都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

感染発生数


2022年4月26日(火)の感染発生数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

感染発生数
2022年4月26日(火)
データの大きい順(→ 並べ替え
1東京都5,042
2大阪府3,966
3愛知県2,772
4神奈川県2,450
5福岡県2,216
6北海道2,132
7埼玉県1,750
8兵庫県1,580
9千葉県1,489
10沖縄県1,418
11鹿児島県974
12広島県830
13熊本県778
14岐阜県752
15栃木県744
16京都府626
17長崎県623
18静岡県613
19茨城県585
20佐賀県583
21宮城県579
22大分県564
23群馬県562
24岡山県546
25長野県544
26福島県471
27宮崎県454
28愛媛県404
29青森県395
30香川県354
31三重県341
32新潟県340
33秋田県339
34滋賀県330
35岩手県291
36山口県231
37和歌山県218
38島根県208
39高知県205
40山形県200
41山梨県185
42鳥取県151
43福井県150
44石川県148
45富山県102
46徳島県92
47奈良県90
空港検疫57
全国40,474
厚生労働省が毎日公表する新規陽性者数
情報:厚生労働省 → 詳細:データ説明

感染発生数 2022年4月26日(火)
6,000
5,000
4,000
3,000
2,000
1,000
0

















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年4月26日(火)
都道府県感染発生数↓累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1東京都5,0421,420,2425,339.037,3730.9409.935.9110,115.2266.18
2大阪府3,966884,6343,016.721,1170.9429.945.1310,067.1240.31
3愛知県2,772476,8352,245.015,7150.95515.736.976,359.9209.60
4神奈川県2,450692,2602,790.419,5330.92613.326.547,497.8211.56
5福岡県2,216361,7832,254.415,7810.97614.143.307,068.9308.35
6北海道2,132281,7932,636.018,4521.03118.241.485,482.9359.02
7埼玉県1,750503,7372,316.616,2160.92814.623.856,865.5221.01
8兵庫県1,580379,2881,507.010,5490.94614.229.247,018.9195.21
9千葉県1,489415,5711,755.912,2910.92615.123.736,622.4195.86
10沖縄県1,418155,1611,350.09,4501.0079.596.5510,565.0643.46
11鹿児島県97461,756777.45,4421.03325.362.343,952.9348.33
12広島県830122,909938.16,5670.96922.530.084,453.7237.96
13熊本県77880,145595.14,1660.97921.445.294,665.7242.52
14岐阜県75282,647567.93,9750.97523.538.664,248.4204.33
15栃木県74478,753659.94,6191.00824.238.994,126.7242.04
16京都府626177,030841.45,8900.97614.424.556,941.3230.94
17長崎県62344,784492.43,4471.03428.648.573,491.7268.76
18静岡県613144,135739.15,1740.96924.917.114,023.7144.44
19茨城県585141,140807.75,6540.91620.120.594,967.8199.01
20佐賀県58343,259459.63,2171.00918.572.835,403.9401.87
21宮城県57972,367563.13,9420.99431.525.403,174.6172.93
22大分県56442,337381.42,6700.95726.150.983,826.9241.35
23群馬県56282,631468.93,2820.98523.229.374,318.9171.54
24岡山県54677,922597.04,1790.96723.929.324,184.8224.43
25長野県54460,429556.13,8930.95833.426.922,990.8192.68
26福島県47150,168556.43,8950.98735.726.322,803.9217.69
27宮崎県45438,497440.73,0850.94927.343.173,660.2293.31
28愛媛県40432,266270.11,8910.95940.530.932,470.3144.77
29青森県39547,105378.32,6480.96025.632.803,911.2219.87
30香川県35438,036328.42,2990.99324.537.914,073.4246.21
31三重県34169,619463.13,2420.95025.019.573,994.9186.03
32新潟県34058,815496.03,4720.92436.615.792,732.2161.29
33秋田県33923,805261.91,8330.96339.136.452,559.9197.11
34滋賀県33079,545340.02,3800.96417.723.415,643.9168.87
35岩手県29126,471336.32,3540.98444.624.652,242.3199.41
36山口県23135,870206.41,4450.94436.617.592,732.0110.06
37和歌山県21835,051231.61,6210.95225.824.143,880.9179.48
38島根県20813,230183.41,2841.05349.731.622,011.1195.18
39高知県20520,798149.11,0440.98832.530.343,077.9154.50
40山形県20022,554207.31,4511.00646.219.212,166.6139.39
41山梨県18528,259150.31,0520.91728.423.083,525.2131.23
42鳥取県15111,923125.78801.04745.627.782,193.3161.88
43福井県15026,323199.41,3960.98028.619.923,495.9185.40
44石川県14842,040313.02,1910.99026.613.243,760.9196.01
45富山県10231,574123.48640.96732.210.043,106.785.01
46徳島県9218,53484.75930.92538.013.072,633.684.26
47奈良県9082,378262.71,8390.90615.96.896,307.7140.81
空港検疫5716,19162.34360.933
全国40,4747,732,60040,827.0285,7890.95916.232.396,187.8228.69


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示