都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

週間感染者数

トップ > 新型コロナウイルス > 週間感染者数

2023年2月21日(火)の週間感染者数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、感染発生数、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

週間感染者数
2023年2月21日(火)
データの小さい順(→ 並べ替え
1青森県657
2沖縄県678
3秋田県809
4宮崎県862
5佐賀県871
6高知県1,005
7福井県1,016
8山梨県1,077
9鳥取県1,108
10山形県1,148
11島根県1,294
12徳島県1,304
13香川県1,345
14奈良県1,388
長崎県1,388
16石川県1,421
17富山県1,476
18和歌山県1,530
19大分県1,554
20岩手県1,558
21滋賀県1,684
22熊本県1,809
23群馬県1,827
24愛媛県1,966
25鹿児島県1,984
26福島県2,046
27山口県2,124
28京都府2,185
29栃木県2,219
30新潟県2,332
31岡山県2,524
32茨城県2,744
33長野県2,947
34岐阜県3,001
35宮城県3,046
36三重県3,141
37広島県4,053
38千葉県4,379
39北海道4,540
40埼玉県4,950
41静岡県5,089
42福岡県5,940
43兵庫県6,070
44神奈川県6,319
45愛知県7,289
46大阪府8,090
47東京都8,683
全国126,470
直近7日間の感染発生数の合計数(週単位での比較を容易にする)

週間感染者数 2023年2月21日(火)
9,000
8,000
7,000
6,000
5,000
4,000
3,000
2,000
1,000
0
















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2023年2月21日(火)
都道府県感染発生数累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数↑実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1青森県114274,60493.96570.8934.49.4722,800.654.55
2沖縄県118574,87496.96780.8362.68.0339,143.446.17
3秋田県156197,580115.68090.9244.716.7821,246.687.00
4宮崎県156317,043123.18620.8443.314.8330,143.781.96
5佐賀県145258,767124.48710.8863.118.1132,325.2108.81
6高知県168167,022143.61,0050.9324.024.8624,718.0148.73
7福井県170197,472145.11,0160.9313.822.5826,225.5134.93
8山梨県191187,545153.91,0770.9154.323.8323,395.7134.35
9鳥取県147139,035158.31,1080.9313.927.0425,576.0203.82
10山形県183222,805164.01,1480.9394.717.5821,403.6110.28
11島根県256164,839184.91,2940.9494.038.9225,057.5196.70
12徳島県221163,591186.31,3040.9174.331.4023,245.8185.29
13香川県226249,504192.11,3450.8913.724.2026,720.4144.04
14奈良県224336,324198.31,3880.8943.917.1525,752.6106.28
長崎県194333,182198.31,3880.8963.815.1325,977.7108.22
16石川県275275,173203.01,4210.9314.124.6024,616.8127.12
17富山県313233,638210.91,4760.9214.330.8022,988.6145.23
18和歌山県166235,791218.61,5300.9203.818.3826,107.0169.40
19大分県193299,846222.01,5540.9053.717.4527,103.6140.47
20岩手県338231,471222.61,5580.9485.128.6319,607.7131.98
21滋賀県359369,824240.61,6840.8853.825.4726,240.0119.48
22熊本県335530,335258.41,8090.8933.219.5030,873.5105.31
23群馬県319434,862261.01,8270.8834.416.6722,729.195.49
24愛媛県381311,353280.91,9660.9144.229.1723,837.2150.52
25鹿児島県391436,763283.41,9840.8863.625.0327,956.2126.99
26福島県384397,062292.32,0460.8984.521.4622,191.9114.35
27山口県373308,878303.42,1240.8924.328.4123,525.5161.77
28京都府336671,304312.12,1850.8763.813.1726,321.585.67
29栃木県352416,335317.02,2190.8774.618.4421,816.1116.28
30新潟県457448,069333.12,3320.9084.821.2320,814.6108.33
31岡山県353485,941360.62,5240.8893.818.9626,097.6135.55
32茨城県99630,770392.02,7440.8634.53.4822,201.796.58
33長野県367449,922421.02,9470.9174.518.1622,267.9145.86
34岐阜県560530,947428.73,0010.9083.728.7927,293.1154.27
35宮城県442529,485435.13,0460.9534.319.3923,227.6133.62
36三重県192454,015448.73,1410.9033.811.0226,052.3180.24
37広島県194792,204579.04,0530.9063.57.0328,706.1146.86
38千葉県6511,450,616625.64,3790.8634.310.3723,116.469.78
39北海道8221,326,272648.64,5400.9213.915.9925,805.488.34
40埼玉県8321,783,186707.14,9500.8734.111.3424,303.467.46
41静岡県469856,374727.05,0890.8834.213.0923,906.4142.06
42福岡県9091,572,526848.65,9400.8993.317.7630,725.6116.06
43兵庫県7071,455,444867.16,0700.8923.713.0826,933.6112.33
44神奈川県8822,198,852902.76,3190.8734.29.5523,815.768.44
45愛知県1,3052,091,6511,041.37,2890.8803.617.4127,897.997.22
46大阪府1,3332,808,0541,155.78,0900.8863.115.1731,955.492.06
47東京都1,4514,310,2181,240.48,6830.8883.310.3330,698.061.84
全国19,20933,111,36818,067.1126,4700.8943.815.3726,496.3101.20


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示