都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

◯◯人に1人(感染者)

トップ > 新型コロナウイルス > ◯◯人に1人(感染者)

2022年5月22日(日)の◯◯人に1人(感染者)の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、感染発生数、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、実効再生産数、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

◯◯人に1人(感染者)
2022年5月22日(日)
データの大きい順(→ 並べ替え
1島根県40.3
2山形県38.1
3鳥取県37.7
4岩手県35.7
5愛媛県34.4
6徳島県33.0
7秋田県31.7
8新潟県31.1
9山口県31.0
10福島県29.1
11長野県28.6
12富山県28.1
13宮城県27.2
14高知県25.7
15山梨県25.5
16長崎県23.0
17福井県22.5
18和歌山県22.1
19三重県21.9
20静岡県21.7
21青森県21.6
22大分県21.5
23栃木県21.4
24石川県21.1
宮崎県21.1
26群馬県20.7
27岐阜県20.3
28香川県20.2
29鹿児島県19.9
30岡山県19.8
31広島県18.4
32茨城県18.3
33熊本県18.2
34滋賀県16.0
35佐賀県15.8
36北海道14.9
37奈良県14.6
全国14.5
38千葉県14.2
愛知県14.2
40埼玉県13.5
41兵庫県13.0
42京都府12.9
43神奈川県12.5
44福岡県12.4
45東京都9.3
46大阪府9.2
47沖縄県7.2
都道府県人口を累計感染者数で除した人数で、◯◯人に1人が感染したことを表現(身近に実感できる指標)

◯◯人に1人(感染者) 2022年5月22日(日)
45
40
35
30
25
20
15
10
5
0

















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年5月22日(日)
都道府県感染発生数累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)↓
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1島根県11216,325106.97480.97740.317.032,481.6113.71
2山形県14427,320194.01,3581.04338.113.832,624.5130.46
3鳥取県6814,426105.77401.01437.712.512,653.7136.13
4岩手県21333,037237.71,6640.98435.718.042,798.5140.96
5愛媛県15337,943213.31,4930.98434.411.712,904.9114.30
6徳島県13321,337146.91,0281.04933.018.903,031.9146.08
7秋田県11729,372154.01,0780.91731.712.583,158.5115.92
8新潟県38969,170372.42,6070.97331.118.073,213.2121.11
9山口県27042,360305.12,1361.05231.020.563,226.3162.69
10福島県36961,436423.02,9610.98629.120.623,433.7165.49
11長野県41970,757427.92,9951.02428.620.743,502.0148.23
12富山県15136,138219.11,5341.07428.114.863,555.8150.94
13宮城県43783,750480.13,3611.01527.219.173,674.0147.44
14高知県15526,261237.41,6621.02825.722.943,886.4245.96
15山梨県10731,447113.67950.97025.513.353,922.999.17
16長崎県35555,778408.42,8590.97823.027.684,348.9222.91
17福井県28733,406325.62,2791.04522.538.124,436.5302.67
18和歌山県18640,861226.61,5861.00022.120.594,524.2175.60
19三重県38179,551400.42,8031.00321.921.864,564.8160.84
20静岡県869164,787952.96,6701.04421.724.264,600.2186.20
21青森県25055,703334.32,3400.99221.620.764,625.1194.29
22大分県30751,546363.72,5460.99621.527.754,659.3230.14
23栃木県28589,084359.02,5130.97021.414.934,668.0131.68
24石川県51552,872484.93,3941.03421.146.074,729.9303.62
宮崎県41849,840469.73,2881.01921.139.744,738.7312.62
26群馬県30292,217345.02,4150.98020.715.784,819.9126.23
27岐阜県37195,691574.04,0181.02020.319.074,919.0206.54
28香川県29546,235329.42,3060.99420.231.594,951.5246.96
29鹿児島県54978,591658.44,6090.99019.935.145,030.4295.01
30岡山県64094,109638.64,4700.99119.834.375,054.2240.06
31広島県1,037150,2111,155.38,0871.02118.437.585,443.0293.04
32茨城県541155,410499.73,4980.99518.319.045,470.1123.12
33熊本県45594,154620.34,3421.02618.226.495,481.2252.77
34滋賀県28688,166366.62,5661.01216.020.296,255.6182.06
35佐賀県11450,649236.71,6570.93715.814.246,327.1206.99
36北海道2,065345,7102,324.416,2710.99514.940.186,726.5316.59
37奈良県29189,278264.31,8501.00514.622.286,836.1141.66
全国31,4418,627,40735,032.0245,2241.00314.525.166,903.8196.23
38千葉県1,004443,172971.16,7980.98714.216.007,062.2108.33
愛知県1,847528,0292,167.015,1691.01814.224.637,042.7202.32
40埼玉県1,181541,8851,258.78,8110.97413.516.107,385.5120.09
41兵庫県1,371415,1931,436.710,0571.01513.025.377,683.3186.11
42京都府856197,505845.75,9201.01512.933.567,744.1232.12
43神奈川県1,917741,3101,817.012,7191.01012.520.768,029.1137.76
44福岡県1,800412,6391,937.713,5640.99012.435.178,062.6265.03
45東京都3,3131,516,5463,557.924,9050.9919.323.6010,801.0177.38
46大阪府2,252955,0862,828.419,7991.0029.225.6310,868.8225.31
47沖縄県1,748202,7582,048.114,3371.0247.2119.0213,805.9976.21
空港検疫11618,35688.36180.976


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示