都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

累計死亡者数

トップ > 新型コロナウイルス > 累計死亡者数

2021年9月20日(祝)の累計死亡者数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、1日の死亡者数、10万人当り累計死亡者数、死亡率(対感染者数)、重症者の人数(入院の内数)、重症者の比率(対入院人数)、重症者の比率(対療養者数)を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式、補正方法については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

累計死亡者数
2021年9月20日(祝)
データの大きい順(→ 並べ替え
1大阪府2,918
2東京都2,801
3北海道1,466
4兵庫県1,378
5神奈川県1,224
6愛知県1,107
7埼玉県974
千葉県974
9福岡県594
10沖縄県290
11京都府260
12茨城県212
13岐阜県208
14静岡県200
15広島県191
16福島県174
17群馬県169
18三重県155
19奈良県145
20岡山県135
21熊本県131
22石川県123
23宮城県113
24栃木県109
25滋賀県99
26長野県95
27山口県88
28愛媛県81
29大分県77
30長崎県71
31徳島県64
32鹿児島県63
33和歌山県59
34新潟県58
35山形県56
36岩手県51
37富山県48
38宮崎県39
39福井県36
香川県36
41青森県33
42高知県31
43山梨県29
佐賀県29
45秋田県26
空港検疫7
46鳥取県5
47島根県3
全国17,235
1日の死者数の累計数(死後、陽性が確認された場合もカウントされる)
情報:NHKまとめ/都道府県公表値 → 詳細:データ説明

累計死亡者数 2021年9月20日(祝)
3,000
2,500
2,000
1,500
1,000
500
0

















































→ 感染数情報 → 陽性者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2021年9月20日(祝)
都道府県1日の死亡者数累計死亡者数↓10万人当り
累計死亡者数
死亡率
(対感染者数)
重症者の人数
(入院の内数)
重症者の比率
(対入院人数)
重症者の比率
(対療養者数)
1大阪府12,91833.211.49%20311.10%2.050%
2東京都42,80119.950.74%1697.02%1.959%
3北海道11,46628.522.45%184.16%1.557%
4兵庫県1,37825.501.82%609.71%2.155%
5神奈川県1,22413.260.74%11912.12%3.152%
6愛知県31,10714.761.07%678.50%0.913%
7埼玉県397413.270.86%9210.99%1.962%
千葉県97415.520.99%629.94%1.851%
9福岡県59411.610.81%274.69%0.623%
10沖縄県429019.750.60%133.39%0.458%
11京都府26010.190.74%175.80%0.701%
12茨城県2127.460.89%198.72%2.270%
13岐阜県20810.691.15%135.24%1.979%
14静岡県32005.580.76%105.68%0.824%
15広島県1916.920.90%116.71%1.519%
16福島県1749.721.86%43.23%2.162%
17群馬県11698.831.03%1611.85%4.598%
18三重県1558.891.07%126.42%2.505%
19奈良県14511.100.96%133.24%2.293%
20岡山県1357.250.90%136.95%2.110%
21熊本県1317.630.93%106.06%2.183%
22石川県12311.001.59%33.90%1.515%
23宮城県1134.960.71%1311.61%3.125%
24栃木県11095.710.73%137.69%2.359%
25滋賀県1997.020.82%64.32%1.493%
26長野県954.701.10%11.20%0.369%
27山口県886.701.60%11.05%0.752%
28愛媛県816.201.61%49.52%3.226%
29大分県776.960.97%32.78%1.316%
30長崎県715.541.20%22.94%1.117%
31徳島県649.092.00%21.53%1.527%
32鹿児島県1634.030.70%53.14%1.838%
33和歌山県596.531.14%65.17%4.878%
34新潟県582.690.76%84.19%2.299%
35山形県565.381.62%34.69%3.371%
36岩手県514.321.47%00.00%0.000%
37富山県484.721.01%78.75%6.140%
38宮崎県393.710.64%610.00%3.333%
39福井県364.781.22%00.00%0.000%
香川県363.860.78%49.52%4.255%
41青森県332.740.60%64.29%1.345%
42高知県314.590.77%13.45%1.042%
43山梨県293.620.58%11.37%0.840%
佐賀県293.620.51%11.69%0.952%
45秋田県262.801.42%26.90%2.817%
空港検疫70.17%00.00%0.000%
46鳥取県50.920.31%12.70%1.563%
47島根県30.460.19%12.27%1.887%
全国2317,23513.791.02%1,0687.87%1.710%


→ 感染数情報 → 陽性者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示