都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

感染発生数


2020年11月10日(火)の感染発生数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

感染発生数
2020年11月10日(火)
データの小さい順(→ 並べ替え
1青森県
福島県
島根県
愛媛県
高知県
佐賀県
長崎県
大分県
宮崎県
10秋田県1
山形県1
富山県1
石川県1
鳥取県1
岡山県1
香川県1
17岩手県2
新潟県2
三重県2
和歌山県2
広島県2
徳島県2
23長野県3
熊本県3
25栃木県4
福井県4
空港検疫4
27群馬県5
滋賀県5
鹿児島県5
30山口県6
31茨城県9
奈良県9
33山梨県13
岐阜県13
京都府13
36静岡県16
37宮城県20
38福岡県23
39沖縄県25
40千葉県48
41兵庫県58
42埼玉県67
43神奈川県98
44愛知県128
45北海道166
46大阪府226
47東京都293
全国1,283
厚生労働省が毎日公表する新規陽性者数
情報:厚生労働省 → 詳細:データ説明

感染発生数 2020年11月10日(火)
300
250
200
150
100
50
0

















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2020年11月10日(火)
都道府県感染発生数↑累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1青森県2744.1290.7634395.50.0022.82.41
福島県4182.4172.2024280.40.0023.40.95
島根県1410.000.0004665.50.0021.40.00
愛媛県1170.11-11163.80.009.00.08
高知県1440.000.0004692.40.0021.30.00
佐賀県2741.4103.6812921.60.0034.21.25
長崎県2490.642.0155150.90.0019.40.31
大分県1610.32-6871.40.0014.60.18
宮崎県3730.644.0152819.80.0035.50.38
10秋田県1680.641.99913675.50.117.30.43
山形県1890.430.61011696.30.108.50.29
富山県14250.321.2282391.30.1041.80.20
石川県18241.6110.9541356.60.0973.70.98
鳥取県1511.9132.07910659.10.189.42.39
岡山県13415.4380.7475460.40.0518.32.04
香川県11080.969.6808645.90.1111.60.64
17岩手県2330.643.26935773.10.172.80.34
新潟県22002.4172.40310763.30.099.30.79
三重県25994.3302.1502909.40.1134.41.72
和歌山県22912.0141.3653103.70.2232.21.55
広島県26802.6181.6554058.40.0724.60.65
徳島県21700.968.1924139.70.2824.20.85
23長野県33875.4381.9015220.90.1519.21.88
熊本県38606.6461.3891997.40.1750.12.68
25栃木県45031.6110.8833794.00.2126.40.58
福井県42661.393.1572830.70.5335.31.20
空港検疫41,27612.0841.336
27群馬県59323.9270.6152052.80.2648.71.41
滋賀県56249.1642.2262258.60.3544.34.54
鹿児島県55428.4593.3102882.50.3234.73.78
30山口県62312.3165.3895683.80.4617.61.22
31茨城県98348.4591.3683406.60.3229.42.08
奈良県974711.3791.9901748.30.6957.26.05
33山梨県132565.4381.5563131.31.6231.94.74
岐阜県137558.1571.8512576.60.6738.82.93
京都府132,18715.11061.2281166.20.5185.84.16
36静岡県1677213.9971.2084640.10.4521.62.71
37宮城県2089215.01050.8862555.60.8839.14.61
38福岡県235,30710.0701.119964.40.45103.71.37
39沖縄県253,56024.01680.842412.51.70242.411.44
40千葉県485,41945.03151.0401158.00.7686.45.02
41兵庫県583,59638.42691.4351502.71.0766.54.98
42埼玉県676,36059.94191.1981153.60.9186.75.71
43神奈川県989,46986.46051.169975.11.06102.66.55
44愛知県1287,06384.75931.2851061.51.7194.27.91
45北海道1664,387145.01,0151.5901171.53.2385.419.75
46大阪府22614,120144.91,0141.125622.32.57160.711.54
47東京都29333,059223.61,5651.103424.72.09235.511.15
全国1,283110,4341,023.07,1611.1921131.61.0388.45.73


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示