都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

◯◯人に1人(感染者)

トップ > 新型コロナウイルス > ◯◯人に1人(感染者)

2022年3月20日(日)の◯◯人に1人(感染者)の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、感染発生数、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、実効再生産数、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

◯◯人に1人(感染者)
2022年3月20日(日)
データの小さい順(→ 並べ替え
1大阪府11.6
2東京都11.9
3沖縄県12.9
4神奈川県16.4
5兵庫県17.1
6京都府17.4
7福岡県18.2
8埼玉県18.7
9奈良県18.8
10千葉県18.9
11愛知県19.3
全国20.5
12滋賀県22.1
13北海道25.0
14佐賀県27.5
15茨城県28.0
16熊本県28.5
17群馬県29.9
18岐阜県31.0
19広島県31.2
20静岡県31.8
岡山県31.8
22栃木県33.8
23和歌山県34.0
24三重県34.2
25石川県35.0
26香川県35.5
27山梨県38.0
大分県38.0
29福井県38.5
30青森県38.6
31富山県39.9
32長崎県40.2
33鹿児島県40.7
34宮城県43.4
高知県43.4
36宮崎県45.7
37徳島県46.9
38山口県49.3
39長野県51.9
40福島県56.5
41新潟県57.6
42愛媛県58.7
43鳥取県64.2
44山形県65.8
45秋田県67.7
46岩手県74.0
47島根県79.1
都道府県人口を累計感染者数で除した人数で、◯◯人に1人が感染したことを表現(身近に実感できる指標)

◯◯人に1人(感染者) 2022年3月20日(日)
80
70
60
50
40
30
20
10
0

















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年3月20日(日)
都道府県感染発生数累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)↑
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1大阪府2,908758,2034,086.628,6060.93911.633.098,628.3325.53
2東京都6,4971,175,1597,585.953,1010.95911.946.278,369.6378.19
3沖縄県677113,733638.94,4720.96512.946.107,744.1304.50
4神奈川県4,370562,0934,897.034,2790.97516.447.336,088.0371.27
5兵庫県1,680315,2132,097.014,6790.94017.131.095,833.1271.64
6京都府755146,281906.46,3450.95517.429.605,735.6248.78
7福岡県1,761281,3532,060.714,4250.96618.234.415,497.4281.85
8埼玉県3,323391,6893,494.324,4600.98018.745.295,338.4333.37
9奈良県33169,419497.43,4820.93018.825.345,315.5266.62
10千葉県2,588331,9132,818.019,7260.97418.941.245,289.2314.34
11愛知県2,037388,7132,632.018,4240.93419.327.175,184.6245.73
全国39,6436,107,51646,883.1328,1820.96720.531.724,887.3262.62
12滋賀県44563,641655.04,5850.98022.131.574,515.5325.32
13北海道1,519205,8661,544.910,8140.97725.029.564,005.5210.41
14佐賀県9429,098252.91,7700.96327.511.743,634.9221.11
15茨城県1,282101,3741,379.69,6571.00528.045.123,568.1339.91
16熊本県25060,222482.73,3790.96828.514.553,505.8196.71
17群馬県44163,939589.34,1251.00629.923.053,341.9215.60
18岐阜県23962,809439.93,0790.96331.012.293,228.7158.27
19広島県66088,319732.65,1281.02331.223.923,200.3185.82
20静岡県895112,8041,095.67,6690.98131.824.983,149.0214.09
岡山県37358,556408.32,8580.96131.820.033,144.8153.49
22栃木県43356,466519.13,6340.99533.822.692,958.8190.42
23和歌山県12626,587167.41,1720.95234.013.952,943.7129.76
24三重県34850,885415.32,9070.96334.219.972,919.9166.81
25石川県25331,956326.42,2850.98235.022.632,858.8204.41
26香川県29926,317357.12,5001.00635.532.022,818.4267.74
27山梨県15621,121198.31,3880.99838.019.462,634.8173.15
大分県20829,124211.71,4820.93938.018.802,632.6133.96
29福井県16619,546282.71,9790.97038.522.052,595.8262.82
30青森県41531,186516.73,6171.02238.634.462,589.4300.32
31富山県25925,449300.72,1050.94339.925.482,504.0207.12
32長崎県20131,928227.71,5940.94240.215.672,489.4124.28
33鹿児島県32138,372333.62,3350.97340.720.552,456.1149.46
34宮城県48952,516529.73,7080.97343.421.452,303.8162.66
高知県11315,576156.71,0970.97943.416.722,305.1162.35
36宮崎県16122,998222.31,5561.01945.715.312,186.6147.94
37徳島県12915,017163.11,1420.95046.918.332,133.9162.27
38山口県20226,656249.01,7430.97649.315.392,030.2132.75
39長野県44638,919457.43,2021.04651.922.071,926.2158.48
40福島県36131,688361.72,5320.99856.520.181,771.1141.51
41新潟県49237,392443.03,1011.06157.622.861,737.0144.05
42愛媛県21522,261245.91,7210.98558.716.461,704.3131.76
43鳥取県758,46381.45700.99164.213.801,556.8104.85
44山形県12915,810189.41,3261.00765.812.391,518.8127.38
45秋田県17313,727202.91,4200.99767.718.601,476.1152.70
46岩手県20515,952255.91,7911.00274.017.371,351.3151.71
47島根県608,31790.36320.99379.19.121,264.396.07
空港検疫8312,89082.95801.059


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示