都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

感染発生数


2022年5月5日(祝)の感染発生数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

感染発生数
2022年5月5日(祝)
データの小さい順(→ 並べ替え
1徳島県53
2鳥取県54
3富山県61
空港検疫66
4島根県89
5山梨県99
6滋賀県116
7山形県125
8愛媛県130
9奈良県134
10三重県138
11香川県147
12和歌山県151
13高知県156
14秋田県170
15長野県193
16岩手県197
山口県197
18宮城県210
19宮崎県224
20長崎県229
21大分県230
22石川県231
23栃木県233
24福井県234
25佐賀県244
26岐阜県249
27新潟県251
28熊本県255
29岡山県264
30群馬県278
31青森県290
32福島県339
33京都府342
34静岡県363
35鹿児島県420
36茨城県481
37広島県561
38兵庫県617
39千葉県735
40愛知県886
41埼玉県941
42大阪府1,243
43神奈川県1,277
44沖縄県1,326
45福岡県1,372
46北海道1,854
47東京都2,317
全国20,772
厚生労働省が毎日公表する新規陽性者数
情報:厚生労働省 → 詳細:データ説明

感染発生数 2022年5月5日(祝)
2,500
2,250
2,000
1,750
1,500
1,250
1,000
750
500
250
0

















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年5月5日(祝)
都道府県感染発生数↑累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1徳島県5319,05350.13510.92636.97.532,707.449.88
2鳥取県5412,57665.34570.91643.29.932,313.484.07
3富山県6132,54997.76840.97431.26.003,202.667.30
空港検疫6616,75764.44511.003
4島根県8914,260100.67040.92146.113.532,167.7107.02
5山梨県9929,297105.67390.95127.412.353,654.792.19
6滋賀県11682,004240.31,6820.95517.28.235,818.4119.34
7山形県12523,849122.78590.92443.612.012,291.082.52
8愛媛県13034,138176.11,2330.96238.39.952,613.694.40
9奈良県13484,418200.01,4000.94415.510.266,464.0107.20
10三重県13872,540265.31,8570.92424.07.924,162.5106.56
11香川県14740,264210.61,4740.93723.215.744,312.0157.86
12和歌山県15136,716163.91,1470.95124.616.724,065.2127.00
13高知県15622,161140.49831.00030.523.093,279.7145.48
14秋田県17025,873207.41,4520.97535.918.282,782.2156.14
15長野県19363,632304.02,1280.89531.89.553,149.3105.32
16岩手県19728,581209.01,4630.93141.316.692,421.1123.93
山口県19737,425159.91,1190.94435.115.002,850.585.23
18宮城県21075,642311.72,1820.91930.19.213,318.395.72
19宮崎県22441,636301.72,1120.94325.321.303,958.7200.80
20長崎県22948,478336.02,3520.98226.517.853,779.8183.38
21大分県23045,242287.72,0140.99224.520.794,089.5182.05
22石川県23144,833283.61,9851.00624.920.674,010.7177.58
23栃木県23382,327326.62,2860.91423.212.214,314.0119.79
24福井県23428,001185.11,2960.97326.931.083,718.7172.12
25佐賀県24445,815239.01,6730.90517.530.485,723.2208.99
26岐阜県24986,082319.72,2380.93322.612.804,425.0115.04
27新潟県25162,114316.92,2180.92734.711.662,885.4103.04
28熊本県25584,043382.72,6790.94620.414.844,892.6155.96
29岡山県26482,260417.62,9230.95922.614.184,417.8156.98
30群馬県27885,926315.02,2050.95422.314.534,491.1115.25
31青森県29049,871274.31,9200.96024.124.084,140.8159.42
32福島県33953,425321.02,2470.90833.518.952,985.9125.59
33京都府342183,003544.63,8120.95613.913.417,175.5149.47
34静岡県363148,998477.43,3420.92724.010.134,159.493.29
35鹿児島県42067,047528.13,6970.95923.326.884,291.5236.64
36茨城県481146,295542.63,7980.93419.416.935,149.3133.68
37広島県561130,200723.45,0640.97121.220.334,717.9183.50
38兵庫県617389,9021,024.17,1690.94713.911.427,215.3132.67
39千葉県735425,672960.06,7200.91414.711.716,783.3107.09
40愛知県886490,7851,285.08,9950.93715.311.826,546.0119.97
41埼玉県941517,3051,281.48,9700.92014.212.837,050.5122.25
42大阪府1,243904,3891,859.313,0150.9409.714.1510,291.9148.11
43神奈川県1,277709,7231,771.412,4000.93313.013.837,687.0134.30
44沖縄県1,326167,5151,294.09,0580.9958.890.2911,406.2616.76
45福岡県1,372378,1461,632.111,4250.96213.526.817,388.6223.23
46北海道1,854302,8612,107.114,7500.98317.036.075,892.8286.99
47東京都2,3171,452,7703,012.421,0870.9199.716.5010,346.8150.18
全国20,7728,006,39926,545.0185,8150.94315.616.626,406.9148.69


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示