都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

感染発生数(移動平均)

トップ > 新型コロナウイルス > 感染発生数(移動平均)

2022年3月22日(火)の感染発生数(移動平均)の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、感染発生数、累計感染者数、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

感染発生数(移動平均)
2022年3月22日(火)
データの小さい順(→ 並べ替え
1鳥取県73.4
2島根県77.4
空港検疫85.1
3高知県135.9
4和歌山県144.3
5徳島県144.7
6山形県159.1
7山梨県172.7
8秋田県181.3
9宮崎県198.4
10長崎県199.3
11大分県200.1
12愛媛県202.6
13福井県202.9
14佐賀県203.1
15山口県228.9
16岩手県229.3
17富山県263.4
18石川県297.1
19鹿児島県307.6
20香川県315.1
21福島県339.0
22岡山県361.3
23三重県368.7
24岐阜県371.1
25熊本県391.7
26新潟県413.1
27長野県446.9
28奈良県452.6
29栃木県467.9
30青森県477.4
31宮城県485.3
32群馬県534.7
33滋賀県545.3
34沖縄県609.4
35広島県695.7
36京都府795.9
37静岡県940.0
38茨城県1,382.4
39北海道1,495.7
40兵庫県1,819.9
41福岡県1,825.1
42愛知県2,230.7
43千葉県2,514.0
44埼玉県3,381.0
45大阪府3,399.4
46神奈川県4,244.1
47東京都6,832.0
全国41,842.3
直近7日間の感染発生数の合計数を7で割った件数(曜日によるばらつきを少なくする)

感染発生数(移動平均) 2022年3月22日(火)
7,000
6,000
5,000
4,000
3,000
2,000
1,000
0

















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年3月22日(火)
都道府県感染発生数累計感染者数感染発生数
(移動平均)↑
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1鳥取県778,58773.45141.00263.314.161,579.694.55
2島根県518,42077.45420.98378.17.751,279.982.39
空港検疫6313,06785.15961.060
3高知県9015,750135.99510.95942.913.322,330.9140.74
4和歌山県7826,782144.31,0100.95133.78.642,965.3111.83
5徳島県6815,188144.71,0130.95546.39.662,158.2143.94
6山形県6915,960159.11,1140.96765.26.631,533.2107.02
7山梨県7221,315172.71,2090.98037.68.982,659.0150.82
8秋田県10813,970181.31,2691.00166.611.611,502.3136.46
9宮崎県8723,205198.41,3891.01045.38.272,206.3132.06
10長崎県12132,177199.31,3950.92139.99.432,508.8108.77
11大分県17329,466200.11,4010.93337.515.642,663.5126.64
12愛媛県7922,457202.61,4180.96558.26.051,719.3108.56
13福井県8019,741202.91,4200.92938.110.622,621.7188.59
14佐賀県22129,405203.11,4220.94527.227.613,673.3177.64
15山口県15326,978228.91,6020.95848.711.652,054.8122.02
16岩手県10916,192229.31,6051.00572.99.231,371.6135.96
17富山県10125,690263.41,8440.93739.69.942,527.7181.44
18石川県9732,279297.12,0800.97234.68.682,887.7186.08
19鹿児島県21938,809307.62,1530.98040.314.022,484.1137.81
20香川県15926,670315.12,2060.98435.017.032,856.2236.25
21福島県22932,136339.02,3730.97155.712.801,796.1132.63
22岡山県17258,934361.32,5290.95131.69.243,165.1135.82
23三重県15851,265368.72,5810.95234.09.072,941.7148.10
24岐阜県31363,297371.12,5980.94830.716.093,253.8133.55
25熊本県23960,705391.72,7420.93428.313.913,534.0159.63
26新潟県24937,953413.12,8921.04756.711.571,763.1134.35
27長野県30239,560446.93,1281.05551.114.951,957.9154.81
28奈良県19069,968452.63,1680.91418.714.555,357.5242.58
29栃木県31257,026467.93,2750.99733.516.352,988.2171.61
30青森県16331,743477.43,3421.01637.913.532,635.6277.49
31宮城県25153,044485.33,3970.96343.011.012,326.9149.02
32群馬県32164,589534.73,7431.00129.616.783,375.9195.64
33滋賀県18064,205545.33,8170.97122.012.774,555.5270.83
34沖縄県326114,358609.44,2660.98312.822.207,786.7290.47
35広島県37189,135695.74,8701.01931.013.443,229.9176.47
36京都府226146,926795.95,5710.94917.48.865,760.9218.44
37静岡県296113,522940.06,5800.97531.68.263,169.1183.69
38茨城県776103,5601,382.49,6771.00127.427.313,645.1340.61
39北海道885207,7601,495.710,4700.98224.717.224,042.4203.72
40兵庫県629316,7991,819.912,7390.93217.111.645,862.5235.74
41福岡県770283,3141,825.112,7760.95518.115.055,535.7249.63
42愛知県940390,7352,230.715,6150.93319.212.545,211.5208.27
43千葉県1,146334,8132,514.017,5980.96818.718.265,335.4280.43
44埼玉県1,626396,3003,381.023,6670.98218.522.165,401.3322.56
45大阪府998760,8393,399.423,7960.93311.511.368,658.3270.80
46神奈川県2,351568,3004,244.129,7090.97016.225.466,155.2321.78
47東京都3,5321,182,5446,832.047,8240.95911.925.168,422.2340.61
全国20,2266,155,43841,842.3292,8960.96220.316.194,925.7234.38


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示