都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

感染発生数


2022年7月11日(月)の感染発生数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

感染発生数
2022年7月11日(月)
データの大きい順(→ 並べ替え
1東京都6,228
2神奈川県4,230
3大阪府2,513
4埼玉県2,429
5福岡県2,354
6千葉県1,643
7愛知県1,545
8兵庫県1,254
9熊本県963
10沖縄県943
11滋賀県808
12鹿児島県671
13佐賀県668
14京都府617
15島根県610
16北海道602
17奈良県601
18静岡県596
19三重県504
20茨城県496
21広島県455
22青森県439
23大分県435
24岐阜県426
25宮崎県412
26和歌山県361
27石川県354
28福井県298
29岡山県296
30長崎県295
31群馬県293
32新潟県271
33愛媛県258
34長野県253
35栃木県230
36鳥取県223
37山口県202
38宮城県186
福島県186
40岩手県181
41富山県136
42徳島県128
43香川県115
44秋田県106
山梨県106
46高知県99
47山形県97
空港検疫19
全国37,135
厚生労働省が毎日公表する新規陽性者数
情報:厚生労働省 → 詳細:データ説明

感染発生数 2022年7月11日(月)
7,000
6,000
5,000
4,000
3,000
2,000
1,000
0

















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年7月11日(月)
都道府県感染発生数↓累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1東京都6,2281,668,8538,051.456,3601.2458.444.3611,885.8401.40
2神奈川県4,230811,6073,474.724,3231.23811.445.818,790.5263.44
3大阪府2,5131,053,7274,531.631,7211.2228.328.6011,991.3360.98
4埼玉県2,429589,9352,252.015,7641.21812.433.118,040.4214.85
5福岡県2,354472,1822,633.318,4331.22810.845.999,226.0360.16
6千葉県1,643481,8941,994.413,9611.23913.026.187,679.2222.48
7愛知県1,545593,9402,658.618,6101.20012.620.617,921.8248.22
8兵庫県1,254461,2841,922.313,4561.20611.723.218,536.3249.01
9熊本県963124,6511,480.410,3631.19013.856.067,256.6603.28
10沖縄県943273,8372,175.915,2311.0805.464.2118,645.71,037.09
11滋賀県80899,209436.73,0571.19514.257.337,039.2216.90
12鹿児島県671101,050825.05,7751.17815.542.956,468.0369.64
13佐賀県66862,940637.74,4641.20512.783.457,862.5557.64
14京都府617220,772955.66,6891.22611.624.198,656.4262.27
15島根県61025,789671.34,6991.24425.592.733,920.2714.31
16北海道602389,593791.75,5421.05913.211.717,580.3107.83
17奈良県60198,464447.93,1351.28113.346.027,539.5240.05
18静岡県596187,313926.66,4861.23319.116.645,229.0181.06
19三重県50492,068524.13,6691.19018.928.925,283.1210.54
20茨城県496169,199439.73,0781.13716.817.465,955.4108.34
21広島県455174,673575.44,0281.09615.816.496,329.4145.96
22青森県43967,578414.92,9041.10817.836.455,611.1241.12
23大分県43563,077558.13,9071.27417.539.325,701.6353.16
24岐阜県426112,713569.63,9871.19717.321.905,794.0204.95
25宮崎県41263,201519.33,6351.15216.639.176,009.0345.61
26和歌山県36147,885356.02,4921.21618.939.975,301.9275.92
27石川県35462,771296.32,0741.19117.831.675,615.4185.54
28福井県29841,215242.61,6981.14218.339.585,473.6225.51
29岡山県296107,811358.62,5101.17817.315.905,790.0134.80
30長崎県29570,766514.43,6011.13018.123.005,517.5280.76
31群馬県293101,514384.32,6901.30418.815.315,305.9140.60
32新潟県27178,249286.32,0041.20227.512.593,635.093.09
33愛媛県25849,421526.73,6871.18326.419.753,783.7282.28
34長野県25380,424320.92,2461.23025.112.523,980.4111.16
35栃木県23096,528289.12,0241.27119.812.055,058.1106.06
36鳥取県22318,704240.41,6831.26329.141.023,440.7309.59
37山口県20251,871280.91,9661.11125.315.393,950.7149.74
38宮城県18697,599413.02,8911.16323.48.164,281.5126.82
福島県18668,619226.01,5821.24126.110.403,835.188.42
40岩手県18139,860214.01,4981.23529.615.333,376.5126.89
41富山県13642,013216.61,5161.20824.213.384,133.8149.17
42徳島県12825,693129.39051.11727.418.193,650.9128.60
43香川県11552,708210.01,4701.19417.712.325,644.7157.43
44秋田県10632,930104.07281.24628.211.403,541.178.28
山梨県10636,031177.91,2451.26822.213.224,494.8155.31
46高知県9932,431194.01,3581.10720.814.654,799.5200.97
47山形県9731,751133.49341.11032.89.323,050.189.72
空港検疫1920,05421.91531.039
全国37,1359,746,39746,604.6326,2321.20012.829.727,799.2261.06


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示