都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

感染発生数


2022年4月10日(日)の感染発生数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

感染発生数
2022年4月10日(日)
都道府県順(→ 並べ替え
1北海道2,145
2青森県411
3岩手県385
4宮城県573
5秋田県252
6山形県159
7福島県530
8茨城県1,454
9栃木県545
10群馬県499
11埼玉県3,559
12千葉県2,667
13東京都8,024
14神奈川県4,098
15新潟県896
16富山県119
17石川県293
18福井県220
19山梨県196
20長野県732
21岐阜県483
22静岡県939
23愛知県2,254
24三重県630
25滋賀県482
26京都府907
27大阪府3,652
28兵庫県2,010
29奈良県481
30和歌山県328
31鳥取県62
32島根県113
33岡山県622
34広島県1,080
35山口県298
36徳島県106
37香川県324
38愛媛県278
39高知県127
40福岡県2,374
41佐賀県226
42長崎県388
43熊本県442
44大分県422
45宮崎県492
46鹿児島県610
47沖縄県1,151
空港検疫119
全国49,157
厚生労働省が毎日公表する新規陽性者数
情報:厚生労働省 → 詳細:データ説明

感染発生数 2022年4月10日(日)
9,000
8,000
7,000
6,000
5,000
4,000
3,000
2,000
1,000
0

















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年4月10日(日)
都道府県感染発生数累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1北海道2,145243,3982,073.714,5161.04521.141.744,735.8282.44
2青森県41141,001472.63,3080.98129.434.133,404.3274.67
3岩手県38521,267325.32,2771.05455.532.611,801.5192.88
4宮城県57363,859588.04,1161.02735.725.142,801.4180.56
5秋田県25219,218303.02,1211.03248.427.102,066.6228.08
6山形県15919,310171.01,1970.98853.915.271,855.0114.99
7福島県53041,498572.74,0091.06943.129.622,319.3224.06
8茨城県1,454126,3751,282.68,9781.01522.551.184,448.1316.01
9栃木県54568,955644.04,5081.01727.728.563,613.3236.22
10群馬県49975,270516.43,6150.98925.426.083,934.2188.95
11埼玉県3,559462,7623,348.323,4380.98715.948.516,307.1319.44
12千葉県2,667384,3952,620.418,3431.02016.342.506,125.5292.31
13東京都8,0241,326,7777,568.752,9811.00410.657.159,449.5377.34
14神奈川県4,098639,9883,676.425,7351.00314.444.396,931.7278.73
15新潟県89649,713749.65,2471.07943.341.622,309.4243.74
16富山県11929,680166.31,1640.95134.211.712,920.3114.53
17石川県29337,387275.71,9301.02129.926.213,344.6172.66
18福井県22023,183196.91,3781.02532.529.223,078.8183.01
19山梨県19625,659220.01,5400.99831.224.453,200.9192.11
20長野県73250,166644.44,5111.05340.336.232,482.9223.26
21岐阜県48373,389587.64,1131.04626.524.833,772.5211.43
22静岡県939131,883953.66,6751.02327.226.213,681.6186.34
23愛知県2,254440,0732,575.918,0311.00317.030.065,869.6240.49
24三重県63061,608606.14,2431.05128.336.153,535.2243.47
25滋賀県48273,600438.93,0720.96419.134.205,222.1217.97
26京都府907163,963911.66,3811.02215.635.566,428.9250.20
27大阪府3,652832,7753,844.926,9141.01610.641.569,476.9306.28
28兵庫県2,010352,8091,901.313,3091.00315.337.206,528.9246.29
29奈良県48177,168404.92,8341.00016.936.835,908.8217.00
30和歌山県32830,923258.61,8101.08629.236.323,423.8200.40
31鳥取県6210,12574.95240.98353.711.411,862.596.39
32島根県11310,704132.19251.06161.517.181,627.1140.61
33岡山県62268,229560.93,9261.05327.333.403,664.3210.85
34広島県1,080107,3491,043.97,3071.03925.739.133,889.9264.77
35山口県29832,381303.62,1251.03640.522.702,466.3161.85
36徳島県10617,08296.66760.97241.215.062,427.396.06
37香川県32432,667298.62,0900.99828.634.703,498.4223.83
38愛媛県27827,702293.12,0521.02147.221.282,120.9157.10
39高知県12718,464146.41,0250.99736.618.802,732.5151.69
40福岡県2,374325,9202,411.116,8781.02915.746.396,368.2329.78
41佐賀県22635,657371.32,5991.04322.528.234,454.3324.67
42長崎県38837,715351.62,4611.07334.030.252,940.6191.88
43熊本県44270,388608.14,2571.07724.425.734,097.6247.82
44大分県42236,357419.62,9371.06930.438.153,286.4265.48
45宮崎県49230,463514.73,6031.14534.546.782,896.4342.57
46鹿児島県61050,714646.44,5251.04130.839.043,246.1289.64
47沖縄県1,151134,1611,211.98,4831.07210.978.379,135.1577.61
空港検疫11915,086102.77190.999
全国49,1577,049,21648,486.6339,4061.01817.739.345,640.9271.60


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示