都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

感染発生数


2020年8月11日(火)の感染発生数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

感染発生数
2020年8月11日(火)
データの大きい順(→ 並べ替え
1東京都188
2大阪府101
3愛知県67
4沖縄県64
5福岡県54
6埼玉県36
7兵庫県30
8神奈川県27
9千葉県18
10北海道14
石川県14
12京都府10
13広島県8
空港検疫8
14静岡県7
15佐賀県5
16群馬県4
滋賀県4
島根県4
熊本県4
20茨城県3
栃木県3
富山県3
岐阜県3
三重県3
長崎県3
26長野県2
奈良県2
和歌山県2
岡山県2
宮崎県2
31徳島県1
大分県1
33青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
新潟県
福井県
山梨県
鳥取県
山口県
香川県
愛媛県
高知県
鹿児島県
全国697
厚生労働省が毎日公表する新規陽性者数
情報:厚生労働省 → 詳細:データ説明

感染発生数 2020年8月11日(火)
200
180
160
140
120
100
80
60
40
20
0

















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2020年8月11日(火)
都道府県感染発生数↓累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1東京都18816,249318.42,2294.878864.11.34115.715.88
2大阪府1015,992181.91,2734.9171466.51.1568.214.49
3愛知県673,362132.49275.3682230.10.8944.812.36
4沖縄県641,23785.960111.7621187.34.3684.240.92
5福岡県543,136111.97836.1011632.01.0661.315.30
6埼玉県362,95356.73975.0102484.70.4940.25.41
7兵庫県301,69245.93215.2483193.70.5631.35.94
8神奈川県273,33082.95807.3782772.60.2936.16.28
9千葉県182,20949.93496.3272840.80.2935.25.56
10北海道141,57912.9907.9073254.90.2730.71.75
石川県143909.4668.7392866.21.2534.95.90
12京都府101,00117.91254.1222547.90.3939.24.90
13広島県84236.7473.4946524.10.2915.31.70
空港検疫86837.7540.828
14静岡県73777.4522.8659501.80.2010.51.45
15佐賀県51627.3519.2524941.40.6220.26.37
16群馬県42385.9419.4558038.80.2112.42.14
滋賀県430213.6958.0694666.80.2821.46.74
島根県413014.410126.4435060.30.6119.815.35
熊本県436111.6814.7784758.40.2321.04.72
20茨城県340610.3727.1776997.70.1114.32.53
栃木県32526.4454.0817572.90.1613.22.36
富山県32935.63931.1923468.70.3028.83.84
岐阜県347513.7964.3464095.50.1524.44.93
三重県325213.9979.5596915.50.1714.55.57
長崎県31705.03513.9877544.50.2313.32.73
26長野県21341.7124.29215078.30.106.60.59
奈良県23358.7614.7213898.50.1525.74.67
和歌山県21842.0142.4094908.50.2220.41.55
岡山県21153.0213.80016191.40.116.21.13
宮崎県22648.1574.0693984.00.1925.15.42
31徳島県1614.1297.04611536.80.148.74.12
大分県1932.92017.38911895.60.098.41.81
33青森県320.00-37636.60.002.70.00
岩手県70.435.363168644.60.000.60.25
宮城県1820.964.20412525.00.008.00.26
秋田県352.41713.94226569.60.003.81.83
山形県760.00-13697.00.007.30.00
福島県981.399.68018257.40.005.50.50
新潟県1271.186.58716950.10.005.90.37
福井県1541.395.2614889.50.0020.51.20
山梨県1323.3238.1006072.90.0016.52.87
鳥取県210.324.25725886.40.003.90.37
山口県782.7195.10516832.70.005.91.45
香川県601.71223.48415562.60.006.41.29
愛媛県1071.075.42412207.10.008.20.54
高知県830.113.0058141.10.0012.30.15
鹿児島県2772.1152.1745640.10.0017.70.96
全国69750,3091,284.68,9925.3882484.00.5640.37.20


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示