都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

感染発生数


2022年3月10日(木)の感染発生数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

感染発生数
2022年3月10日(木)
都道府県順(→ 並べ替え
1北海道2,025
2青森県576
3岩手県275
4宮城県692
5秋田県204
6山形県260
7福島県514
8茨城県1,539
9栃木県546
10群馬県691
11埼玉県4,319
12千葉県3,856
13東京都10,077
14神奈川県6,041
15新潟県411
16富山県434
17石川県487
18福井県394
19山梨県216
20長野県429
21岐阜県603
22静岡県1,373
23愛知県2,998
24三重県621
25滋賀県796
26京都府1,292
27大阪府6,320
28兵庫県2,953
29奈良県886
30和歌山県219
31鳥取県97
32島根県95
33岡山県556
34広島県855
35山口県393
36徳島県206
37香川県471
38愛媛県341
39高知県206
40福岡県2,874
41佐賀県318
42長崎県357
43熊本県717
44大分県291
45宮崎県250
46鹿児島県336
47沖縄県649
空港検疫72
全国61,131
厚生労働省が毎日公表する新規陽性者数
情報:厚生労働省 → 詳細:データ説明

感染発生数 2022年3月10日(木)
12,000
10,000
8,000
6,000
4,000
2,000
0

















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年3月10日(木)
都道府県感染発生数累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1北海道2,025190,2661,674.611,7220.94927.039.403,702.0228.08
2青森県57626,031465.43,2581.03946.347.832,161.4270.51
3岩手県27513,424246.11,7230.96287.923.291,137.1145.95
4宮城県69246,884633.04,4311.00248.630.362,056.7194.38
5秋田県20411,723203.11,4221.01079.321.941,260.6152.91
6山形県26013,746212.91,4901.01975.724.981,320.5143.14
7福島県51427,974398.12,7871.04464.028.731,563.5155.77
8茨城県1,53986,7501,378.19,6471.03532.854.173,053.4339.55
9栃木県54651,285528.13,6970.95437.228.612,687.4193.72
10群馬県69157,921589.04,1230.98233.036.123,027.4215.50
11埼玉県4,319354,4063,877.727,1440.98020.758.864,830.3369.95
12千葉県3,856302,7643,287.023,0090.98220.761.454,824.7366.66
13東京都10,0771,096,3119,397.065,7790.97612.871.777,808.1468.49
14神奈川県6,041511,3225,732.740,1290.99118.165.435,538.1434.64
15新潟県41132,979341.32,3890.95265.319.091,532.0110.98
16富山県43422,201414.92,9041.00445.842.702,184.4285.74
17石川県48728,481374.72,6231.00239.243.572,547.9234.65
18福井県39416,375388.72,7211.04946.052.332,174.7361.37
19山梨県21619,074206.61,4460.97142.026.952,379.4180.38
20長野県42934,601354.02,4780.99058.421.231,712.5122.64
21岐阜県60358,298549.63,8470.94533.431.002,996.8197.75
22静岡県1,373101,6641,215.38,5070.97435.238.332,838.0237.48
23愛知県2,998361,0673,680.425,7630.96820.839.994,815.8343.62
24三重県62146,517529.93,7090.98737.535.632,669.2212.83
25滋賀県79656,904747.75,2340.95824.856.484,037.5371.37
26京都府1,292136,4911,181.08,2670.95218.750.665,351.7324.14
27大阪府6,320714,1695,884.741,1930.94412.371.928,127.2468.77
28兵庫県2,953292,5443,001.121,0080.97118.554.655,413.6388.76
29奈良県88663,718808.35,6580.99420.567.844,878.9433.24
30和歌山県21924,856218.01,5260.94636.324.252,752.1168.96
31鳥取県977,67585.15960.90470.817.841,411.8109.64
32島根県957,38599.76981.04889.114.441,122.6106.10
33岡山県55654,197515.33,6070.98434.429.862,910.7193.72
34広島県85581,088665.44,6580.98334.030.982,938.3168.79
35山口県39324,095314.42,2011.02854.529.931,835.2167.64
36徳島県20613,236210.61,4740.98153.229.271,880.8209.45
37香川県47122,521386.42,7051.00141.550.442,411.9289.69
38愛媛県34119,724281.71,9721.05366.226.111,510.1150.98
39高知県20613,915186.61,3061.02848.630.492,059.3193.28
40福岡県2,874259,6102,549.417,8460.96919.756.165,072.5348.69
41佐賀県31826,556330.62,3140.99930.139.723,317.4289.07
42長崎県35729,460327.72,2940.99443.527.832,296.9178.86
43熊本県71755,081648.44,5391.01531.241.743,206.5264.24
44大分県29126,854293.32,0531.00141.226.302,427.4185.57
45宮崎県25020,722209.01,4631.00550.823.771,970.2139.10
46鹿児島県33635,025369.32,5850.97544.621.512,241.9165.46
47沖縄県649107,269687.74,8141.04813.744.197,304.0327.79
空港検疫7212,08864.34501.022
全国61,1315,617,24756,744.1397,2090.97722.248.924,495.0317.85


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示