都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

宿泊療養等の人数

トップ > 新型コロナウイルス > 宿泊療養等の人数

2022年5月17日(火)の宿泊療養等の人数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、療養者数、入院中の人数、自宅療養等の人数、退院等の人数、入院中の比率(対療養者数)、自宅療養等の比率(対療養者数)、退院等の比率(対感染者数)を一覧表にしました。なお、括弧付きの数値データは複数の療養状況の人数が含まれているため、参考データとして掲載しています。このため括弧付きのデータは、分布マップや棒グラフには反映していません。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

宿泊療養等の人数
2022年5月17日(火)
データの大きい順(→ 並べ替え
1東京都2,153
2大阪府1,625
3広島県1,078
4北海道1,052
5福岡県957
6鹿児島県942
7宮城県797
8愛知県760
9沖縄県688
10熊本県583
11兵庫県447
12埼玉県440
13群馬県414
14大分県390
15茨城県386
16栃木県362
17奈良県320
18千葉県294
神奈川県294
静岡県294
21長野県292
22福井県291
23山梨県283
24秋田県232
25長崎県219
26岡山県218
27富山県216
28京都府208
29佐賀県194
30宮崎県167
31山口県161
32香川県146
33高知県136
34徳島県135
35鳥取県126
36石川県122
37滋賀県117
38三重県94
39青森県76
40岩手県74
41山形県71
42愛媛県68
43島根県54
44福島県(4,395)
45新潟県(3,663)
46和歌山県(1,514)
47岐阜県
全国17,976
宿泊施設等で療養中の人数(括弧付き数値は自宅療養等の人数も含むためマップと棒グラフには反映していない)
情報:都道府県公表値 → 詳細:データ説明

宿泊療養等の人数 2022年5月17日(火)
2,250
2,000
1,750
1,500
1,250
1,000
750
500
250
0
















































→ 感染数情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年5月17日(火)
都道府県療養者数入院中の人数宿泊療養等
の人数↓
自宅療養等
の人数
退院等の人数入院中の比率
(対療養者数)
自宅療養等の比率
(対療養者数)
退院等の比率
(対感染者数)
1東京都48,2141,1472,15344,9141,445,0502.38%93.2%96.5%
2大阪府29,9257831,62527,517905,2462.62%92.0%96.3%
3広島県11,5261841,07810,264131,9201.60%89.1%91.7%
4北海道25,7744151,05224,307305,5561.61%94.3%91.7%
5福岡県15,99341895714,618379,6372.61%91.4%94.4%
6鹿児島県4,9452109423,79370,0244.25%76.7%93.2%
7宮城県3,6561387972,72177,2753.77%74.4%95.3%
8愛知県18,17540876017,007494,7422.24%93.6%95.8%
9沖縄県17,32435068816,286173,9002.02%94.0%90.7%
10熊本県5,7491765834,99084,8613.06%86.8%93.4%
11兵庫県12,43029844711,685392,8332.40%94.0%96.4%
12埼玉県11,41138344010,588522,1873.36%92.8%97.6%
13群馬県3,1951174142,66486,8913.66%83.4%96.1%
14大分県2,8331093902,33446,7233.85%82.4%94.0%
15茨城県3,334683862,880149,0082.04%86.4%97.5%
16栃木県3,659753623,22283,2862.05%88.1%95.5%
17奈良県4,145783203,74783,2741.88%90.4%94.8%
18千葉県8,3851872947,904427,7872.23%94.3%97.7%
神奈川県13,83537929413,162716,1122.74%95.1%97.8%
静岡県8,277852947,898150,8631.03%95.4%94.6%
21長野県3,1681142922,76265,1283.60%87.2%95.1%
22福井県1,898712911,53629,8983.74%80.9%93.9%
23山梨県9687428361129,8467.64%63.1%96.6%
24秋田県2,102952321,77526,4644.52%84.4%92.4%
25長崎県4,0011112193,67149,4632.77%91.8%92.3%
26岡山県5,2261122184,89681,1342.14%93.7%89.6%
27富山県2,134542161,86432,7262.53%87.3%93.6%
28京都府7,7371432087,386184,3761.85%95.5%95.6%
29佐賀県2,5411251942,22244,2144.92%87.4%89.4%
30宮崎県4,516691674,28042,6681.53%94.8%90.2%
31山口県2,6691491612,35937,8995.58%88.4%93.0%
32香川県2,929781462,70541,4442.66%92.4%93.1%
33高知県2,219711362,01222,7353.20%90.7%90.7%
34徳島県1,0724613589119,3814.29%83.1%94.4%
35鳥取県1,0146812682012,8686.71%80.9%92.6%
36石川県3,974991223,75345,9532.49%94.4%91.7%
37滋賀県2,986691172,80082,9632.31%93.8%96.3%
38三重県3,27498943,08273,7562.99%94.1%95.4%
39青森県2,35691762,18950,4143.86%92.9%93.6%
40岩手県2,86879742,71528,8332.75%94.7%90.7%
41山形県2,426111712,24423,8204.58%92.5%90.4%
42愛媛県1,89658681,77034,7993.06%93.4%94.5%
43島根県1,20054541,09214,5364.50%91.0%92.1%
44福島県4,634239(4,395)54,2175.16%91.6%
45新潟県3,75188(3,663)63,2922.35%94.3%
46和歌山県1,695181(1,514)37,86110.68%95.4%
47岐阜県4,758(4,758)87,73594.5%
空港検疫899(899)17,04194.9%
全国333,6968,55517,976291,9368,062,6392.60%90.5%95.5%


→ 感染数情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示