都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

感染発生数


2022年5月16日(月)の感染発生数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

感染発生数
2022年5月16日(月)
データの小さい順(→ 並べ替え
1鳥取県74
2山梨県76
3徳島県82
4島根県99
空港検疫108
5愛媛県110
6和歌山県120
7秋田県121
8高知県128
9山形県152
富山県152
11青森県159
12岩手県174
13長崎県179
14山口県181
15群馬県183
香川県183
17宮城県203
18佐賀県224
大分県224
20三重県232
21栃木県238
22奈良県241
23長野県244
24滋賀県267
25福島県276
26宮崎県289
27新潟県295
28鹿児島県297
29岐阜県309
30熊本県323
31福井県355
32岡山県371
33京都府420
34石川県438
35静岡県471
36茨城県481
37千葉県602
38兵庫県626
39広島県836
40大阪府944
41埼玉県952
42愛知県1,005
43沖縄県1,090
44福岡県1,209
45神奈川県1,640
46北海道2,021
47東京都2,374
全国21,778
厚生労働省が毎日公表する新規陽性者数
情報:厚生労働省 → 詳細:データ説明

感染発生数 2022年5月16日(月)
2,500
2,250
2,000
1,750
1,500
1,250
1,000
750
500
250
0

















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年5月16日(月)
都道府県感染発生数↑累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1鳥取県7413,760108.77611.11539.513.612,531.2139.99
2山梨県7630,728129.39051.04726.19.483,833.2112.90
3徳島県8220,391133.69351.22434.511.652,897.5132.86
4島根県9915,676137.79641.06742.015.052,382.9146.54
空港検疫10817,84693.66551.101
5愛媛県11036,560217.11,5201.05335.78.422,799.0116.37
6和歌山県12039,395250.31,7521.10222.913.294,361.8193.98
7秋田県12128,415224.91,5741.03432.713.013,055.6169.26
8高知県12824,727256.01,7921.13127.318.943,659.4265.20
9山形県15226,114224.11,5691.11739.914.602,508.6150.72
富山県15234,756232.71,6291.18929.214.963,419.8160.28
11青森県15953,522345.62,4191.07122.513.204,444.0200.85
12岩手県17431,547274.41,9211.06937.414.742,672.3162.73
13長崎県17953,098417.42,9221.05724.213.964,140.0227.82
14山口県18140,405309.32,1651.14132.513.793,077.4164.90
15群馬県18389,985371.62,6011.03721.39.564,703.3135.95
香川県18344,112359.62,5171.12421.219.604,724.1269.56
17宮城県20380,592481.93,3731.10028.38.913,535.4147.97
18佐賀県22449,216292.42,0471.05016.327.986,148.1255.71
大分県22449,224369.62,5871.06022.520.254,449.5233.84
20三重県23276,980411.12,8781.10522.613.314,417.3165.15
21栃木県23886,809400.42,8031.04522.012.474,548.8146.88
22奈良県24187,669316.02,2121.10814.918.456,712.9169.37
23長野県24468,006409.42,8661.05229.712.083,365.8141.85
24滋賀県26785,867376.72,6371.11816.418.946,092.5187.10
25福島県27658,751493.33,4531.10330.515.433,283.6192.99
26宮崎県28946,841506.73,5471.11122.527.484,453.5337.24
27新潟県29566,858429.93,0091.07932.213.703,105.8139.78
28鹿児島県29774,279660.94,6261.05521.019.014,754.4296.10
29岐阜県30991,982564.13,9491.12221.115.884,728.3203.00
30熊本県32390,135592.34,1461.09819.118.805,247.2241.36
31福井県35531,482348.02,4361.13823.947.154,181.0323.52
32岡山県37190,010730.05,1101.12720.719.924,834.0274.43
33京都府420192,005849.05,9431.09013.316.477,528.4233.02
34石川県43849,916494.63,4621.12822.439.184,465.4309.71
35静岡県471158,588991.66,9411.16922.613.154,427.1193.76
36茨城県481152,393598.14,1871.03418.616.935,363.9147.37
37千葉県602436,9761,078.67,5501.03314.49.596,963.5120.31
38兵庫県626405,7621,547.310,8311.08813.311.587,508.8200.43
39広島県836142,9601,232.98,6301.12119.330.295,180.3312.71
40大阪府944936,2313,053.921,3771.1069.410.7410,654.2243.27
41埼玉県952534,0261,535.110,7461.05213.712.987,278.4146.46
42愛知県1,005513,8652,272.915,9101.12214.613.406,853.8212.20
43沖縄県1,090189,5112,156.915,0981.1077.774.2212,903.91,028.03
44福岡県1,209400,2842,065.014,4551.06312.823.627,821.2282.44
45神奈川県1,640730,2312,002.414,0171.03212.617.767,909.1151.82
46北海道2,021331,4602,735.419,1481.06515.539.326,449.2372.56
47東京都2,3741,494,0153,863.627,0451.0549.416.9110,640.6192.62
全国21,7788,403,96137,945.7265,6201.08114.917.436,725.0212.55


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示