都道府県市区町村
落書き帳から選び抜いた珠玉の記事集

松尾村の栄枯盛衰 

トップ > 落書き帳アーカイブズ > 松尾村の栄枯盛衰 
記事数=4件/更新日:2004年6月20日/編集者:miki

岩手県松尾村はかつては鉱山で栄えた村で、その名残で住居表示もされています。
そんな村がたどった運命はどうだったのでしょうか?

… スポンサーリンク …

★推奨します★(元祖いいね) BANDALGOM 右左府

記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[28502]2004年5月22日
miki
[28574]2004年5月24日
だんな
[28575]2004年5月24日
miki
[28642]2004年5月26日
hmt

[28502] 2004年 5月 22日(土)11:25:09miki さん
村の「~丁目」・続編
[28574] 2004年 5月 24日(月)17:17:53だんな さん
松尾村
[28502]mikiさん
岩手県松尾村でも「~丁目」が使われています。
柏台1~3丁目
緑ガ丘1~5丁目

なぜ松尾村のような過疎の村に「~丁目」のつく地名があるのかというと、以前全国の住居表示実施状況を調べているうちに知ったのですが、かつて松尾村には東洋一の硫黄鉱山といわれた松尾鉱山があり、最盛期には1万5千人もの人が生活していました(昭和35年の村の人口は約2万2千人といまの3倍もいた)。炭坑周辺には鉄筋コンクリート造のアパートが林立し、病院や学校、劇場まであるにぎやかな町を形成していました。そのため昭和39年に「柏台」「緑ガ丘」という町名が住居表示法により整備されました。ですので松尾村には「住居表示に関する条例」があります。

しかし安価な輸入硫黄の増加やパルプ・繊維産業の不況などで鉱山は斜陽の一途をたどり、昭和44(1969)年に閉山となりました。いまは学習院の八幡平松尾校舎や分譲住宅地などに整備されているところもありますが、ところどころに廃墟となったアパートが残っており、まるで軍艦島(長崎県端島)が山の中に出現したような感じだそうです。

くわしくは検索サイトで「松尾鉱山」と入力して探すと廃墟関係のホームページにいくらでもあたりますのでそちらをご覧になってにてはいかがでしょうか。スナフキんさんあたりは詳しいんじゃないでしょうか?
[28575] 2004年 5月 24日(月)17:30:16【1】miki さん
最盛期の松尾村
[28574]だんなさん
教えていただきまして、どうもありがとうございます。
そこで1960年の国勢調査の人口を確かめて見たところ、20,553人でした。
...当時は鉱山の影響で岩手県No.1の「パワフル村」だったのですね。
町制施行すればいいのにと思ってしまいます。
[28642] 2004年 5月 26日(水)16:45:00hmt さん
松尾を閉山に追い込んだ原油中の硫黄
[28574]だんな さん
安価な輸入硫黄の増加やパルプ・繊維産業の不況などで鉱山は斜陽の一途をたどり、昭和44(1969)年に閉山となりました。

輸入硫黄が経営を圧迫した時期もあったのですが、土硫黄及び硫化鉄鉱の鉱山に決定的なダメージを与えたのは、石油精製プロセスの水素化脱硫から副生する「回収硫黄」でした。
わが国が中東などから大量の原油を輸入しているのは周知の通ですが、この中には大量の硫黄化合物が含まれており、燃料として使用すると大気汚染の原因になります。そこで製油所段階でこれを取り除く「脱硫」技術が実用化されたのですが、燃料油脱硫の結果副生してくる回収硫黄は、鉱山から掘り出す土硫黄を駆逐しました。

松尾は、見えない形で中東から日本に忍び込んできた硫黄に負けたのです。

ところで、硫酸と共に硫黄の主用途になっているものは何でしょうか?
それはゴムです。大量の硫黄分が含まれている廃タイヤは、そのまま燃料にすると大気汚染の原因になります。

この特集記事はあなたのお気に召しましたか。よろしければ推奨してください。→ ★推奨します★(元祖いいね)
推奨するためには、メンバー登録が必要です。→ メンバー登録のご案内

… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳から選び抜いた珠玉の記事集

パソコン表示スマホ表示