都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

感染発生数(移動平均)

トップ > 新型コロナウイルス > 感染発生数(移動平均)

2022年6月23日(木)の感染発生数(移動平均)の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、感染発生数、累計感染者数、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

感染発生数(移動平均)
2022年6月23日(木)
データの小さい順(→ 並べ替え
空港検疫14.1
1秋田県40.7
2鳥取県44.1
3山梨県49.7
4山形県61.7
5和歌山県71.4
6香川県71.6
7島根県78.6
8徳島県81.1
9岩手県88.0
10大分県94.1
11高知県95.1
12栃木県100.1
13富山県106.0
14奈良県106.1
15福島県117.7
16長野県117.9
17福井県118.9
18山口県122.0
19新潟県123.6
20群馬県127.9
21石川県131.9
22愛媛県144.7
23三重県151.7
24滋賀県152.7
25宮崎県154.0
26佐賀県155.4
27岐阜県174.6
28岡山県186.0
29茨城県210.0
30青森県215.9
31宮城県220.9
長崎県220.9
33静岡県225.3
34京都府285.9
35鹿児島県329.4
36広島県329.6
37熊本県405.4
38千葉県451.0
39兵庫県572.4
40埼玉県614.3
41北海道653.3
42福岡県674.7
43愛知県798.4
44神奈川県833.4
45大阪府1,118.3
46沖縄県1,208.6
47東京都1,808.9
全国14,258.0
直近7日間の感染発生数の合計数を7で割った件数(曜日によるばらつきを少なくする)

感染発生数(移動平均) 2022年6月23日(木)
2,000
1,800
1,600
1,400
1,200
1,000
800
600
400
200
0

















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年6月23日(木)
都道府県感染発生数累計感染者数感染発生数
(移動平均)↑
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
空港検疫1219,67714.1991.051
1秋田県3531,86640.72850.90629.23.763,426.730.65
2鳥取県5416,05744.13091.00533.99.932,953.756.84
3山梨県5634,14249.73480.94323.56.994,259.143.41
4山形県8830,02661.74320.97634.78.452,884.441.50
5和歌山県8843,83871.45000.98520.69.744,853.855.36
6香川県8250,32671.65010.93618.68.785,389.653.65
7島根県12818,04678.65501.14236.519.462,743.283.61
8徳島県8324,03481.15681.01329.311.793,415.280.71
9岩手県6837,56588.06160.96431.45.763,182.152.18
10大分県9657,07694.16590.95519.48.685,159.259.57
11高知県11029,87295.16661.01122.616.284,420.898.56
12栃木県10993,460100.17010.98420.45.714,897.336.73
13富山県9039,562106.07421.05525.78.863,892.773.01
14奈良県11793,878106.17430.97113.98.967,188.356.89
15福島県11366,161117.78241.01627.06.323,697.846.05
16長野県11376,927117.98250.95026.35.593,807.340.83
17福井県11038,254118.98320.97619.714.615,080.4110.49
18山口県16048,170122.08540.95127.312.193,668.865.04
19新潟県13374,993123.68650.99628.76.183,483.740.18
20群馬県11497,566127.98950.98919.65.965,099.546.78
21石川県15759,373131.99230.96518.814.055,311.582.57
22愛媛県17743,111144.71,0130.96430.313.553,300.677.56
23三重県17785,916151.71,0620.99620.310.164,930.060.94
24滋賀県15794,330152.71,0691.00314.911.146,693.075.85
25宮崎県20657,037154.01,0780.96018.419.595,422.9102.49
26佐賀県18155,492155.41,0881.05014.422.616,932.1135.91
27岐阜県222106,184174.61,2220.90618.311.415,458.362.82
28岡山県185103,509186.01,3020.94718.09.945,559.069.92
29茨城県268163,638210.01,4701.00617.49.435,759.751.74
30青森県24662,111215.91,5111.03919.420.435,157.1125.46
31宮城県21592,619220.91,5460.97824.69.434,063.067.82
長崎県23964,098220.91,5460.99920.018.634,997.6120.54
33静岡県305177,354225.31,5770.92520.28.514,951.044.02
34京都府312210,145285.92,0011.00012.112.238,239.778.46
35鹿児島県36191,171329.42,3060.98417.123.115,835.7147.60
36広島県339166,662329.62,3070.94016.612.286,039.183.60
37熊本県453106,876405.42,8381.04116.126.376,221.8165.21
38千葉県572460,002451.03,1571.01113.69.127,330.450.31
39兵庫県744439,343572.44,0070.96812.313.778,130.274.15
40埼玉県770564,473614.34,3001.01613.010.497,693.358.61
41北海道753377,856653.34,5730.95113.614.657,352.088.98
42福岡県752442,641674.74,7230.97111.614.698,648.892.28
43愛知県914563,685798.45,5890.96413.312.197,518.374.54
44神奈川県808772,880833.45,8341.01211.98.758,371.063.19
45大阪府1,2471,002,8971,118.37,8280.9698.814.1911,412.989.08
46沖縄県1,542243,7841,208.68,4600.9846.0105.0016,599.4576.05
47東京都2,4091,580,9831,808.912,6621.0098.917.1611,260.090.18
全国16,6709,209,66614,258.099,8060.98313.613.347,369.779.87


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示