都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

感染発生数


2022年12月1日(木)の感染発生数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

感染発生数
2022年12月1日(木)
データの小さい順(→ 並べ替え
1徳島県520
2高知県588
3沖縄県601
4宮崎県631
5島根県644
6鹿児島県675
7鳥取県736
8和歌山県779
9長崎県781
10香川県792
11佐賀県810
12大分県811
13山口県861
14福井県865
15山梨県868
16愛媛県904
17奈良県1,175
18富山県1,190
19熊本県1,211
20石川県1,213
21滋賀県1,285
22青森県1,368
23秋田県1,421
24山形県1,530
25岩手県1,592
26岡山県1,780
27京都府1,837
28三重県1,846
29栃木県2,113
30群馬県2,282
31岐阜県2,339
32福島県2,654
33新潟県2,782
34静岡県3,036
35長野県3,037
36茨城県3,080
37広島県3,539
38福岡県3,570
39宮城県3,723
40兵庫県3,734
41千葉県5,641
42大阪府5,806
43埼玉県6,468
44愛知県7,358
45北海道7,612
46神奈川県7,879
47東京都12,332
全国118,299
厚生労働省が毎日公表する新規陽性者数
情報:厚生労働省 → 詳細:データ説明

感染発生数 2022年12月1日(木)
14,000
12,000
10,000
8,000
6,000
4,000
2,000
0
















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年12月1日(木)
都道府県感染発生数↑累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1徳島県520108,431454.73,1831.0296.573.8915,407.7452.29
2高知県588115,007522.43,6571.0915.987.0217,020.2541.21
3沖縄県601520,223502.13,5151.0792.840.9235,422.2239.34
4宮崎県631216,183580.04,0601.0664.959.9920,554.2386.02
5島根県644106,624702.34,9161.0426.297.9016,208.1747.29
6鹿児島県675321,781589.34,1251.0454.943.2120,596.5264.03
7鳥取県73682,448619.04,3331.0686.6135.3915,166.6797.07
8和歌山県779159,373657.04,5991.0415.786.2517,645.9509.21
9長崎県781238,156716.15,0131.0485.460.8918,568.6390.86
10香川県792169,812761.45,3301.0495.584.8218,185.9570.81
11佐賀県810178,594731.15,1181.0724.5101.1922,310.0639.34
12大分県811201,278791.95,5431.0735.573.3118,193.9501.04
13山口県861196,829837.95,8651.0506.765.5814,991.4446.70
14福井県865140,409853.35,9731.0665.4114.8818,647.2793.25
15山梨県868126,486916.06,4121.0156.3108.2815,778.8799.88
16愛媛県904195,195981.46,8701.0516.769.2114,944.1525.97
17奈良県1,175251,751969.06,7831.0605.289.9719,276.8519.38
18富山県1,190167,8561,179.18,2541.0526.1117.0916,516.0812.14
19熊本県1,211370,6161,181.48,2701.0594.670.5021,575.5481.44
20石川県1,213202,0601,159.98,1191.0375.5108.5118,076.1726.32
21滋賀県1,285274,0411,286.69,0061.0955.191.1719,444.0639.00
22青森県1,368206,7611,439.610,0771.0515.8113.5917,167.5836.70
23秋田県1,421145,3321,340.49,3831.0316.4152.8115,628.21,008.99
24山形県1,530165,6201,528.010,6961.0166.3146.9815,910.11,027.50
25岩手県1,592156,5571,613.911,2971.0657.5134.8613,261.8956.96
26岡山県1,780332,3441,699.311,8951.0545.695.6017,848.6638.83
27京都府1,837528,2211,647.311,5311.0714.872.0320,711.3452.12
28三重県1,846302,3741,412.39,8861.0485.8105.9317,350.9567.28
29栃木県2,113285,6972,080.114,5611.0606.7110.7214,970.7763.00
30群馬県2,282302,0352,117.414,8221.0556.3119.2715,786.6774.71
31岐阜県2,339361,6772,290.616,0341.0465.4120.2418,591.9824.22
32福島県2,654268,6682,564.917,9541.0396.7148.3315,015.91,003.45
33新潟県2,782316,1372,699.018,8931.0496.8129.2414,685.8877.66
34静岡県3,036579,2512,501.417,5101.0486.284.7516,170.3488.81
35長野県3,037313,2742,825.919,7811.0166.4150.3115,504.8979.02
36茨城県3,080440,6252,549.017,8431.0526.4108.4115,509.0628.03
37広島県3,539536,5882,821.919,7531.0225.1128.2419,443.7715.77
38福岡県3,5701,176,7953,081.121,5681.0574.369.7522,993.4421.42
39宮城県3,723365,8193,525.624,6791.0476.2163.3216,047.81,082.62
40兵庫県3,7341,115,6633,065.621,4591.0584.869.1020,645.8397.11
41千葉県5,6411,089,5324,983.334,8831.0755.889.8917,362.3555.88
42大阪府5,8062,294,6645,354.337,4801.0533.866.0726,113.1426.52
43埼玉県6,4681,374,5546,003.942,0271.0495.388.1518,734.1572.80
44愛知県7,3581,576,7547,378.051,6461.0604.898.1421,030.3688.84
45北海道7,6121,075,2037,972.455,8070.9864.8148.1120,920.31,085.84
46神奈川県7,8791,713,6697,125.349,8771.0445.485.3418,560.7540.22
47東京都12,3323,539,09812,004.484,0311.0564.087.8325,205.9598.48
全国118,29924,906,065110,616.7774,3171.0455.094.6619,930.3619.62


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示