれ東西南北の何れかが浦和の後に
付く区が1位だったにも拘らずI区の東浦和区(当初の1位)だけ頭に付いていたためで
どうせなら全て後に揃えようではないかという結論に達したからではないでしょうか。

しかし実に呆気なく決まってしまいましたね。
[3362] 2002年 9月 26日(木)23:47:30だいてん さん
さいたま市の区名
うーん・・・
[3359]YSKさんのおっしゃる通り、「恐れていた結果」ですね。
まさかこんなにきれいな結果になるとは。
この結果を踏まえた上で、私なりの希望も入れた予想を考えてみました。

A区:指扇区
B区:北区
C区:大宮区
D区:緑区
E区:与野区
F区:秋ヶ瀬区
G区:浦和区
H区:南区
I区:美園区

C区の「大宮区」、E区の「与野区」、G区の「浦和区」はおそらく採用されることと思いますし、ここに来ておられる方も異論はないと思います。
そこで他の区の選考理由。

A区の「指扇区」、I区の「美園区」は、2割前後の支持を受けており、また現存地名を利用した区名であり、私にとって好感度が高いので選びました。

D区については、他に適当な候補がなかったからか、「緑区」が抽象地名にしては非常に高い支持を受けていることから選びました。
緑が多いのかな?
とにかく「大宮東区」だけはいやだったので。

B区の「北区」、H区の「南区」は、個人的にはそれぞれ「宮原区」、「南浦和区」がよいと思ったのですが、あえてはずしました。
「宮原区」については、A区の「指扇区」に比べて支持されていないこと、さらに「北区」と呼ぶにふさわしい位置にあり、市外の人々からイメージしやすいことから選びました。
「南浦和区」についても、以外と支持されていないうえ、G区を「浦和区」、H区を「南浦和区」として、他に浦和の文字をつけないとなると、例えば「美園区」は旧浦和市域ではない印象を与えかねないと判断し、3割程度の支持を受けている「南区」としてみました。

G区は・・・「浦和西区」は論外として、「西区」はほとんど支持されていませんし、「桜区」はその根拠がさっぱり分かりません(地元の人には分かるのかな?)。
そこで、「桜区」とほぼ同程度の支持を受けている「秋ヶ瀬区」を選ぶことにしました。

はてさて、結果はどうなることやら。
[3364] 2002年 9月 27日(金)00:25:00ゆう さん
Re: さいたま市の区名
[3362]だいてんさん
>まさかこんなにきれいな結果になるとは。
本当に「きれい」なまでに対称的な名前がそれぞれ支持されたんですね。
ここまで徹底しているとそれはそれでひとつの形かなとも思えてしまいます。

>この結果を踏まえた上で、私なりの希望も入れた予想を考えてみました。
その案に賛成です。
H区は「南浦和」や「浦和南」よりは「南」のほうが簡潔で私には好感持てます。

>「桜区」はその根拠がさっぱり分かりません(地元の人には分かるのかな?)。
私の地元ではありませんが、きっと秋が瀬公園が桜の名所であることが根拠ではないかと。

>はてさて、結果はどうなることやら。
御意。
[3367] 2002年 9月 27日(金)01:01:01でるでる さん
Re: さいたま市の区名
それにしても、綺麗なまでに統一感のある結果になりましたね・・・(苦笑
方角名は駅名(旧・浦和市内)だけで充分だと思っていましたので。

[3362]でだいてんさんが仰られている通り、大宮区、浦和区、与野区はおそらく決定だと思いますし、妥当な名称ではないでしょうか。

>桜区」はその根拠がさっぱり分かりません(地元の人には分かるのかな?)。

おそらく、荒川沿いの秋ヶ瀬橋付近に自生する「サクラソウ」の事ではないかなと推測します。
周辺は約100万株のサクラソウの群落がある「さくら草公園」となっていて、地元では「田島ヶ原サクラソウ自生地」として知られております。4月中旬には「さくら草まつり」も開催されます。

この「サクラソウ」は、埼玉県の県花や旧・浦和市の市花にも制定されていて、市民には馴染み深いものだと思います。
同時に秋ヶ瀬公園も市民の(朝霞4市地域も含むかな?)憩いの場として、愛用されている様ですね。
私も浦和市民だった頃は、よく行きましたし、現在でも天気の良い日には行きたくなります。

ちなみに、さいたま市の市花も「サクラソウ」、市の花木は「サクラ」ですね。
[3375] 2002年 9月 27日(金)16:11:56日和[松戸] さん
さいたま市の区名!
げげげ・・・。やっぱり、こんな結果に・・・。
まぁ、地元の人にしてみれば、今まではそれぞれどこの地域であれ「浦和市」「大宮市「与野市」だったわけだし、その名前を尊重したいでしょうね・・・。
私も、松戸がもし合併でもして、自分の地域から「松戸市」という名前が消えたら、名残惜しいですし。
でもやっぱり、単純に東西南北をいれて割り切った区名はやめて欲しいです。
どうか、指扇や秋ケ瀬、美園などの名前を尊重してもらいたい!
なかなかどれも綺麗な名前なんで、すごく適切だと思います☆

そういえば、しばらく他の政令指定都市の区の設置ってないですね。
今度合併して、それから政令指定都市を目指す、静岡市の区名も気になります。。。
[3379] 2002年 9月 27日(金)22:45:44黒髪 さん
RE:さいたま市の区名
[3376]
>さいたま市の区名が決定したようですね。

9月30日の第4回区名選定委員会で最終案を出すはずだけど・・・。
それもまだ「案」であって決定ではないような気がします。最終的には市議会で決定?

[3362]
>C区の「大宮区」、E区の「与野区」、G区の「浦和区」はおそらく採用されることと思いますし

E区が一番もめているようです。以下、毎日新聞より
「中世からの歴史を持つ地名『与野』を残すべきだ」「地理的に市の中央だし、新都心もある。『中央』がいい」と意見が対立し、「歴史ばかりでなく、現在未来を見つめなければだめだ」という言葉まで飛び出した。
[3387] 2002年 9月 28日(土)09:55:23ケン さん
さいたま市の新区名
さいたま市の新区名候補を見ていると北九州市みたいですね。
もっと地元の尊重を考えるべきです。
[3405] 2002年 9月 29日(日)06:24:11M.H さん
さいたま市の区名には、慣れ親しんだ地名を残して
 初めて書き込みます。さいたま市の区名について、旧市名+方位の区名案の評判が良くないようです。しかしそういう意見の多くは、さいたま市に住んだことのない部外者からのものではないでしょうか?実際、市民に対象にしたアンケートの結果は、旧市名+方位という案が圧倒的なのです。それには、さいたま市特有の事情もありそうです。                  私は幼稚園からおととし結婚するまで25年、旧浦和市東部に住んでいました。最寄りの駅は東浦和駅、中学は東浦和中、高校は浦和西高。浦和という地名と私とは、転出した今でも切っても切れない関係です。合併後にとった戸籍謄本に浦和の2文字がないのを見るたびに、どうしようもない寂しさにおそわれるのです。
 さいたま市を構成する旧3市には、市内の一定の区域をひとくくりにする有力な地名が乏しく、公共機関や公立学校の名称は方位を冠したものが多く存在します。ことに浦和は駅の名前に東西南北、加えて中まで揃っているのはよく知られているとおりです。それだけ住民の意識に、旧市名と方位のイメージが強く残っていると言えます。美園や見沼、秋ヶ瀬といった区名も候補にあがっていますが、それらも区域のうちのごく一部の地名に過ぎず、区全域を表すには無理があると言わざるを得ません。                               対等合併によって新設された市が政令指定都市になる場合、住民の意識に配慮し、伝統のある地名を残すことが、市政のスムーズな運営のためにも大切なのではないでしょうか?このようなことから、さいたま市の区名は旧市名+方位という形が最も適当であり、ほかにはありえないのではないかと思います。                                                                           来年、旧友宛ての年賀状に、「さいたま市浦和東区---」と書けることを楽しみにしています。
[3407] 2002年 9月 29日(日)08:27:14オーナー グリグリ
Re:さいたま市の区名には、慣れ親しんだ地名を残して
>M.Hさんへ(ちなみに私もMHです)

とても考えさせられる投稿でした。この掲示板でのさいたま市の区名についての議論は、確かに地元の方々の意識にまでは十分考えが至っていないのかなと思いました。M.Hさんの分かりやすい説明は本当になるほどと思います。地域全体をちょうど表す名称として、第三者が勝手に望む由緒ある地名があればいいのですが、ない場合には全く新しい地名や、「東西南北」などとの組み合わせになるのでしょうね。それでも、「浦和」「大宮」という地名が残る方が良いという考え方、素直に受け入れられました。

「安土市」はその点、安土の知名度が幸いしてすんなりと決まったのでしょう。「渥美市」はどうなんでしょうね。渥美半島の知名度では不足なんでしょうか。「七尾市」も難しいのかなぁ。「北金沢市」はやはり味気ないなぁ。郡名の「河北市」が候補に残らなかったのは残念です。(一寸端折って話してます)
[3411] 2002年 9月 29日(日)10:52:22ゆう さん
Re: さいたま市の区名には、慣れ親しんだ地名を残して
[3405]M.Hさん
はじめまして。考えさせられる内容でした。

>しかしそういう意見の多くは、さいたま市に住んだことのない部外者からのものではないでしょうか?
>実際、市民に対象にしたアンケートの結果は、旧市名+方位という案が圧倒的なのです。
>それには、さいたま市特有の事情もありそうです。
例えば、静岡市と合併する清水市では町名・字名に「清水」を冠することになるそうです。
「清水市○○町」→「静岡市清水○○町」のように。
#将来「清水区」ができるかもしれませんが。
さぬき市では旧町毎にちがうようですが、旧町名を残したりしています。
「津田町○○」→「さぬき市津田町○○」のように。
このような例は最近の合併に限らず、たくさんあります。
馴染みの名前を残したいと思う事情は、決して さいたま市特有ではありません。

とはいえ、9区のうち6区までが旧市名+方位というのは私の感覚として、美しくないです。
いずれにしても、区名はまだ決まっていません。
この掲示板で意見を書くことがどれだけ区名の決定に影響があるかは疑問もありますが、決まるまでは自由に意見を言いあうのは良いことだと思います。
そして、最後に決めるのは地元の方々です。
いろいろな角度から検討して決まる名称は尊重されるべきでしょう。
[3414] 2002年 9月 29日(日)13:19:44日和[松戸] さん
ふむ、ふむ。
[3405]
さいたま市の皆さんには、やはり旧市名+方角の方が馴染みやすいのでしょうかね。
まぁ、同じさいたま市に住んでいる人の中でも、区名の投票に「秋ケ瀬」や「指扇」を選んでいる人もいるので、きっぱりとは言い切る事はできませんけど・・・。
でもやっぱり、方角だけで割り切ってしまうと、混同しやすいかな。
東京なんかでも、「渋谷」「世田谷」「目黒」というと大体の場所やその雰囲気がつかみやすいんですが、方角だけで割り切ってしまうと市外からやってきた人には慣れるまで時間がかかると思います。(恥ずかしながら、私は最近まで、「東西南北」をすぐに表す事ができませんでした。)
それでも、地元の人には「方角の方が慣れているんだ!」という人が大半でしょうか。
「さいたま市民である」とういうより、「浦和・大宮・与野市民である」といった感じですしね。

そうなると、さいたま市の合併はあまり正解ではなかったように思えます。

[3409]
私も、仙台市の区名については「すごく良い区名だなぁ」と思いました。地元ではないし、行った事も一回しかないのでわかりませんが、地元の人にも市外からの人にも、かなりわかりやすく、馴染みやすい区名になったのではないでしょうか。響きもすごく綺麗ですしね。
私的には、千葉市の区名も気にいっています。(「中央」はありますけどね。)
[3416] 2002年 9月 29日(日)14:23:21YSK さん
太白区、若林区
タイトルにある仙台市の区も、発足当初は多くの住民にとっては馴染みがなく、違和感のある名前でした。

しかし、政令市移行から13年を経た今、両区民はもとより、仙台市民全体が誇り、愛する区名になっています。

[3414]
>それでも、地元の人には「方角の方が慣れているんだ!」という人が大半でしょうか。
>「さいたま市民である」とういうより、「浦和・大宮・与野市民である」といった感じ
>ですしね。

さいたま市民でもなく、さいたま市での居住経験もない私が言うのは変なことなのかもしれません。これから生まれる区が、歴史のある旧3市の一部地域として歩んできた軌跡は何事にも換えられないことは言うまでもない事実です。

ただ、それよりも新しい政令市「さいたま市」の一翼を担うという意味で、新しく誕生する9つの区がそれぞれに独自のアイデンティティを持って地域づくりに邁進し、「さいたま市」を彩っていく未来を見てみたいんです。
おそらく「大宮区」などとして旧3市の名前は残るでしょうし、[3411]で清水市の例としてご紹介いただいているように、町丁名に「大宮」などの名前を冠して名前を残す方法もあります。

例:さいたま市○○町 → さいたま市△△区大宮○○町

決して、旧3市の歴史を否定せずに、それを礎として、新たなまちづくりに取り組んでいただきたい。ほんとうに、心から願っています。

余談ですが、仙台市の区について、政令市移行時から棚上げになっています、青葉区西部における「広瀬区」の発足を期待したいところですね。
(概ね旧宮城町の区域が人口5万人を超えることが条件だったように記憶していますが、まだまだ具体的な話にまでなっていないようですね)
[3423] 2002年 9月 30日(月)01:47:27でるでる さん
渥美郡 と さいたま市
[3407]グリグリさん
>「渥美市」はどうなんでしょうね。渥美半島の知名度では不足なんでしょうか
[3410]ケンさん
>愛知県渥美郡の合併情報を削除してください

新市名の決定方法などを巡っての意見の相違から、9月20日に3町議会で協議会解散決議が可決され10月30日付で、「渥美郡3町合併協議会」の解散決定という事態になりましたね。
という訳で、あと1ヶ月ばかりの間は一応協議会が存在することから、解散日までは掲載し、その後に削除するつもりでいるのですが、ケンさんいかがでしょうか。

ちなみに、同様の例として「穂積町・巣南町・北方町合併協議会」は、北方町が離脱し3町議会での解散決議を経て、9月20日付で正式に解散になりましたので、削除しております。(穂積町と巣南町の2町で「穂積町・巣南町合併協議会」が9月25日付で発足しました)

渥美町と赤羽根町は全国的に知名度のある渥美半島にちなみ「渥美市」を、田原町は3町で最も人口が多く、また「渥美」の名に劣らず歴史があるとして「田原市」を推しました。
その後折衝案として、渥美町と赤羽根町は「あつみ市」を、田原町は「あつみ市・田原市」から住民投票で選択することを提案しましたが、渥美町と赤羽根町側は住民投票では人口の多い田原町が圧倒的有利になるとして反発、田原町も「田原市」を譲らず、結局最終的に意見が対立したまま協議会休止、そして解散決定となってしまいました。

今後も新自治体名を決める上で、同様にもめるところが多々ありそうですね。新名称を決める点では「さいたま市」の新区名の選考も同様かな。
慣れ親しんだ地元の地名を残したいと願う住民も多くいることでしょう。また一般公募で新たな名称を決めようとする動きも各地でみられます。合併による新たなスタートとして、その地域を象徴する様な新しい名称を望む声もある一方、既存の自治体名が採用がされるのは、他の自治体の住民にとっては納得がいかないという感情論もあるかと思います。それが「既存自治体名は除く」という応募条件を付けている箇所が目立つ理由なのではないかなと。

[3405]M.H さん、はじめまして。
私も元さいたま市民(浦和地域H区)として、興味深く拝見させて頂きました。
以前[1990]でH区に関しての私見を述べたことがありますが、確かにC・E・G区以外は、区域全体を表す様な有力な地名に乏しいですよね。

>住民の意識に配慮し、伝統のある地名を残すことが、
>市政のスムーズな運営のためにも大切なのではないでしょうか
もし大宮・与野・浦和の名称が無くなるとしたら、やはり寂しいですよね。私は個人的には方角名の揃い踏みは支持できないのですが、確かに方角名が入ることで、その区の位置関係がわかり易く、それなりに良くまとまった名称だとは思います。さいたま市民は方角地名に慣れている気がしますし・・・。

[3416]でYSKさんが仰られているご意見に私も同感です。
さいたま市の住民の方々に愛着を持たれる様な区の名称や、今日まで先人達が築いてきた歴史や伝統を大切にしながら、新たな地域づくりを行って欲しいものですね。

この特集記事はあなたのお気に召しましたか。よろしければ推奨してください。→ ★推奨します★(元祖いいね)
推奨するためには、メンバー登録が必要です。→ メンバー登録のご案内

… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳から選び抜いた珠玉の記事集

パソコン表示スマホ表示