都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

感染発生数


2022年7月13日(水)の感染発生数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

感染発生数
2022年7月13日(水)
データの大きい順(→ 並べ替え
1東京都16,875
2大阪府10,449
3愛知県6,363
4神奈川県6,191
5福岡県5,180
6埼玉県5,002
7兵庫県4,157
8千葉県3,836
9沖縄県3,517
10熊本県2,555
11静岡県2,195
12京都府2,069
13鹿児島県1,579
14北海道1,349
15広島県1,252
16宮崎県1,198
17大分県1,124
18佐賀県1,071
19三重県1,068
20奈良県1,040
21島根県1,024
22岐阜県992
23宮城県870
24愛媛県867
25長崎県861
26群馬県857
27岡山県759
28滋賀県731
29石川県709
30栃木県704
31青森県700
32長野県699
33茨城県632
34和歌山県630
35岩手県597
36新潟県585
37山口県512
38福島県507
39富山県426
40香川県417
41福井県388
42鳥取県376
43高知県370
44山梨県350
45徳島県278
46秋田県268
山形県268
空港検疫27
全国94,474
厚生労働省が毎日公表する新規陽性者数
情報:厚生労働省 → 詳細:データ説明

感染発生数 2022年7月13日(水)
18,000
16,000
14,000
12,000
10,000
8,000
6,000
4,000
2,000
0

















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年7月13日(水)
都道府県感染発生数↓累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1東京都16,8751,697,23610,157.771,1041.2668.3120.1912,087.9506.41
2大阪府10,4491,074,1326,140.642,9841.2428.2118.9112,223.5489.15
3愛知県6,363606,3843,690.925,8361.23412.484.878,087.8344.59
4神奈川県6,191822,7894,361.430,5301.26411.267.058,911.6330.67
5福岡県5,180481,6563,382.623,6781.24910.6101.219,411.1462.64
6埼玉県5,002597,2852,854.719,9831.23912.368.178,140.5272.35
7兵庫県4,157468,6652,480.717,3651.22911.576.938,672.8321.35
8千葉県3,836488,5652,521.317,6491.26112.861.137,785.6281.25
9沖縄県3,517280,7902,525.317,6771.1045.2239.4719,119.11,203.64
10熊本県2,555129,5361,745.612,2191.18613.3148.747,541.0711.33
11静岡県2,195191,3901,290.39,0321.28218.761.285,342.8252.14
12京都府2,069224,1641,198.98,3921.24911.481.128,789.4329.05
13鹿児島県1,579104,1461,036.37,2541.20115.0101.076,666.2464.31
14北海道1,349391,745901.76,3121.08413.126.257,622.2122.81
15広島県1,252176,733723.75,0661.11615.645.376,404.1183.57
16宮崎県1,19865,105669.04,6831.20516.2113.906,190.0445.25
17大分県1,12465,313731.65,1211.26516.9101.605,903.8462.90
18佐賀県1,07165,216787.95,5151.21012.3133.798,146.8688.93
19三重県1,06893,740638.64,4701.21318.661.285,379.0256.50
20奈良県1,04099,790556.33,8941.32613.179.637,641.0298.17
21島根県1,02428,084791.05,5371.20523.4155.664,269.1841.69
22岐阜県992114,934721.45,0501.22216.950.995,908.1259.59
23宮城県87099,199508.33,5581.19523.038.174,351.7156.08
24愛媛県86751,302633.44,4341.18525.566.383,927.7339.47
25長崎県86172,476604.64,2321.13817.767.135,650.8329.96
26群馬県857103,096513.93,5971.32918.644.795,388.6188.01
27岡山県759109,065454.13,1791.20917.140.765,857.4170.73
28滋賀県731100,680538.43,7691.23414.051.877,143.5267.42
29石川県70963,672363.92,5471.23317.663.435,696.1227.85
30栃木県70497,799397.72,7841.30519.536.895,124.7145.88
31青森県70068,977515.43,6081.15217.558.125,727.2299.58
32長野県69981,780433.13,0321.28124.734.604,047.5150.06
33茨城県632170,318525.33,6771.18816.722.255,994.8129.42
34和歌山県63049,124450.33,1521.22018.469.755,439.1348.99
35岩手県59740,781296.02,0721.29628.950.573,454.5175.52
36新潟県58579,180349.92,4491.24527.227.183,678.2113.77
37山口県51252,910346.02,4221.13124.839.004,029.9184.47
38福島県50769,462289.32,0251.29325.828.343,882.2113.18
39富山県42642,760261.01,8271.24623.841.924,207.3179.77
40香川県41753,508269.01,8831.22417.544.665,730.4201.66
41福井県38841,898296.02,0721.21618.051.535,564.3275.17
42鳥取県37619,508295.72,0701.25827.969.173,588.6380.78
43高知県37033,145232.91,6301.13220.454.764,905.2241.23
44山梨県35036,792237.61,6631.30621.843.664,589.7207.45
45徳島県27826,201170.71,1951.16326.939.503,723.1169.81
46秋田県26833,479158.71,1111.36427.828.823,600.1119.47
山形県26832,255172.71,2091.15232.325.753,098.5116.14
空港検疫2720,09721.41501.009
全国94,4749,916,86259,242.6414,6981.22512.675.607,935.7331.85


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示