都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

10万人当り感染発生数

トップ > 新型コロナウイルス > 10万人当り感染発生数

2022年2月21日(月)の10万人当り感染発生数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、感染発生数、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

10万人当り感染発生数
2022年2月21日(月)
データの小さい順(→ 並べ替え
1島根県9.42
2福島県11.40
3愛媛県11.56
4長野県11.58
5山形県12.39
6秋田県12.69
7高知県13.32
8新潟県13.94
9宮崎県14.93
10長崎県15.83
11山口県16.60
12宮城県17.64
13広島県17.76
14岩手県18.04
15群馬県18.71
16鹿児島県18.75
17栃木県19.44
18山梨県19.59
19鳥取県21.34
20沖縄県21.45
21岡山県21.86
22大分県21.97
23三重県21.98
24熊本県24.74
25富山県25.48
26香川県27.52
27岐阜県27.86
28静岡県29.03
29青森県29.48
30和歌山県29.56
31石川県31.40
32徳島県32.40
33福井県36.65
34北海道37.44
35佐賀県38.23
全国41.57
36茨城県42.38
37千葉県44.72
38兵庫県46.13
39福岡県47.66
40愛知県49.04
41滋賀県51.44
42大阪府53.44
43京都府53.99
44埼玉県62.68
東京都62.68
46神奈川県68.29
47奈良県71.06
都道府県人口10万人当りの1日の感染発生数

10万人当り感染発生数 2022年2月21日(月)
80
70
60
50
40
30
20
10
0

















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年2月21日(月)
都道府県感染発生数累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数↑
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1島根県625,76165.04550.977114.29.42875.769.17
2福島県20422,106348.12,4370.93980.911.401,235.5136.20
3愛媛県15115,273230.01,6100.99285.511.561,169.3123.26
4長野県23428,465468.33,2780.96571.011.581,408.8162.24
5山形県12910,316203.31,4230.954100.912.39991.0136.70
6秋田県1188,118195.11,3660.995114.612.69873.0146.89
7高知県9010,766211.11,4780.99762.813.321,593.3218.73
8新潟県30026,409480.93,3661.00481.513.941,226.8156.36
9宮崎県15717,006218.01,5260.93861.814.931,616.9145.09
10長崎県20323,541371.02,5970.95954.515.831,835.5202.48
11山口県21819,261284.71,9930.98568.216.601,467.0151.80
12宮城県40235,950748.75,2411.01763.417.641,577.1229.91
13広島県49069,413800.75,6050.95339.817.762,515.2203.10
14岩手県2138,525237.61,6631.072138.518.04722.1140.87
15群馬県35847,137740.75,1850.96240.618.712,463.7271.01
16鹿児島県29327,999498.93,4920.97055.818.751,792.2223.52
17栃木県37140,633821.05,7471.01847.019.442,129.2301.15
18山梨県15715,182306.92,1481.04152.819.591,893.9267.96
19鳥取県1165,626114.07981.04396.621.341,034.9146.80
20沖縄県31595,080609.34,2650.99715.421.456,474.0290.41
21岡山県40744,512697.04,8790.93141.821.862,390.5262.03
22大分県24321,514315.72,2100.94951.421.971,944.7199.77
23三重県38336,876664.14,6490.98147.321.982,116.0266.77
24熊本県42544,553679.34,7550.96738.624.742,593.7276.81
25富山県25914,576422.72,9591.05969.725.481,434.2291.15
26香川県25715,865411.12,8781.02658.927.521,699.0308.22
27岐阜県54247,297889.66,2271.01841.127.862,431.3320.10
28静岡県1,04078,9401,459.310,2150.96745.429.032,203.7285.16
29青森県35518,467436.03,0520.99865.229.481,533.3253.41
30和歌山県26720,500380.12,6610.95444.129.562,269.8294.63
31石川県35121,575404.12,8290.96451.831.401,930.1253.08
32徳島県2288,922232.01,6241.02578.932.401,267.8230.77
33福井県27610,533269.31,8851.03171.536.651,398.8250.34
34北海道1,924157,0112,633.618,4350.95232.737.443,055.0358.69
35佐賀県30620,744394.32,7600.96938.638.232,591.3344.78
全国51,9514,547,93480,425.1562,9760.97427.541.573,639.3450.50
36茨城県1,20464,7731,317.99,2250.96543.942.382,279.9324.70
37千葉県2,806242,8124,488.031,4160.97625.844.723,869.3500.63
38兵庫県2,493235,9424,526.631,6860.95722.946.134,366.2586.36
39福岡県2,439211,8103,609.925,2690.95824.247.664,138.6493.73
40愛知県3,677288,4705,736.340,1541.01026.049.043,847.5535.56
41滋賀県72542,516940.66,5840.97233.151.443,016.6467.15
42大阪府4,696588,74610,856.775,9970.98014.953.446,699.9864.84
43京都府1,377112,5801,999.313,9950.95122.753.994,414.2548.74
44埼玉県4,599282,8815,491.738,4420.97625.962.683,855.4523.93
東京都8,801915,00914,580.1102,0610.96115.362.686,516.8726.89
46神奈川県6,305408,3887,437.152,0600.98022.668.294,423.2563.86
47奈良県92848,4851,146.08,0221.00726.971.063,712.5614.25
空港検疫5711,07053.43740.953


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示