都道府県市区町村
落書き帳から選び抜いた珠玉の記事集

海は広いな、大きいな —海水浴に行こう—

トップ > 落書き帳アーカイブズ > 海は広いな、大きいな —海水浴に行こう—
記事数=10件/更新日:2003年6月1日/編集者:special-week

夏の風物詩、海水浴。友達と恋人と家族とと、夏の思い出の1ページに残る行事である。各地によって異なる海水浴事情。夏好きにはたまらない。待ち遠しい季節。

… スポンサーリンク …

★推奨します★(元祖いいね) BANDALGOM

記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[343]2001年8月30日
トモロウ
[16079]2003年5月28日
ken
[16091]2003年5月29日
ペーロケ
[16105]2003年5月29日
YSK
[16106]2003年5月29日
まるちゃん
[16107]2003年5月29日
深海魚
[16138]2003年5月30日
深海魚
[16151]2003年5月30日
スナフキん
[16166]2003年5月30日
まがみ
[16238]2003年6月1日
BANDALGOM

[343] 2001年 8月 30日(木)14:07:51トモロウ さん
五島列島
海 砂浜最高でした  子供連れの海水浴には
全国でも有数のロケーションではないでしょか
[16079] 2003年 5月 28日(水)22:08:37ken さん
海は何処へ
[16052]雑魚さん
群馬県における夏季の新潟県志向は強いですね。
[16060] uttさん
松山人の夏季の高知県志向も結構高いですよ。瀬戸内海が近いのですが、やはり綺麗な海がいいですからね。

海に恵まれた愛媛県でもそういう感じがあるんですね。

以前、名古屋在勤時には、地元採用の会社の女の子と海水浴によく行きましたが、いつも若狭湾でしたね。(念のため、複数同士です。当時もう今のカミさんと遠距離でしたが付き合ってましたから)
名古屋からだとやはり、距離と綺麗な海水浴場というバランスで考えると、北陸道で案外簡単に出られる若狭湾の海水浴場へ行くのが人気コースのようでした。
名古屋の子は、神戸とかも日帰りデートに利用したりしてましたね。これもすでにカミさんと付き合ってたので、名古屋の子と神戸にデートに行ったとかいう経験は、私はありませんが。(ということにしておいて下さい)
[16091] 2003年 5月 29日(木)01:26:35ペーロケ[utt] さん
海水浴
[16065]雑魚さん
高知の海水浴場というと、ごめん・なはり線沿いの一帯ですか?
私らは、仁淀川河口から須崎、土佐久礼あたりによく行っていましたね。ごめん、なはり線は、みんなで行くにはちと遠いかな(^^;;)

[16080]滋賀県の湖東地区という選択肢は無かったのですか?
鳥人間コンテストが開催されることを考えれば、泳げるのでしょうが、淡水だからか、なんとなく泳ぐイメージが薄いですね。そういえば琵琶湖沿いは、「海水浴場」ではなく、「湖水浴場」になるのかな??

[16079]kenさん
海に恵まれた愛媛県でもそういう感じがあるんですね。
 瀬戸内海と太平洋って、全く違う性格を持っている海ですからね。もちろん瀬戸内海でも海水浴はできますし、松山市内にも梅津寺やら堀江やら、海水浴場もあります。瀬戸内は日ごろ親しんでいますし、よく島に渡って釣りにも行きます。ということで、決して瀬戸内が嫌いという訳ではないのですが、折角の夏休みなので、遠くに行って水平線の向こうに島が見えない、とっても広い「海」というものを見に行きたくなる訳ですよ。あと、私はサーフィンはできませんが、浮き輪でプカプカ、沖で波に戯れるのが、なんとなく好きなので、瀬戸内より太平洋のほうが面白いのです(笑)。しかし、一度だけ離岸流に流されて怖い想いをした経験が。。。(汗)
 千葉県民で例えれば、木更津で潮干狩りするのか、九十九里浜で波乗りをするのか、の違いがある、と言えば判りやすいでしょうか?しかし、海のない県から見れば、用途によって海を使い分けることが出来るなんて、何とも贅沢ですね(笑)
[16105] 2003年 5月 29日(木)11:21:56【1】YSK[両毛人] さん
群馬県の日本海志向
[16052]雑魚さん
群馬県における夏季の新潟県志向は強いですね。
うちは、家族で行くときは大洗とか阿字ヶ浦でしたよ。とはいえ、群馬は新潟に接するという地域性もあり、海水浴は日本海、という志向があるのも事実のように思います。
#海水浴ではないですが、以前大学の野外実習で新潟・粟島へ行ったとき、群馬県からの釣り客が一番多いという話を聞いたことがありましたね・・・。

東毛広域のほか、桐生広域と利根沼田広域を除くすべての広域圏が、新潟県内に「臨海学校」を持っています(ただし、甘楽富岡圏域は富岡市立です)。新潟の海のほうが清冽で(あくまでイメージです。事実ではないと思います)、かつ人が太平洋岸より少なく泳ぎやすい、と認識されているということもありますし、伝え聞くところによれば、学校用地の確保の観点からも、日本海側のほうが土地が相対的に安価だったことも大きいようです。

北関東横断道が全通したら、そうした方々が我らが大洗に大挙押し寄せるのでしょうか
一方において、日本海側へのアクセスも大幅に改善されるので、日本海志向がさらに強まる可能性も大ですね。
[16106] 2003年 5月 29日(木)12:05:59まるちゃん さん
海は広いな,大きいな
海の話題が活況ですが,
三方を海に囲まれた山口県では,瀬戸内側ももちろん,光の室積海岸や周防大島の各海水浴場もありますが,日本海側の方が海の水自体がきれいなので,豊北町,油谷町,日置町などの海水浴場に行くのが主流ですね.

私はよくドライブに行くのですが,山口で是非お奨めは,角島大橋ですね.
この橋周囲の海の色は晴天の日には本当にきれいです.
橋は無料のこともあって,週末は,結構,北九州,筑豊,福岡,広島ナンバーの車もよく走っていて,近県ではちょっと有名?になったドライブコースです.
角島大橋は本州と豊浦郡豊北町の離島、角島を結ぶ橋で無料の一般道路としては国内最長で、1780メートルあります.


http://kle400.cool.ne.jp/mini/lv10/010519/01.htm
http://ww5.tiki.ne.jp/~gomachan/kankoh02.htm
http://www.pref.yamaguchi.jp/gyosei/doro-s/03.htm
http://f7.aaacafe.ne.jp/~bisha/bishanohana/tenbou/tenbou_2.htm
[16107] 2003年 5月 29日(木)12:24:58【1】深海魚[雑魚] さん
阿字ヶ浦海岸
[16105] 両毛人さん
うちは、家族で行くときは大洗とか阿字ヶ浦でしたよ。
阿字ヶ浦海岸は、隣接する射爆場跡地が海浜公園や埠頭として開発されて以降、雰囲気は一変しましたね。高速道の アクセス事情が向上した分、来訪者数は増えているのかな? その昔、夏期臨時急行として、常磐線から茨城交通湊線に 「あじがうら」 号が直通していたのが懐かしく思い出されます。確か湊線内は快速扱いだったと記憶しますが、途中停車駅はどこだったか、御存知の方がいれば御教示下さい。那珂湊や阿字ヶ浦の駅は、定期列車が通常一、二両編成であるにも拘わらず、ホームが比較的長く取られており、今は無き貨物やこうした臨時列車に対応した名残りかな、とも思います。広い構内の割に、普段は閑散とした阿字ヶ浦駅の雰囲気は、中々渋く、好きな場所の一つです。線路の行く手を遮る藪さえ無ければ、釧網線北浜駅の様な構図が期待できそうですが。(笑)

これに肖ってか 1991年夏に、電源車を介した機関車牽引との陣容で常磐線特急を大洗に直通させる話が出ました。実際に時刻表でも ダイヤが発表されたのですが、直前に発生した信楽高原鉄道の事故を受け、運営区分が異なる路線同士の臨時直通運転を忌避する雰囲気に配慮した為か、結局中止されました。

日本海志向がさらに強まる可能性も大ですね。
村上から山北にかけての 345号線沿いも海水浴場が多いですね。道路の拡幅整備がある程度完了した現在でも、夏期週末の北進一方通行規制は生きているのかな。この辺りは、精々新潟市あたりからの利用かと思われますが。

[16106] まるちゃんさん
山口で是非お奨めは,角島大橋ですね.
あ、繋がったのですか。山口県といえば、下松市の笠戸島も人気処と聞きますが。
[16138] 2003年 5月 30日(金)00:50:37深海魚[雑魚] さん
盛夏への淡い期待
[16136] 両毛人さん
小学校6年の時に出雲崎の臨海学校に行って以来、私は海水浴をしたことがありません。
私も小六の夏休みに子供会遠足で阿字ヶ浦に行って以来かな。(なぜか、周囲では 「臨海学校」 なる制度は皆無でした。) ……… あ、新婚旅行で珊瑚海に行ったっけ。酒食らって、大して泳ぎもせんと、ヨットの甲板上で昼寝してたら異様に焼け、女房が呆れてたっけ。こうして私は、成田に戻った頃にはすっかり 「足元」 を見極められていたのでした。(泣)

高校卒業後、プールに入ったこともありません。
私の高校には プール自体が無く、一年生の七月に水戸市民プールで三日ほど泳いだだけでした。以前言及しましたが、長距離遠足を十月に行う関係上、夏はひたすら マラソンなのです。(疲)

夏休みになれば、父兄として プールの監視当番が回って来るのですが、今年こそはどこぞの ヤンママ (間違っても、ヤンキー・ママではない。) が 「好戦的」 な スイミング・ルックで御登場しないものか、と密かに萌える雑魚でした。(その前に、除草や堀掃いなど、奉仕作業が目白押しなのですが。)
[16151] 2003年 5月 30日(金)09:58:44スナフキん さん
海つながり
これまたやや乗り遅れ的レスですが…

海つながりで「え~ッ?」と思ったのが長野県。国鉄末期のころ「かもめビーチ」なる臨時列車が走っていて、これを利用して妙高高原(=田口)から谷浜まで海水浴に行ったことがありましたが、この列車、前3両が小諸発、後3両は何と、山をいくつも越えた茅野発(!) それでも妙高高原から乗車した際にはすでに座席はびっしりで(昔の急行型車両でした、私のwebにも写真が掲示してあります)、結局谷浜までの往復は終始立ちんぼで小さかった私はブーブー文句を言っていたのを思い出します。それでも、当時はローカル電車には冷房のない車がゴロゴロしていた時代でしたから、ずっと快適ではあったはずですが。で、行先は「能生」。何とも奥ゆかしい場所ですが、鉄な方ならどうして能生なのか、そしてここで折り返すことがいかにアクロバットかは、お分かりいただけるかと思います(汗)。その後、編成を割って「柿崎行」など分割していた時代もあったようですが、最近では列車の設定実績そのものがなくなってしまいました。海水浴熱が冷めたというのではもちろんなく、上信越道という一大幹線高速道路が北陸道に接着して、クルマ利用が一般化したのが最大の原因かもしれません。

翻って、群馬県民をターゲットにした快速「マリンブルーくじらなみ」は非常に息の長い臨時列車ですね。それこそ国鉄時代から高崎鉄道管理局(現高崎支社)が総力を挙げて設定していたような印象を受けます。ただ、長いことこの列車に使われ続けてきた急行型車両も、今年ですべての車を廃棄処分にするという方針がすでに決まっており、転機を迎える時が来ているようです。
[16166] 2003年 5月 30日(金)17:23:10まがみ さん
琵琶湖に泳ぎに行ってきます
[16091]utt さん
そういえば琵琶湖沿いは、「海水浴場」ではなく、「湖水浴場」になるのかな??
琵琶湖では「海水浴場」ではなく「水泳場」と呼びます([16103])。

湖東地区は、私は行ったことがないのでよくわかりませんが、反対側の湖西地区は水泳場が多くあります。和邇、蓬莱、志賀、比良、近江舞子、北小松と、電車なら一駅ごとに最寄り駅。

私が考える、琵琶湖の利点(?)は次の2点。
・クラゲがいないこと
・間違って水を飲んでも塩辛くないこと

本物の海水浴をしたい時は、須磨、二色浜(貝塚市)、淡輪(岬町)などに行きますね。ただ、大阪湾よりも琵琶湖の方が水がきれいですが。
[16238] 2003年 6月 1日(日)02:27:49BANDALGOM[月の輪熊] さん
海水浴と離岸流
[16091]uttさん
しかし、一度だけ離岸流に流されて怖い想いをした経験が。。。(汗)
[16105]両毛人さん
うちは、家族で行くときは大洗とか阿字ヶ浦でしたよ。とはいえ、群馬は新潟に接するという地域性もあり、海水浴は日本海、という志向があるのも事実のように思います。
uttさんは離岸流に流された経験がおありなのですか。
高知県内の海も離岸流が発生するところが多そうですね。

私自身は離岸流に遭遇したことはありませんが、話を聞いていると怖いものがあります。
オリンピック選手でさえ、離岸流に逆らって泳ぐことは難しいといいますし、九十九里浜では毎年何人かは離岸流に流されて亡くなっているようです。

大洗、阿字ヶ浦をはじめ茨城県内の海水浴場も離岸流が発生するところが多いようですが、九十九里浜や茨城の海はその点で子供連れには向かないような気がしますね。
また群馬県・長野県民の多くが訪れる新潟県の海も、離岸流が発生するところが多いような気がしますが。
(外海に面し、波が直角に入ってくるところで離岸流が発生するとのことです。)

ここで私の海水浴の行き先を書くことにします。
1978年(幼稚園年少)茨城県十王町・伊師浜海水浴場
1979年(幼稚園年長)静岡県河津町・今井浜海水浴場
1980年(小学1年)千葉県富山町・岩井海岸海水浴場(雨続きで海に入らず帰る)
1982年(小学3年)静岡県南伊豆町・子浦海水浴場(台風の目の日に海に入る)
1983年(小学4年)静岡県南伊豆町・弓ヶ浜海水浴場
1984年(小学5年)千葉県富山町・岩井海岸海水浴場
1985年(小学6年)千葉県勝浦市・串浜海水浴場
1987年(中学2年)千葉県勝浦市・鵜原海水浴場

1981年は長野県・蓼科高原へ行き、また1986年は先述した北海道旅行のため、海水浴には行っていません。
また1987年の鵜原行きは、私が外房地域と深く関わっていくきっかけとなりました。

幼稚園の時の2回は、伊師浜では「水が冷たくて」、今井浜では「波が怖くて」海には入らなかったという話で、浜辺で砂を掘って海水を引き入れたりして遊んでいる写真が残っていますが、伊師浜も写真で見た感じからして離岸流が発生しそうな感じですね。

九十九里浜や、伊師浜以外の茨城県の海には行っていませんし、千葉県内では九十九里浜のほかにも、大原や千倉などでは地形から考えて、離岸流が発生するのではないかと思えますが、そこにも行っていません。
離岸流が発生する海に連れて行かなかった両親が賢明だったということなのか、それとも単なる偶然なのか・・・。

この特集記事はあなたのお気に召しましたか。よろしければ推奨してください。→ ★推奨します★(元祖いいね)
推奨するためには、メンバー登録が必要です。→ メンバー登録のご案内

… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳から選び抜いた珠玉の記事集

パソコン表示スマホ表示