都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

療養者数


2022年4月9日(土)の療養者数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、入院中の人数、宿泊療養等の人数、自宅療養等の人数、退院等の人数、入院中の比率(対療養者数)、自宅療養等の比率(対療養者数)、退院等の比率(対感染者数)を一覧表にしました。なお、括弧付きの数値データは複数の療養状況の人数が含まれているため、参考データとして掲載しています。このため括弧付きのデータは、分布マップや棒グラフには反映していません。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

療養者数
2022年4月9日(土)
データの小さい順(→ 並べ替え
1鳥取県704
2徳島県757
空港検疫1,070
3福井県1,209
4島根県1,303
5高知県1,374
6和歌山県1,467
7山梨県1,851
8山形県2,258
9富山県2,416
10愛媛県2,506
11香川県2,543
12山口県2,771
13石川県2,786
14秋田県3,023
15佐賀県3,048
16大分県3,246
17岩手県3,249
18長崎県3,614
19岡山県3,900
20滋賀県4,471
21群馬県4,700
22岐阜県4,762
23青森県4,797
24宮崎県4,806
25新潟県5,295
26三重県5,303
27長野県5,698
28鹿児島県5,769
29福島県5,877
30宮城県5,900
31熊本県6,249
32栃木県6,403
33茨城県7,740
34奈良県8,230
35静岡県8,576
36京都府9,541
37沖縄県9,950
38広島県10,762
39兵庫県15,333
40北海道19,583
41千葉県21,527
42愛知県22,916
43埼玉県26,678
44神奈川県30,035
45福岡県32,101
46大阪府40,166
47東京都104,781
全国483,044
療養を必要とする人数/入院中、宿泊療養等、自宅療養等の合計(データ欄が"…"の都道府県は不明)
情報:都道府県公表値 → 詳細:データ説明

療養者数 2022年4月9日(土)
120,000
100,000
80,000
60,000
40,000
20,000
0

















































→ 感染数情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年4月9日(土)
都道府県療養者数↑入院中の人数宿泊療養等
の人数
自宅療養等
の人数
退院等の人数入院中の比率
(対療養者数)
自宅療養等の比率
(対療養者数)
退院等の比率
(対感染者数)
1鳥取県70443815809,3456.11%82.4%92.9%
2徳島県757(757)16,14095.1%
空港検疫1,070(1,070)13,88992.8%
3福井県1,2095630185221,7094.63%70.5%94.5%
4島根県1,30366451,1929,2775.07%91.5%87.6%
5高知県1,374391121,22316,8622.84%89.0%92.0%
6和歌山県1,467211(1,256)29,01814.38%94.8%
7山梨県1,8511205211,21023,0746.48%65.4%90.6%
8山形県2,25861642,13316,8132.70%94.5%87.8%
9富山県2,416611742,18127,0602.52%90.3%91.5%
10愛媛県2,50666852,35524,7872.63%94.0%90.4%
11香川県2,543981692,27629,6863.85%89.5%91.8%
12山口県2,7711851902,39629,1456.68%86.5%90.8%
13石川県2,786691402,57734,1222.48%92.5%92.0%
14秋田県3,023701332,82015,8942.32%93.3%83.8%
15佐賀県3,0481352712,64229,6684.43%86.7%83.7%
16大分県3,2461294942,62332,5443.97%80.8%90.6%
17岩手県3,2491181313,00017,5533.63%92.3%84.1%
18長崎県3,614802533,28133,5962.21%90.8%90.0%
19岡山県3,900821973,62161,6072.10%92.8%91.1%
20滋賀県4,4711171104,24468,4482.62%94.9%93.6%
21群馬県4,7001866043,91069,7763.96%83.2%93.3%
22岐阜県4,762(4,762)67,82793.0%
23青森県4,7971091144,57435,1092.27%95.4%86.5%
24宮崎県4,806602084,53825,0461.25%94.4%83.6%
25新潟県5,295128(5,167)43,4312.42%89.0%
26三重県5,3031181245,06155,4012.23%95.4%90.9%
27長野県5,6981455445,00943,5682.54%87.9%88.1%
28鹿児島県5,7691929514,62644,1643.33%80.2%88.1%
29福島県5,877249(5,628)34,8914.24%85.2%
30宮城県5,9001091,1634,62857,2101.85%78.4%90.4%
31熊本県6,2492054945,55063,4213.28%88.8%90.7%
32栃木県6,4031445515,70861,7542.25%89.1%90.3%
33茨城県7,7401786016,961116,7912.30%89.9%93.5%
34奈良県8,2301223037,80568,1041.48%94.8%88.8%
35静岡県8,5761343388,104121,9821.56%94.5%93.2%
36京都府9,5411992869,056152,8372.09%94.9%93.7%
37沖縄県9,9502624939,195122,6192.63%92.4%92.2%
38広島県10,7621688309,76495,0561.56%90.7%89.4%
39兵庫県15,33335666714,310333,3292.32%93.3%95.0%
40北海道19,58338148218,720219,7231.95%95.6%91.1%
41千葉県21,52752562420,378358,5212.44%94.7%93.9%
42愛知県22,91650176121,654411,3822.19%94.5%94.0%
43埼玉県26,67887878625,014431,1163.29%93.8%93.9%
44神奈川県30,03563552928,871603,7842.11%96.1%95.0%
45福岡県32,1016051,01730,479285,7701.88%94.9%88.3%
46大阪府40,1661,0082,13037,028784,1512.51%92.2%94.6%
47東京都104,7811,8823,87799,0221,209,7381.80%94.5%91.7%
全国483,04411,28521,948431,1716,476,7382.36%91.5%92.5%


→ 感染数情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示