都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

感染発生数


2022年4月15日(金)の感染発生数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

感染発生数
2022年4月15日(金)
都道府県順(→ 並べ替え
1北海道2,604
2青森県467
3岩手県302
4宮城県506
5秋田県362
6山形県215
7福島県595
8茨城県1,318
9栃木県650
10群馬県476
11埼玉県3,024
12千葉県2,310
13東京都6,761
14神奈川県3,931
15新潟県772
16富山県104
17石川県340
18福井県215
19山梨県163
20長野県830
21岐阜県636
22静岡県919
23愛知県2,531
24三重県631
25滋賀県415
26京都府918
27大阪府3,692
28兵庫県2,283
29奈良県437
30和歌山県327
31鳥取県144
32島根県156
33岡山県739
34広島県1,189
35山口県249
36徳島県85
37香川県380
38愛媛県330
39高知県144
40福岡県2,576
41佐賀県492
42長崎県524
43熊本県712
44大分県419
45宮崎県635
46鹿児島県628
47沖縄県1,526
空港検疫57
全国49,719
厚生労働省が毎日公表する新規陽性者数
情報:厚生労働省 → 詳細:データ説明

感染発生数 2022年4月15日(金)
7,000
6,000
5,000
4,000
3,000
2,000
1,000
0

















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年4月15日(金)
都道府県感染発生数累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1北海道2,604254,9382,279.715,9581.03820.250.674,960.3310.50
2青森県46743,169447.33,1311.00827.938.783,584.4259.97
3岩手県30222,951349.62,4471.09951.425.581,944.2207.28
4宮城県50666,642560.33,9221.00234.222.202,923.5172.05
5秋田県36220,886315.02,2051.03544.538.932,246.0237.11
6山形県21520,393203.91,4271.00351.020.651,959.0137.08
7福島県59544,451590.94,1361.04840.333.252,484.4231.16
8茨城県1,318132,0871,238.78,6711.00621.546.394,649.2305.20
9栃木県65072,094635.04,4451.00526.534.063,777.8232.92
10群馬県47677,699490.03,4300.97324.624.884,061.1179.28
11埼玉県3,024478,8633,331.323,3190.99315.341.216,526.5317.82
12千葉県2,310396,4902,528.617,7000.99315.836.816,318.3282.06
13東京都6,7611,361,7987,306.151,1431.00010.348.159,698.9364.25
14神奈川県3,931660,0703,995.927,9711.00214.042.587,149.2302.95
15新潟県77253,232741.45,1901.05440.435.862,472.8241.10
16富山県10430,333136.99580.92733.510.232,984.694.26
17石川県34038,921304.02,1281.01628.730.423,481.8190.37
18福井県21524,246215.11,5061.04031.128.553,220.0200.01
19山梨県16326,683211.91,4830.97930.020.333,328.6185.00
20長野県83053,907744.75,2131.06437.541.082,668.0258.01
21岐阜県63676,656618.44,3291.03625.432.693,940.5222.53
22静岡県919136,237898.66,2900.98326.325.653,803.2175.59
23愛知県2,531453,5662,638.918,4721.01416.533.766,049.5246.37
24三重県63164,579593.74,1561.02527.036.213,705.7238.48
25滋賀県41575,552422.42,9570.98018.729.455,360.6209.81
26京都府918168,417907.66,3531.00015.135.996,603.5249.10
27大阪府3,692852,3983,925.027,4751.02310.342.019,700.2312.66
28兵庫県2,283362,7421,967.913,7751.01614.942.256,712.7254.91
29奈良県43779,330441.13,0881.05116.533.466,074.4236.45
30和歌山県32732,490305.32,1371.05927.836.213,597.3236.61
31鳥取県14410,66098.66901.02051.026.491,960.9126.93
32島根県15611,409138.69701.00157.723.711,734.3147.45
33岡山県73971,748683.34,7831.06826.039.693,853.3256.87
34広島県1,189112,7351,095.67,6691.03324.543.084,085.0277.89
35山口県24933,658274.31,9201.00739.018.962,563.5146.24
36徳島県8517,664113.67951.05139.812.082,510.0112.97
37香川県38034,430348.32,4381.01027.140.703,687.3261.10
38愛媛県33029,379323.92,2671.04344.525.262,249.3173.56
39高知県14419,241151.11,0581.02935.121.312,847.5156.58
40福岡県2,576338,1222,472.417,3071.02815.150.336,606.6338.16
41佐賀県49238,207454.63,1821.04921.061.464,772.8397.50
42長崎県52439,839414.42,9011.08232.240.863,106.2226.19
43熊本県71273,852655.14,5861.05523.341.454,299.3266.97
44大分県41938,497432.43,0271.03428.737.873,479.8273.62
45宮崎県63533,436582.04,0741.09031.560.373,179.0387.35
46鹿児島県62853,827636.94,4580.99129.040.203,445.3285.35
47沖縄県1,526140,8391,336.19,3531.05510.4103.919,589.8636.85
空港検疫5715,48988.06160.958
全国49,7197,294,85249,644.1347,5091.01517.139.795,837.5278.08


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示