[16091]uttさん
しかし、一度だけ離岸流に流されて怖い想いをした経験が。。。(汗)
[16105]両毛人さん
うちは、家族で行くときは大洗とか阿字ヶ浦でしたよ。とはいえ、群馬は新潟に接するという地域性もあり、海水浴は日本海、という志向があるのも事実のように思います。
uttさんは離岸流に流された経験がおありなのですか。
高知県内の海も離岸流が発生するところが多そうですね。
私自身は離岸流に遭遇したことはありませんが、話を聞いていると怖いものがあります。
オリンピック選手でさえ、離岸流に逆らって泳ぐことは難しいといいますし、九十九里浜では毎年何人かは離岸流に流されて亡くなっているようです。
大洗、阿字ヶ浦をはじめ茨城県内の海水浴場も離岸流が発生するところが多いようですが、九十九里浜や茨城の海はその点で子供連れには向かないような気がしますね。
また群馬県・長野県民の多くが訪れる新潟県の海も、離岸流が発生するところが多いような気がしますが。
(外海に面し、波が直角に入ってくるところで離岸流が発生するとのことです。)
ここで私の海水浴の行き先を書くことにします。
1978年(幼稚園年少) | 茨城県十王町・伊師浜海水浴場 |
1979年(幼稚園年長) | 静岡県河津町・今井浜海水浴場 |
1980年(小学1年) | 千葉県富山町・岩井海岸海水浴場(雨続きで海に入らず帰る) |
1982年(小学3年) | 静岡県南伊豆町・子浦海水浴場(台風の目の日に海に入る) |
1983年(小学4年) | 静岡県南伊豆町・弓ヶ浜海水浴場 |
1984年(小学5年) | 千葉県富山町・岩井海岸海水浴場 |
1985年(小学6年) | 千葉県勝浦市・串浜海水浴場 |
1987年(中学2年) | 千葉県勝浦市・鵜原海水浴場 |
1981年は長野県・蓼科高原へ行き、また1986年は先述した北海道旅行のため、海水浴には行っていません。
また1987年の鵜原行きは、私が外房地域と深く関わっていくきっかけとなりました。
幼稚園の時の2回は、伊師浜では「水が冷たくて」、今井浜では「波が怖くて」海には入らなかったという話で、浜辺で砂を掘って海水を引き入れたりして遊んでいる写真が残っていますが、伊師浜も写真で見た感じからして離岸流が発生しそうな感じですね。
九十九里浜や、伊師浜以外の茨城県の海には行っていませんし、千葉県内では九十九里浜のほかにも、大原や千倉などでは地形から考えて、離岸流が発生するのではないかと思えますが、そこにも行っていません。
離岸流が発生する海に連れて行かなかった両親が賢明だったということなのか、それとも単なる偶然なのか・・・。