都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

実効再生産数

トップ > 新型コロナウイルス > 実効再生産数

2022年7月16日(土)の実効再生産数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、感染発生数、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

実効再生産数
2022年7月16日(土)
データの小さい順(→ 並べ替え
空港検疫0.992
1北海道1.126
2沖縄県1.129
3長崎県1.145
4高知県1.158
5広島県1.161
6島根県1.164
7愛媛県1.172
熊本県1.172
9山口県1.179
10佐賀県1.189
11山形県1.193
12青森県1.197
13宮城県1.203
14鹿児島県1.206
15和歌山県1.219
16茨城県1.222
17岡山県1.224
18岐阜県1.226
徳島県1.226
20三重県1.227
鳥取県1.227
22富山県1.231
23宮崎県1.237
全国1.238
24福井県1.247
大分県1.247
26兵庫県1.253
27石川県1.254
大阪府1.254
29福岡県1.255
30東京都1.259
31神奈川県1.261
32京都府1.262
33愛知県1.265
香川県1.265
35埼玉県1.267
千葉県1.267
37新潟県1.270
38福島県1.277
滋賀県1.277
40山梨県1.280
41長野県1.294
42群馬県1.308
43栃木県1.310
静岡県1.310
45岩手県1.327
46奈良県1.334
47秋田県1.413
実効再生産数とは「1人の感染者が平均して何人に感染させるか」を表す指標(1より大きいと拡大傾向)注:2022年より計算式変更

実効再生産数 2022年7月16日(土)
1.6
1.4
1.2
1
0.8
0.6
0.4
0.2
0


















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年7月16日(土)
都道府県感染発生数累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数↑◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
空港検疫1520,15620.41430.992
1北海道1,928397,1201,284.08,9881.12612.937.517,726.8174.88
2沖縄県3,904291,7203,040.621,2841.1295.0265.8319,863.41,449.24
3長崎県91275,115748.05,2361.14517.171.115,856.6408.24
4高知県42734,246302.02,1141.15819.763.195,068.2312.86
5広島県1,341180,6411,012.47,0871.16115.348.596,545.7256.80
6島根県91330,944910.46,3731.16421.3138.794,703.9968.77
7愛媛県93953,954755.65,2891.17224.271.894,130.7404.93
熊本県2,746137,5522,193.615,3551.17212.5159.868,007.6893.89
9山口県77054,976514.43,6011.17923.958.654,187.2274.27
10佐賀県97068,149915.06,4051.18911.7121.178,513.2800.11
11山形県32133,135230.91,6161.19331.430.843,183.1155.24
12青森県97471,783723.15,0621.19716.880.875,960.2420.30
13宮城県958101,816689.74,8281.20322.442.034,466.5211.80
14鹿児島県1,701108,9621,349.09,4431.20614.3108.886,974.4604.43
15和歌山県64450,975552.13,8651.21917.771.305,644.0427.94
16茨城県1,145173,552774.75,4231.22216.440.306,108.7190.88
17岡山県873111,480627.14,3901.22416.746.885,987.1235.77
18岐阜県1,208118,226940.66,5841.22616.562.106,077.4338.45
徳島県33527,151247.11,7301.22625.947.603,858.1245.83
20三重県1,06397,064876.06,1321.22718.061.005,569.7351.87
鳥取県37020,685357.32,5011.22726.368.063,805.1460.07
22富山県46044,115352.72,4691.23123.045.264,340.6242.93
23宮崎県1,01168,090839.15,8741.23715.496.126,473.8558.49
全国110,64410,228,54781,904.4573,3311.23812.288.548,185.1458.79
24福井県52043,345389.32,7251.24717.469.065,756.5361.90
大分県1,09668,550939.46,5761.24716.199.076,196.4594.42
26兵庫県5,066483,7953,735.726,1501.25311.293.758,952.8483.92
27石川県61865,641514.33,6001.25417.055.295,872.2322.05
大阪府12,3491,106,1808,578.060,0461.2547.9140.5312,588.2683.32
29福岡県6,586500,3094,748.033,2361.25510.2128.689,775.5649.40
30東京都18,9121,751,86014,102.398,7161.2598.0134.6912,477.0703.07
31神奈川県7,638844,1855,873.041,1111.26110.982.739,143.3445.27
32京都府2,214230,6831,692.711,8491.26211.186.819,045.0464.59
33愛知県7,269626,1365,261.336,8291.26512.096.958,351.2491.22
香川県59355,168413.02,8911.26516.963.515,908.2309.61
35埼玉県6,114614,9054,334.630,3421.26711.983.338,380.7413.54
千葉県5,428503,0703,630.125,4111.26712.586.508,016.7404.94
37新潟県81481,495553.73,8761.27026.437.813,785.8180.06
38福島県58671,028406.12,8431.27725.232.753,969.8158.90
滋賀県741103,467781.05,4671.27713.652.587,341.3387.90
40山梨県48038,081332.62,3281.28021.159.884,750.5290.41
41長野県81584,026602.94,2201.29424.040.344,158.7208.86
42群馬県1,018106,013746.95,2281.30818.053.215,541.0273.25
43栃木県980100,305624.94,3741.31019.051.355,256.0229.20
静岡県2,711198,5901,860.313,0221.31018.075.685,543.8363.52
45岩手県59042,511441.13,0881.32727.849.983,601.1261.58
46奈良県1,223103,127836.35,8541.33412.793.657,896.5448.25
47秋田県35534,470251.01,7571.41327.038.173,706.7188.94


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示