都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

感染発生数


2022年4月18日(月)の感染発生数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

感染発生数
2022年4月18日(月)
データの大きい順(→ 並べ替え
1東京都3,477
2神奈川県2,609
3北海道1,766
4埼玉県1,510
5福岡県1,405
6千葉県1,029
7大阪府951
8茨城県845
9愛知県786
10兵庫県756
11広島県612
12沖縄県575
13新潟県446
14京都府434
15佐賀県373
16静岡県362
17栃木県356
18鹿児島県340
19岡山県337
20三重県335
21熊本県328
22岐阜県326
23長野県325
24福島県316
25宮崎県295
26奈良県245
27宮城県219
28群馬県218
29石川県208
30長崎県202
31和歌山県197
32滋賀県193
大分県193
34岩手県188
35秋田県182
36青森県153
37香川県143
38山形県130
39福井県125
愛媛県125
41山口県119
42島根県106
空港検疫94
43高知県77
44鳥取県73
45山梨県70
46徳島県49
47富山県41
全国24,244
厚生労働省が毎日公表する新規陽性者数
情報:厚生労働省 → 詳細:データ説明

感染発生数 2022年4月18日(月)
3,500
3,000
2,500
2,000
1,500
1,000
500
0

















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年4月18日(月)
都道府県感染発生数↓累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1東京都3,4771,377,2886,564.945,9540.98810.224.769,809.2327.29
2神奈川県2,609669,9613,741.726,1921.01113.828.267,256.3283.68
3北海道1,766261,2742,332.316,3261.03519.734.365,083.6317.66
4埼玉県1,510485,7052,754.719,2830.98515.120.586,619.8262.81
5福岡県1,405343,9042,336.316,3541.01514.927.456,719.5319.54
6千葉県1,029401,5582,177.915,2450.97715.616.406,399.0242.94
7大阪府951859,6983,639.125,4741.00810.210.829,783.3289.89
8茨城県845134,9371,048.97,3420.98621.129.744,749.5258.42
9愛知県786458,6802,487.017,4091.00816.310.486,117.8232.20
10兵庫県756367,1311,904.613,3321.01414.713.996,793.9246.71
11広島県612115,5821,032.67,2281.02023.922.184,188.2261.91
12沖縄県575144,1651,347.09,4291.04110.239.159,816.3642.03
13新潟県44654,973678.74,7511.01439.220.722,553.7220.70
14京都府434170,617873.76,1160.99614.917.026,689.8239.81
15佐賀県37339,362474.73,3231.06520.346.604,917.1415.11
16静岡県362138,159826.45,7850.97125.910.113,856.8161.49
17栃木県35673,421578.74,0510.99226.018.653,847.3212.27
18鹿児島県34055,542635.74,4500.99028.121.763,555.1284.83
19岡山県33773,271658.44,6091.06625.418.103,935.0247.53
20三重県33565,982572.94,0101.00326.419.223,786.2230.10
21熊本県32875,300641.64,4911.03422.819.094,383.6261.44
22岐阜県32677,961596.94,1781.02125.016.764,007.6214.77
23長野県32555,791731.35,1191.05836.216.092,761.3253.35
24福島県31645,769553.73,8761.01839.117.662,558.0216.63
25宮崎県29534,931591.34,1391.06130.128.053,321.2393.53
26奈良県24580,399417.72,9241.04216.218.766,156.2223.89
27宮城県21967,842522.63,6580.98733.69.612,976.1160.47
28群馬県21878,779469.33,2850.97824.311.394,117.6171.70
29石川県20839,724294.92,0641.02328.118.613,553.7184.64
30長崎県20240,781410.62,8741.06731.515.753,179.6224.08
31和歌山県19733,183300.02,1001.05627.221.813,674.1232.51
32滋賀県19376,774426.42,9850.98318.413.695,447.3211.79
大分県19339,282371.32,5991.00828.217.453,550.8234.93
34岩手県18823,836334.62,3421.05649.515.932,019.1198.39
35秋田県18221,610321.02,2471.02443.019.572,323.8241.63
36青森県15344,034393.12,7520.99127.412.703,656.2228.50
37香川県14335,354359.32,5151.03726.415.313,786.2269.34
38山形県13020,900209.61,4671.04049.812.492,007.7140.93
39福井県12524,777199.61,3971.03830.416.603,290.5185.53
愛媛県12529,975303.32,1231.03443.69.572,294.9162.54
41山口県11934,176233.41,6340.97638.49.062,603.0124.45
42島根県10611,787141.99931.00155.816.111,791.8150.95
空港検疫9415,70373.95170.940
43高知県7719,594149.31,0451.02534.511.402,899.8154.65
44鳥取県7310,940106.67461.06249.713.432,012.5137.23
45山梨県7027,043177.71,2440.97929.68.733,373.5155.19
46徳島県4917,871100.07001.05539.46.962,539.499.47
47富山県4130,609123.08610.92733.24.033,011.784.72
全国24,2447,405,93546,219.7323,5381.00616.919.405,926.4258.90


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示