都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

宿泊療養等の人数

トップ > 新型コロナウイルス > 宿泊療養等の人数

2022年5月22日(日)の宿泊療養等の人数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、療養者数、入院中の人数、自宅療養等の人数、退院等の人数、入院中の比率(対療養者数)、自宅療養等の比率(対療養者数)、退院等の比率(対感染者数)を一覧表にしました。なお、括弧付きの数値データは複数の療養状況の人数が含まれているため、参考データとして掲載しています。このため括弧付きのデータは、分布マップや棒グラフには反映していません。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

宿泊療養等の人数
2022年5月22日(日)
データの大きい順(→ 並べ替え
1東京都1,939
2大阪府1,540
3広島県1,136
4北海道978
5宮城県807
6鹿児島県805
7福岡県787
8愛知県672
9沖縄県586
10熊本県571
11兵庫県442
12埼玉県414
13大分県386
14群馬県351
15栃木県289
16茨城県287
長野県287
18福井県284
19神奈川県266
20千葉県264
21山梨県263
22奈良県255
23秋田県238
24京都府229
25岡山県212
26宮崎県208
27静岡県193
28山口県173
29長崎県172
30富山県171
31佐賀県149
32石川県135
33高知県134
34徳島県126
35滋賀県109
香川県109
37三重県96
38青森県95
39鳥取県86
40岩手県73
41愛媛県61
42山形県47
43島根県23
44福島県(3,774)
45新潟県(3,672)
46和歌山県(1,306)
47岐阜県
全国16,448
宿泊施設等で療養中の人数(括弧付き数値は自宅療養等の人数も含むためマップと棒グラフには反映していない)
情報:都道府県公表値 → 詳細:データ説明

宿泊療養等の人数 2022年5月22日(日)
2,000
1,800
1,600
1,400
1,200
1,000
800
600
400
200
0
















































→ 感染数情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年5月22日(日)
都道府県療養者数入院中の人数宿泊療養等
の人数↓
自宅療養等
の人数
退院等の人数入院中の比率
(対療養者数)
自宅療養等の比率
(対療養者数)
退院等の比率
(対感染者数)
1東京都43,2601,2291,93940,0921,468,8412.84%92.7%96.9%
2大阪府30,8788641,54028,474919,1892.80%92.2%96.2%
3広島県11,5172021,13610,179138,2131.75%88.4%92.0%
4北海道23,94446097822,506319,7201.92%94.0%92.5%
5宮城県3,9141368072,97179,6413.47%75.9%95.1%
6鹿児島県5,0521878054,06073,3493.70%80.4%93.3%
7福岡県15,75444078714,527390,3392.79%92.2%94.6%
8愛知県18,71640067217,644505,7352.14%94.3%95.8%
9沖縄県17,52831458616,628184,7731.79%94.9%91.1%
10熊本県6,2942075715,51687,2513.29%87.6%92.7%
11兵庫県12,37628044211,654400,5942.26%94.2%96.5%
12埼玉県10,4383724149,652529,8883.56%92.5%97.8%
13大分県2,835993862,35048,5523.49%82.9%94.2%
14群馬県3,2201243512,74588,6813.85%85.2%96.2%
15栃木県3,547822893,17685,2662.31%89.5%95.7%
16茨城県3,273622872,924151,7031.89%89.3%97.6%
長野県3,636962873,25366,9312.64%89.5%94.6%
18福井県1,756562841,41631,6053.19%80.6%94.6%
19神奈川県13,67836626613,046725,4552.68%95.4%97.9%
20千葉県7,6091912647,154433,7942.51%94.0%97.9%
21山梨県9015926357930,4786.55%64.3%96.9%
22奈良県3,395722553,06885,4992.12%90.4%95.8%
23秋田県1,712812381,39327,5944.73%81.4%93.9%
24京都府7,5551492297,177189,2401.97%95.0%95.8%
25岡山県5,5121262125,17485,6002.29%93.9%91.0%
26宮崎県4,171812083,88245,5291.94%93.1%91.4%
27静岡県8,142991937,850156,2391.22%96.4%94.8%
28山口県2,6801551732,35239,5055.78%87.8%93.3%
29長崎県3,7761111723,49351,8782.94%92.5%93.0%
30富山県2,452481712,23333,5931.96%91.1%93.0%
31佐賀県2,2531011492,00345,8874.48%88.9%90.6%
32石川県4,066811353,85048,6121.99%94.7%91.9%
33高知県2,150671341,94924,0003.12%90.7%91.4%
34徳島県1,188351261,02720,0682.95%86.4%94.1%
35滋賀県3,429771093,24384,5182.25%94.6%95.9%
香川県2,645991092,43743,4673.74%92.1%94.0%
37三重県3,393110963,18775,8613.24%93.9%95.4%
38青森県2,490109952,28652,0634.38%91.8%93.5%
39鳥取県1,083718692613,3246.56%85.5%92.4%
40岩手県2,78276732,63330,1692.73%94.6%91.3%
41愛媛県1,84248611,73335,9622.61%94.1%94.8%
42山形県1,952126471,77925,2766.45%91.1%92.5%
43島根県1,024512395015,2024.98%92.8%93.1%
44福島県3,994220(3,774)56,9945.51%92.8%
45新潟県3,76088(3,672)65,3192.34%94.4%
46和歌山県1,491185(1,306)39,25312.41%96.1%
47岐阜県4,680(4,680)90,68294.8%
空港検疫808(808)17,54095.6%
全国324,5518,69216,448285,1718,258,8722.72%90.8%95.7%


→ 感染数情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示